JPH0813983B2 - 香料組成物 - Google Patents

香料組成物

Info

Publication number
JPH0813983B2
JPH0813983B2 JP62215555A JP21555587A JPH0813983B2 JP H0813983 B2 JPH0813983 B2 JP H0813983B2 JP 62215555 A JP62215555 A JP 62215555A JP 21555587 A JP21555587 A JP 21555587A JP H0813983 B2 JPH0813983 B2 JP H0813983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aroma
perfume
methyl
cyclohexanol
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62215555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372622A (ja
Inventor
ワルター・グラムリツヒ
ウエルナー・ホフマン
クラウス・ヤンゼン
ウオルフガング・レングスフエルド
ルードウイツヒ・シユスター
Original Assignee
バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6372622A publication Critical patent/JPS6372622A/ja
Publication of JPH0813983B2 publication Critical patent/JPH0813983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
    • C07C35/08Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/0034Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing six carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な香料組成物に関する。
香料及び芳香物質開発の分野では、多数の既知の天然
及び合成の芳香物質が知られているのにもかかわらず、
これまで未知の香気調を有する芳香物質、あるいは高価
な又は入手困難な芳香物質に代替しうる芳香物質が強く
要望されている。その理由は、高級香料にも化粧料及び
工業用製品例えば洗浄剤、軟化剤等にも適する香料組成
物への要求が増大しているからである。
本発明者らは、2−三級ブチル−4−メチル−シクロ
ヘキサノール(1)が高度に興味があり、多方面特に酸
性でもアルカリ性でも使用できる芳香物質であることを
見出した。このものは土様−木様かつベチベル様の香気
を有し、さらに香気が強い点で優れている。
化合物I及びその合成法は、J.A.C.S66巻(1944年)1
18〜124頁のフエノールの接触水素化に関する報文中に
記載されている。しかしその著者は、この化合物の興味
ある香気性について示唆すらしていない。そのほかIに
関する報文はない。
化合物Iは、対応するフエノールの水素化により簡単
に製造できる。
フエノールの核水素化は既知方法により、既知の水素
化触媒例えばラネ−ニツケル、パラジウム−、ロジウム
−又はルテニウム触媒の存在下に行われる。前記文献で
は触媒としてラネ−ニツケルを使用するが、ルテニウム
触媒を使用すると最良の収率が得られる。
使用する反応条件によつて種々の立体異性体混合物が
得られるが、いずれも臭覚上興味ある性質を有する。水
素化をルテニウムの存在下に、例えば50バールの水素圧
及び120℃の温度で行うと、下記式で示される異性体の
比率A:B:C:D=68:29:2:1が得られる。水素化を50バール
の水素圧及び200℃の温度で行うと、この比率はA:B:C:D
=52:24:16:8となる。異性体比はNMR分光分析により測
定された(1H−及び13C−NMRスペクトル)。
こうして得られる化合物Iの立体異性体混合物は無色
液体で、土様−木様かつベチベル油様の香気を有する。
香料の分野で既に用いられている構造類似の化合物
は、1)d,1−メントール及び2)2−三級ブチル−シ
クロヘキサノールである。
1)d,1−メントール(2−イソプロピル−5−メチル
−シクロヘキサノール):これについては下記の4種の
d,1一組を区別できる。
a)3個のすべての置換基が赤道上に位置するd,1−メ
ントール b)OH基だけが軸上に位置するd,1−ネオメントール c)メチル基だけが軸上に位置するd,1−イソメントー
ル d)OH基及びメチル基が軸上に位置するd,1−ネオイソ
メントール これら4種のラセミ体のうち、d−及び1−メントー
ルが経済的に重要である。
d−メントールと1−メントールの嗅覚的及び官能的
性質は著しく相違する。1−異性体はハツカを思わせる
新鮮な香気を有するが、d−メントールは木様のシヨウ
ノウ様香気調を有する。
2)2−三級ブチル−シクロヘキサノールは、強いシヨ
ウノウ様のハツカ様香気を有する。
したがつて化合物Iが全く異なる香気調を有すること
は予想されなかつた。
化合物Iが微量で強い香気を有し、木様香気を有する
組成物に明瞭な強調、表現及び輝きを与えることは特に
重要である。
本発明においては、前記の水素化によつて得られる個
々のジアステレオマーもその混合物も使用できる。
酸性、中性ならびにアルカリ性の媒質中での優れた安
定性によつて、本発明の香料の広い分野に利用可能であ
る。
化合物Iは普通の香料成分及びその他の新種組成物の
芳香物質とよく調和する。香料組成物中のその量は一般
に0.1〜50重量%である。この組成物は化粧用製品、例
えばクリーム、ローシヨン、香水、エヤーゾル、化粧石
けん、歯みがき、毛髪化粧料等の香気付与、ならびに抽
出香料に使用できる。そのほかこれは工業用製品、例え
ば洗浄、洗浄剤又は軟化剤の香気改善にも使用できる。
本発明の香料は単独で、あるいは特に他の香料と混合
して用いられる。
次に本発明をその製造法、応用例及び安定性試験につ
いて説明する。
実施例1 2−三級ブチル−4−メチル−シクロヘキサノールの製
造 オートクレーブに2−三級ブチル−4−メチルフエノ
ール400g(2.44モル)、ジオキサン400ml及び水酸化ル
テニウム1gの混合物を装入し、120℃及び50バールの水
素圧で、圧力が一定になるまで水素化する(全水素化時
間は約3.5時間)。触媒を分離したのちジオキサンを留
去し、残留物を0.01mバールで分留する。少量の初留
(0.01mバールで沸点60℃まで、15g)ののち、80〜85℃
/0.01mバールで2−三級ブチル−4−メチル−シクロヘ
キサノール401g(2.36モル、収率は理論値の96%に相
当)が留出し、これは冷却後に半固形物に凝固する。13
C−NMRスペクトルによると、このものは次の組成を有す
る立体異性体混合物である。A:B:C:D=6:8:29:2:1。
この立体異性体混合物(▲n25 D▼=1.4679)は、著
しく興味のある土様−木様のベチベル香気を有する。
使用する反応温度及び水素圧を変更すると、次表に示
すA、B、C及びDの比率を有する立体異性体混合物が
得られる。
実施例2 香料組成物に丸味を与えるIの使用 香料(Chypre型) 組成aの香油は明らかなベチベル調の香気を有する
が、これにDPG40部の代わりに2−三級ブチル−4−メ
チル−シクロヘキサノール40部(4重量%)を添加する
と、得られた組成物bはより強い効果を有し、木様香気
のアクセントが強化され、ベチベル調も強調され、その
ほかこの組成物は香気が著しく丸くなり、その特性及び
充実さにおいて優れている。
安定試験: 2−三級ブチル−4−メチル−シクロヘキサノール
を、酸性、中性及び塩基性の媒質中に40℃で30日間放置
した。そのためには60重量%水性エタノール中の2−三
級ブチル−4−メチル−シクロヘキサノール(I)の各
0.5重量%溶液を調製し、その一部を1N−HCl又は1N−Na
OHを用いてpH価を1、7又は14にした。前記条件下で化
合物Iは薄層クロマトグラフ検査によると、すべての供
試溶液において安定であつた。色又は臭いの変化は認め
られなかつた。
フロントページの続き (72)発明者 ウオルフガング・レングスフエルド ドイツ連邦共和国6703リムブルゲルホー フ・ウオークシユトラーセ46 (72)発明者 ルードウイツヒ・シユスター ドイツ連邦共和国6703リムブルゲルホー フ・ワインハイマー・シユトラーセ44

