JPH08147278A - 外部編集用プログラム登録装置 - Google Patents

外部編集用プログラム登録装置

Info

Publication number
JPH08147278A
JPH08147278A JP6306946A JP30694694A JPH08147278A JP H08147278 A JPH08147278 A JP H08147278A JP 6306946 A JP6306946 A JP 6306946A JP 30694694 A JP30694694 A JP 30694694A JP H08147278 A JPH08147278 A JP H08147278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
started
alternative
editing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306946A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Okui
俊行 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6306946A priority Critical patent/JPH08147278A/ja
Publication of JPH08147278A publication Critical patent/JPH08147278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 代替プログラムの起動を自動的に行なう。 【構成】 ポインティングデバイス4により表示領域を
指示する。そして、指示した領域内のデータを編集する
ことができる。この場合、プログラム判別部5によりポ
インティングデバイス4で指示した領域のプログラムの
名称がプログラム名格納部1から取り出される。そし
て、プログラム名格納部1に格納された複数の代替プロ
グラムが順次取り出されて起動される。適合性判別部2
は、起動部3で起動された代替プログラムが正常に起動
されたか否かを起動コマンドに対する応答により判別
し、起動されなかったときは順次他の代替プログラムを
起動部3で起動させる。この結果、外部編集プログラム
が起動できない場合でも、自動的に代替プログラムが起
動され、操作者が特別の操作を行なう必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの文書の中に、図
形やグラフが混在した複合文書を編集する文書システム
等における外部編集用プログラム登録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、文書処理装置では、作成した文書
に図形やグラフを挿入するために、テキストとは別の表
示領域を用意し、その表示領域とともに表示データ及び
作成時に使用した外部編集用プログラムの名称を登録す
るようにしていた。そして、編集時は、操作者はマウス
等で図形領域又はグラフ領域を指示することにより、登
録された名称の外部編集プログラムを起動して図形やグ
ラフ等の編集作業を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術には、次のような課題があった。即ち、あ
る文書処理装置で作成した文書をフロッピディスク等に
格納し、他の文書処理装置で読み出して編集しようとす
る場合、文書の内部に登録されている名称の外部編集用
プログラムが他の文書処理装置に存在しない場合があ
る。この場合、編集作業が不可能となってしまうので、
他の文書処理装置を使おうとする場合には、機種が特定
されてしまうことがあり、編集作業上の制約が生じてし
まった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の外部編集用プロ
グラム登録装置は、上述した課題を解決するため、以下
の点を特徴とするものである。 (1) 文書作成時に文書内部に登録されているプログラム名
の外部編集用プログラムの代用となる代替プログラムを
複数格納するプログラム名格納部を備える。 当該プログラム名格納部に格納されたプログラム名の
プログラムが起動可能か否かを格納順に順次判別する適
合性判別部を備える。 当該適合性判別部により判別されたプログラムを起動
する起動部を備える。
【0005】(2)(1)において、プログラム名格納
部には、複数の代替プログラムを優先順位が高い順に格
納されることを特徴とする。 (3)(1)又は(2)において、以下を特徴とする。 表示装置の画面上の領域を指示するポインティングデ
バイスを備える。 当該ポインティングデバイスにより指示される座標に
応じて起動すべきプログラムの種類を判別するプログラ
ム判別部を備える。
【0006】
【作用】
(1)プログラム名格納部に格納された複数の代替プロ
グラムが順次取り出されて起動される。即ち、適合性判
別部は、起動部で起動された代替プログラムが正常に起
動されたか否かを起動コマンドに対する応答により判別
し、起動されなかったときは順次他の代替プログラムを
起動部で起動させる。この結果、外部編集プログラムが
起動できない場合でも、自動的に代替プログラムが起動
され、操作者が特別の操作を行なう必要がない。
【0007】(2)(1)において、優先順位が高い順
に順次起動されて実行可能か否かが判別される結果、操
作者が希望しないプログラムが自動的に起動されること
が少なくなり、起動のやり直しの必要がなくなる。 (3)(1)又は(2)において、プログラム判別部に
よりポインティングデバイスで指示した領域のプログラ
ムの名称がプログラム名格納部から取り出され、起動部
でそのプログラムが自動的に起動される結果、編集作業
と連動して起動可能なプログラムが迅速に起動され、円
滑な編集作業が行なえる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は、本発明の外部編集用プログラム登
録装置の一実施例のブロック図である。図示の装置は、
