JPH0813336A - 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法 - Google Patents

精製セルロース繊維のフィブリル化防止法

Info

Publication number
JPH0813336A
JPH0813336A JP16997794A JP16997794A JPH0813336A JP H0813336 A JPH0813336 A JP H0813336A JP 16997794 A JP16997794 A JP 16997794A JP 16997794 A JP16997794 A JP 16997794A JP H0813336 A JPH0813336 A JP H0813336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
purified cellulose
fibrillation
fibers
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16997794A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Ono
信孝 小野
Kenkichi Awano
健吉 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16997794A priority Critical patent/JPH0813336A/ja
Publication of JPH0813336A publication Critical patent/JPH0813336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精製セルロース繊維の湿潤状態下における摩
擦により発生するフィブリル化を防止し、精製セルロー
ス繊維固有の光沢、しなやかな風合、ドレープ性等を保
持せしめる。 【構成】 精製セルロース繊維を精練し、次いで第4級
アンモニウム塩を含むカチオン化合物などのカチオン化
剤を含む処理中に該繊維を浸漬しカチオン化処理をす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精製セルロース繊維の
加工法に係り、更に詳しくは、上記精製セルロース繊維
のフィブリル化を防止するためのカチオン化処理加工法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、テンセルと呼ばれる精製セルロー
ス繊維が注目され、各分野への利用開発がさかんに行な
われている。
【0003】この精製セルロース繊維は、木質パルプを
原料とするところは従来のレーヨンと同様であるが、紡
糸方法が相異し、木質パルプをアミンオキサイド溶媒に
溶解して紡糸形成されており、従来のセルロース繊維や
合成繊維とは全く異なる物性を有している。
【0004】ところが、この精製セルロース繊維には、
特に湿潤下において、フィブリル化(分繊化)を起こし
て風合が硬化し、色相も大巾に白っぽくなり、また繊維
どうしを摩擦することによりピリングを発生することが
あるという欠点がみられる。そしてこの欠点を放置する
と製品の価値を減ずるのみならず、用途、使用範囲が限
定されて了うこととなる。
【0005】そこで、このフィブリル化を防止する試み
が種々されており、例えばセルロース繊維やその構成物
の処理として、セルラーゼ処理によりフィブリル化した
繊維をカットするが如きいわゆる酵素処理(バイオ加
工)を行なうことが知られいてる。(特公昭49−38
946号)
【0006】また、本発明者らも上記精製セルロース繊
維からなる糸状、織物、編物あるいはそれらを用いた製
品に対し湿潤状態で毛出し工程と称する揉み工程を入れ
て繊維をフィブリル化させた後、セルラーゼ酵素による
処理を行なって前記フィブリル化された繊維を除去する
ことによってピリング発生を抑制する方法をさきに提案
した。(特願平5−133833号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法は何
れも精製セルロース繊維をフィブリル化し、このフィブ
リル化した繊維を除去してピリング化を防止するという
ものであり、当然、繊維のフィブリル化による痩細りは
防止できず、しかも作業工程的にも手間をかけることと
なって強度的にも、また作業能率の点からも十分とは云
えない点がある。
【0008】本発明は、上述の如き実情に鑑み、これに
対処すべく、従来のフィブリル化の手段およびフィブリ
ル化した繊維の除去手段に代えて、繊維自体の化学的処
理によるフィブリル化を防止する手段につき種々検討を
続けた結果、驚くべきことに精製セルロース繊維表面を
カチオン化処理することによりフィブリル化が防止でき
るという事実を知見するに至った。
【0009】なお、カチオン化処理自体は染料の染着性
を高めるための加工として従来より知られているが、し
かし、従来のカチオン化処理は染着性の向上の域をでな
いものであり、特に精製セルロース繊維を対象とし、そ
のフィブリル化防止の問題について報じたものはなく、
全く知られていない。
【0010】本発明は、以上のような事実に基づきなさ
れたもので、精製セルロース繊維表面をカチオン化する
ことにより該繊維の湿潤状態下における摩擦により発生
するフィブリル化を防止し、その結果精製セルロース繊
維固有の光沢、しなやかな風合、ドレープ性等を保持せ
しめることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
るための本発明の特徴は、前記精製セルロース繊維を精
練し、次いでカチオン化剤を含む処理浴中に該繊維を浸
漬してカチオン化処理を行う方法にある。
【0012】ここで、本発明において用いるカチオン化
剤とは、セルロース繊維に対する反応基を有するカチオ
ン化合物であり、公知のカチオン化剤を用いることがで
き、第4級アンモニウム塩を含むカチオン化合物、ピリ
ジウム化合物およびキノリウム化合物などが含まれ、な
かでも第4級アンモニウム塩を含むカチオン化合物は最
も好適である。具体的にはジメチルトリメチルアンモニ
ウムクロライド等があり、カチオン性ポリマーを結合さ
せることもできる。
【0013】前記カチオン化処理は精製セルロース繊維
による綿状、糸状、織物状、編物状、および縫製品等す
べての形態について適用可能であり、これらに対し通
常、染色工程に先立って適用される。なお、染色工程後
に本加工を行う場合には、染料の種類によってはカチオ
ン化剤処理により色調が変化することがある。
【0014】また、加工法も特に制限はないが、常温に
て長時間(約12〜16時間)浸漬処理する低温法、常
温下で浸漬後50°〜70℃まで順次昇温して約1時間
処理する昇温法、更に常温下で約1時間処理し、次いで
約50°〜70°に昇温して約30〜50分間処理する
ステップ法があるが、被処理繊維の形態等により適宜選
択される。処理浴の濃度としては、5g/l〜100g
/lが好適である。また、カチオン化剤含有処理浴に所
定時間浸漬後、取出した後は、水洗後のソーピング工程
により非イオン活性剤にて洗滌することが好ましい。未
染色で使用する場合にはこのままの状態で次工程に移行
し、染色する場合には染色工程における低温時の急激な
染着現象による染色斑の発生を防止するために、低濃度
のアニオン活性剤浴処理、即ち、マスキング工程を経
て、次は通常のセルロール繊維の場合と同様に直接染料
または反応性染料等による染色工程へと移行することと
なる。染色法としては綛糸染色、チーズ染色、織・編物
反染色等通常の手染め、機械染め法、更に、染浴への浸
漬法、パッド→ドライ連続法等が適用される。
【0015】
【作用】上記本発明方法によると、カチオン化処理した
精製セルロース繊維は、湿潤状態下におけるフィブリル
化が防止され、ピリングの発生が抑えられる。この理由
については精製セルロース繊維とカチオン化剤中に含ま
れるセルロース繊維に対する反応基とが相互に反応する
ことによって、繊維素表面を化学的に保護して精製セル
ロース繊維の活性基がマスクされるために、湿潤状態下
におけるフィブリル化が防止されるものと考えられる。
【0016】
【実施例】以下、更に本発明の具体的な実施例を説明す
る。
【0017】先ず、本発明に係る精製セルロース繊維を
表1に示した試験片となる4種の試料を各3個づつ横編
み地として作成し、これを下記工程により、精練、
カチオン化処理、水洗,ソープング、マスキングお
よび染色の順序の工程で加工してフィブリル化試験用
の試料を作成した。なお、上記カチオン化処理のみ行
わなかった比較例1も共にフィブリル化試験を行った。
【0018】A.処理加工 精練工程 非イオン活性剤の処理浴中に浸漬して繊維中の油分、汚
れ分、爽雑物等を除去した。
【0019】 カチオン化工程 ○カチオン化剤 カチオン化剤(商品名;カチオノンUK、一方社油脂社
製)の10g/l濃度に対してフレーク状苛性ソーダを
3g/l添加して処理浴とした。 ○低温法 常温にて上記処理浴に上記試験片を1時間浸漬した。 ○昇温法 常温の処理浴に同様に浸漬し、これを60℃まで昇温し
て1時間浸漬した。 ○ステップ法 常温下で1時間浸漬し、次いで60℃まで昇温して45
分間浸漬した。
【0020】 水洗,ソーピング工程 上記工程により処理した試料を水洗後、上記工程に
おいて用いたと同種の非イオン活性剤の同濃度の処理浴
で洗浄した。
【0021】 マスキング工程 アニオン活性剤(商品名;5MA51、一方社油脂社
製)の1g/lの処理浴中に80℃で20分間浸漬し
た。
【0022】 染色法 通常の直接染料を用いて同一染浴中で同一条件下で染色
後、水洗,ソーピングを行った。
【0023】B.フィブリル化試験法 ○ 試験片 上記により染色した試験片を各3枚とし、試験片サイズ
は約30cm×約30cmの編地を2枚重ねて4辺を縫
い合わせた。試験片は3枚づつ作製した。 ○ 負荷片 JIS L 0803で定めた綿布(金中3号)を用
い、30cm4方の生地を2枚重ねにして4辺を縫い合
わせた。 ○ 試験法 JIS L 1042 G法を準用した洗濯機の洗浴槽
内に約30℃の水を入れ、試験片3枚をこれに投入(浴
比60:1)して10分間運転した。排水後に試験片を
取り出し、試験片3枚と濡れた負荷布2枚(計5枚)を
共に5分間遠心脱水後にJIS L 1042 G法で
定めた吊り干しをした。上記処理を5回繰り返して行っ
た。 ○ 判定 判定評価は等級をもって表し、1級(最悪)〜5級(最
良)の5段階表示した。なお判定評価は試験片3枚のう
ちで、最悪の結果のもで評価した。また等級判定には、
フィブリル化評価スチールを用いてJIS L 107
6で定めた判定条件により判定した(なお、テンセル会
フィブリル化判定基準では、上記試験法において4級以
上を合格としている)。
【0024】上記フィブリル化試験の結果を表1に示し
た。 以下余白
【0025】
【表1】
【0026】上記表から、実施例1の低温法では、実施
例2および実施例3の判定結果が5であるに対し、判定
結果は4であったがカチオン化処理を行なわなかった比
較例1の判定結果1に対し、良好であることが分かる。
したがって、精製セルロース繊維をカチオン化剤で処理
することにより前記繊維のフィブリル化が防止されたこ
とが認められた。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように、精製セルロース
繊維に対し精練し、繊維上の汚染物、爽雑物を除去した
後、カチオン化剤を含む処理浴中に該繊維を浸漬してカ
チオン化処理を行なう方法であり、カチオン化処理後の
精製セルロース繊維は従来、欠点と見られていた湿潤状
態下におけるフィブリル化が防止され、色相が白っぽく
変化することなく、精製セルロース繊維固有の光沢、し
なやかさ、そしてすぐれたドレープ性等を発揮せしめる
ことができる。しかも、次工程としての染色加工工程に
おいても何ら障害となることなく、むしろ繊維素の微細
表面をカチオン化処理したために染料吸尽、固着率が向
上する結果、工程上における各種負担の軽減化がはから
れる等工程の合理化にも貢献すると共に、製品の新しい
付加価値による新分野開発へのベースとなるという利点
を有する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように、精製セルロース
繊維に対し精練し、繊維上の汚染物、爽雑物を除去した
後、カチオン化剤を含む処理浴中に該繊維を浸漬してカ
チオン化処理を行なう方法であり、カチオン化処理後の
精製セルロース繊維は従来、欠点と見られていた湿潤状
態下におけるフィブリル化ならびに白化現象が防止さ
れ、色相が白っぽく変化することなく、精製セルロース
繊維固有の光沢、しなやかさ、そしてすぐれたドレープ
性等を発揮せしめることができる。なかでも、特に難点
であった白化現象に対する効果は顕著である。しかも、
更に次工程としての染色加工工程においても何ら障害と
なることなく、むしろ繊維素の微細表面をカチオン化処
理したために染料吸尽、固着率が向上する結果、工程上
における各種負担の軽減化がはかられる等工程の合理化
にも貢献すると共に、製品の新しい付加価値による新分
野開発へのベースとなるという利点を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精製セルロース繊維を精練し、次いでカ
    チオン化剤を含む処理浴中に該繊維を浸漬してカチオン
    化処理を行うことを特徴とする精製セルロース繊維のフ
    ィブリル化防止法。
  2. 【請求項2】 前記カチオン化剤が第4級アンモニウム
    塩を含むカチオン化合物であることを特徴とする請求項
    1記載の精製セルロース繊維のフィブリル化防止法。
JP16997794A 1994-06-28 1994-06-28 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法 Pending JPH0813336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997794A JPH0813336A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16997794A JPH0813336A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0813336A true JPH0813336A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15896317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16997794A Pending JPH0813336A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074700A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 三菱化学株式会社 カチオン化セルロース繊維の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499148A (en) * 1977-11-25 1979-08-04 Akzona Inc Production of cellulose formed body
JPH01239167A (ja) * 1988-03-11 1989-09-25 Asahi Chem Ind Co Ltd しぼ立ち撚糸編織物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499148A (en) * 1977-11-25 1979-08-04 Akzona Inc Production of cellulose formed body
JPH01239167A (ja) * 1988-03-11 1989-09-25 Asahi Chem Ind Co Ltd しぼ立ち撚糸編織物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074700A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 三菱化学株式会社 カチオン化セルロース繊維の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1185407A (en) Method for improved dyeing
DE69728787T2 (de) Prozess zum schrumpffestausrusten von wolle
KR100513084B1 (ko) 셀룰로우스 직물의 염색 및 마무리 방법
EP1599630B1 (en) Process for producing a dyed and finished lyocell fabric
JPH0813336A (ja) 精製セルロース繊維のフィブリル化防止法
JP3929677B2 (ja) パンヤ種子毛繊維混在繊維構造物及びそれを用いた被服製品
JPS59116467A (ja) セルロ−ス系繊維と合成フイプリル繊維を含む繊維構造物の製造方法
JPH08209538A (ja) セルロース繊維布帛の防皺処理法
WO1999007934A1 (fr) Procede de production d'etoffes tissees et/ou tricotees utilisant un fil de fixation de la sericine et etoffe tissee et/ou tricotee ainsi obtenue
JP4030095B2 (ja) 一浴精練漂白染色方法
JPH08318207A (ja) 植毛布およびその製造方法
GB2314568A (en) Fibre finishing treatment
JP3215640B2 (ja) 過酸化水素を用いた繊維の一工程連続漂白方法
JP4015289B2 (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止加工方法
JP4254440B2 (ja) 繊維製品の製造方法
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP3011030B2 (ja) 繊維用処理剤および処理方法
JP3831838B2 (ja) 再生セルロース繊維の加工処理方法
JPH1088485A (ja) 獣毛と天然セルロース系繊維からなる繊維材料の精練方法
JP2763940B2 (ja) 防汚性ポリエステル系合成繊維又はそれよりなる織編物の製造法
JPH09316776A (ja) 精製セルロース繊維の処理方法
Pooja et al. Effect of enzymatic treatment on wool fabric.
JPH0921065A (ja) フィブリル化再生セルロース系繊維を含有する布帛の製造方法
JPH06346375A (ja) セルロース繊維布帛の改質方法
JP4079844B2 (ja) 染色異常防止剤及び繊維材料の処理方法