JPH08124907A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08124907A
JPH08124907A JP26070994A JP26070994A JPH08124907A JP H08124907 A JPH08124907 A JP H08124907A JP 26070994 A JP26070994 A JP 26070994A JP 26070994 A JP26070994 A JP 26070994A JP H08124907 A JPH08124907 A JP H08124907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
opening
etching
deposited
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26070994A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Fukuno
禎雄 福野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Hiroshima Ltd
Original Assignee
Hiroshima Nippon Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Nippon Denki KK filed Critical Hiroshima Nippon Denki KK
Priority to JP26070994A priority Critical patent/JPH08124907A/ja
Publication of JPH08124907A publication Critical patent/JPH08124907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体基板上の絶縁膜に上層配線を形成する場
合段切れの生じない良好なコンタクト孔を形成する。 【構成】半導体基板1上の絶縁膜2上に形成したフォト
レジスト膜3に開孔部4Aを形成した後、全面にCとF
を主成分とする堆積膜5を形成し、次に開孔部4Aの底
面の堆積膜を異方性プラズマエッチングにより中央から
周辺に向かって除去し、同時に開孔部4Aの下方の絶縁
膜2を前記プラズマエッチングにより除去していくこと
により、テーパー形状のコンタクト孔6Aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特にコンタクト孔を有する半導体装置の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造工程における半導体基
板上の絶縁膜にコンタクト孔を形成する場合、コンタク
ト孔の外径をリソグラフィー技術によるレジストパタン
の加工寸法よりも小径にするために、次に示すようなサ
イドウォールを用いる技術が実施されている。
【0003】まず図2(a)に示すように、コンタクト
孔を形成するべき半導体基板1上の絶縁膜としての酸化
シリコン膜2上にマスク用の第1のポリシリコン膜7を
形成し、さらにその上層にフォトレジスト膜3Aを付着
してリソグラフィー技術により開孔部を形成する。その
後異方性プラズマエッチングにより、フォトレジスト膜
3Aをマスクとして第1のポリシリコン膜7に開孔部4
Bを形成する。
【0004】次に図2(b)に示すように、フォトレジ
スト膜3Aを剥離したのち全面に第2のポリシリコン膜
8を形成する。
【0005】次に図2(c)に示すように、異方性のプ
ラズマエッチングにより、第2のポリシリコン膜8をエ
ッチングして開孔部4Bの側壁部にサイドウォール8A
を残し、開孔面積を小さくする。
【0006】次に図2(d)に示すように、この狭めら
れた開孔部より異方性のプラズマエッチングを行う事に
より、リソグラフィー技術による加工寸法よりも小さな
コンタクト孔6Bを形成する。なお、開孔部に形成する
サイドウォール等の材料はポリシリコンに限られるもの
ではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
サイドウォール技術を利用してコンタクト孔を形成する
方法においては多くの工数を必要とするばかりでなく、
コンタクト孔を埋めて配線や電極を形成する際に次のよ
うな問題点がある。
【0008】すなわち、スパッタ法によって上層膜を形
成する場合、コンタクト孔の部分で上層膜が段切れを起
こす。また、化学的気相成長法で上層膜を形成する場
合、コンタクト孔の中央に空洞が発生したりする。これ
はコンタクト孔の側壁形状がほぼ垂直なので、スパッタ
法においてはコンタクト孔側壁に上層膜がスパッタされ
にくく、また化学的気相成長法においてはコンタクト孔
の深部に上層膜が成長されにくいためである。
【0009】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、サイドウォール技術を用いてリソグラ
フィー技術による加工寸法よりも小さなコンタクト孔を
少い工数で形成すると共に、電極や配線を形成する場合
においても段切れや空洞が発生することがなく信頼性及
び歩留りの向上した半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板上に絶縁膜とフォトレジスト膜と
を順次形成したのちこのフォトレジスト膜に開孔部を形
成する工程と、前記半導体基板を水素を含むHF系ガス
を用いたプラズマ中で処理し前記開孔部内を含む全面に
CとFを主成分とする堆積膜を形成する工程と、この堆
積膜と前記絶縁膜に対するエッチング速度がほぼ等しい
異方性プラズマエッチング法により前記堆積膜をエッチ
ングし前記開孔部底面の中央から周辺に向って除去する
と共に、当該エッチングにより前記開孔部内に露出した
前記絶縁膜をエッチングしテーパーを有するコンタクト
孔を形成する工程とを含むことを特徴とするものであ
る。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明する
為の工程順に示した半導体チップの断面図である。
【0012】まず図1(a)に示すように、シリコン等
からなる半導体基板1上に絶縁膜としてCVD法により
酸化シリコン膜2を厚さ0.4μmに形成する。
【0013】次でフォトレジスト膜3を形成した後選択
除去してこのフォトレジスト膜に開孔部4Aを形成す
る。
【0014】次に図1(b)に示すように、CHF3
スを用い、高圧力低高周波電力で発生させたプラズマ中
にこの半導体基板を置くことにより開孔部4Aの側壁や
底面を含む全面に堆積膜5を約0.2μmの厚さに形成
する。この堆積膜5はCとFを主成分とするものであ
り、CHF3 の分解によるCF2 のポリマーと考えられ
る。堆積膜5の形成は次の酸化シリコン膜2をドライエ
ッチングするための平行平板型ドライエッチング装置に
て行うことができる。
【0015】堆積膜5を形成するために発生させるプラ
ズマは等方性となるように十分高圧で、かつ酸化シリコ
ン膜をエッチングしないように十分低高周波電力でなけ
ればならない。平行平板型ドライエッチング装置を用い
た場合、電極間隔2.0cm,CHF3 ガス流量100
sccm,高周波電力300W,圧力3.2Torrに
て良好な堆積膜5を得ることができる。厚さ0.2μm
の堆積膜5は約30秒間の処理で得られる。
【0016】次に図1(c)に示すように、堆積膜5と
酸化シリコン膜2に対するエッチング速度がほぼ等しい
条件のプラズマエッチング法により開孔部4A底面の堆
積膜5を中央部から周辺に向かってエッチングして除去
し、同時に開孔部4Aの下方の露出した酸化シリコン膜
2をエッチングする。酸化シリコン膜2のプラズマエッ
チングはマイクロローディング効果により堆積膜5の除
去が終了した開孔部4Aの中央部からはじまり、次第に
周辺部へと広がってゆくことから、図1(d)に示すよ
うに、テーパー形状を有するコンタクト孔6Aが形成さ
れる。
【0017】このときの異方性プラズマエッチングの条
件は堆積膜5と酸化シリコン膜2のエッチング速度をほ
ぼ等しくすると共に、開孔部側壁の堆積膜5や形成され
たコンタクト孔6Aの側壁の酸化シリコン膜2をエッチ
ングしない様に十分異方性でなければならない。枚葉式
の平行平板型ドライエッチング装置を用いた場合、電極
間隔0.8〜1.2cm,CF4 ガス流量15〜25s
ccm,CHF3 ガス流量15〜25sccm,アルゴ
ンガス流量350〜450sccm,高周波電力800
W〜1000W,圧力900mTorrのエッチング条
件を用いることにより、堆積膜5と酸化シリコン膜2に
対するエッチング速度は約980nm/minとなり、
良好な異方性エッチングが可能であった。
【0018】以下フォトレジスト膜3と開孔部側壁に残
されたサイドウォールとしての堆積膜5を除去する。な
お、テーパーを有するコンタクト孔6Aは、開孔部4A
の側壁に付着したサイドウォールとしての堆積膜5の寸
法分リソグラフィー技術の加工精度で得られる寸法より
も小径にすることができる。
【0019】このように本実施例によれば、コンタクト
孔6Aの上層に、配線や電極を形成するためにポリシリ
コンや金属の上層膜を形成する場合、コンタクト孔の形
状がテーパー状のためスパッタ法によって形成する場合
でも段切れが発生しにくくなる。また、化学的気相成長
法で上層膜を形成する場合も同様に、コンタクト孔内部
に空洞ができにくくなる。又、従来のように、マスク用
のポリシリコン膜やサイドウォール形成の工程等が不要
である為、工程数を大幅に低減できる。
【0020】尚、上記実施例においては堆積膜5の形成
にCHF3 ガスを用いた場合について説明したが、CF
4 とH2 との混合ガスを用いてもよい。又絶縁膜として
はPSG膜やBPSG膜等の酸化膜や窒化膜であっても
よい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、絶縁膜上
に開孔部を有するフォトレジスト膜を形成したのち、全
面にCとFを主成分とする堆積膜を形成し、次でこの堆
積膜と絶縁膜に対するエッチング速度のほぼ等しい条件
で堆積膜を異方性エッチングすると共に、開孔部底部の
絶縁膜をエッチングすることにより、従来の方法に比べ
少い工程数でテーパーを有するコンタクト孔を形成でき
る。この為、このコンタクト孔を埋めて電極や配線を形
成しても段切れや空洞の発生がなくなる為、信頼性及び
歩留りの向上した半導体装置の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する為の半導体チップ
の断面図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を説明する為の半
導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 酸化シリコン膜 3,3A フォトレジスト膜 4A,4B 開孔部 5 堆積膜 6A,6B コンタクト孔 7 第1のポリシリコン膜 8 第2のポリシリコン膜 8A サイドウォール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/90 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜とフォトレジスト
    膜とを順次形成したのちこのフォトレジスト膜に開孔部
    を形成する工程と、前記半導体基板を水素を含むHF系
    ガスを用いたプラズマ中で処理し前記開孔部内を含む全
    面にCとFを主成分とする堆積膜を形成する工程と、こ
    の堆積膜と前記絶縁膜に対するエッチング速度がほぼ等
    しい異方性プラズマエッチング法により前記堆積膜をエ
    ッチングし前記開孔部底面の中央から周辺に向って除去
    すると共に、当該エッチングにより前記開孔部内に露出
    した前記絶縁膜をエッチングしテーパーを有するコンタ
    クト孔を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 堆積膜の形成と堆積膜及び絶縁膜のエッ
    チングとを同一装置を用いて行う請求項1記載の半導体
    装置の製造方法。
JP26070994A 1994-10-25 1994-10-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH08124907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26070994A JPH08124907A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26070994A JPH08124907A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08124907A true JPH08124907A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17351681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26070994A Pending JPH08124907A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08124907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177992A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Sharp Corp 微細コンタクトホールのテーパエッチング方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154734A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Ltd エツチング方法およびそれに用いる装置
JPS63261837A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fujitsu Ltd テ−パエツチング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154734A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Ltd エツチング方法およびそれに用いる装置
JPS63261837A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Fujitsu Ltd テ−パエツチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177992A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Sharp Corp 微細コンタクトホールのテーパエッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160407A (en) Low pressure anisotropic etch process for tantalum silicide or titanium silicide layer formed over polysilicon layer deposited on silicon oxide layer on semiconductor wafer
JP2913936B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6458710B1 (en) Process for forming uniform multiple contact holes
US6124208A (en) Method of preventing bowing in a via formation process
JPH08195384A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3063710B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02219227A (ja) プラズマ散乱現象を利用した蝕刻方法
JPH1041389A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2650313B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH08124907A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11243080A (ja) 半導体基板のエッチング方法
JPH0653334A (ja) 半導体装置の製造方法
US6943120B1 (en) Method to improve via or contact hole profile using an in-situ polymer deposition and strip procedure
JPH11330045A (ja) 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法
JPH05283407A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63260134A (ja) スル−・ホ−ルの形成方法
JPH03248429A (ja) 半導体装置の製造方法
US7205243B2 (en) Process for producing a mask on a substrate
KR20010060984A (ko) 반도체 장치의 콘택홀 형성방법
JPH1012868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2746077B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745551A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH11307516A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002026020A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590420A (ja) 接続孔の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970318