JPH08123201A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH08123201A
JPH08123201A JP26341194A JP26341194A JPH08123201A JP H08123201 A JPH08123201 A JP H08123201A JP 26341194 A JP26341194 A JP 26341194A JP 26341194 A JP26341194 A JP 26341194A JP H08123201 A JPH08123201 A JP H08123201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic
permanent magnet
flux density
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26341194A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Arai
実 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neomax Kiko Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Metals Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Metals Kiko Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP26341194A priority Critical patent/JPH08123201A/ja
Publication of JPH08123201A publication Critical patent/JPH08123201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の磁束密度分布の波形が容易に得られ、
容易かつ低コストで製作し得るマグネットロールを提供
する。 【構成】 軸心部に支持用のシャフトを備えると共に、
外周面に軸線方向に延びかつ円周方向に複数個の磁極が
現れるように形成した永久磁石部材の特定の磁極部分に
軸方向に延びる凹溝を設け、この凹溝内に、同一極性の
複数のピークを有する磁束密度分布が現れるように形成
した磁石片を固着して現像極を構成してなるマグネット
ロールにおいて、永久磁石部材を等方性フェライト磁石
材料により中空円筒状に形成し、永久磁石部材に設けた
前記凹溝内に、異方性フェライト磁石材料により円周方
向の幅寸法が異なるように形成された2個の棒状の磁石
片を円周方向に間隔を介して固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真や静電記録等
において現像ロール用として使用されるマグネットロー
ルに関するものであり、特に軸心部に支持用のシャフト
を備えると共に、外周面に軸線方向に延びかつ円周方向
に複数個の磁極が現れるように形成した永久磁石部材の
特定磁極を現像極とし、この現像極に同一極性の複数の
ピークを有する磁束密度分布が現れるように構成したマ
グネットロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真や静電記録等において、現
像ロール用として使用するマグネットロールは、例えば
図4に示すような構成のものが最も一般的である。図4
において、1は永久磁石部材であり、例えばハードフェ
ライトのような焼結粉末磁石材料により、若しくは強磁
性粉末材料と結合材料との混合物からなる材料により円
筒状に一体成形し、中心部にシャフト2を同軸的に固着
する。
【0003】永久磁石部材1の外周面には軸方向に延び
る磁極S1 ,S2 ,N1 ,N2 を設けると共に、円周方
向にこれらを等間隔若しくは不等間隔に配設する。次に
シャフト2の両端部には支持部材を軸受(何れも図示せ
ず)を介して回転自在に装着し、支持部材には中空円筒
状に形成したスリーブ3を嵌着する。なお支持部材およ
びスリーブ3は、例えばアルミニウム合金若しくはステ
ンレス鋼等の非磁性材料によって形成する。なお永久磁
石部材1の外径は16〜60mm、長さは150〜450
mmに形成する場合が多い。
【0004】上記の構成により、例えば永久磁石部材1
の特定の磁極(例えばN2 )を静電荷像担持体と対向さ
せて固定し、スリーブ3を回転させることにより、永久
磁石部材1が具有する磁気吸引力によってスリーブ3の
外周面に磁性を有する現像剤を吸着搬送して所謂磁気ブ
ラシ(図示せず)を形成し、所定の現像作業を遂行する
のである。
【0005】一方上記現像作業における現像効率を高め
るためには、磁気ブラシと静電荷像担持体の表面との円
周方向の接触幅を増大させることが有効であり、このた
めの手段として、磁気ブラシを形成する永久磁石部材1
の、静電荷像担持体と対向する側の磁極部の磁極面に少
なくとも1個の窪み部を形成するという内容の提案があ
る(特公昭62−55149号公報参照)。
【0006】図5は上記提案になるマグネットロールの
例を示す説明図であり、(a)は要部端面、(b)は
(a)における磁石片によって生ずる円周方向の磁束密
度分布を示し、同一部分は前記図4と同一の参照符号で
示す。図5(a)において5は凹溝であり、現像極に対
応する部位に軸線方向に沿って設ける。次に4は磁石片
であり、例えば異方性フェライト焼結磁石材料によりブ
ロック状に形成すると共に、外表面に長手方向に沿う凹
部6を設け、例えば接着剤を介して前記凹溝5内に固着
される。
【0007】次に図5(b)において、横軸は円周方向
の位置、縦軸は磁束密度を示している。すなわち図5
(a)に示すように磁石片4に凹部6を設けることによ
り、図5(b)に示すように磁束密度分布が2個のピー
クを形成し、従来のものにおける単一のピークを形成す
るものより磁界によって形成される磁気ブラシの静電荷
像担持体に対する円周方向の接触幅を拡げることができ
る。この結果、現像効率を向上させ得ると共に、現像む
らや、にじみを防止することができるとされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のマグネット
ロールの使用により、現像効率の向上が期待されるが、
一方において中間調の再現性がよくないという問題点が
ある。この原因は磁束密度分布のピーク間における磁束
密度の落込み量が小であることに起因すると考えられ
る。すなわち、図5(b)における落込み量dが小であ
るためである。
【0009】上記磁束密度の落込み量dは、図5(a)
に示す磁石片4に設けられる凹部6の幅寸法および深さ
寸法によって若干量の調整は可能であるが、磁石片4の
幅寸法および厚さ(高さ)寸法は通常は小なる値であ
り、永久磁石部材1の直径が小である場合には更に小寸
法となることが必然的であり、図5(b)における落込
み量dを大幅に調整することは殆ど不可能である。
【0010】また図5(b)に示す磁束密度分布の波形
は、凹部6の幅寸法および深さ寸法の精度によって変化
するが、磁石片4は難加工材であるため加工が極めて困
難であり、特に長手方向の各位置における凹部6の各部
寸法および外形寸法との相対寸法を高精度に維持するこ
とが困難である。なお凹部6の加工には、例えばダイヤ
モンドカッターが使用されるが、磁石片4が前記のよう
に難加工材であることに加えて、寸法精度を向上させる
ための加工工数および加工時間が嵩むこととなり、製作
コストが高騰するという問題点がある。
【0011】更に磁束密度分布の波形は、マグネットロ
ールに要求される仕様により種々のものが要求され、特
に図4に示す永久磁石部材1を固定して、特定の磁極を
現像極として静電荷像担持体と対向させ、スリーブ3を
回転させる型式のものにおいては、画像品質の点から非
対称の2山ピークを有する磁束密度分布の波形が要求さ
れることがある。このような波形を得るためには、図5
(a)に示すような構成の磁石片4によっては殆ど不可
能である。
【0012】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、所望の磁束密度分布の波形が容易に得られると
共に、容易かつ低コストで製作し得るマグネットロール
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、軸心部に支持用のシャフトを備
えると共に、外周面に軸線方向に延びかつ円周方向に複
数個の磁極が現れるように形成した永久磁石部材の特定
の磁極部分に軸方向に延びる凹溝を設け、この凹溝内
に、同一極性の複数のピークを有する磁束密度分布が現
れるように形成した磁石片を固着して現像極を構成して
なるマグネットロールにおいて、永久磁石部材を等方性
フェライト磁石材料により中空円筒状に形成し、永久磁
石部材に設けた前記凹溝内に、異方性フェライト磁石材
料により円周方向の幅寸法が異なるように形成された2
個の棒状の磁石片を円周方向に間隔を介して固着する、
という技術的手段を採用した。
【0014】本発明において、永久磁石部材の外方に設
けられるスリーブの回転方向上流側の磁石片の円周方向
の幅寸法を、スリーブの回転方向下流側の磁石片の円周
方向の幅寸法より大に形成することができる。
【0015】
【作用】上記の構成により、現像極を構成する磁石片に
より同一極性の複数のピークを有する磁束密度分布の波
形を形成することができ、かつその波形を自由に調整す
ることができ、磁気ブラシの円周方向の幅を確保し得る
と共に、中間調の再現性を向上させることができるので
ある。
【0016】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す要部端面図、図
2は図1における凹溝および磁石片を示す要部拡大端面
図であり、同一部分は前記図5(a)と同一の参照符号
で示す。図1および図2において、磁石片4a,4bは
異方性フェライト磁石(日立金属製 YBM−2B)に
よって、各々円周方向の幅寸法が異なるように形成し、
凹溝5内に円周方向の間隔を介して接着剤により固着す
る。図2は磁石片4a,4bおよび凹溝5の寸法をmm単
位で示している。
【0017】この場合、永久磁石部材1は等方性フェラ
イト磁石(日立金属製 YBM−3)によって外径23
mm、内径8mmに形成し、SUS303からなるシャフト
2を嵌着する。図1および図2に示す状態において永久
磁石部材1の外周面(場合によっては磁石片4a,4b
の外周部も)を研削加工し、所定の着磁を行なった。な
お磁石片4a,4bは、横断面形状が各々長方形の棒状
に形成し、夫々の面を平面研削によって加工したもので
ある。但し、磁石片4a,4bの高さ寸法は、凹溝5の
深さ寸法より若干大に形成してもよい。すなわち上記の
ように永久磁石部材1の外周面の研削加工の際に、余剰
分が同時に研削除去され得るからである。
【0018】上記のように形成した永久磁石部材1に、
A6063合金からなる外径24.5mmのスリーブを嵌挿
し、このスリーブ上において磁石片4a,4bによって
生ずる磁束密度分布を測定した結果、図3に示すよう
に、ピーク値が各々1150G,900Gであり、極小
値350Gの磁束密度分布の波形が得られた。図3にお
ける矢印はスリーブの回転方向を示している。
【0019】磁束密度分布のピーク値は、図2に示す磁
石片4a,4bの幅寸法(永久磁石部材1の円周方向)
に、一方図3に示す極小値の落込み量は、図2に示す磁
石片4a,4b間の間隔および凹溝5の深さ寸法(磁石
片4a,4bの高さ寸法)に各々依存する。図2に示す
ように磁石片4aの幅寸法を磁石片4bの幅寸法より大
に形成した結果、図3に示すようにスリーブの回転方向
上流側における磁束密度分布のピーク値を、下流側のそ
れより大にすることができる。また磁石片4a,4bを
凹溝5内に間隔を介して固着した結果、前記図5に示す
凹部6に相当する部分の深さ寸法が大に形成され、図3
に示すような落込み量の大な極小値が得られるのであ
る。因みに図5(b)におけるものは、落込み量dは5
0Gに留まっている。
【0020】上記マグネットロールを試験用複写機に組
込んで画像形成を行なったところ、図5に示すものは中
間調の再現性が不満足であったのに対し、図1に示すも
のは、現像効率および中間調の再現性が良好であること
を確認した。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、下記の効果を奏することができる。
【0022】(1) 磁石片の幅寸法の管理により現像極に
同一極性の複数のピークを有する所望の磁束密度分布を
容易に形成することができ、磁気ブラシと像担持体表面
との接触幅の増大が可能であり、現像効率の向上を図る
ことができる。
【0023】(2) 磁束密度分布のピーク間における磁束
密度の落込み量を大にすることができ、中間調の再現性
を向上させ得る。 (3) 磁石片は横断面長方形の棒状であるため、研削加工
が容易であると共に、寸法精度の向上が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部端面図である。
【図2】図1における凹溝および磁石片を示す要部拡大
端面図である。
【図3】本発明の実施例における現像極の円周方向の磁
束密度分布を示す図である。
【図4】従来のマグネットロールの例を示す横断面図で
ある。
【図5】従来の改良提案になるマグネットロールの例を
示す説明図であり、(a)は要部端面、(b)は(a)
における磁石片によって生ずる円周方向の磁束密度分布
を示す。
【符号の説明】
1 永久磁石部材 4,4a,4b 磁石片 5 凹溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心部に支持用のシャフトを備えると共
    に、外周面に軸線方向に延びかつ円周方向に複数個の磁
    極が現れるように形成した永久磁石部材の特定の磁極部
    分に軸方向に延びる凹溝を設け、この凹溝内に、同一極
    性の複数のピークを有する磁束密度分布が現れるように
    形成した磁石片を固着して現像極を構成してなるマグネ
    ットロールにおいて、 永久磁石部材を等方性フェライト磁石材料により中空円
    筒状に形成し、永久磁石部材に設けた前記凹溝内に、異
    方性フェライト磁石材料により円周方向の幅寸法が異な
    るように形成された2個の棒状の磁石片を円周方向に間
    隔を介して固着したことを特徴とするマグネットロー
    ル。
  2. 【請求項2】 永久磁石部材の外方に設けられるスリー
    ブの回転方向上流側の磁石片の円周方向の幅寸法を、ス
    リーブの回転方向下流側の磁石片の円周方向の幅寸法よ
    り大に形成したことを特徴とする請求項1記載のマグネ
    ットロール。
JP26341194A 1994-10-27 1994-10-27 マグネットロール Pending JPH08123201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26341194A JPH08123201A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26341194A JPH08123201A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123201A true JPH08123201A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17389128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26341194A Pending JPH08123201A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123201A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539368A (en) Magnet roll and method of producing same
US4169998A (en) Iron core assembly for magnetizing columnar permanent magnets for use in electrostatic developing apparatus
JP2005237165A (ja) リニアモータ
JPH08123201A (ja) マグネットロール
US4167718A (en) Dies set for magnetizing outer surface of magnetic column
JPH07271192A (ja) マグネットロールおよびその製造方法
JPH06175504A (ja) マグネットロール
JPH0729726A (ja) マグネットロールの製造方法
JPH0247845B2 (ja) Genzoyojishakuroorunoseizohoho
JPS6255149B2 (ja)
JPH07319282A (ja) マグネットロール
JP2554469Y2 (ja) マグネットロール
JPH07306597A (ja) マグネットロール
JP2553864Y2 (ja) マグネットロール
JP2510049Y2 (ja) 着磁ヨ―ク
JP3397938B2 (ja) マグネットロール
JPH04119461U (ja) マグネツトロール
JP3092427B2 (ja) 現像装置
JPH02748Y2 (ja)
JP2003188011A (ja) マグネットローラの製造方法
JP4420197B2 (ja) マグネットロール及びその製造方法
JPH10142947A (ja) マグネットロール
JP2001319810A (ja) マグネットローラ及び現像装置
JP2646823B2 (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP3002380B2 (ja) 現像装置及び現像ロール