JPH08139593A - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JPH08139593A
JPH08139593A JP6280398A JP28039894A JPH08139593A JP H08139593 A JPH08139593 A JP H08139593A JP 6280398 A JP6280398 A JP 6280398A JP 28039894 A JP28039894 A JP 28039894A JP H08139593 A JPH08139593 A JP H08139593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
count number
circuit
counter
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6280398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oishi
勉 尾石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6280398A priority Critical patent/JPH08139593A/ja
Publication of JPH08139593A publication Critical patent/JPH08139593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】CR発振器において、製品間の発振周波数のバ
ラツキを抑える為に行う発振周波数の調整を、内部もし
くは外部からの基準発振器の発振信号を用いて自動的に
行える。 【構成】CR発振器の出力をカウンタに取り込み、カウ
ンタの出力を選択回路に取り込み、オンさせるスイッチ
トランジスタの数を調節する。これにより、CR発振器
における容量値が調節され、自動的に発振周波数が調節
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CR発振器の発振周波
数の調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の周波数調整可能な発振器として
は、制御回路を介して、容量値を切り換えるCR発振器
(特開昭63−116505,特開昭61−11330
3)や、制御回路を介して、抵抗値を切り換えるCR発
振器(特開平2−270417,実開平1−7041
0,特開昭2−258513,特開昭56−4630
5)がある。代表として、特開昭3−116505,特
開昭61−113303の2つを従来図とする。
【0003】図4は、特開昭63−116505におけ
る、発振回路である。図中、1は発振制御用端子、2は
ゲート端子、3はドレイン端子、4はNAND回路、5
と6はインバータ、7はバッファ、8は出力端子、9は
基準とする内蔵容量310は内蔵抵抗、11〜14はM
OSスイッチ、15〜18は位相変換用インバータ、1
9〜22はMOSスイッチにより切り換える内蔵容量、
23,24は選択端子、25はデコーダ回路である。2
3と24の選択端子のバイナリーコードによって、4つ
の状態が選択でき、それにより、11〜14のMOSス
イッチを順に1つずつONさせると、19〜22のMO
S容量が選択できる。19〜22の容量値を、ある一定
値の間隔で大きくなるように設定しておけば、全体の容
量は段階的に変化し、それにより、発振周波数(fos
c)は、foscα1/(CR)から、発振周波数も段
階的に変化し、周波数調整が可能となる。
【0004】図5は、特開昭61−113303におけ
る発振回路である。図中、1,2はインバータ、3〜N
はトランスファゲート、C3〜CNは容量、6は制御回
路、Rは抵抗である。この回路では、外部から信号6a
が制御回路6に入力され、適宜容量C3〜CNの接続が
決まり、発振周波数が調整される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術では、
図示しなかったその他の公知例も含め、容量や抵抗など
の素子のばらつきによる、発振周波数のばらつきを抑え
る為には、外部端子から制御信号を得てその発振周波数
を調整するため個々のCR発振器の調整に工数を必要と
した。もし従来技術における容量や抵抗の切り換えを自
動的に行う事ができれば、工程数の大幅な短縮につなが
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の発振回路は、C
R発振器の出力信号の周波数を接地するカウンタと、こ
のカウンタのカウント数を判定する判定回路と、この判
定回路の判定回路の結果によりカウント数を増減させる
アップダウンカウンタと、このアップダウンカウンタの
出力をデコードするデコーダ回路と、このデコーダ回路
の出力信号によりCR新規発振器の発振周波数を制御す
る手段とを備えている。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例における、CR
発振器の回路図である。図中1〜6はスイッチトランジ
スタ、C1〜C6は容量である。動作説明を図1,3を
使って行う。まず、CR発振器50の出力を基準発振器
51の出力がカンウンタ52に入力される。この時、カ
ウンタ52は、基準発振器51の出力が‘1’のとき
(図3において、t1,t2の間)、CR発振器50の
出力が‘1’になる回数をカウントし、基準発振器51
の出力が‘0’の間、そのカウント数が出力されるもの
とする。
【0008】出力されたカウント数は判定回路53に入
力され、カウント数がある一定値以上であれば、‘1’
の信号が出力され、ある一定値未満であれば、‘0’の
信号が出力される。そして、この出力信号は、アップダ
ウンカウンタ54に入力され、信号が‘1’であれば、
それまでにアップダンウンカウンタ54から出力されて
いたカウント数をアップし逆に信号が‘0’であれば、
カウント数をダウンして出力される。さらにアップダウ
ンカウンタ54からの出力信号は、デコーダ55に入力
され、アップダウンカウンタ54より出力されたカウン
ト数がアップすれば、オンするスイッチトランジスタ1
〜6の数が1個ふえ、CR発振器50において全容量値
がふえるので必然的に出力される発信周波数は小さくな
る。逆にカウント数がダウンすれば、オンするスイッチ
トランジスタの数が1個ダウンされ、同様の手順を経
て、出力される発振周波数は大きくなる。
【0009】以上の手順を繰り返す事により、発振周波
数は、内部の別の基準発振器により自動的に目的の値に
安定する。
【0010】図2は、本発明の第2の実施例における、
CR発振器の回路図である。第1の実施例との相違点
は、基準発振器として、外付の水晶発振器60を用いて
いる点である。従ってCR発振器50としての働きは第
1の実施例と同様である。ただし、水晶発振器60の周
波数は非常に正確であるので、第1の実施例と比べて、
よりきめ細い調整が可能になる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、外
部からの調整を必要とせず、内部もしくは外部からの基
準発振器の発振信号により自動的に発振回路の発振周波
数を調整し安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図。
【図2】本発明の第2の実施例の回路図。
【図3】図1の回路のタイミングチャート。
【図4】従来の発振回路図。
【図5】従来の発振回路図。
【符号の説明】
10 CR発振器 12 カウンタ 13 判定回路 54 アップダウンカウンタ 55 デコーダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振器と、この発振器の発振信号の周波
    数を所定の基準信号にもとづき設計するカウンタと、前
    記カウンタの設計値を判定する判定回路と、前記判定回
    路の判定結果によりその内容が増減されるアップダウン
    カウンタと、前記アップダウンカウンタの出力をデコー
    ドするデコーダ回路と、前記デコード回路の出力信号に
    より前記発振器の発振周波数を制御する制御手段とを備
    えたことを特徴とする発振回路。
  2. 【請求項2】 前記発振器は抵抗およびコンデンサを有
    するCR発振器であり、前記制御手段は前記抵抗および
    コンデンサの少なくとも一方の値を制御する請求項2記
    載の発振回路。
JP6280398A 1994-11-15 1994-11-15 発振回路 Pending JPH08139593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280398A JPH08139593A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280398A JPH08139593A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139593A true JPH08139593A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17624478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6280398A Pending JPH08139593A (ja) 1994-11-15 1994-11-15 発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139593A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366161B1 (en) 1997-12-15 2002-04-02 Nec Corporation Active filter circuit
JP2008160798A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Holtek Semiconductor Inc 抵抗・容量可変rc発振器
JP2008172786A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Siemens Audiologische Technik Gmbh 自動式の自己トリミングを有する聴取装置及び対応する方法
JP2012088979A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Casio Comput Co Ltd 電子機器およびクロック補正方法
US9134752B2 (en) 2011-12-01 2015-09-15 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Time measurement device, micro-controller and method of measuring time
JP2016530799A (ja) * 2013-07-30 2016-09-29 浙江大学 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器
JP2020167527A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 発振回路、半導体装置、オシレータic

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140517A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Hitachi Ltd Pll回路
JPS6486715A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Automatic frequency control circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140517A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Hitachi Ltd Pll回路
JPS6486715A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Automatic frequency control circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366161B1 (en) 1997-12-15 2002-04-02 Nec Corporation Active filter circuit
JP2008160798A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Holtek Semiconductor Inc 抵抗・容量可変rc発振器
JP2008172786A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Siemens Audiologische Technik Gmbh 自動式の自己トリミングを有する聴取装置及び対応する方法
JP2012088979A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Casio Comput Co Ltd 電子機器およびクロック補正方法
US9134752B2 (en) 2011-12-01 2015-09-15 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Time measurement device, micro-controller and method of measuring time
JP2016530799A (ja) * 2013-07-30 2016-09-29 浙江大学 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器
JP2020167527A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 発振回路、半導体装置、オシレータic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202653A (ja) 時間遅延回路
JP2000013204A (ja) 遅延回路及び該遅延回路を用いた発振回路
JPH07154221A (ja) 遅延回路
US6657468B1 (en) Apparatus and method for controlling edge rates of digital signals
KR100319505B1 (ko) 집적회로
JPH04363908A (ja) 調整可能な時定数回路及び調整可能な遅延回路へのその応用
JPH08139593A (ja) 発振回路
JPH09284125A (ja) 可変遅延回路
JP2755181B2 (ja) 電圧制御発振器
JP2001285056A (ja) 発振器の自動トリミング回路
US5844446A (en) Oscillator based tamperproof precision timing circuit
US6100766A (en) Correction circuit controlling sensitivities of an oscillator circuit and electronic device using the same
JPH0766693A (ja) リングオシレータ型vco
JP2004120564A (ja) 演算増幅器
US6624680B2 (en) Reduction of propagation delay dependence on supply voltage in a digital circuit
JPS63116505A (ja) Cr発振器
JPH10285011A (ja) 出力ドライバ回路
JP2000201058A (ja) 半導体装置
JPH06152401A (ja) Pll回路
JP3159626B2 (ja) アナログフィルタ装置
JPH0936722A (ja) 論理ゲートのアレイをソフト駆動するための方法及び装置、及びスイッチングの歪みの抑制方法
JP2005167927A (ja) Cr発振回路
JPH02274121A (ja) Cmos遅延回路
JP3469827B2 (ja) Pll回路
JPH06188699A (ja) 遅延回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970204