JPH08138762A - バッテリ温度調節装置 - Google Patents

バッテリ温度調節装置

Info

Publication number
JPH08138762A
JPH08138762A JP27938394A JP27938394A JPH08138762A JP H08138762 A JPH08138762 A JP H08138762A JP 27938394 A JP27938394 A JP 27938394A JP 27938394 A JP27938394 A JP 27938394A JP H08138762 A JPH08138762 A JP H08138762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
battery temperature
radiator
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27938394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3451141B2 (ja
Inventor
Osamu Hasegawa
修 長谷川
Yasuo Kitami
康夫 北見
Hiromitsu Sato
浩光 佐藤
Yasuyuki Santo
靖之 山藤
Koichiro Ozawa
浩一郎 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27938394A priority Critical patent/JP3451141B2/ja
Priority to US08/552,977 priority patent/US5834132A/en
Publication of JPH08138762A publication Critical patent/JPH08138762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451141B2 publication Critical patent/JP3451141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/657Means for temperature control structurally associated with the cells by electric or electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【目的】バッテリにより走行用モータが駆動されて道路
上を走る電気自動車におけるバッテリを効率よく充電す
る。 【構成】バッテリ41の近くにジャケット33を配し、
このジャケット33にクーラント12を供給してバッテ
リ41の温度をラジエータ11または電熱ヒータ45に
より調整し、充電時におけるバッテリ41の推奨温度範
囲内(例えば、20℃〜35℃)でバッテリ41の充電
を行うように制御する。充電時におけるバッテリ41の
温度調節を強制温風または強制冷風により行っていた従
来の空冷・空加温技術に比較して、確実に前記推奨温度
範囲を守ることができるとともに、消費電力を1/3程
度に低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、動力源として電気自
動車用に搭載されるバッテリの温度を調節してバッテリ
の長寿命化等を図ることの可能なバッテリ温度調節装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、車載の240V等の組バッテリか
らモータ用インバータに電源を供給し、このモータ用イ
ンバータにより走行用モータを駆動するように構成され
た電気自動車が提案されている。
【0003】周知のように、バッテリの充電中には、バ
ッテリ液の化学反応によりバッテリ温度が上昇する。そ
して、バッテリが鉛バッテリの場合にはバッテリ温度が
上昇し過ぎると、電解液の蒸発により、バッテリ液の濃
度が高くなり、これを原因として電極のサルフェーショ
ン、いわゆる負極の硫酸鉛化が発生してバッテリの容量
が低下する。また、温度上昇により正極の腐食劣化が促
進される。このようにバッテリ温度が上昇し過ぎると、
バッテリの性能が低下するとともに寿命が短くなる。
【0004】バッテリは電気自動車の動力源であり、バ
ッテリの性能低下は、電気自動車の基本性能、例えば、
走行可能距離、走行出力に係わるものであり、これらの
低下は最小限に抑えることが好ましい。
【0005】そこで、従来は、充電時にバッテリ温度が
上昇したときに、バッテリ収納箱に一体的に取り付けた
ファンを作動させて外気を導入し、これをバッテリに当
ててバッテリを冷却するシステムが提案されている。
【0006】また、冬季等の寒いときに、バッテリが外
気温の低下に伴いその温度が低下した場合には、そのよ
うな温度環境下での充電ではバッテリの寿命を縮めると
ともに、満充電後の走行距離も短くなってしまうことも
知られている。
【0007】したがって、寒いときにバッテリも冷えて
いるときには、前記ファンとバッテリとの間にヒータを
配し、バッテリに温風を当てるようにしたバッテリ加温
システムも提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のバッテリ温度調節装置では、バッテリの冷却と
バッテリの加温とを空気を媒体とした、いわゆる空冷、
空加温の温度調節システムとしているため、特に、加温
時等において、熱伝達効率が低く、結局、温度調節のた
めの消費電力(前記ファンとヒータが消費する電力)が
過大となるという問題があった。
【0009】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、熱伝達効率の高いバッテリ温度調節装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1のこの発明は、例え
ば、図1、図6に示すように、バッテリ41を動力源と
して電気モータ22を駆動する電気自動車のバッテリの
温度を調節するバッテリ温度調節装置において、バッテ
リ41の電槽41aを複数個収納するバッテリボックス
49と、このバッテリボックス内でかつ前記電槽に当接
配置された熱交換流体路33と、前記バッテリボックス
外部に前記熱交換流体路の熱交換流体12を加熱するヒ
ータ45および冷却するラジエータ11、81と、を設
けたことを特徴とする。
【0011】第2のこの発明は、前記バッテリボックス
内であって、かつ前記電槽と前記熱交換流体路の回りに
保温材を配したことを特徴とする。
【0012】第3のこの発明は、前記バッテリボックス
内の熱交換流体路と前記ヒータおよび前記ラジエータと
の間に切替制御弁32、32Aを設けたことを特徴とす
る。
【0013】第4のこの発明は、前記切替制御弁は電磁
弁であって、この電磁弁に電流を供給しないときに前記
バッテリボックス内の熱交換流体路が前記ヒータと連通
するように構成されていることを特徴とする。
【0014】第5のこの発明は、前記バッテリボックス
内に配置されてバッテリ温度Tbを検出するバッテリ温
度検出器43と、前記ラジエータに対向して配置される
ラジエータファン51と、前記バッテリ温度Tbが第1
の所定温度(35℃)以上となったときに、前記バッテ
リボックス内の前記熱交換流体路と前記ラジエータとが
連通するように前記切替制御弁を切り替えるとともに、
前記ラジエータファンを作動させる冷却制御手段(S1
5、S24、S25)とを備えることを特徴とする。
【0015】第6のこの発明は、前記冷却制御手段は、
前記バッテリ温度に応じて前記ラジエータファンの動作
速度を多段階に制御するラジエータファン制御手段を備
えることを特徴とする。
【0016】第7のこの発明は、前記バッテリボックス
内に配置されてバッテリ温度Tbを検出するバッテリ温
度検出器と、前記バッテリ温度Tbが第2の所定温度
(20℃)以下のときに前記ヒータを動作させる加熱制
御手段(S13)とを備えることを特徴とする。
【0017】第8のこの発明は、前記加熱制御手段は、
さらに、加熱制御時間を加熱制御開始時点から所定時間
に制限する時限手段(S6)を備えることを特徴とす
る。
【0018】第9のこの発明は、前記ヒータの下流側に
配置されて前記熱交換流体の温度Thwを検出する加熱
流体温度検出器46と、前記加熱制御手段に配され、前
記熱交換流体温度が第3の所定温度を超えたときに前記
ヒータを停止させるヒータ停止手段(S26)とを備え
ることを特徴とする。
【0019】第10のこの発明は、前記冷却制御手段は
前記バッテリの充電中にのみ作動する作動制限手段(S
4)を備えることを特徴とする。
【0020】第11のこの発明は、前記加熱制御手段は
前記バッテリの充電中にのみ作動する作動制限手段(S
4)を備えることを特徴とする。
【0021】第12のこの発明は、バッテリ温度検出器
43に代えて、ラジエータ11近傍の熱交換流体の温度
Trwを検出するラジエータ近傍流体温度検出器16を
用いることを特徴とする。
【0022】
【作用】第1のこの発明によれば、電気自動車の動力源
であるバッテリの作動温度環境を良好な条件に整えるこ
とができる。
【0023】第2のこの発明によれば、良好な条件に維
持できる作動温度環境下で温度調節が可能となり、熱損
失を少なくできる。
【0024】第3のこの発明によれば、ヒータにより加
熱された熱交換流体とラジエータにより冷却された熱交
換流体を切替制御弁により切り替えてバッテリボックス
内の熱交換流体路に導くことができる。加熱・冷却効率
も良い。
【0025】第4のこの発明によれば、非励磁時に切替
制御弁が熱交換流体路とヒータとを連通させるので、バ
ッテリが不用意に冷却されることなく、保温側に切り替
えられることで良好な温度に維持できる。
【0026】第5のこの発明によれば、バッテリ温度が
高温となった場合でも、ラジエータおよびラジエータフ
ァンによりバッテリ温度を適正温度まで冷却できかつ適
正温度を維持できる。
【0027】第6のこの発明によれば、ラジエータファ
ンの動作速度をバッテリ温度に依存させて変化させてい
るのでラジエータファンを作動させる際のエネルギー損
失を低減でき、ラジエータファンモータからの発熱も抑
制できる。
【0028】第7のこの発明によれば、バッテリ温度が
低温になった場合、ヒータによる加熱が行われるのでバ
ッテリ温度を適正温度まで上げられかつ適正温度を維持
できる。
【0029】第8のこの発明によれば、ヒータによる加
熱の際、時限手段を設けたので、加熱できない状況下で
もエネルギー損失を抑制できる。
【0030】第9のこの発明によれば、ヒータによる加
熱時に温度が上昇し過ぎた場合、ヒータを切るようにし
ているので、加熱し過ぎを防止できる。
【0031】第10および第11のこの発明によれば、
充電中に加熱・冷却装置を作動させるようにしているの
で、バッテリからの持ち出しではなく、外部の電力(充
電用電力)による加熱・冷却が可能であり、充電に適し
た温度範囲に維持でき、かつ充電容量を確保できる。
【0032】第12のこの発明によれば、バッテリ温度
の制御をラジエータ液温に基づいて行うことができる。
【0033】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0034】図1は、この一実施例の構成を示してい
る。
【0035】図1において、図示しない電気自動車のフ
ロントグリルの内側には、冷却手段としてのラジエータ
11が配されている。このラジエータ11の上流側に
は、クーラント等の温度調節用液体(以下、単に液体と
もいう。)12を貯蔵する補充用の液体タンク13が設
けられている。液体タンク13はチューブを介して通路
15aと連通している。液体12は、全体として通路1
5(15a、15b、…)の中を通流し、主ポンプ14
の動作時には、通路15aを通じてラジエータ11内を
矢印a方向に流れる。
【0036】ラジエータ11の近くであって、下流側の
通路15bには液温検出手段としての温度センサ16が
配され、その下流側に主ポンプ14が配されている。主
ポンプ14はモータ駆動ポンプである。
【0037】主ポンプ14の下流側には、第1の分岐点
21aが設けられ、通路15bは通路15cと通路15
dとに分かれる。
【0038】通路15dは走行用モータ22を冷却する
熱交換通路(熱交換流体路)としてのジャケット23を
通じ、サーモスタット弁24を介して、通路15eに連
通する。サーモスタット弁24は、通路15e内の液体
温度が設定温度より低いときに通路15dを閉塞して主
ポンプ14の負荷を低減する。
【0039】通路15cの下流側には第2の分岐点21
bが設けられ、通路15cは通路15fと通路15gと
に分かれる。
【0040】通路15gは、高圧系・補機系の冷却用通
路であり、例えば、走行用モータ22の駆動回路(通
常、PDU: Power driving unit と称される。)30
が配される。なお、駆動回路30の下流側には液温検出
手段(温度検出器)としての温度センサ31が配されて
いる。
【0041】温度センサ31の下流側には第3の分岐点
21cが設けられ、通路15gが通路15hと通路15
iとに分かれる。
【0042】この第3の分岐点21cにおいて、通路1
5g側からの液体12と通路15i側の液体12とが合
流され、通路15h側に流れる。
【0043】通路15hの下流側には第4の分岐点21
dが設けられ、通路15hは通路15eと通路15aに
連通する。
【0044】前記通路15fの下流側には、第5の分岐
点21eが設けられ、通路15jと通路15kとに分け
られている。この第5の分岐点21eの位置には、切替
制御弁としての切替電磁弁32が配されている。弁本体
32aが突き出ている状態(図示の状態)においては、
通路15fは閉塞され、通路15jと通路15kとが連
通する。また、弁本体32aが復帰している状態におい
ては、通路15kが閉塞され、通路15fと通路15j
とが連通する。以下、弁本体32aが突き出ている図示
の状態を閉状態、弁本体32aが復帰している状態を開
状態という。なお、切替電磁弁32に電気信号(電流)
が供給されていない通常状態、いわゆる非励磁時の状態
において、切替電磁弁32は閉状態(図示の状態)にな
っている。
【0045】通路15jの下流側には、バッテリ41の
温度を調節する熱交換用通路(熱交換流体路)としての
ジャケット33が設けられ、ジャケット33の下流側の
通路15lの下流側に設けられた第6の分岐点21fで
通路15lが通路15mと通路15iとに分かれる。な
お、ジャケット33の下流側端に配されている要素バッ
テリ(組としてのバッテリ41を構成する1個のバッテ
リの意)41aの側壁にバッテリ温度検出手段(バッテ
リ温度検出器)としての温度センサ43が配されてい
る。ここで、バッテリ41の温度検出手段は、異なる要
素バッテリ41aに複数個配してそれらの平均温度を検
出するようにしてもよい。
【0046】このような構成のもとで、複数の要素バッ
テリ41aの電槽はジャケット33内を流動するクーラ
ント等の液体12により熱交換されるが、これらの複数
の要素バッテリ41aは破線で示すバッテリボックス4
9内に収納され、バッテリボックス49の内壁部内であ
ってかつ要素バッテリ41aおよびジャケット33の外
側周囲には断熱材(保温材)としてグラスウール等が貼
り付けられており、外気温によりバッテリ温度Tbが影
響されにくい環境とされている。
【0047】通路15mの下流側にはモータ駆動ポンプ
である副ポンプ44が配され、この副ポンプ44が動作
しているとき、液体12は、矢印b方向に流れ、加温手
段(加熱手段)としての電熱ヒータ45を通じて加温さ
れ、加温された液体12の液温が液温検出手段としての
温度センサ46により検出される。加温された液体12
は、切替電磁弁32が閉じているときに、通路15kお
よび通路15jを通じてジャケット33に供給される。
【0048】電熱ヒータ45の一方の端子は直接に、他
方の端子は温度ヒューズ52を介して接点箱(ジャンク
ションボックスともいわれる。)47に接続される。コ
ンタクタ(接点)が内装される接点箱47の制御端子は
温度制御手段としても機能するECU50に接続されて
いる。前記コンタクタはECU50により切り替えられ
る。
【0049】ECU50は、例えば、マイクロコンピュ
ータで構成され、マイクロコンピュータは、周知のよう
に、中央処理装置(CPU)に対応するマイクロプロセ
ッサ(MPU)と、このマイクロプロセッサに接続され
る入出力装置としてのA/D変換回路やD/A変換回
路、I/Oポート、システムプログラム等が書き込まれ
る読み出し専用メモリ(ROM)、処理データを一時的
に保存等するランダムアクセスメモリ(RAMであり、
書き込み読み出しメモリ)、時限手段としてのタイマ回
路および割り込み処理回路等を1チップに集積したLS
Iデバイスとして提供される。なお、RAMは、以下に
説明する低圧バッテリによりバックアップされている。
【0050】このECU50は、温度センサ16、3
1、43、46に接続され、それらの温度(ラジエータ
出口液温Trw、PDU出口液温Tpw、バッテリ温度
Tb、ヒータ出口液温Thw)を取り込み、取り込んだ
温度に基づいて、ラジエータ11を冷却するためのファ
ンモータ(ラジエータファンまたはR/Fともいう。)
51、主ポンプ14、切替電磁弁32、接点箱47、電
熱ヒータ45および副ポンプ44を駆動する等の制御動
作を行う。なお、ラジエータファン51は、図1に示す
ように、ラジエータ11に対向して配置されている。
【0051】図2は、電源供給等の系統図を示してい
る。
【0052】図2において、端子61は、車載充電器
(図示していない)または外部充電器(図示していな
い)に接続され、外部AC電源(例えば、家庭のAC電
源または充電スタンドのAC電源)からそれら充電器を
通じて充電用電源が供給される端子である。
【0053】充電器出力電流値Icrが電流検出手段と
しての電流センサ62により検出され、端子71を通じ
てECU50でその値が把握される。
【0054】電流センサ62の出力側には、充電電流値
Ichgを検出する電流センサ72を通じてバッテリ4
1のホット(+)側が接続されている。バッテリ41の
ホット側は、電流センサ72、直流・直流変換器(DC
−DCコンバータ)64を通じて電圧値が+12V等の
低圧バッテリ65に接続される。低圧バッテリ65の電
圧は、ECU50等の電源(したがって、RAMのバッ
クアップ用電源)として各部に供給されるとともに、E
CU50を通じてファンモータ51、主ポンプ14等の
電源として供給される。
【0055】バッテリ41のホット側は、さらに、電流
センサ72、駆動回路30を通じて3相の誘導電動機で
ある走行用モータ22に接続される。駆動回路30は、
3相インバータを有し、端子67を通じて供給されるE
CU50からの制御信号(デューティ信号)によりその
デューティが制御される。
【0056】バッテリ41のホット側は、さらにまた、
電流センサ72、接点箱47を通じて電熱ヒータ45に
も接続される。接点箱47中のコンタクタ(接点)47
aが閉状態にされることにより電熱ヒータ45に高電圧
が供給され、電熱ヒータ45が発熱状態(オン状態また
は動作状態ともいう。)になる。なお、接点箱47中の
コンタクタ47aの開閉制御は、端子68を通じて供給
されるECU50からの制御信号により行われる。
【0057】電流センサ72により検出された充電電流
値Ichgは、端子73を通じてECU50に供給され
る。また、バッテリ41には並列に電圧センサ74が接
続され、バッテリ電圧Vbが端子75を通じてECU5
0に供給される。なお、充電電流値Ichgを所定値に
保持することが、ECU50と図示していない充電器間
のフィードバック制御等により可能である。
【0058】図3および図4は、図1例の動作説明に供
されるフローチャートである。なお、このフローチャー
トにおける判断制御主体はECU50である。
【0059】図5は、図1例の動作説明に供される動作
モード表である。
【0060】次に、上述の実施例の動作について図3〜
図5をも参照しながら詳しく説明する。
【0061】まず、図示しないイグニッションスイッチ
のオン状態または走行用モータ22の動作状態により、
走行中かどうかが判断される(ステップS1)。
【0062】走行中である場合には、切替電磁弁32が
閉状態(図1の状態)とされ、ラジエータ11側の通路
15fとバッテリ41側の通路15iとが閉塞状態とさ
れる。なお、上述したように、通常の場合、言い換えれ
ば、付勢されていない場合、切替電磁弁32はバネの作
用により閉状態とされている。
【0063】走行中である場合、ステップS2に示す走
行中制御モードの制御が行われる。このステップS2に
係る走行中の制御動作について、図5中、「走行中モー
ド」の欄を参照して説明する。このとき、副ポンプ44
は、オフ状態とされ、したがって、バッテリ41を囲む
ジャケット33内の液体12が流れていない状態を保持
している。電熱ヒータ45もオフ状態になっている。
【0064】走行中には、駆動回路30を構成するIG
BT等の電力用半導体素子が発熱し、これが、温度セン
サ31でPDU出口液温Tpwとして検出され、このP
DU出口液温水温Tpwが40℃以下では、主ポンプ1
4の吐き出し流量が2リットル/分とされ、PDU出口
液温Tpwが45℃以上では、冷却効果を強くするため
に、主ポンプ14の吐き出し流量が15リットル/分に
上げられる。PDU出口液温Tpwが40℃〜45℃の
間では、流量が2リットル/分〜15リットル/分の間
を連続的にデューティ制御されるようになっている。し
たがって、流量が15リットル/分でのデューティは1
00%であり、2リットル/分では30%デューティに
なっている。
【0065】また、ラジエータ出口液温Trwが50℃
を超えたときには、ラジエータファン51の風量が大
(HIGH:高速制御)とされ、その状態から温度が下
がり、ラジエータ出口液温Trwが45℃以下になった
ときにラジエータファン51は停止される。この制御は
ヒステリシスを有するオンオフ制御になっている。
【0066】このようなラジエータファン51と主ポン
プ14の制御により、走行中には必要に応じて走行用モ
ータ22と駆動回路30とが冷却される。なお、この走
行中制御のシステムの停止は図示していないイグニッシ
ョンスイッチのオフ状態の検知により行われる。システ
ムが停止したときには、ステップS3に進み、切替電磁
弁32が閉状態(図1の状態)とされる処理が行われる
が、この場合には、閉状態が継続されるに過ぎない。そ
の後にステップS1にもどる。
【0067】次に、走行中でない場合(ステップS1非
成立)には、充電中かどうかの検出が行われる(ステッ
プS4)。この判断は、基本的には、電流センサ62
(図2参照)中を充電器出力電流値Icrが流れている
かどうかにより行われる。なお、ECU50と図示しな
い車載充電器または外部充電器とが接続されているの
で、それらとの通信により充電状態であるかどうかの判
断を行ってもよい。
【0068】走行中ではなく、充電中でもない場合(ス
テップS4非成立)、言い換えれば、駐車場等に単に駐
車している場合には、切替電磁弁32が閉状態にされた
ままで(ステップS3)、バッテリ41に対する温度制
御は行われない。
【0069】ステップS4の判断が成立した場合、すな
わち、充電中である場合には、バッテリ温度Tbが20
℃以下かどうかが判断される(ステップS5)。バッテ
リ温度Tbが20℃以下の場合には、ステップS6以降
の停車(駐車)充電中の加温処理(加熱処理)が行われ
る。なお、バッテリ温度Tbが20℃以下のときに充電
した場合には、バッテリ41の寿命が、20℃以上で充
電した場合に比較して1/3程度になってしまうことが
分かっており、その上、バッテリ41の容量も小さくな
り満充電での走行距離が20%程度短くなってしまうと
いうことも分かっている。これらを回避するために、バ
ッテリ41の加温制御を行う。
【0070】また、ステップS6で4時間タイマを起動
するのは、このループの加温処理を4時間行うという意
味であり、この4時間で通常、バッテリ41の満充電の
80%の充電が可能になる。この4時間は、バッテリ4
1の仕様、充電電流の仕様によって適切な時間に変更さ
れる。
【0071】バッテリ温度Tbが20℃以下での充電を
開始したとき(ステップS5成立、ステップS6非成
立)、まず、バッテリ温度Tbが測定され、50℃以上
であるかどうかが判断される(ステップS7)。バッテ
リ温度Tbが50℃以上であった場合には、バッテリ4
1を急速に冷却するため、走行中制御モードのステップ
S2と同様にラジエータファン51が高速で回転される
(ステップS8)。そして、主ポンプ14が100%デ
ューティ制御される(ステップS9)。
【0072】なお、ラジエータファン51の動作と主ポ
ンプ14のデューティ制御は、図5中、停車充電中モー
ド加温欄のラジエータファン51の制御、主ポンプ14
の制御に示すように、上述した走行中制御モードと同様
の制御動作が行われる。停車充電中にバッテリ温度Tb
が50℃以上である場合とは、例えば、停車直後の場合
等である。バッテリ温度Tbが50℃以上であるとき
に、液体12は冷却用液体として機能して走行用モータ
22を冷やし、走行用モータ22の出力低下等を防止す
る。また駆動回路30も冷やして半導体素子等の熱破壊
を防止する。
【0073】ステップS7の判断において、バッテリ温
度Tbが45℃未満(以降、フローチャート中の判断処
理ステップにおいて「/」の右側の数値はそのステップ
における否定(非成立)の閾値を表す。)である場合に
は、ラジエータファン51を回転させるほど走行用モー
タ22が熱くなっていないので、ラジエータファン51
を停止させ(ステップS10)、PDU出口液温Tpw
に基づく主ポンプ14のデューティ制御のみを行う(ス
テップS9;図5中、停車充電中加温制御の主ポンプ1
4の欄参照)。
【0074】次に、副ポンプ44をオン状態にする(ス
テップS11)。これにより、液体12は、矢印b方向
に環流する。すなわち、液体12は、副ポンプ44から
電熱ヒータ45を通じ、通路15k、通路15jを通じ
てジャケット33を通流してバッテリ41を加温し、ま
た、通路15mを経て副ポンプ44に至るルートで環流
する。
【0075】そして、ヒータ出口液温Thwが60℃以
下であるかどうかが判断され(ステップS12)、60
℃以下に下がっていた場合には電熱ヒータ45がオン状
態にされて(ステップS13)液体12が加温されるこ
とで、ジャケット33を通じてバッテリ41が加温され
る。なお、バッテリ温度Tbは、ECU50で連続的に
監視されている。
【0076】ステップS12の判定において、液体12
の温度、この場合、ヒータ出口液温Thwが70℃以上
の温度であった場合には(ステップS12非成立)、こ
の温度によりバッテリ41を十分に加温することができ
るので、電熱ヒータ45をオフ状態にして(ステップS
26)、バッテリ41を加温する。
【0077】次に、切替電磁弁32を閉状態(この場合
には、閉状態の継続)にして(ステップS3)、ステッ
プS1〜ステップS13の手順を繰り返し、充電時間が
4時間経過した時点(ステップS6成立)で、ラジエー
タファン51がオン状態になっていた場合にはオフ状態
にし、また、主ポンプ14もオフ状態にし、さらに、必
要に応じて副ポンプ44もオフ状態にし、さらにまた電
熱ヒータ45もオフ状態にする(ステップS14)。な
お、必要に応じて、副ポンプ44をオフ状態にするの
は、充電時間が4時間経過後比較的に小さい充電電流で
なお充電を継続する場合には、その副ポンプ44をオン
状態にしておいた方がバッテリ41のバッテリ温度Tb
の急速な低下を回避することができるからである。
【0078】充電中において、主ポンプ14、副ポンプ
44等の電源は、バッテリ41から供給されるのではな
く、図2に示すように、充電器出力電流値Icrの一部
がDC−DCコンバータ64を通じて供給される。バッ
テリ41への充電を優先しているからである。電熱ヒー
タ45への電源供給も同様の理由により充電器出力電流
値Icrの一部が供給される。
【0079】停車充電中・加温制御モードのシステム停
止条件は、バッテリ温度Tbが20℃を超える温度であ
ること(ステップS5成立)、または加温時間が4時間
に達した時(ステップS6成立)のいずれかの条件が成
立したときである。
【0080】次に、充電中であって(ステップS4成
立)、バッテリ温度Tbが20℃を超える温度であった
場合には、バッテリ41の冷却処理を行う。この場合、
まず、バッテリ温度Tbが35℃以上であるかどうかが
判断される(ステップS15)。
【0081】バッテリ温度Tbが35℃未満であった場
合には、さらにバッテリ温度Tbが28℃以下であるか
どうかが判断される(ステップS16)。
【0082】この判断が成立したときには、バッテリ温
度Tbは、いわゆる常温、言い換えれば、充電制御の最
適温度範囲(20℃<Tb<28℃)に保持されている
ことになるので、ラジエータファン51、主ポンプ1
4、副ポンプ44、電熱ヒータ45を全てオフ状態にす
るとともに、切替電磁弁32も閉状態に保持して、バッ
テリ41に対する充電制御を行う(ステップS27)。
【0083】なお、バッテリ41に対する充電制御は、
バッテリ41の容量をCと仮定した場合に、例えば、充
電開始から4時間の間は0.2Cの充電電流値Ichg
で充電を行い(0.8Cまで充電される)、その後4時
間の間は0.05Cの充電電流値Ichgで満充電
(1.0Cまで充電されることになる。)までの充電を
行う2段階電流制御等により行えばよい。
【0084】一方、ステップS15の判断が成立した場
合、もしくはステップS16の判断が成立しなかった場
合、すなわち、バッテリ温度Tbが少なくとも28℃を
超えている場合には、バッテリ41を冷却する処理を行
う。このバッテリ41の冷却処理はラジエータ11を通
流する温度調節用液体12により行うようになってい
る。
【0085】そこで、まず、バッテリ温度Tbが30℃
を超えているかどうかを判定する(ステップS17)。
【0086】30℃以下の場合には、液体12が冷えて
いるので、ラジエータファン51をオフ状態にする(ス
テップS18)。
【0087】その後、主ポンプ14を100%デューテ
ィ出力とし、言い換えれば、15リットル/分の吐き出
し流量出力に設定し(ステップS19)、副ポンプ44
をオフ状態にする(ステップS20)。
【0088】さらに切替電磁弁32を開状態にして(ス
テップS21)、通路15fと通路15jとを連通し、
通路15kと通路15j(15f)とを閉塞状態にす
る。そして、電熱ヒータ45をオフ状態にする(ステッ
プS22)。
【0089】ステップS18〜ステップS21の処理に
より、ラジエータ11を通じて熱交換され冷却された液
体12が、通路15b、15c、15f、15j を通じ
てジャケット33に進入する。このジャケット33の熱
交換作用によりバッテリ41を冷却し、暖められた液体
12が、通路15l、15i、15h、15aを経て再
びラジエータ11に進入する。そして、ラジエータ11
を通じて、かつラジエータファン51が回転していると
きにはその作用にもより熱交換が行われて冷却される。
【0090】このようにして冷却された液体12によ
