JP3706691B2 - X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法 - Google Patents

X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3706691B2
JP3706691B2 JP22361496A JP22361496A JP3706691B2 JP 3706691 B2 JP3706691 B2 JP 3706691B2 JP 22361496 A JP22361496 A JP 22361496A JP 22361496 A JP22361496 A JP 22361496A JP 3706691 B2 JP3706691 B2 JP 3706691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
ray
optical system
rays
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22361496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1070058A (ja
Inventor
明 三宅
雅美 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22361496A priority Critical patent/JP3706691B2/ja
Priority to US08/917,373 priority patent/US6504896B2/en
Publication of JPH1070058A publication Critical patent/JPH1070058A/ja
Priority to US10/119,707 priority patent/US6834098B2/en
Priority to US10/930,746 priority patent/US7133489B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3706691B2 publication Critical patent/JP3706691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はX線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
微細パターンをもつ半導体回路素子などを製造する方法として、X線縮小投影露光方法がある。この方法では、回路パターンが形成されたマスクをX線で照明し、マスク上のパターンの像をウエハ面に縮小投影し、その表面のレジストを露光し、パターンを転写する。
【0003】
従来のX線縮小投影露光のための装置としては図10にて示す構成のものが採用されていた。即ち図10は従来のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図、図11は従来の反射型インテグレータの摸式的斜視図、図12は従来のマスク面上の照明領域を示す図である。図中、符号1001で示されるものはX線の発光点、1002はX線、1003はフィルタ、1004は第1の回転放物面ミラー、1005は反射型インテグレータ、1006は第2の回転放物面ミラー、1007はマスク、1008は投影光学系、1009はウエハ、1010はマスクステージ、1011はウエハステージ、1012は円弧状アパーチャ、1013はレーザー光源、1014はレーザー集光光学系、1015はマスク面上の照明領域、1016は露光が行われる円弧状領域、1017は真空容器である。
【0004】
従来のX線縮小投影露光装置は、X線光源、照明光学系、マスク1007、投影光学系1008、ウエハ1009、マスク又はウエハを搭載したステージ1010、1011、マスクやウエハの位置を精密にあわせるアライメント機構、X線の減衰を防ぐために光学系全体を真空に保つための真空容器1017と排気装置、などからなる。
【0005】
X線光源としてはレーザープラズマやアンジュレータなどが用いられる。照明光学系では光源からのX線を第1の回転放物面ミラー1004で集光し、反射型インテグレータ1005に照射し、2次光源を形成し、さらにこの2次光源からのX線を第2の回転放物面ミラー1006で集光しマスク1007を照明する。
【0006】
マスク1007は多層膜反射鏡の上にX線吸収体などからなる非反射部を設けた転写パターンが形成されたものである。マスク1007で反射されたX線は投影光学系1008によってウエハ1009面上に結像する。投影光学系1008では軸外の細い円弧状の領域が良好な結像性能をもつように設計されている。露光はこの細い円弧状領域のみが利用されて行われるようにウエハ1009直前に円弧状の開口をもったアパーチャ1012が設けられている。矩型形状をしたマスク全面のパターンを転写するため、マスク1007とウエハ1009が同時にスキャンして露光が行われる。
【0007】
投影光学系1008は複数の多層膜反射鏡によって構成され、マスク1007上のパターンをウエハ1009表面に縮小投影する。投影光学系1008は通常、テレセントリック系が用いられている。
【0008】
