JPH08139488A - 電子回路の磁気シールド - Google Patents

電子回路の磁気シールド

Info

Publication number
JPH08139488A
JPH08139488A JP27133094A JP27133094A JPH08139488A JP H08139488 A JPH08139488 A JP H08139488A JP 27133094 A JP27133094 A JP 27133094A JP 27133094 A JP27133094 A JP 27133094A JP H08139488 A JPH08139488 A JP H08139488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting board
electronic circuit
mounting
board
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27133094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakai
行雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27133094A priority Critical patent/JPH08139488A/ja
Publication of JPH08139488A publication Critical patent/JPH08139488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化、薄型化を実現できる電子回路の磁気
シールドを得る。 【構成】 磁気シールドに使用する金属製シャーシにお
いて、実装基板と平行な面は実装基板上のグランドパタ
ーンを使用することにより、金属製シャーシの実装基板
と平行な面の代わりとなるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の基板を平行に
実装する装置において基板上の回路が発生する磁気波を
シールドする場合に、装置の重量をできるだけ増やすこ
となくシールドすることができ、かつ、基板間の距離を
狭くすることのできる電子回路の磁気シールドに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来技術として特開平2−16
1798号公報に開示された電子装置の横断面図であ
る。図5において、1は実装基板、3は実装基板1に実
装された基板間コネクタ、4は実装基板1と平行に設け
られた別の実装基板、5は実装基板4に設けられた基板
間コネクタ、10は実装基板1と実装基板4の間に設け
られた金属製シャーシである。
【0003】次に、動作について記述する。図5におい
て、実装基板1に搭載した回路には電磁波の発生源があ
り、実装基板1周辺に電磁波を発生している。この装置
には実装基板1と平行に実装基板4が実装されており、
更に、実装基板4にはノイズの影響を受け易い回路が搭
載されている。この装置が動作すると実装基板1から発
生した電磁波により実装基板4の回路が誤動作して装置
が正常に動作しない。そこで、実装基板1と実装基板4
の間にグランドに接続された板状の金属製のシャーシ1
0により実装基板1から発生した電磁波のうち、実装基
板4に対して放射されるものはカットされる。したがっ
て、実装基板4に搭載された回路に誤動作の発生が無く
なり、装置を正常に動作させることができる。
【0004】更に、図6は、従来の磁気シールドの別の
方法を採用した実装基板の組立図、図7は、従来の磁気
シールドの別の手法を採用した実装基板を組み立てたも
のの側面図である。図6および図7において、1は実装
基板、2a、2bは電子部品、3は実装基板1に実装さ
れた基板間コネクタ、4は実装基板1と平行に設けられ
た別の実装基板、5は実装基板4に実装された基板間コ
ネクタ、7は実装基板4の実装基板1と向かい合う面に
実装された電子部品、8a、8bは実装基板4の電子部
品7と反対の面に実装された電子部品、10は箱型の金
属製のシャーシ、9は実装基板1に設けられたグランド
パターン、11は電子部品2a、2b間の信号線パター
ンである。
【0005】次に、動作について記述する。図6におい
て、電子部品2a、2b間の信号線パターン11は高速
の信号を伝送するのに使用され、信号の伝送時にはこの
信号線パターン11から周囲に電磁波を発生する。この
電磁波は実装基板1と平行に設置される実装基板4に放
射され、実装基板4に実装された電子部品7は誤動作を
起こしてしまう。そこで、実装基板1上にグランドパタ
ーン9を設け、箱型の金属シャーシ10をグランドパタ
ーン9に接続し、ノイズの発生源である信号線パターン
11をグランドと接続した金属シャーシ10で覆うこと
により、電磁波が外部へ放出するのを防ぎ、電子部品7
が誤動作するのを防止することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子回路の磁気
シールド構造は以上のように構成され、実装基板1と実
装基板4の間に、実装基板1と実装基板4の両基板と平
行に設けられた金属製のシャーシ10を所定の大きさ必
要とするため、装置の軽量化のを実現するのが困難であ
るという問題点があった。また、基板間にシールドとし
て構成する金属製のシャーシにおいては、基板と平行な
面を持つ構造となるため、基板間の間隔は金属製のシャ
ーシの厚みを考慮し設計する必要があり、金属製のシャ
ーシを用いることにより基板間の距離を狭くすることが
困難であるという問題点があった。
【0007】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、シールドに使用する金属製の
シャーシをできるだけ小さくすることにより装置の軽量
化ができ、また、基板間の距離を狭くすることにより装
置の薄型化が可能な電子回路の磁気シールドの構造を得
ることを目的とする。
【0008】第1の発明は、電子回路が設けられた実装
基板の磁気シールドを軽量かつ小型の構造で達成でき、
実装基板を密接して配置できる電子回路の磁気シールド
を得ることを目的とする。
【0009】第2の発明は、電子回路が設けられた実装
基板の磁気シールドを、より軽量かつ小型の構造で達成
でき、実装基板を一層密接して配置できる電子回路の磁
気シールドを得ることを目的とする。
【0010】第3の発明は、電子回路が設けられた実装
基板の磁気シールドを、更に軽量かつ小型の構造で達成
でき、実装基板を、より一層密接して配置できる電子回
路の磁気シールドを得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、電子回
路が設けられた第1の実装基板と、この第1の実装基板
に対向する第2の実装基板とを備え、前記第2の実装基
板には、前記第1の実装基板に設けられた電子回路の回
路構成要素に対応して、シールドの少なくとも一部を構
成するグランドパターンを設ける。
【0012】第2の発明では、装置の外郭を構成する筐
体の内部に設置される第1の実装基板と、この第1の実
装基板に設けられた電子回路を構成する電子部品または
信号線パターンと、この第1の実装基板の電子回路と平
行に設けられる第2の実装基板と、第2の実装基板上の
一部で第1の実装基板のノイズを発生する電子部品又は
信号線パターンと向き合う部分にグランドパターンを設
ける。
【0013】第3の発明では、装置の外郭を構成する筐
体の内部に設置される第1の実装基板と、この第1の実
装基板に設けられた電子回路を構成する電子部品または
信号線パターンと、前記電子部品または信号線パターン
のうちノイズを発生するものの周囲に設けられたグラン
ドパターンと、この第1の実装基板の電子回路と平行に
設けられる第2の実装基板と、第2の実装基板上の一部
で第1の実装基板のノイズを発生する電子部品または信
号線パターンと向き合う部分に設けられたグランドパタ
ーンと、第1の実装基板と第2の実装基板の間に前記グ
ランドパターンの第1の実装基板側の空間を囲む角筒状
の金属製シャーシを設け、第2の実装基板のグランドパ
ターンと金属製シャーシと第1の実装基板のグランドパ
ターンとからなるシールドを形成する。
【0014】この発明では、その実施態様において、次
のような具体的課題解決手段を有する。この発明の実施
態様では、基板と平行に設けられ、かつ、グランドと接
続された金属製のシャーシの代わりに、ノイズを発生す
る信号線パターン又は電子部品と向かい合う実装基板の
一部にグランドパターンを設け、更に基板と垂直な輪状
の金属製のシャーシと先のグランドパターンとでノイズ
を発生する個所を囲むことによりシールドを行うもので
ある。
【0015】また、基板と平行に設けられ、かつ、グラ
ンドに接続された金属製のシャーシの代わりに、ノイズ
を発生する信号線パターンまたは電子部品と向かい合う
実装基板の一部にグランドパターンを設け、両基板間の
距離を狭めることにより信号線パターンまたは電子部品
から外部に発生するノイズをカットすることによりシー
ルドを行う。
【0016】
【作用】第1の発明においては、第2の実装基板に設け
られたグランドパターンは、第1の実装基板に設けられ
た電子回路の回路構成要素に対応して、シールドの少な
くとも一部を構成するようにされる。
【0017】第2の発明においては、第2の実装基板に
設けられたグランドパターンは、第1の実装基板のノイ
ズを発生する電子部品または信号線パターンと向き合う
部分に配置される。
【0018】第3の発明においては、第2の実装基板に
設けられたグランドパターンと、第1の実装基板と第2
の実装基板の間に設けられた金属製シャーシと、第1の
実装基板のグランドパターンとにより、シールドが形成
される。
【0019】この発明の実施態様においては、次のよう
な具体的作用を行う。この発明の実施態様における電子
回路の磁気シールドの構造は、2枚の水平に設置される
実装基板の間に設ける金属製のシャーシにおいては、実
装基板と平行な面を排除できたので金属製のシャーシの
重量軽減による装置の軽量化が実現できる。
【0020】更に、この発明の実施態様における電子回
路の磁気シールドの構造は、2枚の水平に設置される実
装基板の間に実装基板と平行な金属製のシャーシを設け
ることがないのでその分重量を軽くできるので装置の軽
量化が実現でき、また基板間の距離を狭くするので装置
の薄型化が実現できる。
【0021】
【実施例】
実施例1.図1は、この発明の一実施例を示す電子回路
の磁気シールド構造による実装基板の構造を示す組立
図、図2はこの電子回路の磁気シールド構造による実装
基板を組み立てたものの側面図である。図1において、
1は実装基板、2a、2bは電子部品からなる回路構成
要素、3は実装基板1に実装された基板間コネクタ、4
は実装基板と平行に設けられた別の実装基板、5は実装
基板4に実装された基板間コネクタ、6は実装基板4の
電子部品2a、2bと向かい合う位置に設けられたグラ
ンドパターン、7は実装基板4の実装基板1と向かい合
う面に実装された電子部品、8a、8bは実装基板4の
電子部品7と反対の面に実装された電子部品、9は電子
部品2bを囲むように設けられたグランドパターン、1
0は四角いリング状、すなわち角筒状の金属製のシャー
シである。
【0022】図1において、実装基板1には電子部品2
a、2bが実装されている。この電子部品2bは電磁波
の発生源となり、実装基板1の周辺に電磁波を発生す
る。この装置には実装基板1と平行に実装基板4が実装
されており、更に、実装基板4には電磁波の影響を受け
易い部品8bが実装されている。この装置が動作する
と、実装基板1から発生した電磁波により実装基板4の
回路が誤動作して装置が正常に動作しない。そこで、実
装基板1の電子部品2bを囲むようにグランドパターン
9、実装基板4の実装基板1と向き合う面にグランドパ
ターン6、実装基板1および実装基板4の間に四角い金
属製のリング状のシャーシ10を設け、この三者により
電磁波の発生源である電子部品2bを囲い磁気シールド
を形成させる。このシールドによって実装基板1から発
生した電磁波は全てカットされる。従って、実装基板4
に搭載された電子部品2bに誤動作の発生が無くなり、
装置を正常に動作させることができる。
【0023】更に、この磁気シールドの構造は、グラン
ドパターン6、9及び両パターンと接続された金属シャ
ーシ10にて構成され、金属シャーシ10は、通常使用
する金属シャーシと比べて実装基板1と平行となる面が
無いので、その分、基板間の寸法を狭くすることがで
き、また、重量を軽くできるので、装置の薄型化及び軽
量化を実現することが可能となる。
【0024】実施例2.図3は、この発明の別の一実施
例を示す電子回路の磁気シールド構造の組立図、図4は
この電子回路の磁気シールド構造の側面図である。図3
において、1が実装基板、2a、2bが電子部品からな
る回路構成要素、3が実装基板1に実装された基板間コ
ネクタ、4は実装基板1と平行に設けられた別の実装基
板、5は実装基板4に実装された基板間コネクタ、6は
実装基板4の電子部品2bと向かい合う位置に設けられ
たグランドパターン、7は実装基板4の実装基板1と向
かい合う面に実装された電子部品、8a、8bは実装基
板4の電子部品7と反対の面に実装された電子部品、1
1は電子部品2a、2b間の信号線パターンからなる回
路構成要素である。
【0025】次に、動作について説明する。図3におい
て、実装基板1には電子部品2a、2bが実装されてい
る。この電子部品2a、2b間の信号線パターン11は
高速の信号を伝送するのに使用され、信号の伝送時には
このパターン11から周囲に電磁波を発生する。この電
磁波は実装基板1と平行に設置される実装基板4に放射
され、実装基板4に実装された電子部品8bは誤動作を
起してしまう。
【0026】そこで、実装基板4上の実装部品2bと向
かい合う面の反対の面に電子部品8bを実装し、実装基
板4上の実装部品2bと向かい合う面にグランドパター
ン6を設け、このグランドパターン6により実装部品2
bから発生する電磁波をシールドする。
【0027】また、ノイズの影響を受けにくい実装部品
7、8aについてはシールドを必要としないので、実装
基板4上の両面上に実装することができる。
【0028】更に、この磁気シールドの構造は、金属シ
ャーシによらないシールド構造となるので金属シャーシ
が無いので、その分基板間の寸法を狭くすることがで
き、また重量を少なくできる。これによって、装置の薄
型化及び軽量化を実現することが可能となる。
【0029】以上のように、この発明の実施例によれ
ば、基板と平行に設けられ、かつ、グランドと接続され
た金属製のシャーシの代わりに、電磁波を発生する信号
線パターン又は電子部品と向かい合う実装基板の一部に
グランドパターンを設け、更に、基板と垂直な輪状の金
属製のシャーシを両基板間に設け、先のグランドパター
ンとで電磁波を発生する個所を囲むことによりシールド
を行うように構成したので、金属シャーシの重さを軽く
することができ、装置の軽量化が実現できるという効果
がある。
【0030】また、以上のように、この発明の実施例に
よれば基板と平行に設けられかつグランドと接続された
金属製のシャーシを用いずに、ノイズを発生する信号線
パターン又は電子部品と向かい合う実装基板の一部にグ
ランドパターンを設け、グランドパターンを電磁波の発
生するパターンまたは部品と近接させ外部に放射される
電磁波をシールドされるように構成したので、金属シャ
ーシの無いシールドによる装置の軽量化及び、基板間の
距離を狭くすることによる装置の薄型化を実現できる効
果がある。
【0031】
【発明の効果】第1の発明によれば、電子回路が設けら
れた実装基板の磁気シールドを軽量かつ小型の構造で達
成でき、実装基板を密接して配置できる電子回路の磁気
シールドを得ることができる。
【0032】第2の発明によれば、電子回路が設けられ
た実装基板の磁気シールドを、より軽量かつ小型の構造
で達成でき、実装基板を一層密接して配置できる電子回
路の磁気シールドを得るができる。
【0033】第3の発明によれば、電子回路が設けられ
た実装基板の磁気シールドを、更に軽量かつ小型の構造
で達成でき、実装基板を、より一層密接して配置できる
電子回路の磁気シールドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に関わる電子回路の磁気シールドに
よる一実施例を示す実装基板の組立図である。
【図2】 この発明に関わる電子回路の磁気シールドに
よる一実施例を示す実装基板を組み立てたものの側面図
である。
【図3】 この発明に関わる電子回路の磁気シールドに
よる別の実施例を示す基板の組立図である。
【図4】 この発明に関わる電子回路の磁気シールドに
よる別の実施例を示す実装基板構成を組み立てたものの
側面図である。
【図5】 従来の電子装置の横断面図である。
【図6】 従来の電子回路の磁気シールドによる一例を
示す実装基板の構成を示す組立図である。
【図7】 従来の電子回路の磁気シールドによる一例を
示す実装基板を組み立てたものの側面図である。
【符号の説明】
1 実装基板、2a,2b 実装部品からなる回路構成
要素、3 基板間コネクタ、 4 実装基板、5 基板
間コネクタ、6 グランドパターン、7 電子部品、8
a,8b 電子部品、9 グランドパターン、10 金
属製シャーシ、11 信号線パターンからなる回路構成
要素。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路が設けられた第1の実装基板
    と、この第1の実装基板に対向する第2の実装基板とを
    備え、前記第2の実装基板には、前記第1の実装基板に
    設けられた電子回路の回路構成要素に対応して、シール
    ドの少なくとも一部を構成するグランドパターンを設け
    たことを特徴とする電子回路の磁気シールド。
  2. 【請求項2】 装置の外郭を構成する筐体の内部に設置
    される第1の実装基板と、この第1の実装基板に設けら
    れた電子回路を構成する電子部品または信号線パターン
    と、この第1の実装基板の電子回路と平行に設けられる
    第2の実装基板と、第2の実装基板上の一部で第1の実
    装基板のノイズを発生する電子部品又は信号線パターン
    と向き合う部分にグランドパターンを設けたことを特徴
    とする電子回路の磁気シールド。
  3. 【請求項3】 装置の外郭を構成する筐体の内部に設置
    される第1の実装基板と、この第1の実装基板に設けら
    れた電子回路を構成する電子部品または信号線パターン
    と、前記電子部品または信号線パターンのうちノイズを
    発生するものの周囲に設けられたグランドパターンと、
    この第1の実装基板の電子回路と平行に設けられる第2
    の実装基板と、第2の実装基板上の一部で第1の実装基
    板のノイズを発生する電子部品または信号線パターンと
    向き合う部分に設けられたグランドパターンと、第1の
    実装基板と第2の実装基板の間に前記グランドパターン
    の第1の実装基板側の空間を囲む角筒状の金属製シャー
    シを設け、第2の実装基板のグランドパターンと金属製
    シャーシと第1の実装基板のグランドパターンとからな
    るシールドを形成することを特徴とする電子回路の磁気
    シールド。
JP27133094A 1994-11-04 1994-11-04 電子回路の磁気シールド Pending JPH08139488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27133094A JPH08139488A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子回路の磁気シールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27133094A JPH08139488A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子回路の磁気シールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139488A true JPH08139488A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17498555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27133094A Pending JPH08139488A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子回路の磁気シールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139488A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1513379A3 (en) * 2003-09-05 2008-01-02 Nec Corporation Compact radio equipment and method of mounting the same
JP2009538573A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ソニー株式会社 複数のミリ波信号による通信のための装置及び方法
JP2010067989A (ja) * 2002-07-19 2010-03-25 Panasonic Corp モジュール部品
JP2014229878A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士通コンポーネント株式会社 電子装置
JP2016063089A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 回路基板及び電子制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067989A (ja) * 2002-07-19 2010-03-25 Panasonic Corp モジュール部品
JP2010080968A (ja) * 2002-07-19 2010-04-08 Panasonic Corp モジュール部品の製造方法
EP1513379A3 (en) * 2003-09-05 2008-01-02 Nec Corporation Compact radio equipment and method of mounting the same
JP2009538573A (ja) * 2006-05-22 2009-11-05 ソニー株式会社 複数のミリ波信号による通信のための装置及び方法
JP2014229878A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士通コンポーネント株式会社 電子装置
JP2016063089A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 回路基板及び電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000286587A (ja) 外部ケーブル接続用コネクタ部の電磁シールド構造
JP2001160663A (ja) 回路基板
KR20070057278A (ko) 실드가 부착된 커넥터 및 회로 기판 장치
JP2005268428A (ja) 基板の電磁シールド構造
JPH08125373A (ja) 電子機器
JPH08139488A (ja) 電子回路の磁気シールド
JP2004303812A (ja) 多層回路基板および同基板の電磁シールド方法
JP7152984B2 (ja) 受信回路用基板および受信回路
JPH0864987A (ja) プリント基板のシールド装置
JP6779630B2 (ja) 電子機器
JPH0536859A (ja) 高周波伝送信号ライン
JPH02279027A (ja) 無線送受信機
JP2018207019A (ja) プリント回路基板ユニット、プリント回路基板の接続方法
JPH088573A (ja) シールドケース構造
JP2001210922A (ja) プリント配線板およびプリント配線板実装構造
JP6812402B2 (ja) 電子機器及び収納ユニット
JPH05145268A (ja) 電子機器
JPH04186900A (ja) 光プリンタ
JPH05243782A (ja) 多層プリント基板
JPH096468A (ja) 電子機器
KR20040103225A (ko) 인쇄회로기판 및 이를 사용하는 전자기기
WO2020067030A1 (ja) 電子機器
JP2005085847A (ja) プリント配線板を取り囲む筐体構造及び電子機器の回路実装ユニット
JPH07109946B2 (ja) プリント配線板
JPH01303783A (ja) 多層印刷配線板