り、バッテリ41を連続的に効率的に冷却することがで
きる。
【0091】一方、ステップS17の判定が成立した場
合、すなわち、バッテリ温度Tbが少なくとも28℃を
超えている場合であって、バッテリ41を液体12によ
り冷却しようとする場合、バッテリ温度Tbが30℃を
超えていた場合には、さらに、そのバッテリ温度Tbが
50℃を超えているかどうかの判定を行う(ステップS
23)。
【0092】バッテリ温度Tbが50℃以上の時には、
ラジエータファン51の回転を高速状態にし(ステップ
S24)、ラジエータ11を大風量で冷やして液体12
を冷却した後、ステップS19以降の処理を行いバッテ
リ41を冷却する。また、バッテリ温度Tbが30℃を
超えているが40℃以下であった場合には、ラジエータ
ファン51の回転を低速状態にし(ステップS25)、
ラジエータ11を比較的に小風量で冷やして、同様に、
液体12を冷却した後、ステップS19以降の処理を行
って、バッテリ41を冷却する。
【0093】停車充電中・冷却制御モードについて、さ
らに、図5を参照して説明する。
【0094】ラジエータファン51は、バッテリ温度T
bが40℃〜50℃の間の上昇過程では、低速(LO)
回転で動作し、50℃を超えたときに高速(HI)回転
で動作する。50℃〜40℃の間の下降過程ではヒステ
リシスを有しており、高速回転で動作する。40℃〜2
8℃間の下降過程では低速回転で動作する。28℃以下
では、液体12を冷却する必要がないので、ラジエータ
ファン51は、停止する。そして、再び、上昇して、2
8℃〜30℃の間では、ヒステリシスを有するオンオフ
制御により停止状態を維持し、30℃を超えたときに再
び低速回転で動作する。
【0095】主ポンプ14は、この冷却制御モード中に
おいて、いわゆるフルデューティ(100%デューテ
ィ)、この場合、15リットル/分で動作する。副ポン
プ44は、オフ状態に保持される。
【0096】切替電磁弁32は、バッテリ温度Tbが3
5℃を超えている状態においては、開状態にされ、通路
15kが閉塞され、通路15fと通路15jとが連通さ
れてラジエータ11を通過した液体12によりバッテリ
41が冷却される。この状態からバッテリ温度Tbが下
がり28℃以下になったときには、バッテリ41を冷却
する必要がないので、切替電磁弁32は閉状態(図1に
示す状態)にされる。28℃以下から上昇して35℃ま
では閉状態が維持され、35℃を超えたときに開状態に
される。電熱ヒータ45は、オフ状態になっている。
【0097】停車充電中・冷却制御モードのシステム停
止条件は、バッテリ温度Tbが28℃以下になったとき
である。
【0098】なお、上述したバッテリ41の温度制御に
おいては、基本的に、バッテリ温度Tbが20℃以下の
ときにはバッテリ41を加温制御し、一方、バッテリ温
度Tbが35℃以上のときにはバッテリ41を冷却制御
するように温度を設定しているが、この温度の設定は、
例えば、バッテリ41が鉛バッテリである場合の推奨温
度範囲の一例であり、バッテリ41の種類が変更された
場合、あるいはバッテリ41のケース(電槽)の材質、
厚み等が変更された場合には、そのバッテリ41に対し
て最適な温度設定範囲があることはもちろんである。す
なわち、温度の設定値は一例であって、目安であり、こ
の発明の趣旨を逸脱することなく、バッテリ41の最適
充電温度範囲に適当に変更することができる。また、目
安であるので、温度について「以下」、「以上」、「未
満」、「超える」等も厳密な意味で用いているのではな
い。
【0099】このように図1例によれば、バッテリ41
の近くにジャケット33を配し、このジャケット33に
液体12を供給してバッテリ41の温度をラジエータ1
1、電熱ヒータ45または自然冷却により調整し、充電
時におけるバッテリ41の最適温度範囲内(例えば、2
0℃〜28℃)でバッテリ41の充電を行うように制御
することができる。充電時におけるバッテリ41の温度
調節を強制温風または強制冷風により行っていた従来の
空冷技術に比較して熱伝達効率が高いので、確実に、前
記最適温度範囲を守ることができるとともに、消費電力
を1/3程度に低減できるという効果が得られる。
【0100】また、上述の実施例によれば、ラジエータ
ファン51の動作制御をバッテリ温度Tbにより行って
いるが、これに限らず、ラジエータ出口液温Trwをス
テップS7、ステップS17およびステップS23に用
いて動作を制御してもよい。この場合、図5中、停車充
電中であって、ラジエータファン51の欄の線図におい
て横軸の符号TbをTrwに代えて考えればよい。
【0101】図6は、他の実施例の構成を示している。
なお、図6において、図1に示したものと対応するもの
には同一の符号または同一の符号の後ろに「A」を付け
た符号を付けその詳細な説明を省略する。
【0102】図6例を考案した経過について説明する。
上述したように、ラジエータ11は、走行中において走
行用モータ22等を冷却するために車両前部のフロント
グリルの内側に配されている。走行中、ラジエータ11
に対する空冷の効果を高めるためである。一方、バッテ
リ41の温度調節は、停車(駐車)充電時に行うもので
あり、バッテリ41は、車両の後ろ側にある。したがっ
て、バッテリ41を車両の最前部にあるラジエータ11
により冷却しようとするとラジエータ11とバッテリ4
1間の液体12を通流させるための配管(通路15)が
長くなり、その配管の部分でも熱交換が発生して温度調
節の効率が低下する。
【0103】このような観点から走行用モータ22を冷
却するためのラジエータ11とは別にバッテリ41を冷
却するための専用のラジエータ81をバッテリ41の近
くに設けた。このようにすれば、ラジエータは1個増加
するが、配管も短くなり、ラジエータ81も小型のもの
でよくなり、そのラジエータ81を冷却するためのラジ
エータファン82も小型のものでよくなって、充電時に
ラジエータファン82で消費する電力値も小さくするこ
とができる。
【0104】図6例の動作について説明する。
【0105】バッテリ41を冷却しようとするときに
は、電熱ヒータ45をオフ状態にする。また、切替電磁
弁32Aを図示の状態にして、通路15nと通路15o
とを閉塞する。この状態において、副ポンプ44を動作
させるとともに、バッテリ温度Tbが高すぎるとき等に
必要に応じてラジエータファン82を回転させることに
より、液体12Aを矢印c方向に流してジャケット33
の熱交換作用によりバッテリ41を冷却する。
【0106】このバッテリ41の強制冷却動作は、バッ
テリ温度Tbが35℃以上のときには無条件で行われ、
35℃から下降して28℃の間までは同様に強制冷却す
る。バッテリ温度Tbが28℃以下になった場合には、
ラジエータファン82を停止し、かつ副ポンプ44を停
止して(副ポンプ44は、バッテリ温度Tbとの関連で
動作させておいてもよい。)、自然冷却を行う。
【0107】バッテリ温度Tbが20℃(ヒステリシス
を有するオンオフ制御を行う場合には、15℃)以下に
なったときには、バッテリ41の加温を行う。
【0108】バッテリ41を加温しようとするときに
は、電熱ヒータ45をオン状態にする。また、切替電磁
弁32Aを開状態にして、通路15nと通路15oとを
連通させる。ラジエータファン82は停止させる。
【0109】この状態において、副ポンプ44を動作さ
せることにより、液体12Aを電熱ヒータ45で加温
し、その加温された液体12Aをジャケット33側へ流
してジャケット33の熱交換作用によりバッテリ41を
加温する。加温して、バッテリ温度Tbが再び20℃に
なったときには、切替電磁弁32Aを閉状態にもどし
て、上述の自然冷却制御(電熱ヒータ45オフ、副ポン
プ44停止、ラジエータファン82停止)を35℃の間
まで行う。35℃になったときには、上述のバッテリ4
1の強制冷却動作を再び開始する。
【0110】なお、この発明は上述の実施例に限らずこ
の発明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得る
ことはもちろんである。
【0111】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、電気自動車に搭載されているバッテリの近くに通路
(熱交換流体路)を配し、この通路に温度調節用液体
(熱交換流体)を供給してバッテリ自体の温度を調整し
ているので、バッテリの温度調節を行うために、温風や
冷風をバッテリに当てる従来の技術に比較して、バッテ
リの温度を効率よく調整することができるという効果が
達成される。さらに、具体的に説明すると、温度調節の
ための消費電力を従来の空冷・空加温技術に比較して小
さくすることができるという効果が達成される。
【0112】また、バッテリに温度調節用液体を供給し
ているので、外気温の変動に係わらず、例えば、充電時
におけるバッテリの推奨温度範囲内でバッテリの充電を
行うように容易に制御することができる。このようにす
れば、バッテリの寿命を縮めることがない。具体的に
は、高温下による電極のサルフェーションおよび正極の
腐食劣化がなくなり、バッテリの寿命が縮まることがな
い。
【0113】また、充電時におけるバッテリ容量の低下
がないので、一定の最長の走行距離を確保することがで
きるという効果も達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示す結線図であ
る。
【図2】電源供給系統図である。
【図3】図1例の動作説明に供されるフローチャート
(1/2)である。
【図4】図1例の動作説明に供されるフローチャート
(2/2)である。
【図5】図1例の動作説明に供される表を表す線図であ
る。
【図6】この発明の他の実施例の構成を示す結線図であ
る。
【符号の説明】
11、81…ラジエータ 12、12A
…温度調節用液体 14…主ポンプ 15…通路 16、31、43、46…温度センサ 22…走行用
モータ 33…ジャケット 41…バッテ
リ 44…副ポンプ 45…電熱ヒ
ータ 49…バッテリボックス 50…ECU Tb…バッテリ温度 Thw…ヒー
タ出口液温 Tpw…PDU出口液温 Trw…ラジ
エータ出口液温
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山藤 靖之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 小沢 浩一郎 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリを動力源として電気モータを駆動