照明光学系は、レーザープラズマX線光源、第1の回転放物面ミラー1004、反射型インテグレータ1005、第2の回転放物面ミラー1006で構成される。反射型インテグレータ1005には、図11のような微小な凸または凹球面を2次元に多数配列したフライアイミラーが用いられる。レーザープラズマX線光源1013の発光点1001から放射されたX線1002は第1の回転放物面ミラー1004で反射して平行なビームとなる。このビームが反射型インテグレータ1005で反射して、多数の2次光源を形成する。この2次光源からのX線は第2の回転放物面ミラー1006で反射してマスク1007を照明する。2次光源から第2の回転放物面ミラー1006、第2の回転放物面ミラー1006からマスク1007までの距離は第2の回転放物面ミラー1006の焦点距離に等しく設定されている。すなわち、2次光源の位置に第2の回転放物面ミラー1006の焦点が位置しているので2次光源の1つから出たX線はマスク1007を平行光で照射する。投影光学系1008はテレセントリック系が用いられているので2次光源の像が投影光学系1008の入射瞳面に投影されることになり、ケーラー照明の条件が満たされている。マスク1007上のある1点を照明するX線は全ての2次光源から出たX線の重なったものである。
【0009】
2次光源群の空間広がりの大きさをd、各2次光源から出るX線の角度広がりをθ、第2の回転放物面ミラー1006の焦点距離をfとすれば、マスク1007面上の照明領域1015の大きさはf×θ、マスク上の1点を照明するX線の角度広がりはd/fとなる。
【0010】
照明光学系の特性を表わすパラメータとしてコヒーレンスファクタσがある。投影光学系1008のマスク側開数をNAp1、照明光学系のマスク側開口数をNAiとしたとき、コヒーレンスフアクタは
σ=NAi/NAp1
と定義される。最適なσの値は、必要な解像度とコントラストによって決定される。一般に、σが小さすぎると、ウエハ1009上に投影された微細なパターンの像のエッジ部に干渉パターンが現われ、σが大きすぎると、投影された像のコントラストが低下する。
【0011】
σが0の場合にはコヒーレント照明と呼ばれ、光学系の伝達関数OTFは投影光学系のウエハ1009側開口数をNAp2、X線の波長をλとしてNAp2/λで与えられる空間周波数までは一定値を示すが、それを越える高周波数については0となってしまい、解像出来ない。
【0012】
一方、σが1の場合にはインコヒーレント照明と呼ばれ、OTFは空間周波数が大きくなるに従って小さくなるが、2×NAp2/λで与えられる空間周波数までは0とならない。従ってより微細なターンまで解像することが出来る。X線露光においては、転写するパターンの形状や大さ、適用するレジストプロセスの特性などに応じて最適なσの値が選択され、通常σ=0.1〜1.0の値となるように設定される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のX線縮小投影露光装置には次の様な欠点があった。即ち、図12に示すように、マスク面上の照明領域1015の形状は実際に露光が行われる円弧状領域1016を含むほぼ矩型形状や円形の領域であり、露光領域以外の部分に多くのX線が照射される。このX線は露光に寄与せず、無駄になる。このようにX線光量の損失が非常に大きく、そのため、露光時間が長くかかり、スループットを高めることができないという欠点があった。
【0014】
上記従来技術の問題点に鑑み、本発明の目的は、光量の損失がなく、露光時間が短縮され、スループットを高めることができるX線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明のX線縮小投影露光装置は、
光源からのX線でマスクを照明する照明光学系と、マスクで反射されたX線でマスクのパターンをウエハ上に縮小投影する投影光学系と、を備えるX線縮小投影露光装置において、
照明光学系は、第1の凹面ミラーを持ち光源からのX線を平行又はほぼ平行なX線にする第1の反射光学系と、複数の円筒面を持ち平行又はほぼ平行なX線を反射する反射型インテグレータと、第2の凹面ミラーを持ち反射型インテグレータからのX線マスク斜入射させてマスクを照明する第2の反射光学系と、を有する。
【0016】
第1の反射光学系は、複数の円筒面の夫々が形成する2次光源から発散するX線の円筒面の中心軸に垂直な平面による断面円弧形状にするために、平行又はほぼ平行なX線をその入射X線と反射X線のなす角が鈍角になるように反射型インテグレータに入射させ、
第2の反射光学系は、反射型インテグレータからの複数の断面が円弧形状であるX線をマスク上に重ねることによりマスク上に円弧状の照明領域を形成する。
【0017】
本発明の半導体デバイス製造方法は、上述のX線縮小投影露光装置を用いる。
【0018】
即ち、多数の円筒面を平行に多数並べた広い面積の反射鏡からなる反射型インテグレータを用いることによって、マスク上の円弧状領域のみが照明される。マスクの照明領域の形状は実際に露光が行われる円弧領域に限定され、露光領域以外の部分にX線が無駄に照射されることがない。従って光量の損失がなく、露光時間が短縮され、スループットを高めることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
マスク面上の露光領域以外の広い領域が照明されるために光量の損失が非常に大きく、露光時間が長くかかり、スループットを高めることができない、という従来の技術の欠点は複数の円筒面をもった反射型インテグレータを用いることによって以下のようにして解決される。
【0020】
図1は複数の凸円筒面をもった反射型凸円筒面インテグレータに平行光が入射した場合の摸式的斜視図、図2は反射型凸円筒面インテグレータの摸式的断面図、図3は反射型凸円筒面インテグレータの円筒面でのX線反射の説明図、図4は反射型凸円筒面インテグレータの円筒面で反射したX線の角度分布図である。
【0021】
図中、符号5は反射型凸円筒面インテグレータである。
【0022】
すなわち、X線光源から放射されるほぼ平行なX線ビームを複数の円筒面をもった反射型インテグレータに入射し、このインテグレータによって2次光源を形成するとともに、この2次光源から放射されるX線の角度分布を円錐面状とし、2次光源位置を焦点とする反射鏡でこのX線を反射してマスクを照明する。
【0023】
複数の円筒面をもった反射型インテグレータの作用を説明するため先ず、一つの円筒面反射鏡に平行光が入射した場合の反射光の振る舞いについて図3を基に述べる。一つの円筒面にその中心軸に垂直な面に対してθの角度で平行光を入射する場合を考える。平行な入射光の光線べクトルを
R1=(0、−cosθ、sinθ)
円筒面形状の反射面の法線べクトルを
n=(−sinα、cosα、0)
とすると、反射光の光線べクトルは
R2=(cosθ×sin2α、cosθ×cos2α、sinθ)
となる。このとき反射光の光線ベクトルを位相空間にプロットすれば、図4に示すようにxy平面上で半径cosθの円となる。即ち、反射光は円錐面状の発散光になる。この円錐面の頂点の位置に2次光源が存在することになる。円筒面が凹面であれば反射面の外部に、凸面であれば反射面の内部に、2次光源が存在することになる。また、図2に示すように反射面が円筒面の部に限られていて、その中心角が2φであるときには、図4に示すように反射光の光線べクトルはxy平面上で中心角4φの円弧となる。
【0024】
次に、円筒面の一部からなる反射鏡に平行光が入射し、この2次光源の位置に焦点をもつ焦点距離fの反射鏡と、さらにこの反射鏡からfだけ離れた位置にマスクを配置した場合を考える。2次光源から出た光は円錐面状の発散光になり焦点距離fの反射鏡で反射したのち、平行光となる。このときの反射光は半径f×cosθで中心角4φの円弧状断面のシートビームになる。従ってマスク上の半径f×cosθで中心角4φの円弧状領域のみが照明されることになる。
【0025】
これまでは1つの円筒面反射鏡について説明してきたが、次に、図1に示すように円筒面インテグレータ即ち、多数の円筒面を平行に多数並べた広い面積の反射鏡に太さDの平行光が入射した場合を考える。先の例と同様に反射鏡とマスクを配置したとすれば、円筒面を平行に多数並ベた反射鏡で反射された光の角度分布は先の例と変わらないので、マスク上では半径f×cosθで中心角4φの円弧状領域が照明される。また、マスク上の一点に入射する光は円筒面を平行に多数並べた反射鏡の照射領域全域から到達するので、その角度広がりはD/fとなる。即ち、照明系の開口数はD/(2f)となる。投影光学系のマスク側開口数をNAp1としたとき、コヒーレンスフアクタは
σ=D/(2fNAp1)
となる。したがって平行光の太さによって最適なコヒーレンスファクタσに設定することができる。
【0026】
次に、上述の複数の円筒面をもった反射型インテグレータを用いた本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0027】
(発明の第1の実施の形態)
図5は本発明の第1の実施の形態のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図、図6は本発明の第1の実施の形態の反射型凸円筒面インテグレータの摸式的斜視図、図7は本発明の第1の実施の形態のマスク面上の照明領域を示す図である。
【0028】
図中、符号1で示されるものはX線の発光点、2はX線、3はフィルタ、4は第1の回転放物面ミラー、5は反射型凸円筒面インテグレータ、6は第2の回転放物面ミラー、7はマスク、8は投影光学系、9はウエハ、10はマスクステージ、11はウエハステージ、12は円弧状アパーチャ、13はレーザープラズマX線光源、14はレーザー集光光学系、15はマスク面上の照明領域、16は露光が行われる円弧状領域、17は真空容器である。
【0029】
本発明の第1の実施の形態のX線縮小投影露光装置は、レーザープラズマX線光源13、照明光学系、マスク7、投影光学系8、ウエハ9、マスク又はウエハを搭載したステージ10、11、マスクやウエハの位置を精密にあわせるアライメント機構、X線の減衰を防ぐために光学系全体を真空に保つための真空容器17と排気装置、などからなる。
【0030】
照明光学系は、第1の回転放物面ミラー4、反射型凸円筒面インテグレータ5、第2の回転放物面ミラー6で構成される。マスク7は多層膜反射鏡の上にX線吸収体からなる非反射部による転写パターンが形成されたものである。マスク7で反射されたX線は投影光学系8によってウエハ9面上に結像する。投影光学系8では軸外の細い円弧状の領域が良好な結像性能をもつように設計されている。例えば、縮小倍率1/5、マスク7面で軸外200mm、ウエハ9面状で軸外40mm、幅1mmの領域で高い結像性能が確保されている。露光はこの細い円弧状領域のみが利用されて行われるようにウエハ9直前に円弧状の開口をもったアパーチャ12が設けられている。矩形状をしたマスク7全面のパターンを転写するため、マスク7とウエハ9が同時にスキャンして露光が行われる。投影光学系8は2枚の多層膜反射鏡によって構成され、マスク7上のパターンをウエハ9表面に縮小投影する。投影光学系8はテレセントリック系が用いられている。
【0031】
レーザープラズマX線光源13の発光点1から放射されたX線2はターゲットの飛散物防止のフィルタ3を透過し、第1の回転放物面ミラー4で反射して平行なビームとなる。このビームが反射型凸円筒面インテグレータ5で反射して、多数の2次光源を形成する。この2次光源からのX線は第2の回転放物面ミラー6で反射してマスク7を照明する。2次光源から第2の回転放物面ミラー6、及び第2の回転放物面ミラー6からマスク7までの距離はいずれも第2の回転放物面ミラー6の焦点距離に等しく設定されていて、ケーラー照明の条件が満たされている。
