JPH11330045A - 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法 - Google Patents

酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法

Info

Publication number
JPH11330045A
JPH11330045A JP10126375A JP12637598A JPH11330045A JP H11330045 A JPH11330045 A JP H11330045A JP 10126375 A JP10126375 A JP 10126375A JP 12637598 A JP12637598 A JP 12637598A JP H11330045 A JPH11330045 A JP H11330045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
oxide film
silicon layer
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10126375A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mansei
彰 満生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10126375A priority Critical patent/JPH11330045A/ja
Priority to US09/306,625 priority patent/US20010001732A1/en
Publication of JPH11330045A publication Critical patent/JPH11330045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸化膜層とシリコン層の積層膜を残渣無くエ
ッチングすることができる酸化膜及びシリコン層の積層
膜のエッチング方法を提供する。 【解決手段】 シリコン基板1上に形成された上層の酸
化膜4及び下層のシリコン層3からなる積層膜をエッチ
ングする。先ず、CF系ガスを使用して酸化膜4をエッ
チングし、この酸化膜4のエッチングで発生したデポジ
ッション6をCl2ガスを使用してエッチング除去す
る。その後、シリコン層3をエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化膜とシリコン層
との積層膜をエッチングする方法に関し、残渣が生じる
ことなく積層膜をエッチングすることができる酸化膜及
びシリコン層の積層膜のエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、LSIの微細化により、LSIの
製造工程において、ゲートポリシリコンのエッチングに
酸化膜をマスクとして使用する場合が多くなっている。
また、フラッシュメモリのゲート構造においては、コン
トロールゲートとフローティングゲートとの間に酸化膜
及び窒化膜の層が挿入されている。
【0003】これらの酸化膜は、通常、酸化膜エッチャ
ーでエッチングするのが好ましいが、そうすると、酸化
膜と他の層との各層に応じてエッチング装置を変更する
必要が生じ、工程数の増加につながると共に、コストの
増加を招くことになる。
【0004】従って、ポリシリコンのエッチャーでポリ
シリコン層と酸化膜層を連続的にエッチングできること
が要望されている。この要望に対して、SiO2層はC
F系ガス、ポリシリコン層は、従来のCl2/HBr/
2混合ガスを使用し、これらのガスをエッチングの途
中で切り換えることが提案されている。
【0005】しかし、CF系ガスを使用して酸化膜をエ
ッチングすると、ウエハ表面に、フルオロカーボン系及
びレジスト系のデポジションが堆積してしまう。もし、
このままの状態で下層のポリシリコン層をエッチングす
ると、このデポジションがマスクとなり、ポリシリコン
の残渣が生じてしまう。
【0006】即ち、従来のエッチング方法においては、
図1に示すように、シリコン基板1上に形成されたゲー
ト酸化膜2、ポリシリコン層3及び酸化膜4の積層構造
からなるデバイス構造において、上層のポリシリコン層
3及び酸化膜4の2層のみをエッチングするときは、第
1ステップとして、CF4,CHF3,C48のCF系ガ
スを含む混合ガスを使用して、酸化膜4をエッチングす
る。次に、第2ステップとして、Cl,HBr,O2
混合ガスを使用し、ゲート酸化膜2がエッチングされな
い条件で、ポリシリコン層3を除去していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2に
示すように、第1ステップ終了後、フルオロカーボン及
びレジスト系のデポジション6がポリシリコン層3の表
面に堆積するため、このデポジッション6がマスクとな
り、図9に示すように、ポリシリコン残渣7が発生す
る。
【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、酸化膜層とシリコン層の積層膜を残渣無く
エッチングすることができる酸化膜及びシリコン層の積
層膜のエッチング方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る酸化膜及び
シリコン層の積層膜のエッチング方法は、上層の酸化膜
及び下層のシリコン層からなる積層膜をエッチングする
方法において、CF系ガスを使用して前記酸化膜をエッ
チングする工程と、この酸化膜のエッチングで発生した
デポジッションをCl2ガスを使用してエッチング除去
する工程と、前記シリコン層をエッチングする工程と、
を有することを特徴とする。
【0010】前記デポジッションをエッチングする工程
は、Cl2ガスの代わりに、Ar,Kr,Xe,Rn等
の希ガスを使用してもよい。
【0011】本発明においては、酸化膜のエッチング
後、発生したデポジッションをCl2単体ガスを使用し
たエッチングにより除去する。このCl2ガスによるエ
ッチングは比較的にバイアスパワーが高いものを使用す
る。そして、このデポジッションを除去した後、シリコ
ン層をエッチングするので、シリコン層のエッチング時
に、従来問題になっていたポリシリコン残渣は、その原
因となるデポジションが除去されているため、発生しな
い。なお、Cl2単ガスエッチング工程は、対酸化膜選
択比が低いので、ポリシリコン層の下層にゲート酸化膜
が存在する場合は、この下層ゲート酸化膜が露出する前
に、ポリシリコン層のエッチング工程に切り換える必要
がある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について添
付の図面を参照して具体的に説明する。図1乃至図4は
本発明の第1実施例に係るエッチング方法を工程順に示
す断面図である。図1に示すように、シリコン基板1上
にMOSトランジスタのゲート絶縁膜となる熱酸化膜2
を、例えば、6〜10nmの厚さに形成し、キャリア伝
導膜であるポリシリコン層3を、例えば、100〜15
0nmの厚さに形成し、ハードマスクとなる酸化膜4
を、例えば、50〜100nmの厚さに形成する。そし
て、酸化膜4上にレジスト膜5を形成した後、このレジ
スト膜5をゲート配線形状にパターニングする。こうし
て形成された酸化膜4及びポリシリコン層3をエッチン
グする。
【0013】図5はこのエッチングに使用する2周波R
IE方式を用いたドライエッチング装置を示す。このド
ライエッチング装置は、上下対向電極同士に高周波電力
を印加し、その位相差を制御する機能を備えた反応性イ
オンエッチング(RIE)装置である。この装置におい
ては、チャンバ内に下部電極11及び上部電極13が対
向して配置されており、下部電極11を内蔵するエッチ
ングステージ10上にエッチングサンプル12が載置さ
れるようになっている。上部電極13は上部高周波電源
16aに接続され、下部電極11は下部高周波電源16
bに接続されており、モジュレータ17は各高周波電源
16a、16bからの高周波電圧の位相制御を行う。ま
た、上部電極13は内部が空洞になっており、その下面
からガス8を噴出するシャワーヘッドとして機能する。
また、チャンバの下部にはチャンバ内のガスを排気する
排気口9が設けられている。そして、チャンバ内を排気
し、ガスをチャンバ内に導入すると、上部電極13と下
部電極11との間に高周波電力を印加すると、チャンバ
内にプラズマが生起されてサンプル12の表面がエッチ
ングされる。このエッチング装置は、1×1010〜1×
1011cm-2オーダーのプラズマ密度を有するプラズマ
を生成可能である。
【0014】先ず、図1に示すように、レジスト膜5を
パターニング後、ウエハを図5に示すエッチング装置に
装入し、CF4ガスをチャンバ内に導入して酸化膜4を
エッチングする。エッチング条件は、例えば、CF4
200sccm,He:50sccm,圧力:20mT
orr、上部高周波(RF)電力:0W、下部高周波
(RF)電力:600Wである。
【0015】図2に示すように、この酸化膜4のエッチ
ングにより、ウエハ表面にポリシリコン層3が露出する
が、その表面にはフルオロカーボン及びレジスト系のデ
ポジション6が堆積している。
【0016】次に、図3に示すように、酸化膜エッチン
グ後、残存しているデポジション6を除去するために、
例えば、Cl2:100〜200sccm,圧力:5〜
20mTorr、上部高周波電力:200〜600W,
下部高周波電力:50〜200W,上下高周波電圧位相
比:180°の条件にてエッチングを行う。これによ
り、図3に示すように、デポジッション6が除去される
と共に、ポリシリコン層3の一部がエッチングされる。
【0017】このCl2ガスによるポリシリコン層のエ
ッチングレートは100〜200nm、酸化膜のエッチ
ングレートは15〜30nmである。なお、この条件で
は、下地酸化膜2のエッチングレートが速いので、図3
に示すように、ポリシリコン層3が残る程度でエッチン
グを停止する。
【0018】次に、図4に示すように、残存しているポ
リシリコン層3を除去するために、HBr:100〜2
00sccm,O2:2〜10sccm,圧力:50〜
150mTorr、上部高周波電力:200〜600
W,下部高周波電力:50〜200W,上下高周波電圧
の位相比:135°の条件にてエッチングし、酸化膜4
及びシリコン層3の積層膜のエッチング工程を完了す
る。
【0019】本実施例においては、第1のエッチング工
程で、CF系のガスを使用するので、シリコン表面にフ
ルオロカーボン及びレジスト系のデポジション6が堆積
するのであるが、そのデポジション6を第2のエッチン
グ工程で、Cl2ガスを使用して除去する。このため、
第3のエッチング工程で、シリコン層をエッチングする
際に、デポジッション6が存在しないので、第3のエッ
チング工程で、シリコン残渣が発生することが防止され
る。
【0020】次に、図6及び図7を参照して本発明の第
2実施例について説明する。本実施例はフローティング
ゲート型のMOSトランジスタについてのものである。
図6に示すように、シリコン基板18上に、酸化膜19
及び第1ポリシリコン層20が形成されており、この第
1ポリシリコン層20上に、酸化膜、窒化膜及び酸化膜
からなる層21(以下、ONO層という)が形成されて
いる。そして、この層21上に、第2ポリシリコン層2
2及びWSi層23が形成されており、WSi層23上
に、レジスト24のパターンが形成されている。
【0021】このような構造のデバイスに対し、エッチ
ングを施して図7に示すようにWSi層23、第2ポリ
シリコン層22、ONO層21及びポリシリコン層22
をパターニングする。この場合に、先ず、上層2層のW
Si層23及び第2ポリシリコン層22を夫々Cl2
2及びCl2/HBrを使用してエッチングした後、下
層のONO層21及びポリシリコン層22を上記第1実
施例と同様にして同様の条件でエッチングする。このよ
うにしても、ポリシリコン残渣は発生せず、本発明の効
果が得られる。
【0022】なお、上記実施例は、Cl2ガスを使用し
たエッチングによりデポジッションを除去しているが、
このCl2ガスの代わりに、Ar,Kr,Xe,Rn等
の希ガスを使用しても良い。但し、この場合は、バイア
スパワーを400〜600Wと高い条件にすることが必
要である。
【0023】また、上記実施例は、酸化膜のエッチング
の後に、ポリシリコン層をエッチングするものである
が、このポリシリコン層の代わりに、アモルファスシリ
コン層をエッチングする場合でも同様に本発明の効果が
得られる。
【0024】更に、エッチング装置としては、図5に示
すRIE装置に限らず、図8(a)、(b)、(c)に
夫々示すようなRIE,ICP,ECRタイプのエッチ
ング装置を用いてもよく、本発明に使用するエッチング
装置としては種々のものを使用することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
CF系のガスを使用して酸化膜をエッチングした後、発
生したデポジッションをCl2ガスを使用するエッチン
グにより除去するから、その後シリコン層をエッチング
してもシリコンの残渣が残ることはない。即ち、酸化膜
をCF系のガスを使用してエッチングすることにより、
表面にフルオロカーボン及びレジスト系のデポジション
が堆積するのであるが、このデポジッションをCl2
スで除去できるので、シリコン残渣が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例方法の1工程を示す断面図であ
る。
【図2】同実施例の次の工程を示す断面図である。
【図3】同実施例の次の工程を示す断面図である。
【図4】同実施例の最終工程を示す断面図である。
【図5】同実施例にて使用するRIEエッチング装置を
示す図である。
【図6】本発明の他の実施例のエッチング前の工程を示
す断面図である。
【図7】同実施例のエッチング後の工程を示す断面図で
ある。
【図8】本発明の実施例で使用するエッチング装置の一
例を示す図である。
【図9】従来方法により生じた残渣を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1、18:シリコン基板 2、19:ゲート酸化膜 3:ポリシリコン層 4:酸化膜 5、24:フォトレジスト 6:デポジション 7:シリコン残渣 8:原料ガス 9:排気口 10:エッチング処理ステージ 11:下部電極 12:被エッチングサンプル 13:上部電極 16a:上部電極高周波電源 16b:下部電極高周波電源 17:上下高周波電圧の位相差を制御するモジュレータ 18:シリコン基板 20:第1ポリシリコン層 21:ONO層 22:第2ポリシリコン層 23:WSi層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上層の酸化膜及び下層のシリコン層から
    なる積層膜をエッチングする方法において、CF系ガス
    を使用して前記酸化膜をエッチングする工程と、この酸
    化膜のエッチングで発生したデポジッションをCl2
    スを使用してエッチング除去する工程と、前記シリコン
    層をエッチングする工程と、を有することを特徴とする
    酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法。
  2. 【請求項2】 Cl2ガスを使用するエッチング工程
    は、Cl2:100〜200sccm,圧力:5〜20
    mTorr、上部高周波電力:200〜600W,下部
    高周波電力:50〜200W,上下高周波電圧位相比:
    180°の条件にてエッチングするものであることを特
    徴とする請求項1に記載の酸化膜及びシリコン層の積層
    膜のエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記酸化膜は、酸化膜、窒化膜及び酸化
    膜の3層積層体であることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方
    法。
  4. 【請求項4】 前記シリコン層は、ポリシリコン層又は
    アモルファスシリコン層であることを特徴とする請求項
    1乃至3のいずれか1項に記載の酸化膜及びシリコン層
    の積層膜のエッチング方法。
  5. 【請求項5】 上層の酸化膜及び下層のシリコン層から
    なる積層膜をエッチングする方法において、CF系ガス
    を使用して前記酸化膜をエッチングする工程と、この酸
    化膜のエッチングで発生したデポジッションをAr,K
    r,Xe,Rn等の希ガスを使用してエッチング除去す
    る工程と、前記シリコン層をエッチングする工程と、を
    有することを特徴とする酸化膜及びシリコン層の積層膜
    のエッチング方法。
  6. 【請求項6】 前記希ガスを使用するエッチング方法
    は、400〜600Wの高周波電力を印加してエッチン
    グするものであることを特徴とする請求項5に記載の酸
    化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法。
JP10126375A 1998-05-08 1998-05-08 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法 Pending JPH11330045A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126375A JPH11330045A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法
US09/306,625 US20010001732A1 (en) 1998-05-08 1999-05-06 Process for fabricating semiconductor device without etching residue produced during etching to oxide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126375A JPH11330045A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11330045A true JPH11330045A (ja) 1999-11-30

Family

ID=14933621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126375A Pending JPH11330045A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010001732A1 (ja)
JP (1) JPH11330045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434312B1 (ko) * 2000-12-21 2004-06-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158888B2 (en) 2001-05-04 2007-01-02 Takeda San Diego, Inc. Determining structures by performing comparisons between molecular replacement results for multiple different biomolecules
KR101001466B1 (ko) * 2007-03-06 2010-12-14 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자의 제조 방법
CN102347232B (zh) * 2011-09-28 2017-02-22 上海华虹宏力半导体制造有限公司 硅的干法刻蚀方法
JP2014220387A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434312B1 (ko) * 2000-12-21 2004-06-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20010001732A1 (en) 2001-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843846A (en) Etch process to produce rounded top corners for sub-micron silicon trench applications
JP2009076661A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020061001A (ko) 불화 가스 및 산소를 함유한 가스 혼합물을 사용하는텅스텐의 플라즈마 공정
JPH11204504A (ja) シリコン層のエッチング方法
JP4351806B2 (ja) フォトレジストマスクを使用してエッチングするための改良技術
JPH10189482A (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
JP3088178B2 (ja) ポリシリコン膜のエッチング方法
US6458284B1 (en) Method of etching and etch mask
JP3312604B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000277610A (ja) 半導体装置の製造方法
US6027959A (en) Methods for in-situ removal of an anti-reflective coating during a nitride resistor protect etching process
US5968278A (en) High aspect ratio contact
US6066567A (en) Methods for in-situ removal of an anti-reflective coating during an oxide resistor protect etching process
JPH10178014A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11330045A (ja) 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法
JPH02219227A (ja) プラズマ散乱現象を利用した蝕刻方法
JP4282391B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10275799A (ja) シリコン層のエッチング方法
JP2000150632A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10308447A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001127039A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10144633A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11243080A (ja) 半導体基板のエッチング方法
JP2003298049A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100282416B1 (ko) 반도체소자의제조방법