JP2017156793A - プログラムおよび情報処理装置 - Google Patents
プログラムおよび情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017156793A JP2017156793A JP2016036712A JP2016036712A JP2017156793A JP 2017156793 A JP2017156793 A JP 2017156793A JP 2016036712 A JP2016036712 A JP 2016036712A JP 2016036712 A JP2016036712 A JP 2016036712A JP 2017156793 A JP2017156793 A JP 2017156793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- object image
- display
- positioning
- boundary line
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係る情報処理装置10の動作を、図2のフローチャートを用いて説明する。ユーザが、ボタン入力部17を介して画像処理アプリケーション32を起動させる操作を入力すると、CPU11は、画像処理アプリケーション32を読み込んで情報処理装置10の全体の制御を開始する。これにより、図2のフローが開始される。画像処理アプリケーション32は、例えば、メインカメラ23で撮影した画像をプレビュー表示する操作を入力したことに応じて、起動されてもよい。
S140〜S180では、オブジェクト画像の移動表示処理を説明する。移動表示処理は、指示体でタッチされた選択オブジェクト画像をドラッグ操作により移動させている期間中に実行される処理である。
S190〜S270では、選択オブジェクト画像の移動が完了した後に実行される、表示処理を説明する。S190においてCPU11は、S110で検出された第1の指示位置が、検出されなくなったか否かを判断する。否定判断される場合(S190:NO)にはS140へ戻り、肯定判断される場合(S190:YES)にはS200へ進む。
図7に示すように、複数の位置決め点N1〜N4、および、範囲指定枠F1を構成する境界線Bに重複しないように、複数のオブジェクト画像O1〜O4を表示させることができる。これにより、選択位置決め点を移動させるために選択オブジェクト画像を指示体でタッチした場合においても、選択位置決め点自身や、選択位置決め点に接続されている境界線Bが、指示体によって隠されてしまうことがない。範囲指定枠F1の形状を正確に決定することが可能となる。
オブジェクト画像の表示方向を決定する方法は、S102で投影領域を検出する方法に限られず、各種の方法を用いることが可能である。例えば、タッチパネル20の右側から指示体を近接させる第1態様と、表示部の左側から指示体を近接させる第2態様と、の何れを用いるかについてのユーザによる選択を、予め受け付けるとしてもよい。そして、選択結果を示す設定情報を、記憶部12に記憶させてもよい。CPU11は、S102で投影領域を検出することなく、オブジェクト画像の表示方向を決定する処理(S104)を実行するとしてもよい。S104の処理では、第1態様が選択されていることを設定情報が示している場合には、位置決め点を基準としたときの「右方向」を、オブジェクト画像の表示方向として決定する。一方、第2態様が選択されていることを設定情報が示している場合には、位置決め点を基準としたときの「左方向」を、オブジェクト画像の表示方向として決定する。
移動対象オブジェクト画像が存在すると判断された場合(S170:YES)に、移動対象オブジェクト画像を非表示にしてもよい。そして、移動対象オブジェクト画像が非表示とされた後に、第2の指示位置が検出された場合(S200)には、移動対象オブジェクト画像を再表示するとしてもよい。これにより、選択オブジェクト画像が移動することによって他のオブジェクト画像に重なりそうになる場合には、当該他のオブジェクト画像を表示させないようにすることができる。従って、他のオブジェクト画像が、誤ってタッチされてしまうことがない。
選択オブジェクト画像の表示範囲内で第1の指示位置P1が検出された場合(S120:YES)に、選択オブジェクト画像以外の他のオブジェクト画像の全てを非表示にしてもよい。この場合、図3のS170〜180の処理を実行する必要が無い。そして、他のオブジェクト画像の全てが非表示とされた後に、第2の指示位置が検出された場合(S200)には、他のオブジェクト画像の全てを再表示するとしてもよい。これにより、選択オブジェクト画像に移動操作が入力されている期間中において、他のオブジェクト画像を表示させないようにすることができる。従って、他のオブジェクト画像が、誤ってタッチされてしまうことがない。
例えば図14に示すように、オブジェクト画像O1が処理画像M1の左側の枠線の極近傍に位置している場合において、オブジェクト画像O1を、枠線を超えたさらに左側に移動させる場合を想定する。この場合に、処理画像M1をスクロール表示することによって、オブジェクト画像O1を枠線を超えた左側に移動可能としてもよい。図19を用いて、スクロール表示の一例を説明する。表示領域G2には、表示枠C1が表示されている。オブジェクト画像O1を、矢印Y21に示すように、処理画像M1の左側の枠線を超えて左側へ移動させる。このとき、枠線を超えて移動した距離分だけ、処理画像M1が表示枠C1の右側へ移動するようにスクロール表示が行われる。なお、処理画像M1のうち、表示枠C1からはみ出た領域は、表示領域G2内には表示されない。そして移動後のオブジェクト画像O1aが、スクロール表示により新たに表示された余白領域R21に表示される。これにより、オブジェクト画像の移動が、処理画像M1の枠線によって制限されてしまうことがない。以上より、位置決め点を、処理画像M1の枠線上まで移動させることが可能となる。
指示体がタッチパネル20へのタッチを開始してから終了するまでの接触強度を、接触強度センサ22で監視してもよい。そして、接触強度の出力値があらかじめ決められた閾値を超えた時点における指示体の位置を、第2の指示位置として決定してもよい。この場合、選択オブジェクト画像にドラッグ操作を入力することで、選択オブジェクト画像を移動させることができる。そして、選択オブジェクト画像を強く押し込むように接触力を高めることで、選択オブジェクト画像の移動後の位置を決定することができる。
禁止領域R11の設定方法は、各種の方法であってよい。例えば、タッチパネル20の枠線から第1所定距離T1内の領域を、禁止領域R11としてもよい。
Claims (13)
- 表示部と、
タッチパネルと、
を備えた情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記コンピュータに、
所定範囲を示す閉じた境界線であって、前記所定範囲を決定するための複数の位置決め点が線上に位置している前記境界線を前記表示部に表示させる第1表示処理と、
前記複数の位置決め点を移動させる移動操作の入力を受け付けるための複数のオブジェクト画像を、前記複数の位置決め点の各々の近傍に、前記境界線に重複しないように表示させる第2表示処理と、
前記複数のオブジェクト画像のうちからユーザにより選択された選択オブジェクト画像の表示領域内へ指示体が接触または近接した場合に、前記指示体が接触または近接した位置を示す第1の指示位置を、前記タッチパネルに検出させる第1検出処理と、
前記第1の指示位置が前記第1検出処理によって検出された後に、前記第1の指示位置とは異なる第2の指示位置を前記タッチパネルに検出させる第2検出処理と、
前記選択オブジェクト画像に対応する位置決め点である選択位置決め点の第1表示位置を、前記第2検出処理で検出された前記第2の指示位置の近傍に決定する第1位置決め処理と、
前記選択位置決め点が前記第1表示位置に位置するように前記境界線を再表示する第3表示処理と、
移動後の前記選択オブジェクト画像が前記境界線に重複しないように、かつ、移動後の前記選択オブジェクト画像が前記第3表示処理で再表示された前記選択位置決め点の近傍に表示されるように、前記選択オブジェクト画像の表示位置である第2表示位置を決定する第2位置決め処理と、
前記選択オブジェクト画像が前記第2表示位置に位置するように前記選択オブジェクト画像を再表示させる第4表示処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記境界線の表示領域の枠線の内側に前記枠線に沿って配置されている特定領域であって、前記枠線から第1所定距離内の領域である前記特定領域に、前記選択オブジェクト画像の少なくとも一部が重複するか否かについて判断する第1判断処理を、前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第2位置決め処理は、前記第1判断処理で前記選択オブジェクト画像の少なくとも一部が前記特定領域に重複すると判断された場合に、前記選択オブジェクト画像の全領域が前記特定領域に含まれないように、前記第2表示位置を決定することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。 - 前記所定範囲の範囲内に表示されている前記オブジェクト画像であって、他のオブジェクト画像または前記境界線と一部が重複しているオブジェクト画像である第1オブジェクト画像が、存在しているか否かについて判断する第2判断処理と、
前記第2判断処理で前記第1オブジェクト画像が存在していると判断された場合に、前記第1オブジェクト画像が前記所定範囲の範囲外に位置し、かつ、前記第1オブジェクト画像が前記境界線に重複しないように、前記第1オブジェクト画像の第3表示位置を決定する第3位置決め処理と、
前記第1オブジェクト画像が前記第3表示位置に位置するように前記第1オブジェクト画像を表示する第5表示処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。 - 前記所定範囲は多角形であり、
前記複数の位置決め点は、前記多角形の各頂点であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記所定範囲の範囲内に表示されている前記オブジェクト画像であって、鋭角の前記頂点に位置する位置決め点に対する前記移動操作の入力を受け付けるオブジェクト画像である第2オブジェクト画像が、存在しているか否かについて判断する第3判断処理と、
前記第3判断処理で前記第2オブジェクト画像が存在していると判断された場合に、前記第2オブジェクト画像が前記所定範囲の範囲外に位置し、かつ、前記第2オブジェクト画像が前記境界線に重複しないように、前記第2オブジェクト画像の第4表示位置を決定する第4位置決め処理と、
前記第2オブジェクト画像が前記第4表示位置に位置するように前記第2オブジェクト画像を表示する第6表示処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。 - 前記位置決め点を交点とする直交する2本の仮想的な分割線を引くことにより、前記位置決め点の周囲に4つの分割領域を生成する処理を、前記複数の位置決め点の各々について実行する分割処理を、前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第2表示処理および前記第4表示処理は、前記4つの分割領域のうちから前記境界線が含まれていない分割領域の領域内に前記オブジェクト画像を表示させる処理を、前記複数の位置決め点の各々について実行することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記表示部を上方から見たときに前記指示体が前記表示部に投影されている投影領域を、前記情報処理装置の検出部に検出させる第3検出処理と、
前記位置決め点を基準としたときの前記投影領域の位置する方向である所定方向を決定する処理を、前記複数の位置決め点の各々について実行する方向決定処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第2表示処理は、前記位置決め点を基準としたときの前記所定方向側に前記オブジェクト画像を表示させる処理を、前記複数の位置決め点の各々について実行することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記表示部の右側から前記指示体を近接させる第1態様と、前記表示部の左側から前記指示体を近接させる第2態様と、の何れかのユーザによる選択を受け付ける受付処理
を前記コンピュータにさらに実行させ、
前記第2表示処理は、前記第1態様が選択されている場合には前記位置決め点を基準としたときの右側に前記オブジェクト画像を表示させ、前記第2態様が選択されている場合には前記位置決め点を基準としたときの左側に前記オブジェクト画像を表示させる処理を、前記複数の位置決め点の各々について実行することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記選択オブジェクト画像との距離が予め定められた第2所定距離以内となるオブジェクト画像であって前記選択オブジェクト画像以外の他のオブジェクト画像である第3オブジェクト画像が存在するか否かについて判断する第4判断処理と、
前記第4判断処理で前記第3オブジェクト画像が存在すると判断された場合に、前記第3オブジェクト画像から前記第2所定距離の範囲内に前記選択オブジェクト画像が存在せず、かつ、前記第3オブジェクト画像が前記境界線に重複しないように、前記第3オブジェクト画像の第5表示位置を決定する第5位置決め処理と、
前記第3オブジェクト画像が前記第5表示位置に位置するように前記第3オブジェクト画像を表示する第7表示処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記選択オブジェクト画像との距離が予め定められた第2所定距離以内となるオブジェクト画像であって前記選択オブジェクト画像以外の他のオブジェクト画像である第3オブジェクト画像が存在するか否かについて判断する第4判断処理と、
前記第4判断処理で前記第3オブジェクト画像が存在すると判断された場合に、前記第3オブジェクト画像を非表示にする第8表示処理と、
前記第8表示処理によって前記第3オブジェクト画像が非表示とされた後に、前記第2検出処理によって前記第2の指示位置が検出された場合に、前記第3オブジェクト画像を再表示する第9表示処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記第1の指示位置が前記第1検出処理によって検出された場合に、前記選択オブジェクト画像以外の他のオブジェクト画像の全てを非表示にする第10表示処理と、
前記第10表示処理によって前記他のオブジェクト画像の全てが非表示とされた後に、前記第2検出処理によって前記第2の指示位置が検出された場合に、前記他のオブジェクト画像の全てを再表示する第11表示処理と、
を前記コンピュータにさらに実行させることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のプログラム。 - 前記複数のオブジェクト画像の各々は、第1領域と、前記第1領域よりも狭い幅を有するとともに第1端部および第2端部を備えた第2領域と、を備えており、
前記第1端部は前記第1領域に接続されており、
前記第2端部は、前記位置決め点の近傍の位置であって前記第1領域と前記位置決め点との間の位置に配置されており、
前記第2領域は前記境界線に重複しないことを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載のプログラム。 - 表示部と、
タッチパネルと、
を備えた情報処理装置であって、
所定範囲を示す閉じた境界線であって、前記所定範囲を決定するための複数の位置決め点が線上に位置している前記境界線を前記表示部に表示させる第1表示手段と、
前記複数の位置決め点を移動させる移動操作の入力を受け付けるための複数のオブジェクト画像を、前記複数の位置決め点の各々の近傍に、前記境界線に重複しないように表示させる第2表示手段と、
前記複数のオブジェクト画像のうちからユーザにより選択された選択オブジェクト画像の表示領域内へ指示体が接触または近接した場合に、前記指示体が接触または近接した位置を示す第1の指示位置を、前記タッチパネルに検出させる第1検出手段と、
前記第1の指示位置が前記第1検出手段によって検出された後に、前記第1の指示位置とは異なる第2の指示位置を前記タッチパネルに検出させる第2検出手段と、
前記選択オブジェクト画像に対応する位置決め点である選択位置決め点の第1表示位置を、前記第2検出手段で検出された前記第2の指示位置の近傍に決定する第1位置決め手段と、
前記選択位置決め点が前記第1表示位置に位置するように前記境界線を再表示する第3表示手段と、
移動後の前記選択オブジェクト画像が前記境界線に重複しないように、かつ、移動後の前記選択オブジェクト画像が前記第3表示手段で再表示された前記選択位置決め点の近傍に表示されるように、前記選択オブジェクト画像の表示位置である第2表示位置を決定する第2位置決め手段と、
前記選択オブジェクト画像が前記第2表示位置に位置するように前記選択オブジェクト画像を再表示させる第4表示手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016036712A JP6607083B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | プログラムおよび情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016036712A JP6607083B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | プログラムおよび情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017156793A true JP2017156793A (ja) | 2017-09-07 |
JP6607083B2 JP6607083B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=59810137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016036712A Active JP6607083B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | プログラムおよび情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607083B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102176443B1 (ko) * | 2019-11-18 | 2020-11-09 | 셀렉트스타 주식회사 | 데이터 라벨링을 위한 방법 및 장치 |
JP2021056809A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、方法及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147491A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-07 | Canon Inc | 文書編集装置 |
US20080059914A1 (en) * | 2003-10-31 | 2008-03-06 | Microsoft Corporation | Intuitive tools for manipulating objects in a display |
US20120313870A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Fuminori Homma | Information processing apparatus, program, and information processing method |
US20130067373A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-14 | Microsoft Corporation | Explicit touch selection and cursor placement |
JP2014035623A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Sharp Corp | 操作入力装置、操作入力方法、操作入力プログラム及び電子機器 |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016036712A patent/JP6607083B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147491A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-07 | Canon Inc | 文書編集装置 |
US20080059914A1 (en) * | 2003-10-31 | 2008-03-06 | Microsoft Corporation | Intuitive tools for manipulating objects in a display |
US20120313870A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Fuminori Homma | Information processing apparatus, program, and information processing method |
JP2012256270A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Sony Corp | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
US20130067373A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-14 | Microsoft Corporation | Explicit touch selection and cursor placement |
JP2014529137A (ja) * | 2011-09-12 | 2014-10-30 | マイクロソフト コーポレーション | 明示的なタッチ選択およびカーソル配置 |
JP2014035623A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Sharp Corp | 操作入力装置、操作入力方法、操作入力プログラム及び電子機器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021056809A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、方法及びプログラム |
JP7379052B2 (ja) | 2019-09-30 | 2023-11-14 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、方法及びプログラム |
KR102176443B1 (ko) * | 2019-11-18 | 2020-11-09 | 셀렉트스타 주식회사 | 데이터 라벨링을 위한 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6607083B2 (ja) | 2019-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6432409B2 (ja) | タッチパネルの制御装置およびタッチパネルの制御プログラム | |
US8525854B2 (en) | Display device and screen display method | |
EP2420914A2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and program | |
JP5371798B2 (ja) | 情報処理装置、その情報処理方法及びプログラム | |
JP2008134918A (ja) | 画像処理装置及び画像処理決定方法 | |
JP6171643B2 (ja) | ジェスチャ入力装置 | |
US9557904B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling display, and storage medium | |
US9430089B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling the same | |
US10735606B2 (en) | Display device, image processing device and non-transitory recording medium determining continuity of operation two or more display areas | |
US9575656B2 (en) | Method, electronic device, and computer program product for displaying virtual button | |
JP6607083B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
US10705698B2 (en) | Executing functions associated with icons having overlapping areas | |
JP2015138360A (ja) | オブジェクト操作システム及びオブジェクト操作制御プログラム並びにオブジェクト操作制御方法 | |
US10057315B2 (en) | Communication support system, information processing apparatus, control method, and storage medium that display an output image obtained by superposing a reference image over a captured image | |
JP6682951B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP6252351B2 (ja) | 電子機器 | |
US9348443B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, program and storage medium | |
US9501210B2 (en) | Information processing apparatus | |
JP6584876B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 | |
JP4940911B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理選択方法 | |
KR101765202B1 (ko) | 화면 밖의 부분이 터칭되면 미리 설정된 기능이 실행되는 전자칠판 | |
US9819817B2 (en) | Display input device and method of controlling display input device | |
JP6973524B2 (ja) | プログラム | |
CN111886567A (zh) | 操作输入装置、操作输入方法及计算机可读的记录介质 | |
JP6665575B2 (ja) | プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |