JPH08121537A - ト−ショナルダンパ− - Google Patents

ト−ショナルダンパ−

Info

Publication number
JPH08121537A
JPH08121537A JP9815695A JP9815695A JPH08121537A JP H08121537 A JPH08121537 A JP H08121537A JP 9815695 A JP9815695 A JP 9815695A JP 9815695 A JP9815695 A JP 9815695A JP H08121537 A JPH08121537 A JP H08121537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
press
main body
plate materials
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9815695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Gomi
昭二 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9815695A priority Critical patent/JPH08121537A/ja
Publication of JPH08121537A publication Critical patent/JPH08121537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価かつ軽量でしかも回転出力軸への取り付
けが簡便なト−ショナルダンパ−を提供する。 【構成】 回転出力軸に取り付けられるボス部を有する
と共に、ウエブ部を介して該ボス部に連結した円筒部を
有するダンパ−本体の、前記円筒部の外周側に、弾性体
をを介してダンパ−マスが取り付けられてなるト−ショ
ナルダンパ−であって、前記ダンパ−本体が複数のプレ
ス成形板材を組み合わせ接合して成形されることを特徴
とするト−ショナルダンパ−。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転出力軸、たとえ
ば、エンジンのクランクシャフトに取り付けられて、そ
のクランクシャフトのねじれ方向の振動を吸収するダン
パ−プ−リ、即ちト−ショナルダンパ−に関するもので
ある。
【0002】
【従来技術】図4に示す様に、ト−ショナルダンパ−1
00のダンパ−本体101は、一般に、エンジンのクラ
ンクシャフトなどの回転出力軸に取り付けられるボス部
102と、該ボス部102から半径方向外側に位置する
円筒部103と、該円筒部103と前記ボス部102を
つなぐウエブ部104とから構成されている。そして前
記円筒部103の半径方向外側にスリ−ブ105及び弾
性体106を介してダンパ−マス107が該円筒部10
3と同心的に配置され、このダンパ−マス107の外周
面上に動力伝達用ベルトが巻きかけられるようになって
いる。
【0003】そして従来では、ボス部102、ウエブ部
104、円筒部103から構成される前記ダンパ−本体
101は、図4の如く、鋳造鋼材を素材としてこれを切
削加工して各部の形状を形成し一体物として製造された
物か、図5の様に、一枚の鋼板108がコ字形断面にプ
レス成形された物が用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記鋳造素
材を切削加工したものは、原料費や切削加工費が高いた
めに製造原価が高く、またダンパ−本体自体の重量が重
くなるためにこの部分の振動特性が不利となる欠点があ
った。また、ダンパ−本体がコ字形断面にプレス成形さ
れた単体鋼板の場合では、製造原価は安くなるが、ボス
部がないので、エンジンのクランクシャフトなど一般に
ボス部を必要とする回転出力軸への取り付けには特別な
取り付け治具を要するなどの不具合が生じる欠点があっ
た。
【0005】従って上記の事情を鑑みて、本発明の目的
は、安価かつ軽量でしかも回転出力軸への取り付けが簡
便なト−ショナルダンパ−を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のト−ショナルダンパ−では、特許請求項
1に記載の如く、回転出力軸に取り付けられるボス部を
有すると共に、ウエブ部を介して該ボス部に連結した円
筒部(リム部)を有するダンパ−本体の、前記円筒部の
外周側に、弾性体を介してダンパ−マスが取り付けられ
て成るト−ショナルダンパ−であって、前記ダンパ−本
体が複数のプレス成形板材を組み合わせ接合して成形さ
れることを特徴とするとしている。
【0007】また、前記特許請求項1に記載の特徴に加
えて、ダンパ−本体の各部の構造が最も機能的で安定し
たものとして、特許請求項2に記載の如く、前記ダンパ
−本体が、2種のリング状のプレス成形板材から構成さ
れて、一方のプレス成形板材が他方のプレス成形板材に
嵌着されて成形されるとしている。
【0008】更に、前記特許請求項2に記載の特徴に加
えて、使用中ダンパ−本体から弾性体及びダンパ−マス
が離脱し抜け外れるのを防止するために、特許請求項3
に記載の如く、前記ダンパ−本体を形成する2種のリン
グ状のプレス成形板材のウエブ部接合面の上部に形成さ
れる凹部に対向して、ダンパ−マスの内周面に凸部が設
けられるとしている。
【0009】
【作用】本発明のト−ショナルダンパ−では、ボス部、
ウエブ部、円筒部(リム部)からなるダンパ−本体が複
数のプレス成形板材を組み合わせ接合して成形されるた
めに、ダンパ−本体の重量が従来の鋳造品に比較して著
しく軽量となり振動部材として有利な振動特性が得られ
る。しかも、従来の鋳造品の一体物の様に、各部分を複
雑に切削加工する必要がなく材料原価も廉価であるので
製造原価を低減することが出来る。更に、本発明のト−
ショナルダンパ−では、ダンパ−本体を各種の任意形状
にプレス成形された複数の板材を組み合わせて接合し形
成することによって、エンジンのクランクシャフトなど
の回転軸に簡便にしかも確実に取り付けが出来るボス部
を容易に設けることができる。
【0010】また、特に請求項2に記載の如く、前記ダ
ンパ−本体が、2種のリング状のプレス成形板材から構
成されて、一方のプレス成形板材が他方のプレス成形板
材に嵌着されて成形されるときは、互いの板材間の接合
が緊密となり成形板材間のずれが起りにくく、またダン
パ−本体の強度も高く、リム部上に制振部材としての弾
性体やダンパ−マスなどを圧入装着するに便利な形状を
得易い。
【0011】更に、請求項3に記載の如く、前記ダンパ
−本体を形成する2種のリング状のプレス成形板材のウ
エブ部接合面の上部に形成される凹部に対向して、ダン
パ−マスの内周面に凸部を設けることによって、使用中
ダンパ−本体から弾性体及びダンパ−マスが離脱し抜け
外れる懸念が解消される。
【0012】
【実施例】次に、図1乃至図2に基づいて、本発明に係
る実施例1の構造を説明する図1は、本発明になるト−
ショナルダンパ−即ちダンパ−プ−リ1の縦断面図であ
って、ボス部2、ウエブ部3及び円筒部(リム部)4か
らなるダンパ−本体5の前記円筒部4の半径方向外側に
スリ−ブ6及び弾性体(ゴムブロック)7を介して一方
でプ−リとしての機能を持つダンパ−マス8が該円筒部
4と同心的に配置され、このダンパ−マス8の外周面上
に動力伝達用ベルトが巻きかけられるようになってい
る。そして、ダンパ−本体5は、各々リング状である2
段にプレス成形された半裁断面Z型のプレス板材9と半
裁断面C型のプレス板材10とが組み合わされて成形さ
れている。すなわち、ボス部2に相当する部分におい
て、半裁断面C型のプレス板材10に半裁断面Z型のプ
レス板材9が嵌め込まれて接合され、またウエブ部3に
相当する部分において、両板材の回転軸方向に垂直な面
が背中合わせに突き合わされてスポット溶接で接合され
ている。また、各々のウエブ部3から延設された板材が
各々左右水平方向に屈曲してダンパ−本体5の円筒部4
を形成している。
【0013】次に、実施例1のダンパ−プ−リ1を組み
立て成形する順序を図2により説明する。図2(a)に
示される如く、中央部に穴が開けられた2種の円盤状の
板材が各々プレス加工されて半裁断面Z型のプレス板材
9と半裁断面C型のプレス板材10とが準備され、半裁
断面C型のプレス板材のボス部2の内周面に半裁断面Z
型のプレス板材のボス部2を圧入嵌合して両者を接合す
る。そして、図2(b)において、背中合わせに密着さ
れている両板材のウエブ部3をスポット溶接によって接
合してダンパ−本体が完成される。この時、ボス部及び
ウエブ部は板材が2重となって強固な構造的となる。次
に、別工程において、リング状のダンパ−マス8とスリ
−ブ6とこれらの間に介在してこれらを加硫接着して連
結するゴムブロック7とからなるリング状の制振部材1
1が加工準備され、この制振部材11の内周面に前記ダ
ンパ−本体5の円筒部4の外周面が圧入されてト−ショ
ナルダンパ−(ダンパ−プ−リ)1の成形が完了する。
【0014】実施例1のト−ショナルダンパ−は上記の
様に構成されているので、ダンパ−本体の重量が不要に
増加することがなく従ってダンパ−本体の振動特性の低
下をもたらすことがなく、しかも構造的に強固なボス部
が設けられているので回転出力軸への取り付けに特別な
手段の付設を要するなどの不具合が発生しない。更に、
製造に当たっては、廉価な鋼板を単にプレス加工すれば
よいので製造原価の低減ができる。
【0015】次に、図3によって本発明の実施例2を説
明する。実施例2では、半裁断面Z型のプレス板材9と
半裁断面C型のプレス板材10とのウエブ接合部の上部
に出来る凹部12に対向する位置に凸部13を設けたリ
ング状のダンパ−マス8を、ダンパ−本体の円筒部(リ
ム部)の半径方向外側に同心的に配置させておき、前記
ダンパ−マスと前記円筒部との間に、弾性体としてのリ
ング状のゴムブロック7を圧入させたものである。な
お、前記凸部13の大きさは、該凸部の先端が円筒部4
の左右の鋼板の上面によって作られる水平面14(図3
上に2点鎖線で示す仮想線)に接しない程度に設定す
る。
【0016】本発明に係るト−ショナルダンパ−を実施
例2の様に構成することによって、実施例1の各効果に
加えて、前記凸部及び凹部がストッパ−的な働きを発揮
して、ダンパ−マスまたは弾性体としてのゴムブロック
がダンパ−本体から離脱するのを防止する所謂抜け止め
の効果が得られる。
【0017】なお、上記の各実施例では、ダンパ−マス
がその外周面上に動力伝達用ベルトが巻き掛けられるよ
うに形成されて、ダンパ−マスが一方でプ−リとしての
機能を持つようになっていたが、本発明の主旨からし
て、前記ダンパ−マスがこのようなプ−リとしての機能
を併有しないで単なるマスとしての機能のみを有する場
合にも当然本発明が適用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るト−ショナルダンパ−で
は、ダンパ−本体が各種のプレス板材を組み合わせてこ
れらを接合して成形されているので、ダンパ−本体が軽
量となり振動特性が向上し、しかもダンパ−本体に強固
なボス部が設けられるために振動部材となる相手側の回
転出力軸への取り付けが簡便となり、更にダンパ−本体
の製造原価の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1のト−ショナルダンパ−
の半裁断面図である。
【図2】実施例1のト−ショナルダンパ−を組立て成形
する順序の説明図である。
【図3】本発明に係る実施例2のト−ショナルダンパ−
の組立て半裁断面図である。
【図4】従来のト−ショナルダンパ−を示す半裁断面図
である。
【図5】従来のト−ショナルダンパ−の別の例を示す半
裁断面図である。
【符号の説明】
1 ト−ショナルダンパ−(ダンパ−プ−リ) 2 ボス部 3 ウエブ部 4 円筒部(リム部) 5 ダンパ−本体 6 スリ−ブ 7 弾性体(ゴムブロック) 8 ダンパ−マス 9 半裁断面Z型のプレス板材 10 半裁断面C型のプレス板材 11 制振部材 12 凹部 13 凸部 14 水平面 100 ト−ショナルダンパ− 101 ダンパ−本体 102 ボス部 103 円筒部 104 ウエブ部 105 スリ−ブ 106 弾性体 107 ダンパ−マス 108 鋼板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転出力軸に取り付けられるボス部を有
    すると共に、ウエブ部を介して該ボス部に連結した円筒
    部を有するダンパ−本体の、前記円筒部の外周側に、弾
    性体を介してダンパ−マスが取り付けられて成るト−シ
    ョナルダンパ−であって、前記ダンパ−本体が複数のプ
    レス成形板材を組み合わせ接合して成形されることを特
    徴とするト−ショナルダンパ−。
  2. 【請求項2】 前記ダンパ−本体が、2種のリング状の
    プレス成形板材から構成されて、一方のプレス成形板材
    が他方のプレス成形板材に嵌着されて成形される特許請
    求項1に記載のト−ショナルダンパ−。
  3. 【請求項3】 前記ダンパ−本体を形成する2種のリン
    グ状のプレス成形板材のウエブ部接合面の上部に形成さ
    れる凹部に対向して、ダンパ−マスの内周面に凸部が設
    けられた、特許請求項2に記載のト−ショナルダンパ
    −。
JP9815695A 1994-08-31 1995-04-24 ト−ショナルダンパ− Pending JPH08121537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9815695A JPH08121537A (ja) 1994-08-31 1995-04-24 ト−ショナルダンパ−

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20776494 1994-08-31
JP6-207764 1994-08-31
JP9815695A JPH08121537A (ja) 1994-08-31 1995-04-24 ト−ショナルダンパ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08121537A true JPH08121537A (ja) 1996-05-14

Family

ID=26439361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9815695A Pending JPH08121537A (ja) 1994-08-31 1995-04-24 ト−ショナルダンパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08121537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054218A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Ntn Corporation 転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054218A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Ntn Corporation 転がり軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100455850C (zh) 隔离减振皮带轮及其制造方法
JP2000055130A (ja) ダイナミックダンパおよびその製造方法
JP3747783B2 (ja) 鉄道車両の軸ハリ連結用防振ゴムブッシュ組付体
US5966996A (en) Annular vibration damping machine element
US4944482A (en) Hydraulic vibration damping bushings
JP4260528B2 (ja) トーショナルダンパプーリ
US4555240A (en) Pulley for cogged belt and method for producing same
JPH08121537A (ja) ト−ショナルダンパ−
US20060293137A1 (en) Pulley hub
JP4632792B2 (ja) ダンパ機能を備えたプーリ
EP0073063B1 (en) Crankshaft pulley of engine
JP2000225944A (ja) 鉄道車両軸はり装置用防振ゴムブッシュ
US4546738A (en) Reciprocating internal combustion engine
JP7390872B2 (ja) ダイナミックダンパおよびその製造方法
JP3724266B2 (ja) プーリ構造
JP2561832Y2 (ja) センタベアリングのブラケット支持構造
JPH07317841A (ja) トーショナルダンパ
JP3834070B2 (ja) トーショナルダンパ
JPH08233034A (ja) ト−ショナルダンパ−
JPH0314594Y2 (ja)
JPH08277885A (ja) ダンパの製造方法
JPH0914352A (ja) ト−ショナルダンパ−
JP2000009182A (ja) トーショナルダンパ
JPH0712674Y2 (ja) エンジン・ミッション締結部材構造
JP3552770B2 (ja) トーショナルダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02