JPH08144020A - オ−ステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

オ−ステナイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH08144020A
JPH08144020A JP6313993A JP31399394A JPH08144020A JP H08144020 A JPH08144020 A JP H08144020A JP 6313993 A JP6313993 A JP 6313993A JP 31399394 A JP31399394 A JP 31399394A JP H08144020 A JPH08144020 A JP H08144020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
austenitic stainless
less
stainless steel
steel
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6313993A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kamihira
亨 上平
Shohei Yamashita
庄平 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6313993A priority Critical patent/JPH08144020A/ja
Publication of JPH08144020A publication Critical patent/JPH08144020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 “冷間圧延による表面疵”や“加工による割
れ”を発生することがない耐高温酸化性高Siオ−ステナ
イト系ステンレス鋼を提供する。 【構成】 耐高温酸化性オ−ステナイト系ステンレス鋼
を、C:0.10%以下, Si 2.0〜 4.0%, Mn:
2.0%以下,Ni:12.0〜15.0%, Cr:17.0〜20.0%,
Al: 0.005%以下,S:0.0010%以下, Ca:0.0005
〜0.0025%, O:0.0030%未満を含み、残部がFe及び
不可避的不純物からなる化学成分組成に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、加工による表面疵や
割れの発生が少ない耐高温酸化性オ−ステナイト系ステ
ンレス鋼に関するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】高い割合でSiを含有するオ−ス
テナイト系ステンレス鋼は高温雰囲気の下で優れた耐酸
化性を示す鋼として知られるようになり、そのためこれ
を冷間圧延して得られる薄鋼板は自動車の排ガス処理用
フレキシブルパイプ等に用いられなど、耐高温酸化性を
要する分野で次第に普及しつつある鋼種の1つである。
【0003】ただ、上記高Siオ−ステナイト系ステンレ
ス鋼には、例えば冷間圧延を施すと圧延後の鋼帯表面に
“線状の地疵(線状の表面疵)”が現れがちであるとい
う問題があった。即ち、高Siオ−ステナイト系ステンレ
ス鋼の薄板材は、通常、AOD(希釈ガス脱炭法)又は
VOD(真空酸素脱炭法)といった炉外精錬設備で溶鋼
を清浄化してから連続鋳造設備でこれを無酸化鋳造し、
得られたスラブを熱間圧延して熱延鋼帯とした後、更に
焼鈍,酸洗の工程を経て所定の板厚にまで冷間圧延して
製造されるが、このような冷延鋼帯の表面に線状地疵が
顕在化する場合があった。
【0004】この線状地疵の顕在化した鋼帯は不良品と
なるため、線状地疵が発生すると鋼材の製造コスト面で
の損失は非常に大きいものとなった。その上、高Siの耐
高温酸化性オ−ステナイト系ステンレス鋼には、熱間加
工時や冷延鋼帯からのフレキシブルパイプ加工時に加工
割れが発生しやすいという問題もあった。しかしなが
ら、これらの問題を解決する手立ては未だ十分に確立さ
れてはいなかった。
【0005】このようなことから、本発明の目的は、
“冷間圧延による表面疵”や“加工による割れ”を発生
することがない耐高温酸化性高Siオ−ステナイト系ステ
ンレス鋼を提供することに置かれた。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は上
記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、次に示すよ
うな知見を得ることができた。即ち、冷間圧延後の高Si
オ−ステナイト系ステンレス鋼表面に顕在化してくる線
状地疵は鋼中に存在する Al23 系非金属介在物に起因
するものであり、また高Siオ−ステナイト系ステンレス
鋼冷延鋼帯からのフレキシブルパイプ加工時に発生する
加工割れも、鋼中に存在する Al23 系非金属介在物を
起点として発生するものである。従って、これらを防止
するには鋼中の Al23 系非金属介在物を低減すること
が必要である。また、高Siオ−ステナイト系ステンレス
鋼の熱間加工性はSi,Ni,Cr及びSの含有量を適正に調
整することにより改善され、これにより熱間加工時の割
れを抑えることが可能になる。
【0007】即ち、高Siオ−ステナイト系ステンレス鋼
の冷間圧延後に顕在化しがちな表面欠陥(線状地疵)や
フレキシブルパイプへの加工時に発生する加工割れ、更
には熱間加工時に発生しがちな割れを防止するのに、A
l,O及びSの各含有量を重量割合でAl: 0.005%以
下, O:0.0030%未満, S:0.0010%以下に低減す
ると共に、0.0005〜0.0025%のCaを含有させ、かつSi,
Ni,Crの含有量を規制することが有効であることを見出
したのである。
【0008】本発明は、上記知見事項等を基にして完成
されたものであり、「耐高温酸化性オ−ステナイト系ス
テンレス鋼を、C:0.10%以下(以降、 成分割合を表わ
す%は重量%とする),Si 2.0〜 4.0%, Mn: 2.0
%以下, Ni:12.0〜15.0%,Cr:17.0〜20.0%, A
l: 0.005%以下, S:0.0010%以下,Ca:0.0005〜
0.0025%, O:0.0030%未満を含み、 残部がFe及び不
可避的不純物からなる化学成分組成に構成することによ
って、 冷間圧延による線状地疵や加工による割れの発生
を極力抑制できるようにした点」に大きな特徴を有して
いる。
【0009】以下、本発明において耐高温酸化性オ−ス
テナイト系ステンレス鋼の化学成分組成を上記の如くに
限定した理由を、その作用と共に説明する。
【作用】
a) C Cは鋼の焼鈍状態及び加工状態の硬さを左右する成分で
あるが、その含有量が0.10%を超えると加工により極端
な硬化を生じるようになることから、C含有量は加工状
態での硬化を抑制するため0.10%以下と限定した。
【0010】b) Si Siは鋼の高温耐酸化性向上のためには多量に添加するこ
とが好ましい成分であり、所望の高温耐酸化性を確保す
るには 2.0%以上含有させる必要があるが、その含有量
が 4.0%を超えると熱間加工性の悪化を招くようになる
ことから、Si含有量は 2.0〜 4.0%と定めた。
【0011】c) Mn Mnは鋼の脱酸剤として有効であると同時にオ−ステナイ
ト相の安定化に役立つ成分であるが、その含有量が 2.0
%を超えると焼鈍時の耐スケ−ル性を損なうようになる
ことから、Mn含有量は 2.0%以下と定めた。
【0012】d) Ni Niには焼鈍状態の硬さや加工硬化を低減する作用がある
が、その含有量が12.0%未満ではオ−ステナイト相が不
安定となり、一方、15.0%を超えて含有させるとオ−ス
テナイトが過度に安定化して熱間加工性を損なわれるよ
うになることから、Ni含有量は12.0〜15.0%と定めた。
【0013】e) Cr Crは鋼に所望の耐食性を確保するために添加される成分
であるが、その含有量が17.0%未満になるとオ−ステナ
イト系ステンレス鋼としての耐食性を維持できず、一
方、20.0%を超えると鋳造組織であるδ−フェライトの
消失が起こりにくくなって熱間加工性が損なわれること
から、Cr含有量は17.0〜20.0%と定めた。
【0014】f) Al Alは Al23 系非金属介在物の生成を抑制する上で少な
ければ少ないほど好ましく、そのため積極的に添加され
ることはないが、溶解原料より不可避的に混入する元素
であるためCa添加によりCa−アルミネ−トとして鋼滓中
へ浮上分離させる必要がある。そして、Al含有量が 0.0
05%を超えると線状疵が発生するようになることから、
鋼中のAl含有量は 0.005%以下にまで低減しなければな
らない。ただ、 0.001%未満にまでのAlの除去は工業的
に困難であり、コスト的な面からは 0.001%が下限とも
言える。
【0015】g) S Sも溶解原料から不可避的に混入する不純物元素であ
り、その含有量が0.0010%を超えると鋼の熱間加工性が
損なわれ熱延鋼帯の耳割れが発生しやすくなる。従っ
て、S含有量は0.0010%以下と定めた。ただ、S含有量
を0.0002%未満とすることは脱硫処理の著しいコストア
ップにつながるため、コスト的な面からすれば0.0002%
が下限とも言える。なお、製品鋼中S量と精錬中のスラ
グ塩基度とは図1に示すような関係にあるので、製品鋼
中S量は精錬中のスラグ塩基度を調整することによりコ
ントロ−ルすることができる。
【0016】h) Ca Caは Al23 系介在物の除去に有効な成分であるが、そ
の含有量が0.0005%未満では Al23 系介在物の除去効
果が十分ではなく、一方、0.0025%を超えて含有させる
とCaO系介在物による線状地疵が発生するようになるこ
とから、Ca含有量は0.0005〜0.0025%と定めた。なお、
図2はCa量,Al量及びO量と線状地疵との関係の調査結
果を整理して示したグラフであるが、この図2からも、
Ca量が0.0005〜0.0025%,Al量が 0.005%以下,O量が
0.0030%未満の制約下では Al23 系介在物による線状
地疵は発生しないものの、Ca量が0.0025%を超えると過
剰Ca量が多くなってCaO系介在物による線状地疵が発生
することを確認できる。
【0017】i) O 不可避的不純物であるOは低いほど鋼が清浄化されるの
で好ましいが、その含有量が0.0030%以上になると線状
地疵が発生しやすくなることから、O含有量は0.0030%
未満と定めた。なお、製品鋼中O量と精錬中のスラグ塩
基度とは図3に示すような関係にあるので、製品鋼中O
量は精錬中のスラグ塩基度を調整することによりコント
ロ−ルすることができる。
【0018】続いて、本発明を実施例により説明する。
【実施例】まず、VOD法で清浄化した溶鋼を連続鋳造
設備で無酸化鋳造し、得られた表1に示す各化学成分組
成の耐高温酸化性高Siオ−ステナイト系ステンレス鋼ス
ラブ(厚さ:145mm)を熱間圧延して板厚が6mmの熱
延鋼帯とした。次に、この熱延鋼帯を常法通りに焼鈍,
酸洗してから冷間圧延し、板厚が 0.3mmの冷延鋼帯を得
た。この試験での「熱間圧延における割れ発生の有無」
及び「得られた冷延鋼帯の線状地疵評価結果」を表1に
併せて示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1に示される結果からも、本発明に係る
耐高温酸化性高Siオ−ステナイト系ステンレス鋼は熱間
加工性が良好で、しかも冷間圧延後に線状疵の顕在化が
生じないことを確認できる。また、得られた本発明鋼に
係る冷延鋼帯から自動車の排ガス処理用フレキシブルパ
イプの製造を試みたが、加工割れの発生は見られなかっ
た。
【0021】
【効果の総括】以上に説明した如く、この発明によれ
ば、“熱間圧延時の耳割れ",“冷間圧延による線状地疵
の顕在化”及び“フレキシブルパイプ等への加工時にお
ける加工割れ”の発生を抑止できる耐高温酸化性高Siオ
−ステナイト系ステンレス鋼を提供することができ、製
造歩留りの大幅な向上が可能となるなど、産業上有用な
硬化がもたらさる。
【図面の簡単な説明】
【図1】精錬中のスラグ塩基度と製品S量との関係を示
すグラフである。
【図2】Ca量,Al量及びO量と線状地疵との関係の調査
結果を整理して示すグラフである。
【図3】精錬中のスラグ塩基度と製品O量との関係を示
すグラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】続いて、本発明を実施例により説明する。
【実施例】まず、VOD法で清浄化した溶鋼を連続鋳造
設備で無酸化鋳造し、得られた表1に示す各化学成分組
成の耐高温酸化性高Siオ−ステナイト系ステンレス鋼ス
ラブ(厚さ:145mm)を1250℃にて熱間圧延して
板厚が6mmの熱延鋼帯とした。次に、この熱延鋼帯を常
法通りに焼鈍,酸洗してから冷間圧延し、板厚が 0.3mm
の冷延鋼帯を得た。この試験での「熱間圧延における割
れ発生の有無」及び「得られた冷延鋼帯の線状地疵評価
結果」を表1に併せて示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量割合にてC:0.10%以下, Si
    2.0〜 4.0%, Mn: 2.0%以下,Ni:12.0〜15.0
    %, Cr:17.0〜20.0%, Al: 0.005%以下,S:0.
    0010%以下, Ca:0.0005〜0.0025%, O:0.0030%
    未満を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなること
    を特徴とする、加工による表面疵や割れの発生が少ない
    耐高温酸化性オ−ステナイト系ステンレス鋼。
JP6313993A 1994-11-24 1994-11-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼 Pending JPH08144020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313993A JPH08144020A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313993A JPH08144020A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144020A true JPH08144020A (ja) 1996-06-04

Family

ID=18047939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6313993A Pending JPH08144020A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08144020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018629A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 高Siオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
WO2017195372A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018629A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 新日鐵住金株式会社 高Siオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP5212581B1 (ja) * 2011-07-29 2013-06-19 新日鐵住金株式会社 高Siオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
US9243314B2 (en) 2011-07-29 2016-01-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing high-Si austenitic stainless steel
WO2017195372A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
JP6288397B1 (ja) * 2016-05-13 2018-03-07 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041050B2 (ja) 二相ステンレス鋼およびその製造法
JPS6325052B2 (ja)
JPH09279315A (ja) メタルガスケット用オーステナイト系ステンレス鋼 及びその製造方法
JP2765392B2 (ja) 二相ステンレス鋼熱延鋼帯の製造方法
JP2002275595A (ja) 耐リジング性および深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH0119465B2 (ja)
JP2000319730A (ja) 表面性状及び成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH08144020A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP2826819B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP6539794B1 (ja) Ni基合金及びNi基合金板
JP2002339037A (ja) 低温継手靱性と耐ssc性に優れた高張力鋼とその製造方法
KR100286643B1 (ko) 2상 스테인레스강의 슬라브 제조방법
JP2721420B2 (ja) 耐サワー電縫鋼管用鋼
JP2001003144A (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
JP3260056B2 (ja) 耐サワー性、熱間加工性に優れた鋼材の製造方法
JPH0333777B2 (ja)
JP2971192B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0833948A (ja) 表面性状の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
KR0135001B1 (ko) 소부경화형 연질 표면처리 열연코일의 제조방법
JPH07150301A (ja) 耐食性と加工性に優れたフェライトステンレス鋼
JP2004010954A (ja) 表面疵の少ない熱延板を得るための普通鋼スラブの加熱方法
JPH10324923A (ja) 鋼線用線材
JPH09310155A (ja) 加工後の表面特性に優れたオーステナイトステンレス鋼
JPH07268561A (ja) 熱間加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼
JP2005008925A (ja) Mo含有オ−ステナイト系ステンレス鋼とその鋼材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term