JP2016530799A - 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器 - Google Patents

耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530799A
JP2016530799A JP2016530312A JP2016530312A JP2016530799A JP 2016530799 A JP2016530799 A JP 2016530799A JP 2016530312 A JP2016530312 A JP 2016530312A JP 2016530312 A JP2016530312 A JP 2016530312A JP 2016530799 A JP2016530799 A JP 2016530799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
chip
oscillator
self
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6229057B2 (ja
Inventor
ヤン ハン
ヤン ハン
ユジ チェン
ユジ チェン
シフォン チャン
シフォン チャン
ジュン スン
ジュン スン
シャオパン リウ
シャオパン リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang University ZJU
Original Assignee
Zhejiang University ZJU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang University ZJU filed Critical Zhejiang University ZJU
Publication of JP2016530799A publication Critical patent/JP2016530799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229057B2 publication Critical patent/JP6229057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/24Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal directly applied to the generator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/011Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. voltage, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0315Ring oscillators

Abstract

基準パルスを発生する基準振動手段と、出力パルスを発生する校正すべき発振手段と、基準パルスおよび出力パルスを受信し、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて校正すべき発振手段に対応の校正信号を送信し、出力パルスに対して周波数校正を行うように、校正すべき発振手段を制御する自己校正論理制御手段と、を同一のチップに集積した、耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器を提供する。チップ内集積可能な基準発振手段で周波数の校正に必要な基準パルスを提供し、校正が完了した後に基準発振手段をオフして、出力周波数に対するチップ内の自己校正が実現され、チップ外の校正が避けられ、チップの製造コストの低下には有利である。且つ、ハードウェア構造が簡単であり、実現しやすくて、校正を行わない時に基準発振手段をオフして、チップの消費電力が低下した。

Description

本発明は集積回路領域に関し、特に耐プロセス変動のオンチップ発振器に関する。
移動電子製品や無線センサネットワークノード及びバイオチップなどによる省エネルギー及び小型化の要求を満たすため、低消費電力化及び高集積度化が既に今後CMOS集積回路開発の主流になっていた。デジタル回路、引いては幾つかのアナログ回路の構成要素の一つとして、クロック発生器は、その消費電力と正確度と集積度が注目してきた。
水晶発振器は高精度及び高安定性を持つ発振器であるが、チップの内部に集積することができないため、使用コスト及びスペース消耗が増えた。近年、半導体プロセスの発展に伴い、標準CMOSプロセスでの正確なクロック源のオンチップ集積が産業界と学術界により広く注目されている。現在、一般的なクロック源のオンチップ集積は、LC発振器のオンチップ集積と、RC発振器のオンチップ集積と、リング発振器のオンチップ集積という三種類に分けられている。
LC発振器は、水晶発振器に同等の正確度と位相ノイズ性能を提供できるが、標準CMOSプロセスで大きいインダクタンスが実現できないため、低い発振周波数を得るために、別途の高速分周器が必要であり、その結果、消費電力を100uW以下にするのは難しくなった。
RC発振器は消費電力が低いため、低周波数用途に適しているが、CMOSプロセスによるオンチップ集積抵抗とコンデンサのプロセスの離散が大きいという問題があるため、RC発振器の出力周波数はプロセス変動による影響が大きく、典型的なCMOSプロセスにおけるプロセスの離散による周波数変化が50%に達する場合もある。
リング発振器は、高周波数用途に適し、特別な設計により、その正確度を顕著に向上させることができる。シミュレーションデータから分かるように、標準CMOSプロセスにおいて、特別な構成を持つリング発振器の周波数はプロセス変動による影響が小さく、バイアス電流を発生するバイアス抵抗がチップ外に設けられる場合、リング発振器の出力周波数のプロセスに伴う変化を±2%以内にすることができる。公開番号がCN1669221Aである中国特許文献は、異なるプロセスと電圧と温度(Process Voltage Temperature,PVT)の条件での出力周波数の変化が10%より小さい電流制御リング発振器を開示したが、このような発振器は周波数が高く、消費電力が大きいである。
公開番号がCN1135118Aである中国特許文献は、リング発振器の周波数が目標周波数に一致するまで、チップ内のリング発振器のバイアス電流を設定する周波数制御ループを持つリング発振器を開示した。このようなチップ外の校正による方法では、正確な発振周波数が得られるが、電流補償法における電流設定の方法が複雑であり、且つチップ外の校正を採用しているため、チップごとに製造が完了した後、別途の校正を一回行う必要があり、これにより、チップ全体のコストが増えた。
中国特許出願公開第CN1669221A号明細書 中国特許出願公開第CN1135118A号明細書
本発明は、オンチップ発振器の出力周波数はプロセス変動による影響が大きいという課題を解決するために、耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器を提供することを目的とする。
基準パルスを発生する基準発振手段と、
出力パルスを発生する校正すべき発振手段と、
基準パルスおよび出力パルスを受信し、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて校正すべき発振手段に対応の校正信号を送信し、出力パルスに対して周波数校正を行うように、校正すべき発振手段を制御する自己校正論理制御手段と、
を同一のチップに集積した、耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器である。
本発明の自己校正オンチップ発振器は、基準発振手段をチップ内に設けており、この基準発振手段の出力を基準パルスとして、自己校正論理制御手段の制御により、校正すべき発振手段によって発生する出力パルスを校正することで、出力パルスの周波数校正を実現し、発振器の出力パルスの発振周波数が必要な発振周波数に等しくする。
また、前記自己校正論理制御手段は、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて、校正すべき発振手段に対応の制御信号を送信して、基準発振手段をオンオフする。校正が完成した後に基準発振手段をオフするため、消費電力を低下させることができる。前記基準発振手段は、
基準パルスを発生するリング発振器と、
リング発振器にバイアス電流を提供する電流発生器と、
前記制御信号を受信し、リング発振器および電流発生器をオンオフするスリープトランジスタと、を備える。
前記基準発振手段は、電流発生器によって提供される電流値が絶対温度に比例し、つまりPTAT(proportional to absolute temperature)電流となり、リング発振器に対して温度補償を行うことにより、温度ドリフトを克服して、リング発振器の出力パルス周波数が安定になるとともに、基準発振手段のチップ内集積が実現でき、チップ外の発振器で基準パルスを提供することが避けられ、校正すべき発振手段に対するチップ内の自己校正が図る。
前記校正すべき発振手段は、
出力パルスを発生する弛張発振器と、
弛張発振器に基本バイアス電流を提供する基本バイアス電流ステージと、
校正信号を受信し、N個の制御可能なバイアス電流ステージを備えるバイアス電流アレイと、を備え、
前記制御可能な電流ステージは制御スイッチが設けられ、受信した校正信号に応じて対応の制御可能な電流ステージをオンオフし、出力パルスに対して周波数校正を行う。
弛張発振器に基づく校正すべき発振器出力手段を用いることにより、低周波数の出力が実現でき、低周波数の用途に適し、且つ消費電力が低くなる。基本バイアス電流により弛張発振器に基本バイアス電流を提供することにより、弛張発振器に基本的な発振周波数を確保し、その周波数が目標周波数に一致するように、バイアス電流アレイで弛張発振器に対して周波数校正を行う。
前記自己校正論理制御手段は、
出力パルスの1又は複数の周期内の基準パルスの数をカウントするカウンターと、
カウント結果をラッチし、カウント結果に基づいて校正信号および制御信号に値を与える出力モジュールと、
出力パルスのカウンターに進入する時間を遅延する遅延モジュールと、
チップに電源投入する時に、チップを初期化させる電源投入リセットモジュールと、を備える。
チップ(オンチップ発振器)に電源投入してから、電源投入リセットモジュールがカウンターと遅延モジュールをクリアすると同時に、出力モジュールは校正信号と制御信号に値を与え、校正すべき手段におけるバイアス電流アレイおよび基準発振手段をオンさせることにより、自己校正が順調に起動することを保障する。それと同時に、出力パルスが遅延モジュールによってある程度遅延され、その結果、カウント時のチップ上の安定性が確保され、校正の正確性が保障される。
また、前記カウンターがN位のDフリップフロップからなる加算カウンターであることが望ましい。回路構成が簡単であり、実現しやすく、且つコストが低いである。
また、前記校正信号がN位の二進デジタル信号であることが望ましい。N位の二進デジタル信号により校正すべき発振手段におけるN個の制御可能なバイアス電流ステージそれぞれのオンオフを制御する。
また、前記N個の制御可能なバイアス電流ステージによるバイアス電流が段階的に変化していることが望ましい。当該段階的な変化の勾配は、オンチップ発振器における弛張発振器の出力周波数のプロセス変動による影響の大きさ、および基準周波数に応じて設定され、バイアス電流の段階的な変化により、制御可能なバイアス電流ステージごとがオンする時に対応する周波数増加量が段階的に変化することになり、校正の精度が保障される。
上記Nの値が同じである。
本発明に係る耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器における自己校正過程は、下記の通りである。
チップ初期化ステップ:チップに電源投入した後、電源投入リセット回路がチップの初期化を行い、カウンターと遅延モジュールをゼロクリアし、校正信号を「1」にセットし、校正すべき手段におけるバイアス電流アレイをオフさせ、制御信号を「0」にセットし、基準発信手段をオンすることにより、校正の準備をしておく。
カウントステップ:チップの電源投入の初期化を行った後、出力パルスが遅延モジュールで遅延されてから、カウンターに進入し、カウントを開始して、基準パルスで出力パルスの1又は複数の発振周期をカウントし、1又は複数の出力パルスの周期が経た後、カウントを終了する。
ラッチステップ:カウントが完了した後、チップが再び電源投入されるまで、出力手段はカウント結果をラッチする。
信号に値を与えるステップ:カウントが完了した後、出力手段は、ラッチされたカウント結果に応じて校正信号に値を与え、バイアス電流アレイにより出力パルスに対する周波数校正を行うと同時に、制御信号を「1」にセットし、スリープトランジスタにより基準発信手段をオフする。
本発明による耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器によれば、出力パルスの周波数に対するプロセス変動の影響が低下される。チップ内の集積が可能な基準発振手段で周波数校正に必要な基準パルスを提供し、校正が完了した後に基準発振手段をオフすることにより、出力周波数に対するチップ内の自己校正が実現され、そして、シミュレーションデータから、校正前後の校正すべき発振器の出力周波数の異なるプロセス角での離散が30%から6%まで低下したことが分かる。これはチップの製造コストダウンに有利であり、且つハードウェア構造が簡単となり、実現しやすいである。さらに、校正が完了した後に基準発振手段をオフするのは、チップの消費電力の低下に有利である。
図1は本発明の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器の構成ブロック図である。 図2は本実施例の基準発振手段の回路原理図である。 図3は本実施例の校正すべき発振手段の回路原理図である。
以下、本発明による耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器について具体的な実施例を参照してさらに詳細に述べる。
図1に示すように、プロセス変動の自己校正オンチップ発振器は、
基準パルスを発生するリング発振器と、リング発振器にバイアス電流を提供する電流発生器と、リング発振器および電流発生器をオンオフするスリープトランジスタと、を備え、基準パルスを発生する基準発振手段と、
出力パルスを発生する弛張発振器と、弛張発振器に基本バイアス電流を提供する基本バイアス電流ステージと、校正信号を受信し、それぞれの信号受信端に制御スイッチが設けられる四つの制御可能なバイアス電流ステージを有し、受信した校正信号に応じて対応の制御可能なバイアス電流ステージのオンオフを制御して、出力パルスに対して周波数校正を行うバイアス電流アレイと、を備え、四つの制御可能なバイアス電流ステージの出力電流値が段階的に変化しており、出力パルスを発生する校正すべき発振手段と、
1つ又は複数の出力対パルス周期内の基準パルスの数をカウントし、4位のDフリップフロップからなるアナログ16位加算カウンターであるカウンターと、カウント結果をラッチし、カウント結果に基づいて校正信号および制御信号に値を与える出力モジュールと、チップに電源投入する時に、チップを初期化する電源投入リセットモジュールと、出力パルスのカウンターに進入する時間を遅延し、カウンターがカウントする時に既にチップに電源投入されて安定になったことを確保する遅延モジュールと、を備え、
前記基準パルスおよび出力パルスを受信し、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて校正すべき発振手段におけるバイアス電流アレイにそれぞれ対応の校正信号を送信し、基準発振手段におけるスリープトランジスタに制御信号を送信する自己校正論理制御手段と、
を同一のチップに集積した。
ただし、基準発振手段と校正すべき発振手段の回路原理がそれぞれ図2,3に示され、ここで、図3におけるVHとVLはハイレベルとローレベルであり、弛張発振器の出力周波数がある程度決定でき、実際の応用において、必要に応じて柔軟に配置することができ、本実施例には、それぞれVH=3V且つVL=1Vである。
以下、本実施例による自己校正オンチップ発振器の自己校正過程を詳細に説明し、ここで、発振器チップの出力パルスの目標周波数をf0、基準パルスCLKrefの周波数を64f0、弛張発振器の校正前の出力パルスCLKの周波数をf=64/67f0、弛張発振器により出力された周波数変化の、プロセス変動に対する周波数偏差を20%より小さく且つ目標周波数より小さいものとする。制御信号をFinishとし、校正信号をCal[0:3],Cal[n]=0(n=0..3)とする場合、対応の制御可能な電流ステージがオンとなる時、発振器の出力パルスの周波数の、校正前の出力パルスに対する周波数の増加は2n/64という式を満たす。
チップ初期化:チップに電源投入した後、電源投入リセット回路がリセット信号を発生してチップを初期化し、カウンターと遅延回路をゼロクリアし、校正信号を「1」にセットし、制御信号を「0」にセットして、つまり、Cal[0:3]=1111,Finish=0となり、校正すべき手段におけるバイアス電流アレイがオフされ、基準発信手段がオンされる。
カウント:チップに電源投入して初期化した後、出力パルスが遅延モジュールで5ms遅延されてから、カウンターに進入し、カウントを開始し、基準パルスで出力パルスの一つの発振周期をカウントし、一つの出力パルスの周期を経た後、カウントを終了する。本実施例では、カウンターのカウント結果が0011であり、カウンターが4回オーバーフローした。
ラッチ:カウントが完了した後、出力手段がカウント結果である0011をラッチする。
信号に値を与える:出力手段は出力手段にラッチしたカウント結果に応じて校正信号Cal[0:3]に、Cal[0:3]=0011となるように、値を与え、バイアス電流アレイにおけるCal[0]とCal[1]に対応の制御可能なバイアス電流ステージをオンさせ、出力パルスの周波数校正を完成し、目標周波数f0となるように、出力パルスの周波数を増加させる。それと同時に、出力手段は制御信号を「1」にセットし、つまりFinish=1になり、スリープトランジスタがオフされ、リング発振器と電流発生器がパワーオフされる。
再び電源投入すると、オンチップ発振器におけるバイアス電流アレイの動作状態がそのまま維持され、これにより、次回電源投入してチップが再び初期化されるまで、出力パルスの周波数が一定に保つことになっている。
以上は本発明の実施の形態に過ぎず、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではなく、当業者が本発明の主旨の技術範囲において簡単に予想しうる変化や置換などは、全てその保護範囲に属すると理解すべきである。

Claims (8)

  1. 基準パルスを発生する基準振動手段と、
    出力パルスを発生する校正すべき発振手段と、
    基準パルスおよび出力パルスを受信し、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて校正すべき発振手段に対応の校正信号を送信し、出力パルスに対して周波数校正を行うように、校正すべき発振手段を制御する自己校正論理制御手段と、
    を同一のチップに集積したことを特徴とする耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  2. 前記自己校正論理制御手段はさらに、受信した基準パルスおよび出力パルスに応じて、校正すべき発振手段に対応の制御信号を送信して、基準発振手段をオンオフする、請求項1に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  3. 前記基準発振手段は、
    基準パルスを発生するリング発振器と、
    リング発振器にバイアス電流を提供する電流発生器と、
    前記制御信号を受信し、リング発振器および電流発生器をオンオフするスリープトランジスタと、を備える、請求項2に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  4. 前記校正すべき発振手段は、
    出力パルスを発生する弛張発振器と、
    弛張発振器に基本バイアス電流を提供する基本バイアス電流ステージと、
    校正信号を受信し、N個の制御可能なバイアス電流ステージを備えるバイアス電流アレイと、を備え、
    前記制御可能なバイアス電流ステージは制御スイッチが設けられ、受信した校正信号に応じて対応の制御可能な電流ステージをオンオフし、出力パルスに対して周波数校正を行う、請求項3に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  5. 前記自己校正論理制御手段は、
    出力パルスの1又は複数の周期内の基準パルスの数をカウントするカウンターと、
    カウント結果をラッチし、カウント結果に基づいて校正信号および制御信号に値を与える出力モジュールと、
    出力パルスのカウンターに進入する時間を遅延する遅延モジュールと、
    チップに電源投入する時に、チップを初期化させる電源投入リセットモジュールと、を備える、請求項4に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  6. 前記カウンターはN位のDフリップフロップからなる加算カウンターである、請求項5に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  7. 前記校正信号はN位の二進デジタル信号であり、校正すべき発振手段におけるN個の制御可能なバイアス電流ステージそれぞれのオンオフを制御する、請求項4に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
  8. 前記N個の制御可能なバイアス電流ステージによるバイアス電流値が段階的に変化している、請求項7に記載の耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器。
JP2016530312A 2013-07-30 2014-01-28 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器 Expired - Fee Related JP6229057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310326307.6A CN103391045B (zh) 2013-07-30 2013-07-30 抗工艺涨落的自修调集成电路片上振荡器
CN201310326307.6 2013-07-30
PCT/CN2014/071614 WO2015014114A1 (zh) 2013-07-30 2014-01-28 抗工艺涨落的自修调片上振荡器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530799A true JP2016530799A (ja) 2016-09-29
JP6229057B2 JP6229057B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=49535222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530312A Expired - Fee Related JP6229057B2 (ja) 2013-07-30 2014-01-28 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9413370B2 (ja)
JP (1) JP6229057B2 (ja)
CN (1) CN103391045B (ja)
WO (1) WO2015014114A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103391045B (zh) 2013-07-30 2015-11-25 浙江大学 抗工艺涨落的自修调集成电路片上振荡器
CN103595402B (zh) * 2013-11-18 2017-05-24 四川和芯微电子股份有限公司 高精度振荡器
CN106160666B (zh) * 2015-03-09 2019-05-14 旺宏电子股份有限公司 数字温度补偿振荡器电路及其控制方法
CN106059538B (zh) * 2016-05-19 2019-01-01 深圳大学 一种自带工艺偏差校准功能的张弛振荡器
CN106059498A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 南开大学 带温度补偿的高性能电压控制晶体振荡器电路
CN110708062A (zh) * 2019-09-29 2020-01-17 南京集澈电子科技有限公司 一种自校准张弛振荡器
CN113489460B (zh) * 2021-07-02 2023-10-20 珠海市杰理科技股份有限公司 Rc振荡电路及rc振荡器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715237A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Sharp Corp 発振制御装置
US5406228A (en) * 1994-07-12 1995-04-11 General Instrument Ring oscillator with frequency control loop
JPH08139593A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Nec Corp 発振回路
JP2000341119A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp クロック発振回路
JP2003529227A (ja) * 1998-12-04 2003-09-30 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド 温度補償および様々な運転モードを備えた精密緩衝発振器
US20080100391A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Resistor-capacitor oscillation circuit capable of adjusting oscillation frequency and method of the same
JP2011199481A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Renesas Electronics Corp クロックシステム
JP2013528981A (ja) * 2010-04-06 2013-07-11 サンディスク テクノロジィース インコーポレイテッド Pllを使用する較正済み弛張発振器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801894A (en) * 1987-10-23 1989-01-31 Hewlett-Packard Company Frequency detector for frequency locked loop
JP3288727B2 (ja) * 1991-05-24 2002-06-04 株式会社東芝 出力回路
US6379631B1 (en) 1996-06-28 2002-04-30 Johnson & Johnson Medical, Inc. Instrument sterilization container formed of a liquid crystal polymer
US20040012449A1 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Illegems Paul F. Ring oscillator with frequency stabilization
CN1508965A (zh) * 2002-12-18 2004-06-30 安国国际科技股份有限公司 Usb连接界面的自调式振荡器
US8212599B2 (en) * 2009-12-30 2012-07-03 Sandisk Technologies Inc. Temperature-stable oscillator circuit having frequency-to-current feedback
CN201887731U (zh) * 2010-09-25 2011-06-29 苏州华芯微电子股份有限公司 可修调的高精度rc振荡电路
US8497741B2 (en) * 2011-10-12 2013-07-30 Atmel Corporation High accuracy RC oscillator
CN102790601B (zh) * 2012-08-08 2014-09-10 电子科技大学 Rc振荡器
CN203039669U (zh) * 2012-12-28 2013-07-03 杭州士兰微电子股份有限公司 内置振荡电路
CN103051286B (zh) * 2013-01-15 2015-04-22 成都三零嘉微电子有限公司 一种可修调的高精度弛张振荡器
CN103391045B (zh) * 2013-07-30 2015-11-25 浙江大学 抗工艺涨落的自修调集成电路片上振荡器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715237A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Sharp Corp 発振制御装置
US5406228A (en) * 1994-07-12 1995-04-11 General Instrument Ring oscillator with frequency control loop
JPH08139593A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Nec Corp 発振回路
JP2003529227A (ja) * 1998-12-04 2003-09-30 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド 温度補償および様々な運転モードを備えた精密緩衝発振器
JP2000341119A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp クロック発振回路
US20080100391A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Resistor-capacitor oscillation circuit capable of adjusting oscillation frequency and method of the same
JP2011199481A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Renesas Electronics Corp クロックシステム
JP2013528981A (ja) * 2010-04-06 2013-07-11 サンディスク テクノロジィース インコーポレイテッド Pllを使用する較正済み弛張発振器

Also Published As

Publication number Publication date
US9413370B2 (en) 2016-08-09
CN103391045A (zh) 2013-11-13
US20150365096A1 (en) 2015-12-17
JP6229057B2 (ja) 2017-11-08
CN103391045B (zh) 2015-11-25
WO2015014114A1 (zh) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6229057B2 (ja) 耐プロセス変動の自己校正オンチップ発振器
CN106374881B (zh) 一种快启动低功耗时钟振荡器
TWI474623B (zh) 內部振盪器對外部頻率參考之自動同步化
KR101167408B1 (ko) 오실레이터
KR20090051143A (ko) 자기 교정 디지털 펄스-폭 변조기(dpwm)
US7982549B1 (en) Dual self-calibrating low-power oscillator system and operation
US11545988B2 (en) Method and apparatus for controlling clock cycle time
Chung et al. A wide-range low-cost all-digital duty-cycle corrector
US9531362B1 (en) Semiconductor device including delay circuit and operating method thereof
US9450588B2 (en) Phase lock loop, voltage controlled oscillator of the phase lock loop, and method of operating the voltage controlled oscillator
KR100967103B1 (ko) 클럭생성회로 및 클럭생성방법
Jin et al. A fast-lock all-digital clock generator for energy efficient chiplet-based systems
Li et al. A fully synthesized injection locked ring oscillator based on a pulse injection locking technique
Zianbetov et al. A Digitally Controlled Oscillator in a 65-nm CMOS process for SoC clock generation
JP2014096691A (ja) 半導体装置
Galayko et al. Synchronized interconnected adplls for distributed clock generation in 65 nm cmos technology
Anand et al. A 5 Gb/s, 10 ns Power-On-Time, 36$\mu $ W Off-State Power, Fast Power-On Transmitter for Energy Proportional Links
Hiraku et al. A 0.5 V 10MHz-to-100MHz 0.47 μz power scalable AD-PLL in 40nm CMOS
Chang et al. A 65 nm 0.08-to-680 MHz low-power synthesizable MDLL with nested-delay cell and background static phase offset calibration
Lin et al. An all-digital clock generator for dynamic frequency scaling
CN105843325B (zh) 一种适用于soc的实时时钟控制系统
KR102674652B1 (ko) 주입-고정 발진기들에 대한 하프-레이트 클록을 이용한 위상 교정
Schrape et al. Embedded low power clock generator for sensor nodes
Wang et al. A high-accuracy CMOS on-chip RC oscillator
Shang et al. An elastic timer for wide dynamic working range

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees