JPH08133755A - 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置 - Google Patents

光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置

Info

Publication number
JPH08133755A
JPH08133755A JP27351594A JP27351594A JPH08133755A JP H08133755 A JPH08133755 A JP H08133755A JP 27351594 A JP27351594 A JP 27351594A JP 27351594 A JP27351594 A JP 27351594A JP H08133755 A JPH08133755 A JP H08133755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
blank
optical element
molding
glass blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27351594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nakai
靖行 中居
Tetsuo Kuwabara
鉄夫 桑原
Sunao Miyazaki
直 宮崎
Masayuki Tomita
昌之 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27351594A priority Critical patent/JPH08133755A/ja
Publication of JPH08133755A publication Critical patent/JPH08133755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/005Pressing under special atmospheres, e.g. inert, reactive, vacuum, clean
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/66Means for providing special atmospheres, e.g. reduced pressure, inert gas, reducing gas, clean room

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラスブランクを用いてプレス成形する際
に、形表面の転写精度を高く維持できるように、ガラス
ブランク内の揮発成分による汚損を回避できるように、
ガラスブランク自体を改善した光学素子成形用ガラスブ
ランク、および、その製造法、製造装置を提供する。 【構成】 ガラスよりなる光学素子のプレス成形に用い
るガラスブランクにおいて、ガラスブランク表面に窒化
処理を施している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスよりなる光学素
子のプレス成形に用いるガラスブランクおよびその製造
法、製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、所定の表面精度を有する成形用型
内に、光学素子成形用のガラス素材、例えば、ある程度
の大きさ、形状および成形表面精度に予備成形されたガ
ラスブランクを収容して、加熱下でプレス成形すること
により、高精度光学機能面を有する光学素子を製造する
方法が開発されている。この光学素子の製造法では、従
来のような、研削及び研磨などの後工程が不要となる。
【0003】しかし、光学ガラスには、B2 3 やアル
カリ金属、アルカリ土類金属などの揮発しやすい成分が
多く含まれており、プレス成形時、加熱した光学素子成
形用ガラスブランクから揮発した、前述の成分が、金型
の成形面に付着、堆積し、型の表面精度を悪化し、継続
して、高精度の光学素子を得ることが困難となる。
【0004】そこで、現在、ガラス表面から揮発成分を
減らすために、ガラスブランクを酸に浸漬させ、揮発成
分を溶出する方法(特開昭62−207728号公報)
や、アルカリキレート混合溶液による、ガラスブランク
の表面処理(特開平2−38337号公報)などが提案
されている。
【0005】一方、ガラスブランクの窒化処理という点
では、オキシナイトガラスの製造法が知られている。一
例を上げると、窒素の化合物を加えたガラス原料をBN
ルツボなどに入れ、窒素やアルゴンガス雰囲気中で溶融
する方法(専門誌「機能材料」1989年1月号に所
載)などがある。また、ガラスと高膨張金属との気密封
着を実現するために、リン酸系ガラスの、アンモニアに
よる表面処理(米国特許明細書第5,045,508
号)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、次のような課題があった。 (1)酸の溶液の使用: 特開昭62−207728号
に所載の技術に示されるように、従来、ガラス素材の表
面処理に、フッ化水素酸や硝酸が、一般的に使用され
る。酸による表面処理は、極めて効果的ではあるが、莫
大な量の酸の溶液を使用しなければならず、そのため、
多数の処理槽の設置や廃液処理設備などの設備に可成り
のコストが掛かる欠点がある。 (2)pH調整が困難: 酸による表面処理を行う場
合、表面処理スピードは、使用する処理液のpHに大き
く依存する。そのため、毎回、均一の表面処理を行うた
めに、処理液のpH管理を、極めて厳密に行う必要があ
る。また、表面処理スピードは、温度の関数でもあり、
処理液の一定温度制御が必要である。なぜならば、一般
的な酸による表面処理は発熱反応であり、莫大な量の処
理液で行わない限り、表面処理時、時々、刻々と処理液
の温度が変化するからである。 (3)バルクのオキシナイトガラスはプレス成形が困
難: 従来、作られているオキシナイトガラスは、窒化
により強度アップが図られるが、その一方で、ガラス転
移点が上昇し、800〜1000℃になることが知られ
ている。この温度でプレス成形を行うには型材の劣化が
著しく、揮発物が出にくい構造ではあるが、実用上は極
めて不向きである。その上、窒化されたバルクのガラス
は、その構造から、可視光領域での光学素子としての機
能も低い。 (4)アンモニア表面処理による封着用ガラス: 前述
の米国特許明細書に記載の封着用ガラスは、高熱膨張ガ
ラス(リン酸系)の表面処理を行い、表面の熱膨張率を
高く維持しつつ、耐久性を上げ、金属との封着を可能と
するものである。この特許では、窒化処理厚が1μm〜
10μmの規定がなされているが、この処理厚での窒化
処理を光学素子用ブランクに施し、その後にプレス成形
を行っても、成形品全面にクラックを生じてしまう(表
層クラック)。また、その処理厚が1μm以上である
と、表層の窒化処理層が、後に、光学素子としての機能
を損なうものとして働いてしまう。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記事情に基づいてなされた
もので、ガラスブランクを用いてプレス成形する際に、
形表面の転写精度を高く維持できるように、ガラスブラ
ンク内の揮発成分による汚損を回避できるように、ガラ
スブランク自体を改善した光学素子成形用ガラスブラン
ク、および、その製造法、製造装置を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、本発明では、光学素子のプレス成形に用い
るガラスブランクにおいて、その表面も窒化処理を施し
ている。即ち、本発明では、プレス成形における成形用
素材としてのガラスブランクの、少なくとも、光学機能
面が形成される表面を窒化させることにより、成形時
に、揮発するガラス成分であるアルカリ金属イオンやア
ルカリ土類金属イオンなどを、予め、固定化することに
より、成形時のガラス成分の揮発を抑えるのである。
【0009】また、本発明では、アルカリ金属イオン、
アルカリ土類金属イオンなどの動きを封じるために、従
来の高度な制御が必要な湿式方式ではなく、簡便なイオ
ンビームでの処理を採用している。
【0010】一方、従来のバルクのオキシナイトガラス
とは異なり、ガラスブランクの最表面のみを窒化処理す
ることにより、ガラス内部は、所望の光学特性を維持で
き、しかも、ガラスブランク表層部からの揮発性ガラス
成分の揮発を抑える効果が得られる。
【0011】また、前述のような封着用ガラスの窒化処
理の場合には、熱膨張率を高く維持するために、窒化処
理層を1μm〜10μm設けなければならないので、前
記窒化処理に数時間掛かるのに対して、本発明に係わる
光学素子成形用ブランクの場合には、その窒化処理が、
表層部の厚さ:500nm以下で十分なため、短時間の
処理が可能となる。さらに、短時間でのブランク表層処
理のため、溶融ブランクを作成する際に、直接、窒化処
理が可能となり、インラインで、溶融ガラスから光学素
子の製造までが一貫して達成できる。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕図1は、本発明にかかわる光学素子成形用
ブランクの一つの実施様態を示すものである。図中、符
号1は処理前のブランクであり、2は窒化処理された表
面層(断面図)を示す。このガラスブランクは、図2に
示すガラス素材表面処理装置に設置される。図2におい
て、符号3は真空槽、4はイオンビーム装置、5はイオ
ン化室、6はガス導入口、7はイオンビーム引出しグリ
ット、8はイオンビーム、9はイオンビーム遮断壁、1
0はガラスブランク固定治具、11および12は排気口
を示す。
【0013】ここでは、先ず、予め、表面を洗浄し、汚
れや埃を除去した、ガラス素材1としてのリン酸系ガラ
スブランク(SF6相当)を、図2に示すガラスブラン
ク固定治具に設置した後、気密室(真空槽内)を4×1
-3Paまで減圧する。次に、ガス導入口6より、アル
ゴンガスを10SCCMの流量でイオン化室5に導入
し、イオン化した後、イオンビーム引出しグリット7に
500Vの電圧を印加して、イオンビームを引出し、ガ
ラス素材1の両面に5分間照射して、ガラスブランク表
面の高精度洗浄を行った。
【0014】次に、窒素ガスを30SCCMの流量でイ
オン化室5に導入して、ガス圧:3.5×10-2Paと
し、加速電圧1KeVで、イオンビームを引出し、ガラ
スブランクに照射して、厚さ:50nmの窒化処理層を
形成した。この時、電流密度:0.1mA/cm2 とし
た。この時の、XPSによる分析結果は、窒素が30a
tomic%であった。また、エリプソメーターで測定
したガラスブランク表面の窒化処理の厚さは50nmで
あった。
【0015】次に、本発明による光学素子成形用ブラン
クによってプレス成形を行った例を示す。図3は成形装
置を示しており、図中、符号51は真空槽本体、52は
そのフタ、53は光学素子を成形するための上型、54
はその下型、55は上型を押えるための上型押え、56
は胴型、57は型ホルダー、58はヒーター、59は下
型を突き上げる突き上げ棒、60はその突き上げ棒を作
動するエアシリンダ、61は油回転ポンプ、62,6
3,64はバルブ、65は不活性ガス流入パイプ、66
はバルブ、67はリークバルブ、68はバルブ、69は
温度センサ、70は水冷パイプ、71は真空槽を支持す
る台を示す。
【0016】このような装置でレンズを製作する工程
を、次に述べる。フリント系光学ガラス(SF6)を、
所定の量に調整したガラスゴブを、型のキャビティ内に
置き、これを成形装置内に設置する。なお、型材には、
その成形面(超硬材)上にTiNを成膜し、更に、硬質
炭素膜を成膜したものを用いた。そして、ガラス素材を
投入した型を装置内に設置してから、真空槽51のフタ
52を閉じ、水冷パイプ70に水を流し、ヒーター58
に電流を流す。この時、窒素ガス用バルブ66及び68
は閉じ、排気系バルブ62,63,64も閉じている。
なお、油回転ポンプ61は常に回転している。
【0017】バルブ62を開け、排気を開始してから1
Pa以下になったらバルブを閉じ、バルブ66を開い
て、窒素ガスをボンベより真空槽内に導入する。所定の
温度になったらエアシリンダ60を作動させて、1.5
Paの圧力で、1分間の加圧を行う。更に、圧力を解除
した後、冷却速度:−5℃・minで、温度が転移点以
下になるまで冷却し、その後は、−20℃/min以上
の速度で冷却を行って、200℃以下に下がったら、バ
ルブを閉じ、リークバルブ63を開いて、真空槽51内
に空気を導入する。それから、フタ52を開け、上型押
えを外して、成形物を取り出す。上記のようにして、フ
リント系光学ガラス(屈伏点At=586℃、転移点T
g=541℃)を使用して、レンズを成形した。
【0018】以上のようなプレス行程により、3000
回成形した後の型部材の成形面及び成形された光学素子
の表面粗さ、並びに、型部材と成形された光学素子との
離型性について検討した結果は、良好であった。特に、
型部材の成形面について、光学顕微鏡、走査電子顕微鏡
(SEM)で観察しても、傷やクラックなどの欠陥やガ
ラス成分の反応析出物、ガラスの融着は認められなかっ
た。 〔実施例2〕図4に示す装置は、アンモニアガス雰囲気
によるガラスブランク表面処理装置である。図中、符号
20は真空槽、21はガラスブランク、22はガラスブ
ランク固定治具及びヒーター、23は排気口、24は高
温アンモニアガス導入口である。
【0019】先ず、ガラス素材としてのリン酸系ガラス
ブランク(SF6相当)を予め洗浄し、汚れや埃を除去
した後、図2に示すガラスブランク固定治具22に設置
した後、真空槽20内を5×10-1Paまで減圧した。
次に、ガラスブランク固定治具付属のヒーターで、ガラ
スブランクを500℃に加熱しつつ、約300℃に加熱
したアンモニアガスを真空槽20内に導入し、2時間保
持し、光学素子成形用ブランクの表面処理を行った。こ
の時のXPSによる分析結果は、窒素が35atomi
c%であった。また、エリプソメーターで測定したガラ
スブランクの表面処理の厚さは50nmであった。
【0020】次に、実施例2に示した方法と同等の光学
素子成形用ブランクによって、プレス成形を行った。そ
の結果、5000回成形した後の型部材の成形面及び成
形された光学素子の表面粗さ、並びに、型部材と成形さ
れた光学素子との離型性について検討したが、その結果
は良好であった。特に、型部材の成形面について、光学
顕微鏡、走査電子顕微鏡(SEM)で観察しても、傷や
クラックなどの欠陥やガラス成分の反応析出物、ガラス
の融着はなかった。 〔実施例3〕図5は、本発明に係わるガラスブランクの
製造について、これを、一貫系列による光学素子成形装
置の一つの実施様態で説明する。図6において、符号1
00はガラス溶融炉、101は置換室、102は表面処
理室、103は成形機置換室、104は成形機、105
は置換室である。
【0021】白金溶融ルツボ106中で、ルツボ加熱用
ヒーター107により、1200℃に加熱溶融された溶
融光学ガラス110を、流出ノズル108の温度を10
50℃に保持しつつ、流出ノズル108から液滴状に流
出させた。この液滴状溶融光学ガラス110の温度は、
1000℃であった。
【0022】受け型111はカーボン系の材質により作
られており、ガラス受け面は凹形状球面で、半径:R=
10mmにて加工されている。図6は、この受け型の構
造を示している。図6において、符号111は受け型で
あり、201は受け型を保持するために、受け型111
の外周部に配置されている受け型治具であり、202
は、受け型111を受け型固定治具201に断熱的に保
持するための断熱保持部材であり、203は受け型を昇
降するための昇降棒であり、204は受け型固定治具2
01と昇降棒203を連結する連結棒であり、200は
受け型を加熱するためのヒーターブロック部材であり、
205はヒーターブロック部材200を上下に駆動させ
るためのエアシリンダであり、206はヒーターブロッ
ク部材200とエアシリンダ205を連結するためのバ
ネ部材である。
【0023】ここでは、溶融光学ガラス110を受ける
前に、ヒーターブロック部材200を受け型111に接
触させ、受け型111を加熱する。受け型111の温度
が、600℃になった時に、ヒーターブロック部材20
0から解離する。そして、流出ノズルから液滴状に流出
する溶融光学ガラス110を、事前に加熱された受け型
111に受け、受け型111に受けた溶融光学ガラス1
10の重量が1.5gに達した後、直ちに、受け型11
1を下方に下降させ、溶融光学ガラス110を引き伸ば
すことにより、切断し、シャーマークのない高温軟化状
態のガラス塊(図5において符号112で示す)を得
た。
【0024】続いて、置換室101のエアーロックバル
ブ113を閉鎖し、バルブ120を開け、ロータリーポ
ンプ140にて置換室内を排気し、排気後、バルブ12
0を閉じ、バルブ125を開け、アンモニアガス加熱装
置115にて、予め300℃に加熱された高温アンモニ
アガスを置換室に導入する。置換工程が終了した時点で
のガラス塊の温度は、約700℃であった。次に、ゲー
トバルブ114を開け、予め高温アンモニアガスで置換
されている表面処理室102へ、受け型111上のガラ
ス塊を、旋回ハンド117にて搬入し、搬送型118上
に設置し、1時間、高温アンモニアガス中で表面処理を
行う。なお、この時、ヒーター116により、ガラス塊
の温度が580℃を保持するように、温度制御がなされ
ている。
【0025】表面処理が終了した後、ゲートバルブ13
0を開け、旋回ハンド119により処理済ガラス塊を成
形機置換室103に設置し、ゲートバルブ130を閉
じ、バルブ122を開け、成形機置換室103を排気す
る。排気後には、バルブ122を閉じ、バルブ127を
開け、窒素ガスを導入する。更に、窒素ガス置換終了
後、ゲートバルブ131を開け、旋回ハンド132によ
り下型133の上に置いた。なお、上型134及び下型
133の材質は超硬合金であり、光学素子成形面は凹形
状に、上型は半径:10mm、下型は半径:13mm
に、研磨されており、その表面にはTiNが成膜されて
おり、成形最表面は水素化アモルファスカーボンでコー
ティングされている。
【0026】この際の上型134及び下型133は、5
30℃に加熱保持されている。下型133の上に載せら
れたガラス塊135の、プレス直前温度は640℃であ
った。2000Nの力で、ガラス塊135をプレス成形
したところ、5秒で、プレスは終了し、成形光学素子1
36が得られた。その後、成形光学素子136を20秒
間、上型134と下型133に密着させた状態で保持
し、型温度を400℃まで冷却し、成形光学素子136
内の温度分布が無くなった後、上型134を上昇し、型
開きした。
【0027】続いて、予め窒素雰囲気となっている置換
室へ、得られた成形光学素子136を送るため、ゲート
バルブ137を開け、旋回ハンド138で、成形光学素
子136を置換室へ搬送し、開閉口139から大気中に
搬出した。本実施例により得られた光学素子は、外観上
の欠陥もなく、光学面の面精度も優れたものであった。
また、本実施例の成形を3000回連続して行っても、
型の劣化は殆どなく、得られた成形光学素子も極めて良
好なものであった。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光学素子
成形用ブランクによれば、ブランク最表面に窒化処理層
を設け、成形時にブランクからの揮発成分の蒸発を減ら
すことにより、型へのガラス成分付着物を減じ、また、
型の離型層の消耗を抑えることに成功した。さらに、こ
のブランクを用いてプレス成形を行っても、型劣化が少
なく、成形品の曇りや傷のない良好な光学素子が得られ
た。
【0029】また、本発明により得られた光学素子成形
用ブランクを用いることにより、生産性の向上とコスト
ダウンを実現することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる光学素子成形用ブランクの一例
を示す断面図である。
【図2】本発明に係わる光学素子成形用ブランクの表面
処理を行なう装置の概略図である。
【図3】本発明に係わる光学素子成形用ブランクを使用
するレンズ成形装置を示す断面図で非連続タイプであ
る。
【図4】本発明に係わる光学素子成形用ブランクの表面
処理を行なう装置の概略図である。
【図5】本発明に係わる光学素子成形用ブランクを使用
する別のレンズ成形装置を示す断面図である。
【図6】本発明に係わる光学素子成形用ブランクを製造
する際の受け型の構造を示す図である。
【符号の説明】
1 光学素子成形用ブランク 2 光学素子成形用ブランクの表面処理層 3 真空槽 4 イオンビーム装置 5 イオン化室 6 ガス導入口 7 イオンビーム引き出しグリット 8 イオンビーム 9 イオンビーム遮断壁 10 ガラスブランク固定治具 11 排気口 12 排気口 20 真空槽 21 ガラスブランク 22 ガラスブランク固定治具及びヒーター 23 排気口 24 高温アンモニアガス導入口 51 真空槽本体 52 フタ 53 上型 54 下型 55 上型押え 56 胴型 57 型ホルダー 58 ヒーター 59 突き上げ棒 60 エアシリンダ 61 油回転ポンプ 62 バルブ 63 バルブ 64 バルブ 65 不活性ガス流入パイプ 66 バルブ 67 リークバルブ 68 バルブ 69 温度センサ 70 水冷パイプ 71 真空槽を支持する台 100 ガラス溶融炉 101 置換室 102 表面処理室 103 成形置換室 104 成形室 105 置換室 106 白金溶融ルツボ 107 ルツボ加熱用ヒーター 108 流出ノズル 110 溶融光学ガラス 111 受け型 112 高温軟化状態のガラス塊 113 エアーロックバルブ 114 ゲートバルブ 115 アンモニアガス加熱装置 116 ヒーター 117 旋回ハンド 118 搬送型 119 旋回ハンド 120 バルブ 121 バルブ 122 バルブ 123 バルブ 124 バルブ 125 バルブ 126 バルブ 127 バルブ 128 バルブ 129 バルブ 130 ゲートバルブ 131 ゲートバルブ 132 旋回ハンド 133 下型 134 上型 135 ガラス塊 136 成形光学素子 137 ゲートバルブ 138 旋回ハンド 139 開閉口 140 ロータリーポンプ 200 ヒーターブロック部材 201 受け型固定治具 202 断熱保持部材 203 昇降棒 204 連結棒 205 エアシリンダ 206 バネ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 昌之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスよりなる光学素子のプレス成形に
    用いるガラスブランクにおいて、ガラスブランク表面に
    窒化処理を施したことを特徴とする光学素子成形用ブラ
    ンク。
  2. 【請求項2】 ガラスブランクより、プレス成形によっ
    て光学素子を成形するに先立って、前記ガラスブランク
    を製造する方法において、所定の大きさ、形状に成形さ
    れたガラスブランクに、窒素イオンビームを照射するこ
    とにより、前記ガラスブランクの最表面を窒化処理する
    ことを特徴とする光学素子成形用ブランクの製造法。
  3. 【請求項3】 ガラスブランクより、プレス成形によっ
    て光学素子を成形するに先立って、前記ガラスブランク
    を製造する装置において、所定の大きさ、形状に成形さ
    れたガラスブランクに対峙して、少なくとも、光学素子
    の光学機能面に対応する両表面にガン口を相対向して、
    イオンガンを配設してなり、そのイオンガンにより、窒
    素イオンビームを前記ガラスブランクの両面に、同時に
    照射して、前記ガラスブランク最表面を窒化処理するよ
    うに構成したことを特徴とする光学素子成形用ブランク
    の製造装置。
  4. 【請求項4】 ガラスブランクを溶融ガラスから成形す
    る光学素子成形用ブランクの製造の際、そのガラスブラ
    ンクの成形の雰囲気に、アンモニアガスを用いることを
    特徴とする請求項2に記載の光学素子成形用ブランクの
    製造法。
  5. 【請求項5】 ガラスブランクの窒化処理を、その後の
    ガラス成形工程に直接、繋げたことで、ガラス素材から
    の、光学素子の一貫成形を達成するようにしたことを特
    徴とする請求項2に記載の光学素子成形用ブランクの製
    造法。
  6. 【請求項6】 ガラスブランク表面に対する窒化処理
    を、処理厚1μm以下で、施したことを特徴とする請求
    項2に記載の光学素子成形用ブランクの製造法。
JP27351594A 1994-11-08 1994-11-08 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置 Pending JPH08133755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27351594A JPH08133755A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27351594A JPH08133755A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133755A true JPH08133755A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17528939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27351594A Pending JPH08133755A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130099133A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Anto Yasaka Focused ion beam apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130099133A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Anto Yasaka Focused ion beam apparatus
US8963100B2 (en) * 2011-10-20 2015-02-24 Hitachi High-Tech Science Corporation Nitrogen ions from a gas field ion source held at a pressure of 1.0 x 10^(-6) pa to 1.0 x 10^(-2) pa
US9336979B2 (en) 2011-10-20 2016-05-10 Hitachi High-Tech Science Corporation Focused ion beam apparatus with precious metal emitter surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815057B2 (ja) 光学素子成形用型、その製造方法、光学素子及びレンズ
JPH08133755A (ja) 光学素子成形用ブランクおよびその製造法、製造装置
JP2986647B2 (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JP2739916B2 (ja) 光学素子製造用ガラスブランク及びこれを用いた光学素子の製造方法
JPH08259241A (ja) 光学素子の成形方法
JPS6221733B2 (ja)
JPH06345448A (ja) 光学素子の製造方法
JP3847805B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2739913B2 (ja) 光学素子製造用ガラスブランク及びこれを用いた光学素子の製造方法
JPH0729786B2 (ja) 光学素子成形用型
JP3149148B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3492005B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPS63151628A (ja) 光学素子成形用型
JP3753415B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH04154633A (ja) 光学素子成形用型及びその製造方法
JP4094587B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH0745330B2 (ja) 光学素子製造用ガラスブランク
JP3149149B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2571290B2 (ja) 光学素子成形用型
JPH0925130A (ja) 光学素子成形用型及びその製造方法
JPH0769654A (ja) 光学ガラス素子の成形システム
JP2785903B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2612621B2 (ja) 光学素子成形用型
JPH0329012B2 (ja)
JPH04154635A (ja) 光学素子成形用型