JPH08147491A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH08147491A
JPH08147491A JP30556094A JP30556094A JPH08147491A JP H08147491 A JPH08147491 A JP H08147491A JP 30556094 A JP30556094 A JP 30556094A JP 30556094 A JP30556094 A JP 30556094A JP H08147491 A JPH08147491 A JP H08147491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
display range
editing
handle
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30556094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Funakoshi
正伸 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30556094A priority Critical patent/JPH08147491A/ja
Publication of JPH08147491A publication Critical patent/JPH08147491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 図形編集の際に図形と同時に表示される制御
点の表示範囲を任意に、あるいは自動的に拡大表示する
機能を実現することにより、小さな図形でもオブジェク
トアクションを容易に行い得る文書編集装置を提供す
る。 【構成】 ステップS1でポップアップメニューによっ
て操作者がハンドル表示範囲の拡大倍率を指示すると、
ステップS2において既に図形を選択した段階でPME
M3上にロードされている図形データの矩形座標より、
後述する計算式により新しい矩形座標を計算し、この計
算によって求められた新しい矩形座標をPMEM3上の
元の矩形座標と置換する。そして最後に、ステップS3
において当該新しい図形を表示することにより、ハンド
ルの表示範囲が拡大される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書編集装置に関し、詳
細にはオブジェクトアクションによる図形編集機能を備
えた文書編集装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の高機能化した文書編集装置では、
WISIWIG(What YouSee is Wh
at You Get)の考え方に基づき、マウスやペ
ンなどの指示装置を操作することによって画面上の文書
データを直接操作して編集する方法が主流になってい
る。
【0003】特に、図形を編集する際には、これら指示
装置の特性を生かして、図形を指定した際に、ハンドル
と呼ばれる制御点を図形上やその周辺に同時に表示し、
このハンドルを指示装置で直接操作することにより、拡
大、縮小、変形、回転などの簡単な編集操作ができるオ
ブジェクトアクションが一般的に採用されるようになっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の文書編集装置では、比較的小さな図形を編集する際に
は、制御点が密に画面上に表示されるために、各制御点
を正確に指定することが困難になり、編集により得られ
た図形が操作者の意志に反するものになりがちであり、
操作者に余計な労力を要する結果となった。
【0005】本発明の目的は、図形編集の際に図形と同
時に表示される制御点の表示範囲を任意に、あるいは自
動的に拡大表示する機能を実現することにより、小さな
図形でもオブジェクトアクションを容易に行い得る文書
編集装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、編集すべき図
形の入力を指示する指示手段と、該指示手段の指示に基
づいて図形を表示する表示手段と、該表示手段に表示さ
れた図形を編集する編集手段と、該編集手段による図形
の編集の際に、図形の大きさに応じて該図形上またはそ
の周辺に表示される制御点の表示範囲を拡大表示する拡
大表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は、表示手段に表示された図形を編集す
る場合には、拡大表示手段が図形の大きさに応じて該図
形上またはその周辺に表示される制御点の表示範囲を拡
大表示するので、オブジェクトアクションによる図形の
編集を容易に行うことができ、文書編集作業の効率をよ
り一層向上させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。なお、本発明における文書とは、文章(表
を含む)、図形、イメージ、動画、アニメーション、音
声などを含めて総称している。
【0009】図1は本発明の文書編集装置の一実施例の
概略構成を示すシステム・ブロック図である。
【0010】図1において、1はシステムバスであり、
2はCPU(Central Processing
Unit)、3はプログラムメモリ(以下PMEMとい
う)であって、CPU2により実行される編集処理のた
めのプログラムを後述するハードディスクから適宜選択
/読込みする。
【0011】8は入力制御部、9はキーボード、10は
後述するCRT上で画像情報を加工指示するためのポイ
ンティングデバイス(以下PDという)であって、本実
施例ではマウスであり、入力制御部8、キーボード9と
ともに入力手段を構成する。
【0012】キーボード9、マウス10等の入力装置は
入力制御部8に接続されており、キーボード9から入力
されたデータはテキストメモリでもあるPMEM3にコ
ード情報として格納される。操作者はキーボード9を操
作することによりシステムの動作指令や、文書データ入
力等を行う。
【0013】11はビデオ・イメージ・メモリ(以下V
RAMという)、12はVRAM11に接続された表示
出力制御部であり、13はCRT(Cathode R
ayTube)であってVRAM11および表示出力制
御部12とともに表示手段を構成する。
【0014】マウス10の操作によりCRT13上のカ
ーソルをX、Y方向に任意に移動して、メニューの項目
やツールバー上のアイコンを選択して処理の指示を行う
ほか、編集対象の指示、描画位置の指示等も行う。
【0015】CRT13に表示されるデータはVRAM
11上にビットマップデータとして展開されている。例
えば文字データであれば、そのコードに対応した文字パ
ターンがVRAM11上に展開されており、また、ソフ
ト制御によりVRAM11の表示エリアに直接カーソル
を発生し表示が可能である。
【0016】14は外部記憶装置制御部、15、16は
それぞれ外部記憶装置制御部14に接続されたデータフ
ァイル用のディスクであって、本実施例ではディスク1
5はハードディスク(以下HDという)、ディスク16
はフロッピー・ディスク(以下FDという)である。な
お、CPU2は、PMEM3とともに、CRT13の画
面上の図形の制御点の表示範囲を拡大表示する拡大表示
手段を構成する。
【0017】4は通信制御部、5は通信制御部4に接続
された通信ポート、6は通信ポート5とプリンタ7とを
接続する通信回線である。
【0018】本実施例においては、プリンタ7は通信制
御部4より通信ポート5、通信回線6を経由して送出さ
れる書体/文字サイズ指示情報、印字位置、文字コード
列等を受信し、自機内に持つ文字フォント等により自ら
のIMEMに印刷ビットマップイメージを展開し印刷出
力する。
【0019】上記CPU2、PMEM3、通信制御部
4、入力制御部8、VRAM11、表示出力制御部1
2、外部記憶装置制御部14は、システムバス1を介し
て相互に接続されている。
【0020】以下、本実施例におけるCRT13の画面
上での図形編集の際に選択した図形のハンドルの表示範
囲を任意に拡大する動作を説明する。
【0021】図2は図形編集画面イメージを示す図、図
3は図形をダブルクリックした際に表示されるポップア
ップメニュー及びサブメニューを示す図、図4はハンド
ルの表示範囲を任意に拡大表示した図形編集画面イメー
ジを示す図である。
【0022】図2において、21はハンドル、22、2
3、24、25、26は編集中の図形、27はマウスカ
ーソルを示し、図3において、31はポップアップメニ
ュー、32はサブメニューを示し、図4において、27
はマウスカーソル、41はハンドルを示す。
【0023】図2に示されるように、本実施例ではハン
ドルは選択した図形を囲む矩形の4つの隅角部と、4辺
の各中点に表示される。操作者は各ハンドルをドラッグ
することにより4つの隅角部のハンドルの場合は縦横同
比率に、また、4辺の各中点上のハンドルの場合は縦横
独立に図形の拡大、縮小を行うことができる。図2では
説明の便宜上、編集中の図形22,23,24,25,
26は全て選択された状態を示している。本実施例にお
いて、操作者はこれらの図形をドラッグすることによ
り、各図形を複写、あるいは移動することができる。
【0024】図2に示されるように、比較的大きな図形
22、23、24では各ハンドル間の間隔は大きく、ま
た選択された図形と各ハンドルとは離れて表示されるた
め、操作者の意図するオブジェクトアクションが実行で
きるが、図形25、26のように図形が小さくなると、
各ハンドル間の距離も狭くなってしまい、操作者の意図
する編集操作が非常に行いにくい。
【0025】この場合、本実施例では、例えば図形2
5、あるいはそのハンドルをマウスカーソル27で指定
してダブルクリックすると、図3に示すポップアップメ
ニュー31が画面に表示される。ここで操作者が「ハン
ドル表示範囲」メニューをクリックすると、サブメニュ
ー32が表示される。操作者が任意の倍率をサブメニュ
ー32から選択し、クリックすると、図4に示すよう
に、図形25のハンドル41の表示範囲が拡大される。
【0026】図5は各図形のデータ構造を示す図であ
る。図5を用いて本実施例における図形のデータ構造を
説明する。
【0027】図5において、種別とは図形の種別を識別
するための情報、例えば、円、楕円、多角形、折れ線、
スプライン曲線などの情報である。次に続く座標データ
のリストは、図形の種別によってその数と意味が異な
る。例えば、円、または楕円の場合は、座標データは2
個のデータから成り、1つ目のデータは中心点の座標、
また2つ目のデータは長軸と短軸の長さの組を示すデー
タである。また、多角形や折れ線、スプライン曲線の場
合は座標データは各頂点の座標を示す複数のデータから
成る。最後に、これらの図形に接する矩形の右上隅と左
下隅の座標データが付随する。これらの座標は前述の各
座標データより計算され、ハンドルの表示の際に用いら
れる。
【0028】図6を参照して本実施例において選択した
図形のハンドルの表示範囲を任意に拡大する場合の処理
を説明する。
【0029】図6はハンドルの表示範囲を任意に拡大す
る場合のCPU2による処理のフローチャートを示す図
である。
【0030】図6において、まず、ステップS1でポッ
プアップメニューによって操作者がハンドル表示範囲の
拡大倍率を指示すると、ステップS2において既に図形
を選択した段階でPMEM3上にロードされている図形
データの矩形座標より、後述する計算式により新しい矩
形座標を計算し、この計算によって求められた新しい矩
形座標をPMEM3上の元の矩形座標と置換する。そし
て最後に、ステップS3において当該新しい図形を表示
することにより、ハンドルの表示範囲が拡大される。
【0031】次に図6のステップS2において行われる
計算を説明する。図7は実行される計算のモデルを説明
する図である。
【0032】図7に示されているように、本実施例では
図形編集画面の左から右に向かってX座標が増加し、ま
た、上から下に向かってY座標が増加する。また、図形
編集画面の左上角に原点Oを設定する。
【0033】今、ハンドルの表示範囲を拡大する図形の
矩形座標をそれぞれ(a,b)、(c,d)とすると、
この矩形の中心点の座標は((a+c)/2,(b+
d)/2)である。またこの中心点からそれぞれの点
(a,b),(c,d)までの距離のX成分とY成分
は、(c−a)/2,(d−b)/2である。したがっ
て、表示範囲をX倍したときの新しい矩形座標はそれぞ
れ、 ((a+c−x(c−a))/2,(b+d−x(d−
b))/2) ((a+c+x(c−a))/2,(b+d+x(d−
b))/2) となる。
【0034】上述のように、本実施例の図形編集処理に
おいては操作者が任意に倍率を指定することにより、ハ
ンドルの表示範囲を拡大表示することができ、オブジェ
クトアクションによる図形の編集を容易に行うことがで
きる。
【0035】次に、本発明の第2実施例を図8を参照し
て説明する。本実施例においては、比較的小さい図形を
描画すると自動的にハンドルの表示範囲を拡大するもの
である。
【0036】なお、本実施例のハード構成や図形の内部
データ構造等は上述した実施例と同様である。
【0037】図8は本実施例による、図形が小さい場合
に自動的にハンドルの表示範囲を拡大する場合のCPU
2による内部処理のフローチャートを示す図である。
【0038】まず、ステップS11において、操作者が
CRT13の画面上に図形を描画すると、ステップS1
2では入力された座標データより、この図形に接する矩
形の座標データを計算する。ステップS13において、
あらかじめ設定されている矩形の高さと幅が規定最低値
と、上記計算した座標データの高さと幅とを比較する。
計算した座標データの矩形の高さと幅が双方とも規定の
最低値より大きい場合はステップS15に処理が移行す
る一方、矩形の高さあるいは幅のいずれかが、規定の最
低値より小さい場合にはステップS14において、規定
の最低値に満たない矩形の高さあるいは幅が規定の最低
値になるように、矩形座標データを再計算する。最後
に、ステップS15においてステップS12またはステ
ップS14で計算された矩形座標データによる図形を再
表示または表示する。
【0039】以上の処理により、本実施例によれば、ハ
ンドルの表示範囲は図形の大小に関わらずオブジェクト
アクションが行い易い範囲に保たれる。したがって、従
来困難であった小さい図形のオブジェクトアクションに
よる編集を容易に行うことができる。
【0040】
【発明の効果】本発明は、表示手段に表示された図形を
編集する場合には、拡大表示手段により図形の大きさに
応じて該図形上またその周辺に表示される制御点の表示
範囲を拡大表示するので、オブジェクトアクションによ
る図形の編集を容易に行うことができ、文書編集作業の
効率をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書編集装置の一実施例の概略構成を
示すブロック図である。
【図2】図形編集画面イメージを示す図である。
【図3】図形をダブルクリックした際に表示されるポッ
プアップメニュー及びサブメニューを示す図である。
【図4】ハンドルの表示範囲を任意に拡大した後の図形
編集画面イメージを示す図である。
【図5】各図形のデータ構造を示す図である。
【図6】ハンドルの表示範囲を任意に拡大する場合の内
部処理のフローチャートを示す図である。
【図7】実行される計算のモデルを説明する図である。
【図8】本発明の他の実施例に係る図形が小さい場合に
自動的にハンドルの表示範囲を拡大する場合の内部処理
のフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 システムバス 2 CPU 3 プログラムメモリ 4 通信制御部 5 通信ポート 6 通信回線 7 プリンタ 8 入力制御部 9 キーボード 10 マウス 11 ビデオ・イメージ・メモリ 12 表示出力制御部 13 CRT 14 外部記憶装置制御部 15 ハード・ディスク 16 フロッピー・ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編集すべき図形の入力を指示する指示手
    段と、該指示手段の指示に基づいて図形を表示する表示
    手段と、該表示手段に表示された図形を編集する編集手
    段と、該編集手段による図形の編集の際に、図形の大き
    さに応じて該図形上またはその周辺に表示される制御点
    の表示範囲を拡大表示する拡大表示手段とを備えたこと
    を特徴とする文書編集装置。
  2. 【請求項2】 前記拡大表示手段は、図形上またはその
    周辺に表示される制御点の表示範囲が所定の大きさより
    小さい場合には該制御点の表示範囲を拡大表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の文書編集装置。
JP30556094A 1994-11-15 1994-11-15 文書編集装置 Pending JPH08147491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30556094A JPH08147491A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30556094A JPH08147491A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147491A true JPH08147491A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17946629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30556094A Pending JPH08147491A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173703A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社ミツトヨ タッチディスプレイを用いた入力操作を支援する方法
JP2017156793A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173703A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社ミツトヨ タッチディスプレイを用いた入力操作を支援する方法
US10620808B2 (en) 2015-03-17 2020-04-14 Mitutoyo Corporation Method for assisting user input with touch display
JP2017156793A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 プログラムおよび情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546520A (en) Method, system, and memory for reshaping the frame edges of a window around information displayed in the window
US5771032A (en) Method, system, and memory for modifying a window as information is being scrolled
JP4717116B2 (ja) 表示オブジェクトの形状を変更するための方法、プログラム、およびデータ処理システム
JPS61194577A (ja) グラフイツク・オブジエクトの編集方法
JP3082093B2 (ja) 二次元選択を用いてコンピユータ表示を制御する方法および装置
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
JPS6275776A (ja) 図形編集方法
JPH10105153A (ja) 情報処理装置とその拡大表示方法および記録媒体
JP2003030259A (ja) Cadシステム及びcadシステム用の設計支援プログラム及び設計方法
JPH08147491A (ja) 文書編集装置
JP2000057361A (ja) 図形編集装置
JP3150316B2 (ja) 文書編集装置
JP2004029933A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH07105395A (ja) 情報処理装置
JP2002329212A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008217256A (ja) 図形要素編集装置、図形要素編集装置のスクロール方法、図形要素編集プログラム、及び、その記憶媒体
JP3754714B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH04191972A (ja) 文字の属性編集方式
JP4525017B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JPH08185429A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH11109940A (ja) 画像データの輪郭編集装置と画像データの輪郭編集方法、及び記憶媒体
JPH07302322A (ja) 画像表示装置
JPH05135050A (ja) 線分属性表示方法
JP2000001026A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH06324834A (ja) メディア編集装置