【0032】
反射型凸円筒面インテグレータ5は、図6に示すように微小な凸円筒面を1次元に多数配列した形状の反射面をもつ全反射ミラーである。反射型凸円筒面インテグレータ5の断面の円弧の半径は0.5mm、中心角は30°である。これに平行光を入射した場合には反射面から0.25mm内部に入った平面上に平行に並んだ線分状の2次光源すなわちレーザープラズマX線光源13の虚像が形成される。
【0033】
本実施の形態では平行X線ビームの太さDは20mm、反射型凸円筒面インテグレータ5ヘの平行X線ビームの入射角θは85゜である。反射型凸円筒面インテグレータ5に平行光を入射した場合には反射面から0.25mm離れた平面上に平行に並んだ線分状の2次光源が形成される2次光源の位置に焦点をもつ焦点距離f=2300mmの第2の回転放物面ミラー6とさらにこの第2の回転放物面ミラー6から2300mmだけ離れた位置にマスク7を配置してある。2次光源上の1点から出た光は円錐面状角度分布をもつ発散光になり、焦点距離f=2300mmの第2の回転放物面ミラー6で反射したのち、平行光となる。そして図7に示すようにマスク7上の半径2300mm×cos85゜=200mmで中心角30゜×2=60゜の円弧状領域16が照明される。このとき、照明光学系の開口数は20/(2×2300)=0.0043となる。投影光学系の開数がマスク側0.01、ウエハ側0.05とすれば、コヒーレンスファクタσは0.43となる。マスク7面ではマスク7上の半径200mmで中心角60゜の円弧状領域16が照明され、この領域のパターンが投影光学系8によってウエハ9上のレジスト面に縮小投影される。縮小倍率を1/5とすれば、ウエハ9上の半径40mmで中心角60゜の円弧状領域が度に露光され、マスク7とウエハ9を同時にスキャンすることで、例えば40mm角の正方形領域が高い精度で露光される。
【0034】
このように、本実施の形態では微小な凸円筒面を1次元に多数配列した形状の反射面をもつ反射型凸円筒面インテグレータ5を用いることによって、マスク7を照明する領域を円弧状にし、同時に照明光学系のコヒーレンスファクタを最適値に設定することができる。またマスク7面上の照明領域15の形状は実際に露光が行われる円弧状領域16に限定され、露光領域以外の部分にX線が無駄に照射されることがない。従って光量の損失がなく、露光時間が短縮され、スループットを高めることができる。
【0035】
(発明の第2の実施の形態)
図8は本発明の第2の実施の形態のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図、図9は本発明の第2の実施の形態の反射型凹円筒面インテグレータの摸式的斜視図である。
【0036】
図中、符号801で示されるものはアンジュレータX線光源、802はX線、803は凸面ミラー、804は第1の凹面ミラー、805は反射型凹円筒面インテグレータ、806は第2の凹面ミラー、807はマスク、808は投影光学系、809はウエハ、810はマスクステージ、811はウエハステージ、812は円弧状アパーチャ、817は真空容器である。
【0037】
本発明の第2の実施の形態のX線縮小投影露光装置は、アンジュレータX線光源801、照明光学系、マスク807、投影光学系808、ウエハ809、マスク又はウエハを搭載したステージ810、811、マスクやウエハの位置を精密にあわせるアライメント機構、X線の減衰を防ぐために光学系全体を真空に保つための真空容器817と排気装置、などからなる。
【0038】
本実施の形態の照明光学系は、アンジュレータX線光源801、凸面ミラー803、第1の凹面ミラー804、反射型凹円筒面インテグレータ805、第2の凹面ミラー806で構成される。
【0039】
マスク807は多層膜反射鏡の上にX線吸収体などからなる非反射部を設けた転写パターンが形成されたものである。マスク807で反射されたX線は投影光学系808によってウエハ809面上に結像する。投影光学系808では軸外の細い円弧状の領域が良好な結像性能をもつように設計されている。露光はこの細い円弧状領域のみが利用されて行われるようにマスク807直前に円弧状の開口をもったアパーチャ812が設けられている。矩型形状をしたマスク807全面のパターンを転写するため、マスク807とウエハ809が同時にスキャンして露光が行われる。投影光学系808は3枚の多層膜反射鏡によって構成され、マスク807上のパターンをウエハ809表面に縮小投影する。
【0040】
アンジュレータX線光源801の発光点から放射されたX線802はほぼ平行な細いビームである。これが凸面ミラー803と第1の凹面ミラー804とで反射され、太い平行なビームとなる。このビームが表面にX線反射率を高めるための多層膜を設けた凹円筒面を平行に配列した反射型凹円筒面インテグレータ805で反射して、多数の2次光源を形成する。2次光源上の1点から出た光は円錐面状の発散光になり第2の凹面ミラー806で反射したのち、平行光となる。このとき、マスク807上の円弧状領域が照明される。
【0041】