    する電気自動車の前記バッテリの温度を調節するバッテ
    リ温度調節装置において、 バッテリの電槽を複数個収納するバッテリボックスと、 このバッテリボックス内でかつ前記電槽に当接配置され
    た熱交換流体路と、 前記バッテリボックス外部に前記熱交換流体路の熱交換
    流体を加熱するヒータおよび冷却するラジエータと、 を設けたことを特徴とするバッテリ温度調節装置。
  2. 【請求項2】前記バッテリボックス内であって、かつ前
    記電槽と前記熱交換流体路の回りに保温材を配したこと
    を特徴とする請求項1記載のバッテリ温度調節装置。
  3. 【請求項3】前記バッテリボックス内の熱交換流体路と
    前記ヒータおよび前記ラジエータとの間に切替制御弁を
    設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    バッテリ温度調節装置。
  4. 【請求項4】前記切替制御弁は電磁弁であって、この電
    磁弁に電流を供給しないときに前記バッテリボックス内
    の熱交換流体路が前記ヒータと連通するように構成され
    ていることを特徴とする請求項3記載のバッテリ温度調
    節装置。
  5. 【請求項5】前記バッテリボックス内に配置されてバッ
    テリ温度を検出するバッテリ温度検出器と、 前記ラジエータに対向して配置されるラジエータファン
    と、 前記バッテリ温度が第1の所定温度以上となったとき
    に、前記バッテリボックス内の前記熱交換流体路と前記
    ラジエータとが連通するように前記切替制御弁を切り替
    えるとともに、前記ラジエータファンを作動させる冷却
    制御手段とを備えることを特徴とする請求項3記載のバ
    ッテリ温度調節装置。
  6. 【請求項6】前記冷却制御手段は、前記バッテリ温度に
    応じて前記ラジエータファンの動作速度を多段階に制御
    するラジエータファン制御手段を備えることを特徴とす
    る請求項5記載のバッテリ温度調節装置。
  7. 【請求項7】前記バッテリボックス内に配置されてバッ
    テリ温度を検出するバッテリ温度検出器と、 前記バッテリ温度が第2の所定温度以下のときに前記ヒ
    ータを動作させる加熱制御手段とを備えることを特徴と
    する請求項1、請求項3または請求項4記載のバッテリ
    温度調節装置。
  8. 【請求項8】前記加熱制御手段は、さらに、加熱制御時
    間を加熱制御開始時点から所定時間に制限する時限手段
    を備えることを特徴とする請求項7記載のバッテリ温度
    調節装置。
  9. 【請求項9】前記ヒータの下流側に配置されて前記熱交
    換流体の温度を検出する加熱流体温度検出器と、 前記加熱制御手段に配され、前記熱交換流体温度が第3
    の所定温度を超えたときに前記ヒータを停止させるヒー
    タ停止手段とを備えることを特徴とする請求項8記載の
    バッテリ温度調節装置。
  10. 【請求項10】前記冷却制御手段は前記バッテリの充電
    中にのみ作動する作動制限手段を備えることを特徴とす
    る請求項5記載のバッテリ温度調節装置。
  11. 【請求項11】前記加熱制御手段は前記バッテリの充電
    中にのみ作動する作動制限手段を備えることを特徴とす
    る請求項7記載のバッテリ温度調節装置。
  12. 【請求項12】前記バッテリ温度検出器に代えて、前記
    ラジエータ近傍の熱交換流体の温度を検出するラジエー
    タ近傍流体温度検出器を用いることを特徴とする請求項
    5または請求項6記載のバッテリ温度調節装置。
JP27938394A 1994-11-14 1994-11-14 バッテリ温度調節装置 Expired - Fee Related JP3451141B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27938394A JP3451141B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 バッテリ温度調節装置
US08/552,977 US5834132A (en) 1994-11-14 1995-11-03 Battery temperature regulating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27938394A JP3451141B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 バッテリ温度調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08138762A true JPH08138762A (ja) 1996-05-31
JP3451141B2 JP3451141B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=17610382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27938394A Expired - Fee Related JP3451141B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 バッテリ温度調節装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5834132A (ja)
JP (1) JP3451141B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537694B1 (en) 1998-10-15 2003-03-25 Makita Corporation Battery pack with improved heat radiation and sealing
JP2004345454A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧機器コンポーネントの車載構造
JP2005295668A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2008238912A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Equos Research Co Ltd 電動駆動制御装置及び電動駆動制御方法
JP2010200604A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック温度最適化制御システム
JP2010200605A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック寿命を延長させるためのインテリジェント温度制御システム
JP2011182607A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 車両用電源システム
JP2012016079A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Nippon Soken Inc バッテリの温度調節システム
JP2012236493A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp 車両用冷却装置
CN103419614A (zh) * 2012-05-22 2013-12-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车、混合动力汽车的动力系统及电池加热方法
US8704401B2 (en) 2010-03-03 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle electric power supply system
JP2014108770A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気自動車用空調装置およびその運転方法
JP2015511480A (ja) * 2012-02-24 2015-04-16 ヴァレオ システム テルミク 自動車の車室およびドライブトレインの熱管理用の装置
US9561704B2 (en) 2012-05-24 2017-02-07 Denso Corporation Vehicular thermal management system including selective heat transfer medium circulation
US9643469B2 (en) 2012-02-02 2017-05-09 Denso Corporation Vehicle thermal management system
CN106828079A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电动汽车的散热与加热系统
WO2017154256A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 太陽誘電株式会社 電動補助車両の駆動装置、電動補助車両、及び蓄電装置
JP2018073535A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置
JP2019205345A (ja) * 2014-09-04 2019-11-28 ゴゴロ インク 電気エネルギー貯蔵装置の販売、充電及び2方向配給のための装置、システム及び方法
US10557660B2 (en) 2012-02-02 2020-02-11 Denso Corporation Heat exchanger with a plurality of heat exchanging portions
JP2020068637A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本電産株式会社 冷却システム
JP2020105942A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用熱マネジメントシステム
