JP2001003144A - 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板 - Google Patents

深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Info

Publication number
JP2001003144A
JP2001003144A JP17675299A JP17675299A JP2001003144A JP 2001003144 A JP2001003144 A JP 2001003144A JP 17675299 A JP17675299 A JP 17675299A JP 17675299 A JP17675299 A JP 17675299A JP 2001003144 A JP2001003144 A JP 2001003144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
steel sheet
ferritic stainless
deep drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17675299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477113B2 (ja
Inventor
Akihiko Takahashi
明彦 高橋
Masayuki Abe
阿部  雅之
Masamitsu Tsuchinaga
雅光 槌永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17675299A priority Critical patent/JP3477113B2/ja
Publication of JP2001003144A publication Critical patent/JP2001003144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477113B2 publication Critical patent/JP3477113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度フェライト系ステンレス鋼板におい
て、その優れた延性や深絞り性を低下させることなく、
深絞り加工後の耐二次加工脆性を改善する方法を提供す
る。 【解決手段】 重量%で、C:0.010%以下、Si:0.5%以下、M
n:1.0%以下、P:0.04%以下、S:0.01%以下、Cr:9〜25%、Ti+N
b:0.6%以下で、かつ(Ti+Nb)/(C+N)が7.0以上、Al:0.002
〜0.05%、Ca:0.0020%以下、Mg:0.0050%以下、N:0.01%以下
を含有し、さらに必要に応じて、Mo:3%以下、Cu:1%以下、
Ni:1%以下、B:0.0030%以下を含み、かつ、Mg(%)≧0.05×
P(%)の範囲内を満たし、残部実質的にFeからなることを
特徴とする深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純
度フェライト系ステンレス鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、深絞り成形後の耐
二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼
板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェライト系ステンレス鋼板はオーステ
ナイト系ステンレス鋼板に比べ安価でかつ耐銹性に優れ
ていることから、厨房機器や家電機器などに広く使用さ
れている。近年、製鋼工程での脱炭・脱窒技術の向上に
より、加工性と耐銹性が一段と改善された高純度フェラ
イト系ステンレス鋼板が開発され、より広範囲な用途
に、複雑な形状に加工されて使用される機会が多くなっ
てきた。
【0003】フェライト系ステンレス鋼板における脱炭
・脱窒による高純度化は、伸び、r値を高めるので深絞
り加工性が顕著に向上する。しかし、その後にさらに拡
管加工等を施す二次加工においては成形性が低く、簡単
に粒界割れが生じる等、いわゆる二次加工脆性に劣る欠
点があった。
【0004】高純度フェライト系ステンレス鋼板の二次
加工脆性改善に関しては、例えば、特公平2−7391
号公報と特開平8−296000号公報にはTiとBの
添加技術が開示されている。また、特開平8−2084
3号公報ではTi、微量NbとBの添加技術が提案され
ている。
【0005】しかしながら、これらの元素を制御した高
純度フェライト系ステンレス鋼板においても、その他元
素のバランスによってはしばしば二次加工割れが発生
し、さらなる改善が望まれていた。また、Bは鋼中にお
いて、CやNと同じく侵入型固溶元素として作用するの
で、耐二次加工脆性を確保するための過度の添加によ
り、伸びやr値が低下してしまうという弊害が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高純
度フェライト系ステンレス鋼板において、その優れた延
性や深絞り性を低下させることなく、深絞り加工後の耐
二次加工脆性を改善する方法を提供することにある。
【0007】
【問題を解決するための手段】本発明者らは上記目的の
達成をすべく鋭意検討を行った結果、高純度フェライト
系ステンレス鋼板における二次加工脆性の主な原因はP
の偏析にあり、そしてその改善にはMgの添加バランス
の影響が著しく大きいことを見出し、この発明に到達し
た。すなわち、本発明は上記の知見を基に構成したもの
で、その要旨とするところは、以下の通りである。 (1) 重量%で、 C:0.010%以下、 Si:0.5%以下、 Mn:1.0%以下、 P :0.04%以下、 S :0.01%以下、 Cr:9〜25%、 Ti+Nb:0.6%以下で、かつ(Ti+Nb)/(C+N)が7.0以上、 Al:0.002〜0.05%、 Ca:0.0020%以下、 Mg:0.0050%以下、 N :0.01%以下、 を含有し、さらに必要Mo:3%以下に応じて、 Mo:3%以下、 Cu:1%以下、 Ni:1%以下、 B :0.0030%以下 の1種又は2種以上を含有し、残部が実質的にFeから
なり、かつMg(%)≧0.05×P(%)を満たすこ
とを特徴とする深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた
高純度フェライト系ステンレス鋼板。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは二次加工脆性に対す
るPの影響を調べるため、以下の実験を行った。ラボ溶
解により、成分系として、C:0.005%、Si:
0.20%、Mn:0.44%、S:0.002%、C
r:17.4%、Ti+Nb:0.40%、Al:0.
034%、Ca:0.0005%、N:0.009%か
らなり、Pを0.01%、0.03%、0.05%の3
通りに、Mgを0%(添加なし)、0.0010%、
0.0020%、0.0040%、0.0060%の5
通りにほぼ調整した試験鋳片を作成した。この試験鋳片
を1200℃に加熱後、熱間圧延により板厚2.5mmの
熱延板とした。この熱延板を、焼鈍酸洗−冷間圧延−焼
鈍酸洗し、板厚0.5mmの冷延板とした。
【0009】上記方法により得られた試験片の耐二次加
工脆性を、下記の方法を用いて評価した。すなわち、絞
り比2.1の深絞り加工により一次加工品として円筒状
のカップを作製した。次いで、それらのカップを−10
〜30℃の温度に保持した後、衝撃的にカップ端部に3
%の拡管歪を与え、カップ側壁部の脆性割れ発生有無を
調べた。繰返し数は3個行った。評価は、◎印は試験温
度0℃以上で割れ無し、○印は15℃以上で割れ無し、
●印は15℃以上で割れ有りを示している。結果を表1
および図1に示す。Mg無添加の試験片では、Pが増加
するに従って耐二次加工脆性が悪化する傾向が見られ
た。これにMgを添加した試験片では、Mgが増加する
に従って耐二次加工脆性が改善したが、Pが0.05の
材料では、Mg量を多くしても良好な結果は得られなか
った。以上から耐二次加工脆性改善のためには、PとM
gの量を図1の四角形の範囲に制御すれば良いことを知
見した。
【0010】
【表1】
【0011】高純度フェライト系ステンレス鋼板の二次
加工脆化がPの低減およびMgの添加により改善される
作用については以下の通り推察する。従来鋼はC、Nが
比較的高く、これらの元素は結晶粒界に侵入型として偏
析し、粒界構造の安定化に寄与している。しかし、C、
Nの低い高純度鋼では、これらの元素に代わって、置換
型元素であるPが粒界に偏析してくるため、粒界の電子
構造が変化し、粒界結合力を低下させて、脆くなるもの
と考えられる。これにMgを添加すると、Pとの化合物
を形成し、粒界に偏析するP量を減ずる効果があると考
えられる。またさらに、Mg添加によって生成したMg
を含む酸化物がPの粒界偏析を抑制する効果を有すると
考えられる。
【0012】次に、本発明の各種元素の限定理由につい
て詳細に説明する。Cは加工性と耐食性を確保する目的
で制限される。特に、深絞り加工性向上には低いほうが
望ましいが、製鋼工程での脱炭時間を増長しコストの上
昇を招く。高伸び、高r値を維持する条件としてその上
限を0.010%とした。
【0013】Siの量は制限される。Siは脱酸のため
に有効な元素であり、耐高温酸化性を向上させるので用
途によっては奨励されるが、本発明品で使われる加工用
途では制限されるので、その範囲を0.5%以下とし
た。0.25%以下とすれば、さらに好ましい。
【0014】Mnの量は制限される。Mnは脱酸剤およ
びSの害を消去するために有用な元素であるが、過度に
添加すると冷間加工性を低下させる。その範囲は上限を
1.0%とした。
【0015】Pの量は制限される。Pが高くなると、耐
二次加工脆性が顕著に劣化するのみならず、熱間加工性
も劣化し表面疵が多発するので、その上限を0.04%
とした。
【0016】Sの量は制限される。Sは結晶粒界に偏析
し、高温での粒界脆化を促進する有害な元素であるた
め、その上限を0.01%とした。好ましくは、0.0
06%以下とする。
【0017】Crは必要量添加される。Crは本発明品
に耐食性を付与する基本元素である。その量が9%未満
では耐食性が不足し、25%を超えると冷間加工性が低
下し製造性が劣化する。従って、Crは9〜25%の範
囲で添加する。
【0018】TiおよびNbは必要量添加される。Ti
およびNbはCおよびNを固定し、耐食性を向上させる
とともに金属組織の安定化に重要な元素であるが、その
効果を発揮するには、(Ti+Nb)/(C+N)の値
が7.0以上である必要がある。しかし、過剰な添加は
鋳片の表面性状を損ない製造性を低下させるので、Ti
+Nbの和で上限を0.6%に制限される。
【0019】Alは必要量添加される。Alは脱酸剤と
して有効な元素であるが、その量は0.002%未満で
は効果がなく、また、0.05%を超えると曲げ加工性
の劣化等不都合を生じる。従って、Alは0.002〜
0.05%に制限される。
【0020】Caの量は制限される。Caは鋳造時にお
けるノズル詰まりを抑制するのに効果的な元素であり、
Ti量に応じて選択的に添加される。しかし、過剰に添
加するとCa系介在物を多くし、耐食性および製造性を
低下させるので、その範囲は0.0020%以下に制限
される。好ましくは、0.0010%以下とする。
【0021】NはCと同様、加工性と耐食性を確保する
目的で制限される。深絞り加工性向上には低い方が望ま
しいが、コストの上昇を招くのでその上限を0.01%
以下に制限される。
【0022】Mgは本発明鋼において二次加工脆性改善
に最も大きく影響する重要な元素であり、Pとの関係で
必要量添加される。その下限は、0.05×P(%)で
あり、これ以下では耐二次加工脆性の改善が発揮されな
い。一方Mgを必要以上に多くしても、二次加工脆性に
対する効果は飽和してコスト高となる。加えて鋼の清浄
度が低下して介在物が増加し、延性が低下するので好ま
しくない。以上の理由からその上限を0.0050%と
した。
【0023】Moは耐食性向上のため必要に応じて添加
する。Moはステンレス鋼板特有の孔食の進展を抑制す
る効果がある。しかし、3%を超える添加は効果が飽和
し、かつ、コストの上昇を招くので、範囲は3%以下に
制限される。
【0024】Cuは必要に応じて添加する。Cuは少量
添加で多くの腐食環境における全面腐食を抑制する効果
がある。しかし、1%を超えるとその効果が飽和するの
で、その範囲は1%以下に制限される。
【0025】Niは必要に応じて添加する。Niは少量
添加で耐銹性を向上させる。しかし、1%を超えると効
果が飽和するので、その範囲は1%以下に制限される。
【0026】Bは必要に応じて添加する。Bは微量添加
で結晶粒界を強化して耐二次加工脆性を向上させる。し
かし、過度に添加すると、CやNと同様に加工性を低下
させるので、その範囲は0.0030%以下に制限され
る。
【0027】本発明鋼板の製造工程は、上記の成分構成
からなる鋼を電気炉、転炉等で溶製し二次精錬炉で成分
調整後連続鋳造法でCC鋳片とする。次いで、熱間圧延
−焼鈍酸洗(状況に応じて焼鈍省略)−冷間圧延−焼鈍
酸洗、必要に応じてさらに冷間圧延−焼鈍酸洗等を繰り
返し行うという通常の製造工程を経て製造される。
【0028】
【実施例】表2に示すような成分組成の本発明鋼と比較
鋼を転炉−二次精錬炉で溶製し、CC鋳片とした後、1
130〜1200℃に加熱後、熱間圧延により板厚3.
0mmの熱延板とした。この熱延板を、焼鈍酸洗−冷間圧
延−焼鈍酸洗し、板厚0.6mmの冷延鋼板とした。
【0029】
【表2】
【0030】上記方法により得られた鋼板を供試材とし
て、耐二次加工脆性を下記の方法を用いて評価した。す
なわち、絞り比2.1の深絞り加工により一次加工品と
して円筒状のカップを作製した。次いで、それらのカッ
プを−10〜30℃の温度に保持した後、衝撃的にカッ
プ端部に3%の拡管歪を与え、カップ側壁部の脆性割れ
発生有無を調べた。繰返し数は3個行った。
【0031】表3の耐二次加工脆性評価で、◎印は試験
温度0℃以上で割れ無し、○印は15℃以上で割れ無
し、●印は15℃以上で割れ有りを示している。表2、
表3より、本発明鋼板が深絞り加工後の耐二次加工脆性
に対して非常に優れた特性を示すことがわかる。
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
高純度フェライト系ステンレス鋼板で問題となっていた
耐二次加工脆性が大きく向上し、過酷な加工に耐える高
深絞り加工用フェライト系ステンレス鋼板が提供でき
る。本発明品を使用することにより、厨房、家電、自動
車その他の広い用途分野で、従来にない複雑形状の器物
が容易に絞り加工できることになり、その経済的・社会
的効能は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】高純度フェライト系ステンレス鋼板の二次加工
脆性感受性に対するPとMgの関係を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C:0.010%以下、 Si:0.5%以下、 Mn:1.0%以下、 P :0.04%以下、 S :0.01%以下、 Cr:9〜25%、 Ti+Nb:0.6%以下で、かつ (Ti+Nb)/(C+N)が7.0以上、 Al:0.002〜0.05%、 Ca:0.0020%以下、 Mg:0.0050%以下、 N :0.01%以下、を含有し、残部が実質的にFe
    からなり、かつMg(%)≧0.05×P(%)を満た
    すことを特徴とする深絞り成形後の耐二次加工脆性に優
    れた高純度フェライト系ステンレス鋼板。
  2. 【請求項2】 重量%でさらに、Mo:3%以下、を含
    有することを特徴とする請求項1記載の深絞り成形後の
    耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス
    鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%でさらに、Cu:1%以下を含有
    することを特徴とする請求項1又は2記載の深絞り成形
    後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステン
    レス鋼板。
  4. 【請求項4】 重量%でさらに、Ni:1%以下、を含
    有することを特徴とする請求項1、2又は3記載の深絞
    り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系
    ステンレス鋼板。
  5. 【請求項5】 重量%でさらに、B:0.0030%以
    下を含有することを特徴とする請求項1、2、3又は4
    記載の深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フ
    ェライト系ステンレス鋼板。
JP17675299A 1999-06-23 1999-06-23 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板 Expired - Lifetime JP3477113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17675299A JP3477113B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17675299A JP3477113B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003144A true JP2001003144A (ja) 2001-01-09
JP3477113B2 JP3477113B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=16019198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17675299A Expired - Lifetime JP3477113B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477113B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163658A1 (en) * 2007-06-21 2010-03-17 JFE Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet having excellent corrosion resistance against sulfuric acid, and method for production thereof
JPWO2013080518A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
JP2017048417A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐二次加工脆性に優れた深絞り成形用高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2020164901A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 日鉄ステンレス株式会社 ディスクローター用フェライト系ステンレス鋼およびブレーキ用ディスクローター
JP2022501512A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 ポスコPosco 溶接部の機械的性質が向上したフェライト系ステンレス鋼及びフェライト系ステンレス鋼管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163658A1 (en) * 2007-06-21 2010-03-17 JFE Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet having excellent corrosion resistance against sulfuric acid, and method for production thereof
EP2163658A4 (en) * 2007-06-21 2012-04-18 Jfe Steel Corp FERRITIC STAINLESS STEEL PLATE WITH EXCELLENT CORROSION RESISTANCE TO SULFURIC ACID AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JPWO2013080518A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
JP2017048417A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐二次加工脆性に優れた深絞り成形用高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2022501512A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 ポスコPosco 溶接部の機械的性質が向上したフェライト系ステンレス鋼及びフェライト系ステンレス鋼管
US11946125B2 (en) 2018-09-27 2024-04-02 Posco Co., Ltd Ferritic stainless steel and ferritic stainless steel pipe with improved mechanical properties of welding portion
JP2020164901A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 日鉄ステンレス株式会社 ディスクローター用フェライト系ステンレス鋼およびブレーキ用ディスクローター
JP7325206B2 (ja) 2019-03-28 2023-08-14 日鉄ステンレス株式会社 ディスクローター用フェライト系ステンレス鋼およびブレーキ用ディスクローター

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477113B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI460291B (zh) 肥粒鐵系不銹鋼
JP5534119B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼
TWI460292B (zh) 肥粒鐵系不銹鋼
KR101705135B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판
JP2011190524A (ja) 耐酸化性、二次加工脆性および溶接部の靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼
TW201512426A (zh) 耐氧化性優異之肥粒鐵系不鏽鋼
US20180171430A1 (en) Ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same
JP5505575B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP2007270290A (ja) 溶接部の耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼。
JP2006206942A (ja) 耐水素脆性特性に優れた高張力鋼材の製造方法
US20200385835A1 (en) Hot-rolled and annealed ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same
US20180265951A1 (en) Ferritic stainless steel and method for manufacturing the same
KR100207868B1 (ko) 프레스 성형성이 우수한 크롬 강판
WO2014045542A1 (ja) 成形加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP7262176B2 (ja) フェライト・オーステナイト2相ステンレス鋼板および鋼管
JP5329632B2 (ja) 二相ステンレス鋼、二相ステンレス鋼鋳片、および、二相ステンレス鋼鋼材
JP3477113B2 (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
JP2001271148A (ja) 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JP4457492B2 (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
JP6146401B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP5505555B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JPH10298720A (ja) 深絞り成形後の耐二次加工脆性に優れた高純クロム鋼板
JP2004083972A (ja) 二次加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼冷延焼鈍材及びその製造方法
JPH08260106A (ja) 成形加工性に優れるクロム鋼板
JP3276303B2 (ja) 初期発銹の起こりにくい耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3477113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term