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−三級ブチル−4−メチル−シクロヘキ
    サノールを含有することを特徴とする香料組成物。
JP62215555A 1986-08-30 1987-08-31 香料組成物 Expired - Lifetime JPH0813983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3629605.8 1986-08-30
DE19863629605 DE3629605A1 (de) 1986-08-30 1986-08-30 Verwendung von 2-tert.-butyl-4-methyl-cyclohexanol als riechstoff sowie als bestandteil von riechstoffkompositionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372622A JPS6372622A (ja) 1988-04-02
JPH0813983B2 true JPH0813983B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=6308593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62215555A Expired - Lifetime JPH0813983B2 (ja) 1986-08-30 1987-08-31 香料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4751214A (ja)
EP (1) EP0258787B1 (ja)
JP (1) JPH0813983B2 (ja)
DE (2) DE3629605A1 (ja)
ES (1) ES2029462T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068432B2 (ja) * 1987-06-22 1994-02-02 高砂香料工業株式会社 香料組成物
ES2057314T3 (es) * 1989-11-13 1994-10-16 Firmenich & Cie Procedimiento para la preparacion de derivados del ciclohexanol.
SG44770A1 (en) * 1993-02-24 1997-12-19 Givaudan Roure Int Cyclic compounds
JP3571376B2 (ja) * 1994-09-20 2004-09-29 富士写真フイルム株式会社 2,6−ジ−tert−アルキルシクロヘキサノール類の製造方法
DE10061540C2 (de) * 2000-12-11 2002-11-28 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Herstellung von cis-2-tertiär-Butylcyclohexanol durch katalytische Hydrierung von 2-tertiär-Butylphenol

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574077A (en) * 1945-05-28 1951-11-06 Gulf Research Development Co 4,6-ditertiary-butyl-2-methylcyclohexanol
DE2334928A1 (de) * 1973-07-10 1975-01-30 Basf Ag Verfahren zur herstellung von cis-ptert.-butyl-cyclohexanol
CH617648A5 (en) * 1975-02-12 1980-06-13 Givaudan & Cie Sa Process for the preparation of substituted cyclohexanes.
CH620099A5 (en) * 1977-05-06 1980-11-14 Firmenich & Cie Oxygenated derivative of cyclohexane used as a perfuming or flavouring ingredient
JPS54122253A (en) * 1978-03-13 1979-09-21 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of cis-alkylcyclohexanol
DE3401343A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-09 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von 2- und 4-tert.-butylcyclohexanol mit hohen anteilen an cis-isomeren durch katalytische hydrierung der entsprechenden tert.-butylphenole
US4617145A (en) * 1985-11-21 1986-10-14 International Flavors & Fragrances Inc. 1-methyl-2(2-methylbutyl) cyclohexanol derivatives and organoleptic uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0258787A3 (en) 1990-01-31
EP0258787A2 (de) 1988-03-09
EP0258787B1 (de) 1992-03-04
DE3777018D1 (de) 1992-04-09
JPS6372622A (ja) 1988-04-02
ES2029462T3 (es) 1992-08-16
DE3629605A1 (de) 1988-03-03
US4751214A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2322495B1 (en) Novel 4-alkyl cyclohexanepropanal compounds and their use in perfume compositions
JPH0138438B2 (ja)
EP2333038B1 (en) Novel 4-Alkyl Cyclohexanepropanal Compounds and their use in Perfume Compositions
CN102015631B (zh) 取代的辛烷(烯)腈、其合成方法及其在制香工艺中的用途
JPH0813983B2 (ja) 香料組成物
WO2009056756A1 (fr) Octane(ène) nitriles substitués, leurs procédés de synthèses et leurs utilisations en parfumerie
EP0296798B1 (en) Perfume composition containing an alkyl cyclohexanone
EP0183970B1 (de) p-Alkoxy-cyclohexyl-alkanole und -alkanolester, deren Herstellung und Verwendung als Riechstoffe
US4910346A (en) 3-(3-propan-2-ylphenyl)butanal and 3-(3-propen-2-ylphenyl)butanal
US3996169A (en) Perfume uses of tricyclic alcohols and processes
US3963648A (en) Perfume chemicals
US5358930A (en) 2-ethoxy-4-formyl phenyl ester of propionic acid and use in augmenting or enhancing the aroma of perfume compositions, colognes and perfumed articles
EP0162465A2 (en) Novel compounds useful in perfumes
MX2008003072A (es) Compuestos terpenoides tri- o tetra-ciclicos que contienen oxigeno.
DE60111686T2 (de) (1S,6R)- und/oder (1R,6S)-2,2,6-Trimethylcyclohexylmethylketon, Verfahren zu ihrer Herstellung, und diese enthaltende Riechstoff-Zusammensetzungen
US4146507A (en) Novel cyclohexene-3-nitriles in perfume compositions
JP3009404B2 (ja) 2−メトキシ−4−プロピル−1−シクロヘキサノールを含有する調合香料、該調合香料を含有する付香製品、および該調合香料の匂い特性を強調、改善または変更する方法
US5087612A (en) Oxygenated alicyclic compounds and their use in perfumery
JP3554146B2 (ja) 光学活性トランス−3−イソカンフィルシクロヘキサノールを有効成分とする香料
EP0094722B1 (en) 10-isopropyl-2,7-dimethyl-1-oxaspiro(4.5)deca-3,6-diene, its use in perfumes and aromas
US3637859A (en) Fragrance materials and processes
DE2255119C2 (de) Parfümkomposition
US4956341A (en) 3-tert-butyl-40-methoxycyclohexylmethanol, its preparation and its use as a scent
JPS5862111A (ja) 香料基剤として1種又はそれ以上のテトラメチル−トリシクロウンデシル−アルキルケトン類を含有する香料組成物及び香料入り製品
JPS5939838A (ja) 新規なノルボルナン誘導体、その製法およびそれを含む香料組成物