このように、本実施の形態では微小な凹円筒面を1次元に多数配列した形状の反射面をもつ反射型凹円筒面インテグレータ805を用いることによってマスク807を照明する領域を円弧状にし、同時に照明光学系のコヒーレンスファクタを最適値に設定することができる。またマスク807面上の照明領域の形状は実際に露光が行われる円弧状領域に限定され、露光領域以外の部分にX線が無駄に照射されることがない。従って光量の損失がなく、露光時間が短縮され、スループットを高めることができる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のX線縮小投影露光装置は、多数の円筒面を平行に多数並べた広い面積の反射鏡からなる反射型インテグレータを用いることによって、マスク上の円弧状領域のみが照明される。また照明系のコヒーレンスファクタσが最適値となるように照明系の開数を設定することができる。
【0043】
即ち、マスクの照明領域の形状は実際に露光が行われる円弧領域に限定され、露光領域以外の部分にX線が無駄に照射されることがない。従って光量の損失がなく、露光時間が短縮され、スループットを高めることができるという効果がある。
【0044】
また、反射型インテグレータの反射面に多層膜を形成することにより、X線反射率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】反射型凸円筒面インテグレータに平行光が入射した場合の摸式的斜視図である。
【図2】反射型凸円筒面インテグレータの摸式的断面図である。
【図3】反射型凸円筒面インテグレータの円筒面でのX線反射の説明図である。
【図4】反射型凸円筒面インテグレータの円筒面で反射したX線の角度分布図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態の反射型凸円筒面インテグレータの摸式的斜視図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態のマスク面上の照明領域を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態の反射型凹円筒面インテグレータの摸式的斜視図である。
【図10】従来のX線縮小投影露光装置の摸式的構成図である。
【図11】従来の反射型インテグレータの摸式的斜視図である。
【図12】従来のマスク面上の照明領域を示す図である。
【符号の説明】
1、1001 X線の発光点
2、802、1002 X線
3、1003 フィルタ
4、1004 第1の回転放物面ミラー
5 反射型凸円筒面インテグレータ
6、1006 第2の回転放物面ミラー
7、807、1007 マスク
8、808、1008 投影光学系
9、809、1009 ウエハ
10、810、1010 マスクステージ
11、811、1011 ウエハステージ
12、812、1012 円弧状アパーチャ
13、1013 レーザー光源
14、1014 レーザー集光光学系
15、1015 マスク面上の照明領域
16、1016 露光が行われる円弧状領域
17、817、1017 真空容器
801 アンジュレータX線光源
803 凸面ミラー
804 第1の凹面ミラー
805 反射型凹円筒面インテグレータ
806 第2の凹面ミラー
1005 反射型インテグレータ

Claims (2)

  1. 光源からのX線でマスクを照明する照明光学系と、前記マスクで反射されたX線で前記マスクのパターンをウエハ上に縮小投影する投影光学系と、を備えるX線縮小投影露光装置において、
    前記照明光学系は、第1の凹面ミラーを持ち前記光源からのX線を平行又はほぼ平行なX線にする第1の反射光学系と、複数の円筒面を持ち前記平行又はほぼ平行なX線を反射する反射型インテグレータと、第2の凹面ミラーを持ち前記反射型インテグレータからのX線前記マスク斜入射させて前記マスクを照明する第2の反射光学系と、を有し、
    前記第1の反射光学系は、前記複数の円筒面の夫々が形成する2次光源から発散するX線の前記円筒面の中心軸に垂直な平面による断面円弧形状にするために、前記平行又はほぼ平行なX線をその入射X線と反射X線のなす角が鈍角になるように前記反射型インテグレータに入射させ、
    前記第2の反射光学系は、前記反射型インテグレータからの複数の前記断面が円弧形状であるX線を前記マスク上に重ねることにより前記マスク上に円弧状の照明領域を形成することを特徴とするX線縮小投影露光装置。
  2. 請求項1に記載のX線縮小投影露光装置を用いることを特徴とする半導体デバイス製造方法。
JP22361496A 1996-08-26 1996-08-26 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3706691B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361496A JP3706691B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
US08/917,373 US6504896B2 (en) 1996-08-26 1997-08-26 X-ray illumination optical system and x-ray reduction exposure apparatus
US10/119,707 US6834098B2 (en) 1996-08-26 2002-04-11 X-ray illumination optical system and X-ray reduction exposure apparatus
US10/930,746 US7133489B2 (en) 1996-08-26 2004-09-01 X-ray illumination optical system and X-ray reduction exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361496A JP3706691B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230992A Division JP3715984B2 (ja) 2004-08-06 2004-08-06 X線縮小投影露光方法、x線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070058A JPH1070058A (ja) 1998-03-10
JP3706691B2 true JP3706691B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=16800967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22361496A Expired - Fee Related JP3706691B2 (ja) 1996-08-26 1996-08-26 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6504896B2 (ja)
JP (1) JP3706691B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3706691B2 (ja) * 1996-08-26 2005-10-12 キヤノン株式会社 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
DE10100265A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit Rasterelementen unterschiedlicher Größe
US6898216B1 (en) * 1999-06-30 2005-05-24 Lambda Physik Ag Reduction of laser speckle in photolithography by controlled disruption of spatial coherence of laser beam
JP2000100685A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Nikon Corp 露光装置及び該装置を用いた露光方法
TWI243287B (en) * 1999-03-12 2005-11-11 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus and device manufacturing method using the same
EP1280008B2 (en) * 2001-07-27 2011-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Illumination system, projection exposure apparatus and device manufacturing method
JP2003059800A (ja) 2001-08-13 2003-02-28 Canon Inc 発光装置、照明装置、投影露光装置及びデバイス製造方法
JP3782736B2 (ja) * 2002-01-29 2006-06-07 キヤノン株式会社 露光装置及びその制御方法
JP3564104B2 (ja) * 2002-01-29 2004-09-08 キヤノン株式会社 露光装置及びその制御方法、これを用いたデバイスの製造方法
JP4006251B2 (ja) * 2002-03-20 2007-11-14 キヤノン株式会社 ミラー装置、ミラーの調整方法、露光装置、露光方法及び半導体デバイスの製造方法
JP3720788B2 (ja) 2002-04-15 2005-11-30 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
EP1387220A3 (en) 2002-07-29 2007-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Adjustment method and apparatus of optical system, and exposure apparatus
JPWO2004068564A1 (ja) * 2002-12-26 2006-05-25 株式会社ニコン 照明光学系、照明装置、投影露光装置、及び露光方法
JP4241281B2 (ja) 2003-09-17 2009-03-18 キヤノン株式会社 露光装置
JP2005141158A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Canon Inc 照明光学系及び露光装置
US8525075B2 (en) * 2004-05-06 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
EP1796147A4 (en) 2004-09-22 2008-12-17 Nikon Corp LIGHTING DEVICE, EXPOSURE DEVICE AND MICROPOWER ELEMENT MANUFACTURING METHOD
JP2006253487A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nikon Corp 照明装置、投影露光方法、投影露光装置、及びマイクロデバイスの製造方法
US7331714B2 (en) * 2005-09-29 2008-02-19 Uchicago Argonne, Llc Optomechanical structure for a multifunctional hard x-ray nanoprobe instrument
JP4986754B2 (ja) * 2007-07-27 2012-07-25 キヤノン株式会社 照明光学系及びそれを有する露光装置
JP5241270B2 (ja) * 2008-02-27 2013-07-17 キヤノン株式会社 照明光学系、これを用いた露光装置及びデバイス製造方法
JP5142892B2 (ja) * 2008-09-03 2013-02-13 キヤノン株式会社 照明光学系及び露光装置
EP2448958A4 (en) * 2009-06-01 2013-11-06 Kenneth James Friel PEPTIDES OF HUMAN MILK

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3210143B2 (ja) * 1992-07-20 2001-09-17 キヤノン株式会社 X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作成するデバイス製造方法
JP3254771B2 (ja) * 1992-12-10 2002-02-12 株式会社ニコン X線縮小投影露光装置および方法
JP3371510B2 (ja) * 1994-02-23 2003-01-27 株式会社ニコン 照明装置及び露光装置
US5677939A (en) * 1994-02-23 1997-10-14 Nikon Corporation Illuminating apparatus
JP3521506B2 (ja) * 1994-11-24 2004-04-19 株式会社ニコン 照明装置及び露光装置
JP3706691B2 (ja) * 1996-08-26 2005-10-12 キヤノン株式会社 X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1070058A (ja) 1998-03-10
US20050031072A1 (en) 2005-02-10
US6504896B2 (en) 2003-01-07
US7133489B2 (en) 2006-11-07
US6834098B2 (en) 2004-12-21
US20020110217A1 (en) 2002-08-15
US20020003855A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706691B2 (ja) X線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
JP3284045B2 (ja) X線光学装置およびデバイス製造方法
JP3720788B2 (ja) 投影露光装置及びデバイス製造方法
US5512759A (en) Condenser for illuminating a ringfield camera with synchrotron emission light
US5222112A (en) X-ray pattern masking by a reflective reduction projection optical system
US6573978B1 (en) EUV condenser with non-imaging optics
JP3264224B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
KR100478683B1 (ko) 조명계, 투영노광장치 및 디바이스의 제조방법
JP3605055B2 (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP3605053B2 (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
KR101089406B1 (ko) 조명광학계, 이것을 사용한 노광장치, 및 디바이스의 제조방법
JP4241281B2 (ja) 露光装置
US6069937A (en) Illumination apparatus
JP4378140B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
JP3715984B2 (ja) X線縮小投影露光方法、x線縮小投影露光装置及びこれを用いた半導体デバイス製造方法
JP3371511B2 (ja) 照明装置及び投影露光装置
JP3371510B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP3521506B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JP3371512B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JPH07249561A (ja) 照明光学装置
JP3279090B2 (ja) 照明装置および露光装置
JPH0794397A (ja) 照明装置及びそれを有する露光装置
JP3794442B2 (ja) 照明装置および露光装置
JP3608015B2 (ja) 照明装置および露光装置
JPH0349213A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees