JPH08133779A - 赤外線透過ガラス - Google Patents

赤外線透過ガラス

Info

Publication number
JPH08133779A
JPH08133779A JP29223894A JP29223894A JPH08133779A JP H08133779 A JPH08133779 A JP H08133779A JP 29223894 A JP29223894 A JP 29223894A JP 29223894 A JP29223894 A JP 29223894A JP H08133779 A JPH08133779 A JP H08133779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
infrared
infrared rays
wavelength
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29223894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749276B2 (ja
Inventor
Takashi Den
杰 傅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP29223894A priority Critical patent/JP3749276B2/ja
Publication of JPH08133779A publication Critical patent/JPH08133779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749276B2 publication Critical patent/JP3749276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/10Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/122Silica-free oxide glass compositions containing oxides of As, Sb, Bi, Mo, W, V, Te as glass formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、熱的に安定で可視域から波長7.
5μmの赤外域まで高い光線透過性を有する赤外線透過
ガラスを提供することにある。 【構成】 mol%で、Bi23 40〜75%、Zn
O 0〜30%、R2O(R=Li、Na、K) 0〜
35%、R’O(R’=Ca、Sr、Ba) 0〜40
%からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新しい赤外線透過ガラス
に関する。本発明のガラスは可視域から波長7.5μm
の赤外域まで高い光線透過性を有するため、可視、近赤
外、赤外域において使用される各種光学機器に用いる
窓、レンズ、プリズム、フィルター、光計測ファイバ
ー、レーザガラスおよび非線形光学材料などに利用され
る。
【0002】
【従来の技術】波長7.5μmの赤外域まで高い光線透
過性を有する赤外透過ガラスとしてフッ化物ガラスとカ
ルコゲン化物ガラスが知られている。しかし、どちらも
製造過程が繁雑で、かつ、熱的に不安定であるという欠
点がある。酸化物ガラスにおいて赤外線透過ガラスとし
てアルミネトガラス、ゲルマネトガラス、テルライトガ
ラスなどが知られているが、いずれも波長5.0μm以
上の赤外域での光線透過性が非常に悪い。波長7μmの
赤外域まで良好な透過率を示すガラスとして米国特許
3,723,141号に示されているBi23−PbO
−BaO−ZnO系のガラスと特開平5−132333
に開示されているGa23−Bi23−R2O(R:ア
ルカリ金属)系のガラスが知られているが、これらのガ
ラスには環境に有害なPbOと高価なGa23が大量に
含まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記の
欠点を除去すると同時に熱的に安定で、波長7.5μm
の赤外域まで高い光線透過性を有する赤外線透過ガラス
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明者は鋭意研究を重ねた結果、従来の技料
資料に具体的に示されていないBi23−ZnO−R2
O(R’O)(R=Li、Na、K R’=Ca、S
r、Ba)各三成分系においてガラス化範囲が存在する
ことを発見し、さらにこれらの発見に基づいて上述の物
質を組み合わせ、ガラスの成分を多成分化にすることに
よって、どの三成分系よりも熱的に安定で、しかも大き
くて均一なガラスが得られることを見いだし、本発明を
なすに至った。
【0005】すなわち、本発明はmol%で、Bi23
40〜75%、ZnO 0〜30%、R2O(R=L
i、Na、K) 0〜35%、R’O(R’=Ca、S
r、Ba) 0〜40%を含有することを特徴とする赤
外線透過ガラスである。好ましい組成は、Bi23
0〜60%、ZnO 5〜20%、R2O(R=Li、
Na、K) 5〜35%、R’O(R’=Ca、Sr、
Ba) 5〜30%であることを特徴とする赤外線透過
ガラスである。これらの好ましい組成から従来のガラス
溶融および成形技術を使用し、50×50×10mmの
サイズの均一なガラスが得られた。
【0006】尚、Rには10mol%以下のCsおよび
Rbを添加することができる。R’には各々5mol%
以下のMgO、CdOおよびPbOを添加することもで
きるが、CdO、PbOは環境に有害なので添加するの
は好ましくない。さらにガラスの安定性および耐久性の
改善等のためにGeO2、SiO2、B23、P25、T
2O、TeO2、WO3、Al23、As23、Sb2
3等を添加することができるが、赤外透過性が悪化する
ために各々2mol%以下にすべきである。尚、レーザ
ガラスとしてはTm、ErおよびPr等の希土類酸化物
を5mol%以下添加しても差しつかえない。
【0007】RF、RCIまたはR’F2、R’CI2
添加は3μm付近にあるOHによる吸収を小さくするの
に有効であるが、その量が5mol%を超えるとガラス
の安定性が悪くなるので5mol%以下とすべきであ
る。
【0008】本発明ガラスは波長7.5μmの赤外域ま
で高い光線透過率を示すと同時に、2.2以上という非
常に高い屈折率を持つため光学レンズや非線形光学材料
としても利用できる。
【0009】本発明のガラスは通常の方法により容易に
製造できる。すなわち、所定のガラス原料を調合し、よ
く混合した後1000〜1200℃の白金坩堝に投入
し、溶融、攪拌後、冷却することによって均一なガラス
が容易に製造できる。
【0010】
【実施例】次に実施例について説明する。表1に本発明
の実施例についてこれらのガラスの屈折率(Nd)、可
視吸収端波長、赤外吸収端波長および厚さ1mmガラス
の光線透過率の50%での波長を示す。表に示すように
本発明のガラスは屈折率が高くて、可視域から波長9μ
mの赤外域まで透明で7.5μmまで50%以上の透過
率を有することがわかる。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明の赤外線透過
ガラスはBi23−ZnO−R2O−R’O系ガラスで
あり、熱的に安定で赤外域に優れた光線透過性を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明のガラスNo.3の赤外透過スペクトルで
ある(厚さ1mm)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 mol%で、Bi23 40〜75%、
    ZnO 0〜30%、R2O(ただし、R=Li、N
    a、K) 0〜35%、R’O(ただし、R’=Ca、
    Sr、Ba) 0〜40%からなることを特徴とする赤
    外線透過ガラス。
  2. 【請求項2】 mol%で、Bi23 40〜60%、
    ZnO 5〜20%、R2O(ただし、R=Li、N
    a、K) 5〜35%、R’O(ただし、R’=Ca、
    Sr、Ba) 5〜30%からなることを特徴とする請
    求項1に記載の赤外線透過ガラス。
JP29223894A 1994-11-01 1994-11-01 赤外線透過ガラス Expired - Lifetime JP3749276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29223894A JP3749276B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 赤外線透過ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29223894A JP3749276B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 赤外線透過ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133779A true JPH08133779A (ja) 1996-05-28
JP3749276B2 JP3749276B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=17779262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29223894A Expired - Lifetime JP3749276B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 赤外線透過ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749276B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208267A (ja) * 1995-01-26 1996-08-13 Ohara Inc 赤外線透過ガラス
JPH1155205A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Anritsu Corp デジタル信号復調装置
JP2001213635A (ja) * 2000-01-26 2001-08-07 Asahi Glass Co Ltd 光増幅ガラス
JP2002211950A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd 光増幅ガラス
JP2016088760A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社オハラ 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2017151409A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社タムロン 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置
CN110963705A (zh) * 2014-08-11 2020-04-07 日本电气硝子株式会社 红外线透射玻璃

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208267A (ja) * 1995-01-26 1996-08-13 Ohara Inc 赤外線透過ガラス
JPH1155205A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Anritsu Corp デジタル信号復調装置
JP2001213635A (ja) * 2000-01-26 2001-08-07 Asahi Glass Co Ltd 光増幅ガラス
JP2002211950A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Asahi Glass Co Ltd 光増幅ガラス
CN110963705A (zh) * 2014-08-11 2020-04-07 日本电气硝子株式会社 红外线透射玻璃
JP2016088760A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社オハラ 赤外線透過ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2017151409A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社タムロン 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置
JP2017151408A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社タムロン 赤外線透過膜、光学膜、反射防止膜、光学部品、光学系及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749276B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747964B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
JP6207242B2 (ja) 光学ガラス
JP2700512B2 (ja) 高分散性光学ガラス
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JPH0149649B2 (ja)
JPH09188540A (ja) ソーラリゼーションのない光学ガラス
WO1993002019A1 (en) Constrat enhancement in glass
US3877953A (en) Niobium pentoxide-containing borosilicate glasses
JPS6332733B2 (ja)
JP6830951B2 (ja) 光学ガラス
JPH01133956A (ja) 屈折率分布型レンズ用ガラス組成物
JPS6325245A (ja) 近赤外カツトフイルタガラス
JP6043160B2 (ja) GeO2系赤外線透過ガラス
JPH0848538A (ja) 光学ガラス
JP2024503010A (ja) 光学ガラス、ガラスプリフォーム、光学素子と光学機器
JP3749276B2 (ja) 赤外線透過ガラス
EP1555248A2 (en) An optical glass for precision molding
JPS6311292B2 (ja)
JPH0455136B2 (ja)
JPH0623076B2 (ja) フツ化物ガラス
JPH10167753A (ja) 無鉛クラウンガラス
JP2021050125A (ja) 光学ガラスおよび光学素子
JP2000053441A (ja) 無鉛光学ガラス
JP2515268B2 (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JP6812148B2 (ja) 光学ガラス、光学素子ブランク、および光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term