プログラム名格納部1、適合性判別部2、起動部3、及
びポインティングデバイス4、プログラム判別部5を備
えている。
【0009】プログラム名格納部1は、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)6等から成り、文書作成時に文
書内部に登録されているプログラム名の外部編集用プロ
グラムの代用となる代替プログラムを優先順位が高い順
に複数格納している。このプログラム名格納部1は、後
述する図2に示すようにデータを格納するRAMの一部
の領域を使用している。適合性判別部2は、プログラム
名格納部1に格納されたプログラム名のプログラムが起
動可能か否かを格納順に順次判別する。即ち、各プログ
ラムがハードウェアの環境条件に適合しているか否かを
判別する。
【0010】起動部3は、起動するプログラム名等を指
定してコマンドを発行するためのコマンドプロシージャ
の格納部等から成り、このコマンドプロシージャを取り
出して適合性判別部2により判別されたプログラムを起
動する。ポインティングデバイス4は、マウス等から成
り、表示装置の画面上の領域を指示する。プログラム判
別部5は、ポインティングデバイス4により指示される
座標に応じて起動すべきプログラムの種類を判別する。
即ち、図4に示す表示領域A1では、グラフ編集プログ
ラムを起動すべきことを判別し、表示領域A2では、図
形編集プログラムを起動すべきことを判別する。また、
その他の領域では、文書編集プログラムを起動すべきこ
とを判別する。上述した各部の処理は、CPU10で実
行される。また、CPU10には、ROM11、CRT
等から成る表示装置12及びキーボード等の入力装置1
3が備えられており、これらにより操作者が文書の編集
作業をすることが可能である。
【0011】図2は、RAMに格納されたデータのメモ
リマップを表わした図である。図示のように、RAMは
グラフ編集用データエリアと、図形編集用データエリア
に分けられている。グラフ編集用データエリアPiに
は、最初にグラフを作成したときに使用された外部編集
用プログラム(グラフ編集用プログラム)が存在しない
場合に、代りに起動すべき代替プログラムP1,P2等
のプログラム名が優先順位の高い順に格納されている。
同様に、図形編集用データエリアQiには、最初に図形
を作成したときに使用された外部編集用プログラム(図
形編集用プログラム)が存在しない場合に、代りに起動
すべき代替プログラムQ1,Q2等のプログラム名が優
先順位の高い順に格納されている。
【0012】以下、代替プログラムの起動方法を図3の
フローチャートに示す手順に従って説明する。まず、ス
テップS1では、操作者が外部編集用プログラムを用い
て修正したい表示領域をマウスなどのポインティングデ
バイス4によって指示する。例えば、図4に示すような
文書を作成している場合、表示領域A1、A2を編集し
たいときはそれぞれの領域をポインティングデバイス4
によって指示する。そして、ステップS2では、外部編
集用プログラムの実行が可能か否かを判定し、実行可能
であればステップS11で編集プログラムを起動する。
ステップS2の判定は、プログラムの実行条件とハード
ウェアの環境条件とを比較することにより行なう。例え
ば、プログラムの大きさがハードウェアの記憶領域の容
量を超えていないか、プロセッサの処理速度がプログラ
ムの実行に適しているかなどである。尚、この判定は、
実際にプログラムを起動するコマンドを発行してみてそ
れに対する返答が正常か異常かを判定することにより行
なってもよい。
【0013】ステップS2の判定の結果、外部編集用プ
ログラムの実行が不可能であるときは、ステップS3以
下で代替プログラムを起動する。まず、ステップS3で
変数mに代替プログラムの総数を設定し、変数iに
“1”を設定する。そして、ステップS4で最も優先順
位の高いプログラムから順に代替プログラムPiが実行
可能か否かを判定し、実行可能であればステップS10
でプログラムPiを起動する。ステップS4の判定はス
テップS2の判定と同様にして行なう。ステップS4の
判定の結果、代替プログラムPiの実行が不可能である
ときは、ステップS5で変数iを更新し、ステップS6
を経て次に優先順位が高い代替プログラムの実行が可能
か否かをステップS4で判定し、実行可能であればステ
ップS10でその代替プログラムPiを起動する。
【0014】ステップS6を経てすべての代替プログラ
ムの実行が不可能となったときは、操作者が新たにプロ
グラムを登録し、ステップS7でそのプログラム名を登
録する。ステップS8では、新たに登録されたプログラ
ムが実行可能か否かをステップS2と同様に判定し、実
行可能であればステップS9でそのプログラムを起動す
る。図5に、代替プログラムの実行過程を示す。図1の
起動部3は、優先順位の高い順に代替プログラムP1を
起動し、起動処理が異常終了となる間、順次他の代替プ
ログラムP2を起動していく。すべての代替プログラム
の起動処理が異常終了すれば編集作業は中断されるが、
いずれかの代替プログラムの起動処理が正常に完了すれ
ば編集作業を行なうことができる。
【0015】このようにして、一度作成した文書をフロ
ッピディスク等に格納して取り出し、他の装置に移動し
編集する場合、文書作成時に文書内部に登録されている
外部編集用プログラムが存在しなくても、代替プログラ
ムを自動的に起動することにより、文書を円滑に編集す
ることができる。尚、本発明は上述した実施例に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能であることはもち
ろんである。例えば、本発明の装置は、図1のハードウ
ェアにより実現する場合に限らず、図3に従ったソフト
ウェアにより実現することもできる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の外部編集
用プログラム登録装置によれば、予め登録された代替プ
ログラムが起動可能か否かを順次判別して起動するよう
にしたので、ある文書処理装置で作成した文書をフロッ
ピディスク等に格納し、他の文書処理装置で読み出して
編集しようとする場合において、文書の内部に登録され
ている名称の外部編集用プログラムが他の文書処理装置
に存在しない場合でも、代替プログラムにより編集作業
が可能となる。従って、他の文書処理装置を使おうとす
る場合にも、機種が特定されることがなく、編集作業上
の制約が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外部編集用プログラム登録装置の一実
施例のブロック図である。
【図2】RAMに格納されたデータのメモリマップの説
明図である。
【図3】外部編集プログラムの起動処理を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】文書システムの表示イメージ例の説明図であ
る。
【図5】代替プログラムの実行過程の説明図である。
【符号の説明】
1 プログラム名格納部 2 適合性判別部 3 起動部 4 ポインティングデバイス 5 プログラム判別部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書作成時に文書内部に登録されている
    プログラム名の外部編集用プログラムの代用となる代替
    プログラムを複数格納するプログラム名格納部と、 当該プログラム名格納部に格納されたプログラム名のプ
    ログラムが起動可能か否かを格納順に順次判別する適合
    性判別部と、 当該適合性判別部により判別されたプログラムを起動す
    る起動部とを備えたことを特徴とする外部編集用プログ
    ラム登録装置。
  2. 【請求項2】 前記プログラム名格納部は、前記複数の
    代替プログラムを優先順位が高い順に格納することを特
    徴とする請求項1記載の外部編集用プログラム登録装
    置。
  3. 【請求項3】 表示装置の画面上の領域を指示するポイ
    ンティングデバイスと、 当該ポインティングデバイスにより指示される座標に応
    じて起動すべきプログラムの種類を判別するプログラム
    判別部とを備えたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の外部編集用プログラム登録装置。
JP6306946A 1994-11-16 1994-11-16 外部編集用プログラム登録装置 Pending JPH08147278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306946A JPH08147278A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 外部編集用プログラム登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6306946A JPH08147278A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 外部編集用プログラム登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147278A true JPH08147278A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17963183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306946A Pending JPH08147278A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 外部編集用プログラム登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147278A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376946B2 (en) 1999-10-27 2008-05-20 Fujitsu Limited Program management method for computer to which storage medium is attached, computer and storage medium
JP2012522288A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯コンピューティングデバイスおよび携帯コンピューティングデバイスドッキングステーションにおいてアプリケーションの実行を管理するシステムおよび方法
US8630088B2 (en) 2009-03-27 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Portable docking station for a portable computing device
JP2015149729A (ja) * 2015-03-10 2015-08-20 株式会社リコー 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム
US9128669B2 (en) 2009-03-27 2015-09-08 Qualcomm Incorporated System and method of managing security between a portable computing device and a portable computing device docking station
US9152196B2 (en) 2009-03-27 2015-10-06 Qualcomm Incorporated System and method of managing power at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9201593B2 (en) 2009-03-27 2015-12-01 Qualcomm Incorporated System and method of managing displays at a portable computing device and a portable computing device docking station
JPWO2013146047A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、サーバ装置、検索方法および情報処理システム
US9686441B2 (en) 2010-03-12 2017-06-20 Ricoh Company, Ltd. Electronic device, method for restricting use of electronic device, and non-transitory computer-readable recording medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376946B2 (en) 1999-10-27 2008-05-20 Fujitsu Limited Program management method for computer to which storage medium is attached, computer and storage medium
JP2012522288A (ja) * 2009-03-27 2012-09-20 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯コンピューティングデバイスおよび携帯コンピューティングデバイスドッキングステーションにおいてアプリケーションの実行を管理するシステムおよび方法
US8630088B2 (en) 2009-03-27 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Portable docking station for a portable computing device
US9128669B2 (en) 2009-03-27 2015-09-08 Qualcomm Incorporated System and method of managing security between a portable computing device and a portable computing device docking station
US9152196B2 (en) 2009-03-27 2015-10-06 Qualcomm Incorporated System and method of managing power at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9201593B2 (en) 2009-03-27 2015-12-01 Qualcomm Incorporated System and method of managing displays at a portable computing device and a portable computing device docking station
US9686441B2 (en) 2010-03-12 2017-06-20 Ricoh Company, Ltd. Electronic device, method for restricting use of electronic device, and non-transitory computer-readable recording medium
JPWO2013146047A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、サーバ装置、検索方法および情報処理システム
JP2015149729A (ja) * 2015-03-10 2015-08-20 株式会社リコー 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883784B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH08147278A (ja) 外部編集用プログラム登録装置
JP2695590B2 (ja) 処理起動方法
JP3117421B2 (ja) コアレス加工形状判別方法、装置及びコアレス加工形状判別プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP3586943B2 (ja) プログラムロード装置と方法
JPH08137651A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH0528088A (ja) ハードウエア構成情報の自動作成方法
JPH0883168A (ja) データ処理システム及びその方法
JPH067400Y2 (ja) フアイル検索装置
JPH11143743A (ja) メッセージ分類方法および装置
JP3079825B2 (ja) 電子計算機装置
JP2879764B2 (ja) 階層メニュー処理装置
JPH04290119A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH05298077A (ja) カスタマイズ開発手順支援方法
JPH0512100A (ja) セルの管理方法及びセル管理テーブル
JPH0562781B2 (ja)
JPH09282337A (ja) Cad装置における属性登録方法
JPH03265004A (ja) 設定パラメータに基づく処理実行方式
JPH0822490A (ja) レイヤー選択方法及びレイヤー属性編集方法
JPH0855114A (ja) 文書管理装置
JPH1125284A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH0916567A (ja) 文書処理装置及び方法
JPS60118944A (ja) 非常駐インデツクス管理処理方式
JPH05241808A (ja) データファイル管理方式
JPH06175862A (ja) 電子計算機装置