JPH0814408B2 - 空気調和機のル−バ機構 - Google Patents

空気調和機のル−バ機構

Info

Publication number
JPH0814408B2
JPH0814408B2 JP16103387A JP16103387A JPH0814408B2 JP H0814408 B2 JPH0814408 B2 JP H0814408B2 JP 16103387 A JP16103387 A JP 16103387A JP 16103387 A JP16103387 A JP 16103387A JP H0814408 B2 JPH0814408 B2 JP H0814408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
air conditioner
outlet
air
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16103387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410054A (en
Inventor
宏二 和田
仲市 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16103387A priority Critical patent/JPH0814408B2/ja
Publication of JPS6410054A publication Critical patent/JPS6410054A/ja
Publication of JPH0814408B2 publication Critical patent/JPH0814408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は,たとえばスプリット型空気調和機の室内ユ
ニットに開口する熱交換空気の吹出し口に設けられて風
向を調節する空気調和機のルーバ機構に関する。
(従来の技術) 一般に空気調和機には,第2図および第3図に示すよ
うに,本体1の長手方向に亘って開口する熱交換空気の
吹出し口2にルーバ3を設けたものがある。このルーバ
3はおもに合成樹脂などからなる長方形の板状体であ
り,その長手方向の両端部4a,4bに設けられた突出部5
を介して本体1に枢支されていて,上下方向にほぼ90度
の範囲で回動自在である。そして,送風機6によって送
られた熱交換空気が上記吹出し口2より吹出すようにな
っているが,そのときのルーバ3の傾きを第3図中の矢
印方向に変化させることによって熱交換空気の吹出す方
向,すなわち上下の風向が調整される。しかし,このよ
うな従来のルーバ機構においては,上述したように上記
ルーバ3の回動範囲がほぼ90度であり,なおかつ上記ル
ーバ3の回動時に上下の端部9a,9bが本体1の外側に突
出して外部の美観を損わないようにするために風向の調
整可能な範囲は自ずから空気調和機の真下から前方の範
囲に限定されてしまっていた。また,上記ルーバ3をほ
ぼ45度に傾斜させた場合には,ルーバ3を境にして上下
に熱交換空気が分流してしまうため,熱交換空気が吹付
ける部所によっては風量の低下を感じることがあった。
さらに,上記ルーバ3は一点を中心とした回転運動のみ
を行なうものであったため,ルーバ3の上下の端部9a,9
bが空気調和機本体1に設けられた吹出し口2の開口端1
0a,10bに接触して破損または摩耗することがないような
形状に吹出し口を設定する必要があったため,吹出し口
2の形状が限定されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように従来の空気調和機のルーバ機構にお
いては,ルーバの回動範囲がほぼ90度一定であるため広
範囲にわたる送風が困難だった。また,45度前後にルー
バを傾斜させたときには熱交換空気の分流が生じてしま
い,風量の低下を感じることがあった。さらに,上記ル
ーバが回転運動のみを行なうものであったため,吹出し
口の形状が限定されてしまっていた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので,その目
的とするところは,広範囲にわたる送風を可能にすると
ともに熱交換空気が分流して風量の低下を感じることな
く,さらに,吹出し口の形状を限定させることのない空
気調和機のルーバ機構を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用) 上記目的を達成するために本発明は,空気調和機の本
体に第1の枢支部を介してクランクの一端を回動自在と
し,上記クランクの他端に第2の枢支部を介してルーバ
の一部を回動自在に連結し,さらに上記空気調和機の本
体にガイド溝を設け,上記ルーバの他の一部をこのガイ
ド溝に沿って摺動自在としたものである。そして,上記
ルーバを2つの枢支部を支点として回動させ,自由度を
持たせるように構成したことにある。
(実施例) 以下,本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)〜(d)の各図は空気調和機の吹出し構
造を示すものである。図中11は室内ユニット本体の前面
パネルであり,この前面パネル11の下端部には熱交換空
気の吹出し口12が設けられている。この吹出し口12は前
面パネル11の隅角部13を挟んで前部吹出し口12aと下部
吹出し口12bとが連続しており,前部吹出し口12aの上縁
には凹陥部14aが設けられている。そして,ルーバ15の
直立時に凹陥部14bに当接して上記ルーバ15が係止する
ようになっている。さらに,上記吹出し口12には風向を
調節するルーバ15が設けられている。このルーバ15は合
成樹脂材料からなる板状体で,上記凹陥部14aを含む前
部吹出し口12a,下部吹出し口12bの開口幅にほぼ等し
く,前部吹出し口12a,下部吹出し口12bを選択的に遮断
できる幅に形成されている。また,このルーバ15の長手
方向両端部における裏面16には第1の突出部17と第2の
突出部18がルーバ15の幅方向に離間して設けられてい
る。これらは左右対象であるため,便宜上,一方のみに
ついて説明する。図中20はクランクであり,この両端側
21a,21bには透孔22,23が設けられ,これらのうち一方の
透孔22に空気調和機本体24に設けられた凸部25を挿通す
ることにより第1の枢支部26を形成している。そして,
上記クランク20の他端側21bの透孔23には前記ルーバ15
の第1の突出部17の先端に設けられた凸部19が挿通され
第2の枢支部27を形成している。さらに,前記ルーバ15
の第2の突出部18の先端に設けられた突起18aは空気調
和機本体24に設けられたガイド溝28に係合し,また,上
記ガイド溝28に沿って摺動自在になっている。また,上
記ガイド溝28の形状は空気調和機本体24の下方に凸な円
弧であり,その後部端29から円弧を円周の一部とする円
の中心に向けてさらに直線状のガイド溝30が形成されて
いる。そして,これらのルーバ機構は上記ルーバの左右
両端に設けられている。
このように構成されたルーバ機構の場合,手指(図示
しない)によってルーバ15に力が加えられることにより
クランク20が回転運動をし,この回転運動に連動してル
ーバ15の第2の突出部18の先端に設けられた突起18aが
前記ガイド溝28,30に沿って曲線および直線運動を行な
う。すなわち,上記ルーバ機構は回転運動を曲線および
直線運動に変換するスライダリンク機構を形成してい
る。なお,上記ルーバ15の傾斜時におけるクランク20の
回転状態やルーバ15の摺動状態は第1図(a)〜(d)
の順で示すように連動し,それぞれの場合の熱交換空気
の吹出し方向は,各図中の矢印で示すように,(a)に
おいては空気調和機本体24の下方,(b)においては本
体24の下方の斜め後方,(c)においては本体24の前
方,そして(d)においては本体24の下方の斜め前方で
ある。
上述のように構成され,また,上述のような回動状態
を有する空気調和機のルーバ機構においては,第1図
(b)に示すように,ルーバ15が本体24の前方から後方
へ低く傾斜させた場合には本体24の後方へ熱交換空気を
吹出すことができるが,このような空気調和機は室内の
壁面に設置されるのが通常であるから熱交換空気は図示
しない壁面を伝って流れる。また,第1図(d)に示す
ようにルーバ15を吹出し口のほぼ後端部において本体24
の後方から前方に低く傾斜させた場合には,送風機31に
よって送られた熱交換空気のほとんどが上記ルーバ15の
裏面16上を流れることになる。したがって,この場合は
熱交換空気が分流することがない。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は,空気調和機の吹出し口
に設けられたルーバ機構にスライダリンク機構を利用
し,上記ルーバが回転運動のみではなく,回転運動と直
進運動とを同時に行なえるように構成したものである。
そして,こうすることにより本発明は,熱交換空気を広
範囲にわたって吹出すことを可能にし,また,熱交換空
気の分流を防ぐため風量の低下を感じることがない。そ
して,さらにクランクの長さやガイド溝の形状を変える
ことによりルーバの動きを自由に設定できるので,吹出
し口の形状がルーバによって限定されることがない。し
たがって,吹出し口の大きさおよび吹出し口の周辺のデ
サインが自由に設定でき,空気調和機本体の外部の美観
が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図,第2図は
従来の空気調和機の斜視図,第3図は同じく吹出し口の
縦断側面図である。 12……吹出し口,15……ルーバ,20……クランク,28,30…
…ガイド溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換空気を吹出す吹出し口に上下方向に
    回動自在に設けられて風向を調整するルーバを備えた空
    気調和機のルーバ機構において,上記空気調和機本体に
    第1の枢支部を介してクランクの一端を回動自在とし,
    このクランクの他端に第2の枢支部を介して上記ルーバ
    の一部を回動自在に連結し,さらに上記ルーバの他の一
    部を本体に設けたガイド溝に沿って摺動自在としたこと
    を特徴とする空気調和機のルーバ機構。
  2. 【請求項2】ガイド溝は,円弧状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の空気調和機のルーバ
    機構
JP16103387A 1987-06-30 1987-06-30 空気調和機のル−バ機構 Expired - Lifetime JPH0814408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16103387A JPH0814408B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 空気調和機のル−バ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16103387A JPH0814408B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 空気調和機のル−バ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6410054A JPS6410054A (en) 1989-01-13
JPH0814408B2 true JPH0814408B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=15727321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16103387A Expired - Lifetime JPH0814408B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 空気調和機のル−バ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814408B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190027270A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 엘지전자 주식회사 공기조화기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190027270A (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 엘지전자 주식회사 공기조화기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410054A (en) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480350A (en) Automobile ventilator louver
JP2007118884A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP2844984B2 (ja) 空気調和機の風向調整装置
JPH0515938B2 (ja)
JPH0814408B2 (ja) 空気調和機のル−バ機構
US4735131A (en) Blowout apparatus
JP4150462B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP4055693B2 (ja) 空調用レジスタ
JP2878542B2 (ja) 空気調和機
CN205536449U (zh) 用于空调器的导风组件及具有其的空调器
JPH0710195Y2 (ja) 吹出モード変更用スライド装置
JPS6135402B2 (ja)
JPS6228498Y2 (ja)
JPH0416105Y2 (ja)
JP2000318440A (ja) レジスタ
JPH0332924Y2 (ja)
JP2633328B2 (ja) 風向変更装置
JPH0536240U (ja) 車両空調装置の吹出し口構造
CN214112220U (zh) 汽车后排出风控制结构及汽车
JP3038843U (ja) 空気調和機の風向き変更装置
JPH11139156A (ja) レジスタの操作機構
JP3458798B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPH0356845Y2 (ja)
JPS6332395Y2 (ja)
JPS5941134Y2 (ja) 車輛用ベンチレ−タ−グリル