CN113547958A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 中车时代电动汽车股份有限公司 一种电动汽车的热管理系统
US20220026123A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Carrier Corporation Integrated heating and cooling system and method for transportion refrigeration unit

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330925B1 (en) * 1997-01-31 2001-12-18 Ovonic Battery Company, Inc. Hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system
US6565836B2 (en) * 1997-01-31 2003-05-20 Ovonic Battery Company, Inc. Very low emission hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system including a hydrogen powered internal combustion engine and a high power Ni-MH battery pack
JP3415740B2 (ja) * 1997-04-14 2003-06-09 本田技研工業株式会社 バッテリ充電装置
US7147071B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-12 Battelle Energy Alliance, Llc Thermal management systems and methods
JP3886697B2 (ja) * 1999-04-27 2007-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
US6394210B2 (en) * 1999-06-07 2002-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Temperature controller for vehicular battery
US6357541B1 (en) * 1999-06-07 2002-03-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Circulation apparatus for coolant in vehicle
JP3594542B2 (ja) * 2000-09-18 2004-12-02 三洋電機株式会社 Bcu制御システム
US6407533B1 (en) * 2000-10-31 2002-06-18 Alcatel Usa Sourcing, Lp Battery temperature stabilization system and method
JP4202624B2 (ja) * 2001-07-24 2008-12-24 株式会社日立製作所 自動車用空気調和機
JP3794392B2 (ja) * 2003-02-25 2006-07-05 日産自動車株式会社 電気自動車の駆動ユニット
US20060144619A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Halliburton Energy Services, Inc. Thermal management apparatus, systems, and methods
EP1781075B1 (de) * 2005-10-12 2007-12-19 Nexans Kühlvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem aus zwei Motoren bestehenden Antrieb
KR101438438B1 (ko) * 2007-02-23 2014-09-16 한라비스테온공조 주식회사 차량용 배터리 냉각장치의 제어방법
JP5336467B2 (ja) * 2008-03-05 2013-11-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
FR2930077B1 (fr) * 2008-04-10 2010-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'un dispositif de thermoregulation d'une batterie d'alimentation d'un vehicule a traction electrique
US20100151308A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Tesla Motors, Inc. Increased resistance to thermal runaway through differential heat transfer
JP4947045B2 (ja) * 2008-12-19 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 冷却装置およびこれを搭載する車両
FR2940634B1 (fr) 2008-12-30 2011-08-19 Renault Sas Dispositif pour refroidir les batteries d'un vehicule notamment electrique et vehicule equipe d'un tel dispositif
FR2940631B1 (fr) 2008-12-30 2011-08-19 Renault Sas Dispositif pour refroidir les batteries d'un vehicule notamment electrique et vehicule equipe d'un tel dispositif
FR2940632B1 (fr) 2008-12-30 2011-08-19 Renault Sas Dispositif pour refroidir les batteries d'un vehicule notamment electrique et vehicule equipe d'un tel dispositif
FR2940633B1 (fr) 2008-12-30 2011-08-19 Renault Sas Dispositif pour refroidir les batteries d'un vehicule notamment electrique et vehicule equipe d'un tel dispositif
FR2941567B1 (fr) * 2009-01-23 2011-04-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile a motorisation electrique ou hybride avec stockage electrochimique d'energie electrique et son procede de fonctionnement.
FR2941568B1 (fr) * 2009-01-23 2011-02-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile a motorisation electrique ou hybride avexc stockage electrochimique d'energie electrique et son procede de fonctionnement.
DE102009014300A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Regelvorrichtung zur Regelung einer Temperatur einer Energiespeichereinheit
US20100291419A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack heat exchanger, systems, and methods
US20100291427A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Modular powertrain, systems, and methods
US20100291418A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery packs, systems, and methods
US20100291426A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Flexible fusible link, systems, and methods
KR20110024954A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 냉각용 유로를 갖는 이차 전지 모듈
JP5517644B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-11 カルソニックカンセイ株式会社 車両用バッテリ温調装置および車両用バッテリの温調方法
US20110165829A1 (en) * 2010-02-25 2011-07-07 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle and method for operating climate system of same
DE102010009732A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Audi Ag Batterie für einen Kraftwagen
WO2011127319A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Sinoelectric Powertrain Inc Apparatus for preheating a battery pack before charging
DE102010019187B4 (de) * 2010-04-30 2019-05-09 Obrist Engineering Gmbh Batterie und Verfahren zum Temperaturmanagement
US8662226B2 (en) * 2010-06-08 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for heating a vehicle cabin
DE102010017561B4 (de) * 2010-06-24 2023-08-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für eine Batterie
FR2962070B1 (fr) * 2010-07-02 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fonctionnement d'un systeme de conditionnement thermique d'un vehicule hybride
US8659261B2 (en) 2010-07-14 2014-02-25 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack enumeration method
US9172120B2 (en) 2010-07-14 2015-10-27 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack fault communication and handling
US20130175022A1 (en) * 2010-09-23 2013-07-11 Jonathan King Thermal management system for battery electric vehicle
JP5197713B2 (ja) * 2010-10-28 2013-05-15 三菱電機株式会社 冷却システム
US8486283B2 (en) 2010-11-02 2013-07-16 Sinoelectric Powertrain Corporation Method of making fusible links
US8641273B2 (en) 2010-11-02 2014-02-04 Sinoelectric Powertrain Corporation Thermal interlock for battery pack, device, system and method
JP2012154092A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド建設機械
DE102011004624A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erwärmen einer Fahrbatterie eines Fahrzeugs
JP2012243684A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Mitsubishi Motors Corp 電池パックの空調制御装置
US8977510B2 (en) * 2011-12-15 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. System and method for determining charging and discharging power levels for a battery pack
US9379420B2 (en) * 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9546589B2 (en) * 2012-11-05 2017-01-17 General Electric Company Integrated cooling system and method for engine-powered unit
CA2898234C (en) 2013-03-14 2021-07-27 Allison Transmission, Inc. Fluid bath cooled energy storage system
US20150291002A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle cooling system
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US9583801B2 (en) 2014-06-25 2017-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system
US9960465B2 (en) 2015-07-30 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9987944B2 (en) * 2015-11-09 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle opportunistic charging systems and methods
US11139654B2 (en) 2016-02-10 2021-10-05 Eguana Technologies Output control and compensation for AC coupled systems
US10181724B2 (en) 2016-02-10 2019-01-15 Eguana Technologies Seamless transitions between control modes
US10305321B2 (en) 2016-02-10 2019-05-28 Eguana Technologies Automatic recovery control
CN106058378B (zh) * 2016-08-17 2018-08-21 江阴市辉龙电热电器有限公司 新能源汽车动力电池加热与冷却一体化装置
KR20180130044A (ko) * 2017-05-25 2018-12-06 현대자동차주식회사 차량의 공조시스템
CN107275713A (zh) * 2017-06-30 2017-10-20 中航锂电(江苏)有限公司 一种新型锂电池模块散热装置
CN110459818B (zh) * 2018-05-02 2021-01-26 郑州宇通客车股份有限公司 一种车辆电池温度控制方法
US10601080B2 (en) 2018-05-17 2020-03-24 Vissers Battery Corporation Devices, systems, and methods to mitigate thermal runaway conditions in molten fluid electrode apparatus
US11056680B2 (en) 2018-05-17 2021-07-06 Vissers Battery Corporation Molten fluid electrode apparatus
US11264603B2 (en) 2018-05-17 2022-03-01 Vissers Battery Corporation Molten fluid apparatus with solid non-brittle electrolyte
US10461311B1 (en) 2018-05-17 2019-10-29 Vissers Battery Corporation Devices, systems, and methods for molten fluid electrode apparatus management
US10673064B2 (en) 2018-05-17 2020-06-02 Vissers Battery Corporation Molten fluid electrode apparatus with solid lithium iodide electrolyte having improved lithium ion transport characteristics
CN109927509B (zh) * 2019-04-18 2021-09-03 北京新能源汽车股份有限公司 用于车辆的整车热管理系统及具有其的车辆
JP7075385B2 (ja) 2019-10-30 2022-05-25 株式会社Soken 電力変換装置
JP7054393B2 (ja) 2019-10-30 2022-04-13 株式会社Soken 電力変換装置
JP7191810B2 (ja) * 2019-12-23 2022-12-19 株式会社クボタ 作業機
CN111391605B (zh) * 2020-03-24 2021-04-20 中国矿业大学 一种具有全气候多模式切换功能的新能源电动汽车整车热管理系统
DE102020121020A1 (de) * 2020-08-10 2022-02-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Kontrollieren eines Energieverbrauchs eines Fahrzeugs mit einer Traktionsbatterie
CN114039130A (zh) * 2021-11-02 2022-02-11 安徽安凯汽车股份有限公司 一种纯电动车电池箱低温下的保温装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2414758B2 (de) * 1974-03-27 1976-04-15 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Elektrolyt-kuehlvorrichtung fuer aus mehreren zellen bestehende akkumulatorenbatterien
US4376809A (en) * 1980-11-06 1983-03-15 Chloride Silent Power Limited Sodium sulphur batteries and cell modules therefor
DE3734221A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-20 Asea Brown Boveri Verfahren zur vermeidung einer ueberhitzung von hochtemperatur-speicherbatterien
IL94726A (en) * 1990-06-13 1997-02-18 Univ Ramot Power source
US5460900A (en) * 1994-08-08 1995-10-24 Gnb Battery Technologies Inc. Lead-acid battery having a fluid compartment for reducing convection-induced heat transfer
US5524681A (en) * 1994-10-19 1996-06-11 Ford Motor Company Apparatus and method for draining and filling a battery cooling system

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537694B1 (en) 1998-10-15 2003-03-25 Makita Corporation Battery pack with improved heat radiation and sealing
US7211347B2 (en) 1998-10-15 2007-05-01 Makita Corporation Battery packs having improved heat radiation
JP2004345454A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧機器コンポーネントの車載構造
JP2005295668A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2008238912A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Equos Research Co Ltd 電動駆動制御装置及び電動駆動制御方法
JP2010200604A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック温度最適化制御システム
JP2010200605A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Tesla Motors Inc バッテリパック寿命を延長させるためのインテリジェント温度制御システム
JP2011182607A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Honda Motor Co Ltd 車両用電源システム
US8704401B2 (en) 2010-03-03 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle electric power supply system
JP2012016079A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Nippon Soken Inc バッテリの温度調節システム
JP2012236493A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyota Motor Corp 車両用冷却装置
US10557660B2 (en) 2012-02-02 2020-02-11 Denso Corporation Heat exchanger with a plurality of heat exchanging portions
US9643469B2 (en) 2012-02-02 2017-05-09 Denso Corporation Vehicle thermal management system
JP2015511480A (ja) * 2012-02-24 2015-04-16 ヴァレオ システム テルミク 自動車の車室およびドライブトレインの熱管理用の装置
CN103419614A (zh) * 2012-05-22 2013-12-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车、混合动力汽车的动力系统及电池加热方法
US9446756B2 (en) 2012-05-22 2016-09-20 Byd Company Limited Power system of hybrid electric vehicle, hybrid electric vehicle comprising the same and method for heating battery group of hybrid electric vehicle
US9561704B2 (en) 2012-05-24 2017-02-07 Denso Corporation Vehicular thermal management system including selective heat transfer medium circulation
JP2014108770A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気自動車用空調装置およびその運転方法
JP2019205345A (ja) * 2014-09-04 2019-11-28 ゴゴロ インク 電気エネルギー貯蔵装置の販売、充電及び2方向配給のための装置、システム及び方法
WO2017154256A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 太陽誘電株式会社 電動補助車両の駆動装置、電動補助車両、及び蓄電装置
JPWO2017154256A1 (ja) * 2016-03-11 2018-10-04 太陽誘電株式会社 電動補助車両の駆動装置、電動補助車両、及び蓄電装置
JP2018073535A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電装置
CN106828079A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电动汽车的散热与加热系统
JP2020068637A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 日本電産株式会社 冷却システム
JP2020105942A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用熱マネジメントシステム
CN113547958A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 中车时代电动汽车股份有限公司 一种电动汽车的热管理系统
US20220026123A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Carrier Corporation Integrated heating and cooling system and method for transportion refrigeration unit

Also Published As

Publication number Publication date
US5834132A (en) 1998-11-10
JP3451141B2 (ja) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451141B2 (ja) バッテリ温度調節装置
CN107097664B (zh) 一种智能化多回路电动汽车热管理系统
EP2239811B1 (en) Battery pack temperature optimization control system
JP6364926B2 (ja) 車両用空調装置
US8851153B2 (en) System and method for managing waste heat of electric vehicle
CN106945537A (zh) 燃料电池汽车热管理系统
US20140338376A1 (en) Thermal management system for vehicle having traction motor
CN110978945B (zh) 一种增程式电车热管系统及其方法
US11364769B2 (en) Vehicle cabin thermal management system and control methods
JP2008308124A (ja) ハイブリッド車両
CN106608179A (zh) 纯电动物流车冷却装置及其控制方法
JP2013184679A (ja) 電気車両の温度調節装置および電気車両の温度調節方法
JP2013141337A (ja) 車両の制御装置およびそれを備える車両
CN108944333B (zh) 用于纯电动车辆的制暖控制系统和制暖控制方法
CN112216905B (zh) 蓄电池温度控制系统、方法及具有其的车辆
JP2001155749A (ja) 燃料電池駆動システムを搭載した車両
CN206374551U (zh) 纯电动物流车冷却装置
EP2003725A2 (en) Fuel cell system
WO2023070609A1 (zh) 车辆制热控制方法、装置、设备、介质及程序产品
JP3894180B2 (ja) ハイブリッド自動車用冷却システム
US20220126729A1 (en) Method for the thermal conditioning of traction batteries
JP2022146471A (ja) 温度調節機構
CN113193260A (zh) 车辆热管理方法及装置、系统
JP2589893Y2 (ja) 車両用補助暖房装置
CN116198285B (zh) 热管理系统、热管理方法、电子设备和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees