JPH08135175A - 仮設足場用ブラケット - Google Patents

仮設足場用ブラケット

Info

Publication number
JPH08135175A
JPH08135175A JP29882694A JP29882694A JPH08135175A JP H08135175 A JPH08135175 A JP H08135175A JP 29882694 A JP29882694 A JP 29882694A JP 29882694 A JP29882694 A JP 29882694A JP H08135175 A JPH08135175 A JP H08135175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bracket
temporary scaffolding
temporary scaffold
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29882694A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Tsukasa
大介 政
Toshimitsu Nakajima
敏光 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Nikko KK
Original Assignee
Nikko Co Ltd
Tokyu Construction Co Ltd
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Co Ltd, Tokyu Construction Co Ltd, Nikko KK filed Critical Nikko Co Ltd
Priority to JP29882694A priority Critical patent/JPH08135175A/ja
Publication of JPH08135175A publication Critical patent/JPH08135175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構造でありながら使用操作性に優れた
仮設足場用ブラケットを提供すること。 【構成】 足場枠に取付可能な支柱20とその支柱20
に一端を軸着した足場板掛止用のアーム30とにより構
成し、前記アーム30は水平状態から跳ね上げた際支柱
20側へスライド可能とし、前記支柱20はスライドし
たアーム30の軸着部を掛止するストッパ23を具備し
て構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築用足場に取り付け
る折りたたみ式の仮設足場ブラケット(以下『ブラケッ
ト』という)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の建築用の足場dは、図8に示すよ
うに、建築物aに接近させて多段的に組み上げる建枠b
と、各建枠b、b間へ水平に横架させる足場板cとより
構成されている。そしてこの足場dは、建築物aが外装
工事など施工最終段階に入った際その工事に支障がない
ように、予め建築物aから所定の距離を隔てて設置す
る。また、建築物aと足場dとの間に形成される隙間を
通じた墜落事故の防止を目的として、建枠bの建築物a
側にブラケットfを水平に取り付け、各ブラケットf、
f間に仮設足場板eを設置している。この種のブラケッ
トfとしては、足場dに固定される非跳ね上げ式と仮設
足場板eを跳ね上げ可能な跳ね上げ式とが存在する。跳
ね上げ式のブラケットfは、足場d側の一端が軸着され
ており、その軸着部の縁部に刻設される切欠とバネによ
り軸着部の縁部に押付け付勢される掛止体とによりロッ
ク機構を備えている。即ち、その跳ね上げ式ブラケット
fは、ブラケットfが跳ね上げられるとそれと共に切欠
が掛止体の位置まで移動し、掛止体が切欠内に嵌まり込
んでブラケットfの回動が阻止され、跳ね上げ状態が保
持される構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記したブラケット
fにあっては、次のような問題点がある。 <イ> 非跳ね上げ式のブラケットfにあっては、建築
物aの外装工事を行う際にブラケットfや仮設足場板e
が作業の邪魔となり、またその撤去にも多大な労力を要
する。 <ロ> 跳ね上げ式のブラケットfにあっては、ロック
機構を備えていないものの場合、跳ね上げたブラケット
fに鎖を巻き付けるなどしてブラケットfや仮設足場板
eが傾倒しないようにする必要があり、ブラケットfの
跳ね上げやその戻しに多くの手数がかかる。また、ロッ
ク機構を備えたものにあっては、バネで付勢した掛止体
を設けるなど構造が複雑となり製作コストが高くなる。
更に、バネが腐食など劣化するとロック機構が働かなく
なり製品の寿命が短いものとなる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は以上の問題を解決するために
成されたもので、その目的とするところは、構造が簡単
でありながら使用操作性に優れた仮設足場用ブラケット
を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】即ち本発明は、建枠に
取付可能な支柱とその支柱に一端を軸着した仮設足場板
支持用のアームとにより構成し、前記アームは水平状態
から跳ね上げた際支柱側へスライド可能とし、前記支柱
はスライドしたアームの軸着部を掛止するストッパを具
備した、仮設足場用ブラケットである。また本発明は、
建枠に取付可能な支柱とその支柱に一端を軸着した仮設
足場板支持用のアームとにより構成し、前記アームはそ
れと直交する向きに沿って前記支柱より突出する支軸へ
挿通可能な長孔を開設し、前記支柱はスライドしたアー
ムの軸着部を掛止するストッパを具備した、仮設足場用
ブラケットである。また本発明は、前記に記載の仮設足
場用ブラケットにおいて、前記ストッパは、アーム水平
状態の軸着部を掛止してその軸着部の浮上を防止する機
能を有することを特徴とする、仮設足場用ブラケットで
ある。また本発明は、前記に記載の仮設足場用ブラケッ
トにおいて、前記長孔は、短孔と連続してほぼL字状の
孔とし、アームを跳ね上げてスライドさせた際支軸を前
記短孔内に移動させ、アームのスライドを規制すること
を特徴とする、仮設足場用ブラケットである。更に本発
明は、前記に記載の仮設足場用ブラケットにおいて、前
記アームの一部に網掛止用の掛止具を取り付けたことを
特徴とする、仮設足場用ブラケットである。
【0006】
【実施例1】以下、図面を参照しながら本発明における
ブラケットの一実施例について説明する。
【0007】<イ>ブラケットの構造(図1) 図1にブラケット10の斜視図を示す。ブラケット10
は、建枠の建地と平行に取り付ける支柱20と、その支
柱20に対し折りたたみ自在に軸着したアーム30と、
そのアーム30の折りたたみ状態を保持するロック機構
とにより構成される。以下、各部について詳述する。
【0008】<ロ>支柱(図1、図2) 支柱20は、建枠の建地41へ取り付け可能な柱体で、
その上下部にそれぞれクランプ21が設置されている。
建枠への取付手段は、前記クランプ21に限定されるも
のではなく、その他公知の手段を採用してもよく、建地
41側にクランプ21を設ける場合もある。この支柱2
0の下部の前面201には、水平に突出する支持部24
が形成され、前記アーム30を水平に支持できるように
なっている。支柱20の相対向する一対の側面202、
202あるいは一方の側面202には、支軸221が設
けられており、アーム30を回動と摺動を許容する状態
で枢支されている。その支軸221としては、例えば支
柱20に貫通孔22を開設しボルトを挿通して形成すれ
ばよい。また、支軸221の位置により上位の支柱20
背面203には、アーム30の回動と上下摺動を一定範
囲に規制するストッパ23が設けられている。
【0009】<ハ>アーム(図1、図3) アーム30は、仮設足場板42を支持する腕部32と、
前記支柱20へ跳ね上げ可能に軸着される軸着部31と
からなり、腕部32の自由端には仮設足場板42の脱落
を防止する端板33を形成している。軸着部31は、支
柱20に外装可能な断面コ字形の板片で、相対向する側
片311、311に前記支軸221を挿通可能なL字孔
34がそれぞれ開設されている。軸着部31の中央片3
12には腕部32の一端が一体に接続されている。この
L字孔34は、アーム30の直交方向に形成した長孔3
41とアーム30と平行に形成した短孔342とにより
なる。尚、L字孔34は完全なL字形に限られず、長孔
341および短孔342が直交しないほぼL字状の形状
であってもよい。
【0010】<ニ>ロック機構 アーム30の跳ね上げ状態を保持するロック機構は、前
述したアーム30側の軸着部31に形成したL字孔34
と、支柱20側の支軸221およびストッパ23とによ
り構成されている。
【0011】<ホ>仮設足場板(図4) 仮設足場板42は、図4に示すように、その端部にアー
ム30を把持する把持部421を形成している。この把
持部421は、固定片423と可動片422とより構成
されている。固定片423は仮設足場板42に固定され
ており、把持片422はその固定片423に軸着されて
いる。即ち、把持片422は、仮設足場板42上面を上
向きとした際にその自重で把持状態(ロック状態)とな
る構造である。従って、仮設足場板42を把持部421
によりアーム30に掛止した際、アーム30が鉛直とな
らなければアーム30から把持部421が外れることは
ない。尚、仮設足場板42を他の公知のものを使用して
もよい。
【0012】
【作用】次にブラケット10の使用方法について説明す
る。
【0013】<イ>ブラケットの設置(図3) 建枠の建地41にクランプ21を介して支柱20を取り
付ける。アーム30の腕部32を支持材24で支持させ
てアーム30を水平に保持させる。そして、図3のよう
に腕部32間に仮設足場板42を架設する。
【0014】<ロ>ブラケット上での作業安全性(図
3) 仮設足場板42にかかる荷重Wは、アーム30を介して
支持部24で受けられる。しかしながら、その荷重Wが
支持部24の支持位置より外側で加わると、その支持位
置が支点となって、アーム30の軸着部31側に浮上力
Fが働く。その時、軸着部31は、長孔341を介して
掛止されている状態であるから、上方へ浮上しようとす
るが、軸着部31の上方に配設されるストッパ23がそ
の浮上を阻止する。従って、仮設足場板42に荷重がか
かった際、軸着部31が上がり仮設足場板42が傾斜し
てしまうことがなく、仮設足場板42上で安全に作業す
ることができる。
【0015】<ハ>ブラケットの跳ね上げ(図5、図
6) 仮設足場板42が邪魔となるときは、仮設足場板42と
共に腕部32が支柱20が平行となるまで、ブラケット
30を上方へ跳ね上げる。これにより、アーム30は、
支軸221を中心として約90度回動する。そして、こ
の状態で仮設足場板42およびアーム30全体を支柱2
0側へ引き寄せて摺動させる。支軸221との当接位置
が長孔341から短孔342へ移動し、自重によりアー
ム30が降下して支軸221が短孔342内に収容され
る。アーム30の摺動に伴い、軸着部31がストッパ2
3を越えて支柱20の背面203側まで移動し、軸着部
31の前面301がストッパ23の下面に当接する。
その結果、アーム30は支軸を中心とした回動が規制さ
れ、アーム30が鉛直よりやや傾いて跳ね上げ状態とな
る。その際、アーム30が鉛直よりやや傾いて保持され
るから、仮設足場板42の把持部421がアーム30か
ら容易に外れることがない。
【0016】<ニ>ブラケットの戻し操作 ブラケット10を跳ね上げ状態から水平に戻すときは、
アーム30をわずかに持ち上げて、支軸221を短孔3
42から長孔341に移動させる。次に、アーム30お
よび仮設足場板42を支柱20の前面201側へ押し出
して摺動させる。そして、アーム30および仮設足場板
42を軸着部31を中心に回動させ、水平状態とする。
【0017】
【実施例2】図7に示すように、前記アーム30の一部
にそれぞれ掛止具35を付設してもよい。例えば、図5
に示すように、軸着部31の側片311または端板33
の外面にリング状の掛止具35を取り付ける。この掛止
具35は、足場から資材や作業員の落下防止用の網体を
掛止するための部材である。この掛止具35をブラケッ
ト10に設置することにより、ブラケット10を足場板
42の掛止だけでなく、前記網体を取り付けておくのに
利用することが可能となる。尚、掛止具35の形状はリ
ング状に限られるものでなく、網体を掛止できればその
他の形状であってもよい。
【0018】
【実施例3】前記支柱20に支持部24を設置を省略す
る場合もある。その際、中央片312を支柱20の前面
201に当接させてアーム30を支持すればよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> 建築物が外装工事やタイル貼り等の施工最終段
階となった際に、仮設足場の仮設足場板を跳ね上げられ
るから、仮設足場板が作業の邪魔となることがない。 <ロ> 簡単な構造であるから、低コストで作製でき
る。 <ハ> 簡単な構造でありながら、仮設足場板と共にア
ームを跳ね上げて、その仮設足場板およびアームを傾倒
しないように、跳ね上げ状態を確実に保持することがで
きる。 <ニ> アームを跳ね上げ状態に保持するのにバネを用
いていないから、製品寿命も長いものとなる。 <ホ> アームの跳ね上げ時の掛止部材となるストッパ
が、アーム水平時の軸着部の浮上を防止する。従って、
仮設足場上で安全に作業を行える。 <ヘ> アームの一部に掛止具を取り付ければ、落下防
止のため網体掛止用にも利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ブラケットの斜視図
【図2】 支柱の部分斜視図
【図3】 ブラケットの使用方法の説明図
【図4】 仮設足場板の斜視図
【図5】 ブラケットの使用方法の説明図
【図6】 ブラケットの使用方法の説明図
【図7】 実施例2の説明図
【図8】 従来の仮設足場の説明図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建枠に取付可能な支柱と、その支柱に一
    端を軸着した仮設足場板支持用のアームとにより構成
    し、 前記アームは水平状態から跳ね上げた際支柱側へスライ
    ド可能とし、 前記支柱はスライドしたアームの軸着部を掛止するスト
    ッパを具備した、 仮設足場用ブラケット。
  2. 【請求項2】 建枠に取付可能な支柱と、その支柱に一
    端を軸着した仮設足場板支持用のアームとにより構成
    し、 前記アームはそれと直交する向きに沿って前記支柱より
    突出する支軸へ挿通可能な長孔を開設し、 前記支柱はスライドしたアームの軸着部を掛止するスト
    ッパを具備した、 仮設足場用ブラケット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の仮設足場用ブ
    ラケットにおいて、 前記ストッパは、アーム水平状態の軸着部を掛止してそ
    の軸着部の浮上を防止する機能を有することを特徴とす
    る、 仮設足場用ブラケット。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の仮設足場用ブ
    ラケットにおいて、 前記長孔は、短孔と連続してほぼL字状の孔とし、 アームを跳ね上げてスライドさせた際、支軸を前記短孔
    内に移動させ、 アームのスライドを規制することを特徴とする、 仮設足場用ブラケット。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の仮設
    足場用ブラケットにおいて、 前記アームの一部に網掛止用の掛止具を取り付けたこと
    を特徴とする、 仮設足場用ブラケット。
JP29882694A 1994-11-08 1994-11-08 仮設足場用ブラケット Pending JPH08135175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882694A JPH08135175A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 仮設足場用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29882694A JPH08135175A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 仮設足場用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135175A true JPH08135175A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17864724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29882694A Pending JPH08135175A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 仮設足場用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135175A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026655C2 (nl) * 2004-07-14 2006-01-17 Martinus Theodorus Johann Hout Steiger met beschermorgaan en beschermorgaan voor een steiger.
GB2454695A (en) * 2007-11-15 2009-05-20 John-Paul Haigh Safety barrier
JP2012225002A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Aomi Construction Co Ltd 水域構造物の足場構築工法及び足場構造
KR200469390Y1 (ko) * 2011-12-02 2013-10-08 삼성중공업 주식회사 선박용 비계
CN104372931A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 无锡市安捷脚手架有限公司 脚手架

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026655C2 (nl) * 2004-07-14 2006-01-17 Martinus Theodorus Johann Hout Steiger met beschermorgaan en beschermorgaan voor een steiger.
GB2454695A (en) * 2007-11-15 2009-05-20 John-Paul Haigh Safety barrier
JP2012225002A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Aomi Construction Co Ltd 水域構造物の足場構築工法及び足場構造
KR200469390Y1 (ko) * 2011-12-02 2013-10-08 삼성중공업 주식회사 선박용 비계
CN104372931A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 无锡市安捷脚手架有限公司 脚手架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387183B1 (en) Paint mask apparatus
JPH08135175A (ja) 仮設足場用ブラケット
JP3755772B1 (ja) 吊上装置
JPH08333889A (ja) 仮設足場用ブラケット
JP2002114478A (ja) 自動車用エンジン吊り装置
JPH0347328A (ja) 超小型ショベルカーの座席装置
JP2583516Y2 (ja) 仮設足場用ブラケット
JP2561926Y2 (ja) 仮設足場用ブラケット
JP2000017834A (ja) 仮設足場用ブラケット
JP4085065B2 (ja) 2部材を連結する連結機構と、この連結機構で足場台と梯子とを連結した足場台ユニット
JP2593928B2 (ja) 壁パネル取付具
JP2946477B2 (ja) ウイング車両に置ける中柱の構造
KR101729898B1 (ko) 자동차의 접이식 시트용 등받이 조절 장치
JPH0711276Y2 (ja) 折戸用ランナー部材
JP3907189B2 (ja) 建築物の外壁パネル取付用吊り治具及び取付機構
JPH02183818A (ja) 操作レバーの安全装置
KR0131332Y1 (ko) 호이스트 출입문 임시 설치 브라켓
JPH0511101Y2 (ja)
JP2798616B2 (ja) パチンコ機の前枠ヒンジ
JP2527504Y2 (ja) 安全手摺のストッパー機構
JPH0451630Y2 (ja)
JPH07215662A (ja) コンテナクレーンのブーム固定装置
JP2519024Y2 (ja) 揺動開閉窓の施錠装置
JP2528328Y2 (ja) 移動作業台における手摺装置
JPS6234859Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040527

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02