JPH08121176A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPH08121176A
JPH08121176A JP6266994A JP26699494A JPH08121176A JP H08121176 A JPH08121176 A JP H08121176A JP 6266994 A JP6266994 A JP 6266994A JP 26699494 A JP26699494 A JP 26699494A JP H08121176 A JPH08121176 A JP H08121176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake passage
intake
auxiliary
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6266994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Matoba
重博 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP6266994A priority Critical patent/JPH08121176A/ja
Publication of JPH08121176A publication Critical patent/JPH08121176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、低負荷時において空気と燃
料との混合を促進して燃焼効率を高めることが可能な内
燃機関の吸気装置を提供することにある。 【構成】 シリンダヘッド5の吸気ポート6に接続され
た吸気通路4を大径の主吸気通路4aとこの主吸気通路
4に沿って並設された小径の副吸気通路4bとから構成
し、低負荷時に副吸気通路4bを介して吸気をシリンダ
Sに供給するようにした内燃機関において、副吸気通路
4b内に、その副吸気通路4bに沿って螺旋状の吸気流
が発生するスワール発生部15を設けたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸気系統を主吸気通路
と副吸気通路との2系統に分けた内燃機関の吸気装置に
関わり、更に詳しくは、空気と燃料との混合を促進する
ようにした内燃機関の吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリンダヘッドの吸気ポートに接続され
た吸気通路を大径の主吸気通路と小径の副吸気通路とか
ら構成し、高負荷時に主に主吸気通路を介して吸気をシ
リンダに供給し、低負荷時に副吸気通路を介して吸気を
シリンダに供給する内燃機関がある。このように吸気系
統を主吸気通路と副吸気通路との2系統に分けること
で、低負荷時における吸気(混合気)流速を高負荷時同
様に高めて、低負荷時における燃料の気化・霧化及びシ
リンダ内での燃焼効率を促進し、全領域における燃焼効
率を良好にするようにしている。
【0003】ところで、上述したような内燃機関におい
て、シリンダ内でスワールの発生を助長し燃焼効率を高
めるため、例えば、特開昭58ー148228号公報に
開示の吸気装置が提案されている。この吸気装置は、副
吸気通路に連続する吸気ポートの内壁に螺旋状の案内溝
を設けて、スワールを発生するようにしている。しか
し、このように吸気ポートに案内溝を設けることは、高
負荷時に主吸気通路を通過する吸気流の流れを妨げる抵
抗の増大を招き、吸気流の速度低下を来して高速性能の
低下を生じる恐れがある。そのため、案内溝をある程度
滑らかな表面形状にしなければならず、その結果、高負
荷時はもとより低負荷時においても、吸気流に螺旋状の
流動成分を十分に付与できないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低負
荷時において吸気流に螺旋状の流動成分を付与し、もっ
て低負荷時の空気と燃料との混合を促進して燃焼効率を
高めることが可能な内燃機関の吸気装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の内燃機関の吸気装置は、シリンダヘッドの吸気ポー
トに接続された吸気通路を大径の主吸気通路とこの主吸
気通路に沿って並設された小径の副吸気通路とから構成
し、低負荷時に前記副吸気通路を介して吸気をシリンダ
に供給するようにした内燃機関において、前記副吸気通
路内に、該副吸気通路に沿って螺旋状の吸気流が発生す
るスワール発生部を設けたことを特徴とする。
【0006】また、本発明の他の内燃機関の吸気装置
は、シリンダヘッドの吸気ポートに接続された吸気通路
を大径の主吸気通路とこの主吸気通路に沿って並設され
た小径の副吸気通路とから構成し、低負荷時に前記副吸
気通路を介して吸気をシリンダに供給するようにした内
燃機関において、前記副吸気通路を前記主吸気通路に沿
って螺旋状に配置したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は上記のように構成され、螺旋状の吸気
流が発生するスワール発生部を副吸気通路に設けるた
め、この副吸気通路を通る吸気に螺旋状に回転する流動
成分を付与することができ、そのため、低負荷時におい
て、副吸気通路を螺旋状に流下する吸気流を螺旋状に回
転させながら吸気ポートを介してシリンダ内に吸入させ
ることが可能となる。従って、シリンダ内にスワールを
発生させることができるため、低負荷時の空気と燃料と
の混合の促進を図り、燃焼効率(燃焼状態)を向上する
ことができる。副吸気通路内にスワール発生部を設ける
ため、高負荷時に主吸気通路を通過する吸気流の流れを
妨げる抵抗の増大を招くこともない。また、副吸気通路
を主吸気通路に沿って螺旋状に配置することによって
も、副吸気通路を通る吸気に螺旋状に回転する流動成分
を付与することができるので、副吸気通路を螺旋状に流
下する吸気流を螺旋状に回転させながらシリンダ内に吸
入させ、シリンダ内にスワールを発生させることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、添付図に基づいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明における内燃機関の吸気装置の
一例を示す断面図で、エアークリーナー1に第1絞り弁
2を有する接続通路3を介して吸気通路4が接続され、
この吸気通路4の出口側はシリンダヘッド5に形成され
た吸気ポート6に接続されている。シリンダヘッド5に
はインジェクタ7が装着され、吸気ポート6に燃料を噴
射する構成になっている。インジェクタ7に隣接したシ
リンダヘッド5の区域には吸気弁8が設けられ、その弁
部8aがシリンダSの燃焼室9に面した吸気口10を開
閉するようになっている。11はシリンダヘッド5に形
成された排気ポート、12は排気ポート11の開閉を行
う排気弁である。
【0009】上記吸気通路4は、接続通路3に接続され
る第1通路部4Aと吸気ポート6に連通する第2通路部
4Bとを連接して構成されると共に、この吸気通路4を
開閉弁4Cを設けた大径の主吸気通路4aとこの下側に
並設された小径の副吸気通路4bとから構成し、高負荷
時に開閉弁4Cを開にして主吸気通路4a及び副吸気通
路4bを介してエアークリーナー1からの吸気をシリン
ダSに供給し、低負荷時に開閉弁4Cを閉にして主吸気
通路4aを閉鎖し、副吸気通路4bを介して吸気をシリ
ンダSに供給するようになっている。副吸気通路4bは
吸気ポート6内の吸気口10近傍まで延設されている。
上記開閉弁4Cは、第1通路部4Aに位置する主吸気通
路4aに配置されている。
【0010】上記のような内燃機関の吸気装置におい
て、本発明では、副吸気通路4b内に、その副吸気通路
4bに沿って螺旋状の吸気流が発生するスワール発生部
15を設ける構成になっている。このようにスワール発
生部15を副吸気通路4bに設けることにより、この副
吸気通路4bを通る吸気流に螺旋状に回転する流動成分
を付与することができる。そのため、開閉弁4Cが閉鎖
された低負荷時において、副吸気通路4bを螺旋状に流
下する吸気流が吸気ポート6でインジェクタ7から噴射
された燃料を引込みつつ、螺旋状に回転しながらシリン
ダS内に吸入されるので、シリンダS内にスワールを有
効に発生させることができ、低負荷時の空気と燃料との
混合を促進して燃焼効率(燃焼状態)を高めることがで
きる。副吸気通路4b内にスワール発生部15を設けて
いるため、高負荷時に主吸気通路4aを通過する主吸気
流の流れを妨げる抵抗の増大を招くことがないので、高
速性能が低下することもない。
【0011】上記スワール発生部15は、図2に示すよ
うに、副吸気通路4bの内壁に螺旋状溝15aを直接設
けて形成することができる。副吸気通路4bに直接螺旋
状溝15aを成形する場合、図3に示すように、副吸気
通路4bを2分割構造にしたり、或いは4分割等の分割
構造にするとその製作が容易である。螺旋状溝15a
は、図2のように副吸気通路4b全長にわたって設けて
もよく、また、図4に示すように、副吸気通路4bの出
口側に所定の長さ部分的に設けることもできる。また、
図5〜図8に示すように、吸気流が螺旋状に流れる案内
部15bを有する発生部材15Aを形成し、この発生部
材15Aを副吸気通路4bの内壁に装着してスワール発
生部15とするようにしてもよい。
【0012】図5は、螺旋状の通路からなる案内部15
bを有するベーンを発生部材15Aとしたものである。
図6は、筒状部材15c内に十字状の仕切り板15dを
内装したものを複数回ねじることにより螺旋状の案内部
15bを筒状部材内に形成して発生部材15Aとしたも
のである。図7は、筒状部材15cの内壁に螺旋状の流
れを形成する案内羽を突設した案内部15bを設けて発
生部材15Aを構成している。図8(a)は、図7の発
生部材15Aにおいて吸気流の出口側に向かう程その内
径を狭くした構成になっている。この発生部材15Aを
副吸気通路4bに装着し、副吸気通路4bの径を流入側
から流出側に向けて次第に小さくすることによる絞り作
用で、副吸気通路4b内を通過する吸気の流速を高める
ことができるため、一層空気と燃料との混合を促進する
ことができる。図8(b)は、図7の発生部材15Aに
おいて内壁の中央部を内側に突出させてその径を小さく
して中央で絞る構造にしたものである。
【0013】上記発生部材15Aも、上述同様に副吸気
通路4b全長にわたって配置、或いは、副吸気通路4b
の出口側に部分的に設けることができる。また、発生部
材15Aは、上述した構成に代えて、1枚の板状部材を
螺旋状にねじって構成し、これを副吸気通路4b内に装
着してもよく、吸気流に螺旋状の流動成分を付与可能で
あれば、上述した構成に限定されない。
【0014】上記発生部材15Aの材質としては、特に
限定されるものではないが、例えば、樹脂やアルミニウ
ム材、鉄材等を好ましく使用できる。本発明では、上記
主吸気通路4a及び副吸気通路4bとの断面形状とし
て、例えば、図9に示すような構成にすることができ
る。図9(a)は主吸気通路4a及び副吸気通路4bを
共に円形に形成したものであり、図9(b)は図9
(a)における副吸気通路4bを矩形状に形成し、図9
(c)は主吸気通路4a及び副吸気通路4b共に矩形に
し、また、図9(d)は副吸気通路4bを円形にし、主
吸気通路4aを副吸気通路4bの円形の分だけ欠けた円
形状に形成したものである。吸気流に螺旋状の回転を有
効に付与するため、好ましくは、副吸気通路4bを円形
にするのがよい。
【0015】上記吸気通路4は、図10に示すように、
第1通路部4Aと第2通路部4Bと一体的に形成する構
成にしてもよい。図11は、本発明の他の例を示し、上
述した内燃機関の吸気装置において、インジェクタ7に
代えて気化器13をエアークリーナー1と吸気通路4と
の間に取付けて燃料を供給するようにし、副吸気通路4
bを主吸気通路4aの上側に並設した構成になってい
る。また、副吸気通路4bの出口側には、吸気流が螺旋
状に流れる案内部を有する発生部材15Aが吸気ポート
6内に向けて突出して装着されてスワール発生部15を
構成している。このような内燃機関であっても、本発明
が好適に用いることができることは言うまでもない。気
化器13が副吸気通路4bよりも上流側に設けられてい
るため、低負荷時において、インジェクタ7を用いた場
合よりも空気と燃料との混合を、螺旋状の吸気流を発生
する副吸気通路4b内でも有効に行うことができる。図
中、13aは気化器13の1次側通路、13bは2次側
通路で、13c,13dは1次側通路13a及び2次側
通路13bに設けたスロットルバルブである。
【0016】図12は、本発明における内燃機関の吸気
装置の更に他の例を示し、ストレート状に配設された主
吸気通路4aの開閉弁4C上流側から主吸気通路4aの
吸気ポート6と接続する端部に連通する副吸気通路4b
を主吸気通路4aの上側に設け、この副吸気通路4bの
内壁に螺旋状の吸気流を発生するスワール発生部15を
形成し、かつ副吸気通路4bの径を流入側から流出側
(出口側)に向けて次第に小さくした構成にしてある。
図12(a)は、副吸気通路4bを円弧状に主吸気通路
4aから引き出して配設し、図12(b)は副吸気通路
4bの流入部を主吸気通路4aに沿って平行に配置して
いる。
【0017】このように副吸気通路4bにスワール発生
部15を設け、更に副吸気通路4bを出口側に向けて絞
る構成とすることで、副吸気通路4bに流入した吸気流
を螺旋状の流れでその流速を高めながらシリンダに向け
て流下させることができるため、空気と燃料との混合を
一層促進することができる。当然のことながら、スワー
ル発生部15のみを設け、副吸気通路4bを絞り構造と
せずに流入側と流出側とを同じ径にしてもよいことは言
うまでもない。
【0018】図12の実施例では、副吸気通路4bを主
吸気通路4aの上側に配置するようにしたが、図13
(a),(b)に示すように、主吸気通路4aの下側に
配置してもよい。また、図14(a),(b)に示すよ
うに、副吸気通路4bを主吸気通路4aの上下に各1本
設けるようにしてもよい。このように副吸気通路4bを
複数本設ける場合は、螺旋状の吸気の流れを打ち消さな
いようにするため、それらの副吸気通路4bの主吸気通
路4aに合流する出口をずらして設けると共に、副吸気
通路4bに形成するスワール発生部15の螺旋流の流れ
方向を揃えることが必要である。このように副吸気通路
4bを複数本設けることにより、空気と燃料との混合を
より一層促進することができる。
【0019】図15は、本発明における内燃機関の吸気
装置の更に他の例を示し、ストレート状に配設された主
吸気通路4aの開閉弁4C上流側から主吸気通路4aの
吸気ポート6と接続する端部に連通する副吸気通路4b
を、主吸気通路4aに沿って螺旋状に巻き付けて配置し
た構成にしてある。このように副吸気通路4b内にスワ
ール発生部を設けることなく、副吸気通路4b自体を螺
旋状構造とすることによっても、上記と同様の効果を奏
することができる。
【0020】上記副吸気通路4bは少なくとも半周以上
巻き付けるようにすればよい。また、好ましくは、副吸
気通路4b内に螺旋状の吸気流が発生する上述したスワ
ール発生部15を設けるのがよい。また、副吸気通路4
bの径を流入側から流出側に向けて次第に小さく絞った
形状にするのが望ましい。図15では、副吸気通路4b
を全長にわたって主吸気通路4aに巻き付けた螺旋構造
にしたが、図16に示すように、副吸気通路4bの流入
側を主吸気通路4aに沿って平行に配置し、流出側を主
吸気通路4aに沿って巻き付けた螺旋構造にしてもよ
い。
【0021】また、図17に示すように、図15の副吸
気通路4bを主吸気通路4aに2本、或いはそれ以上設
けるようにしてもよい。この場合も、上述した複数本配
置した場合と同様に、副吸気通路4bの主吸気通路4a
に合流する出口をずらして設けると共に、副吸気通路4
bに形成するスワール発生部15の螺旋流の流れ方向を
揃えることが必要である。この副吸気通路4bは、主吸
気通路4aの周壁16に埋め込んで配置してあるが、図
15,16に示すように、主吸気通路4aの外側に周壁
に埋め込まずに配置するようにしてもよい。
【0022】本発明では、上述した実施例において、吸
気ポート6をヘリカル状の構造や、偏心させた構造等に
して、シリンダ内に所定の方向のスワールを発生するよ
うにした場合には、そのスワールと同方向の螺旋状の吸
気流が発生するようにスワール発生部15を構成する必
要がある。また、副吸気通路4bの取付位置は、上記し
た位置に限定されず、主吸気通路4aの横側等に適宜必
要に応じて配置することが可能であり、本発明は、上述
した実施例に限定されることなく、他の態様であっても
本発明を実施しうるものである。
【0023】
【発明の効果】上述したように本発明は、副吸気通路内
に該副吸気通路に沿って螺旋状の吸気流が発生するスワ
ール発生部を設けることにより、或いは副吸気通路を主
吸気通路に沿って螺旋状に配置することにより、この副
吸気通路を通る吸気流に螺旋状に回転する流動成分を付
与することができるので、低負荷時において、副吸気通
路を螺旋状に流下する吸気流を螺旋状に回転させながら
シリンダに吸入させることができ、その結果、シリンダ
内にスワールを有効に発生させ、空気と燃料との混合を
促進して燃焼効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の吸気装置の一例を示す断面
図である。
【図2】副吸気通路にスワール発生部を設けた一例を示
す一部切欠き視説明図である。
【図3】図2の副吸気通路の他の例を示す一部切欠き説
明図である。
【図4】副吸気通路にスワール発生部を設けた他の例を
示す一部切欠き斜視説明図である。
【図5】スワール発生部に用いられる吸気流が螺旋状に
流れる案内部を有する発生部材の一例を示す斜視説明図
である。
【図6】スワール発生部に用いられる吸気流が螺旋状に
流れる案内部を有する発生部材の他の例を示す一部切欠
き斜視説明図である。
【図7】スワール発生部に用いられる吸気流が螺旋状に
流れる案内部を有する発生部材の更に他の例を示す斜視
説明図である。
【図8】(a),(b)は、それぞれスワール発生部に
用いられる吸気流が螺旋状に流れる案内部を有する発生
部材の更に他の例を示す斜視説明図である。
【図9】(a)〜(d)は主吸気通路及び副吸気通路の
断面形状を示す断面説明図である。
【図10】図1の吸気通路の他の例を示す断面説明図で
ある。
【図11】本発明の内燃機関の吸気装置の他の例を示す
断面説明図である。
【図12】(a),(b)は本発明の内燃機関の吸気装
置の更に他の例を示す要部概略断面説明図である。
【図13】(a),(b)は本発明の内燃機関の吸気装
置の更に他の例を示す要部概略断面説明図である。
【図14】(a),(b)は本発明の内燃機関の吸気装
置の更に他の例を示す要部概略断面説明図である。
【図15】本発明の内燃機関の吸気装置の更に他の例を
示す要部概略断面説明図である。
【図16】本発明の内燃機関の吸気装置の更に他の例を
示す要部概略断面説明図である。
【図17】本発明の内燃機関の吸気装置の更に他の例を
示す要部概略断面説明図である。
【符号の説明】
4 吸気通路 4a 主吸気通路 4b 副吸気通路 5 シリンダヘッ
ド 6 吸気ポート 7 インジェクタ 9 燃焼室 10 吸気口 15 スワール発生部 15A 発生部材 15a 螺旋状溝 15b 案内部 S シリンダ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドの吸気ポートに接続され
    た吸気通路を大径の主吸気通路とこの主吸気通路に沿っ
    て並設された小径の副吸気通路とから構成し、低負荷時
    に前記副吸気通路を介して吸気をシリンダに供給するよ
    うにした内燃機関において、前記副吸気通路内に、該副
    吸気通路に沿って螺旋状の吸気流が発生するスワール発
    生部を設けた内燃機関の吸気装置。
  2. 【請求項2】 前記スワール発生部を前記副吸気通路の
    内壁に形成した螺旋状溝から構成した請求項1に記載の
    内燃機関の吸気装置。
  3. 【請求項3】 前記スワール発生部を吸気流が螺旋状に
    流れる案内部を有する発生部材から形成し、該発生部材
    を前記副吸気通路の内壁に装着した請求項1に記載の内
    燃機関の吸気装置。
  4. 【請求項4】 前記副吸気通路の径を流入側から流出側
    に向けて次第に小さくした請求項1乃至3のいずれかに
    記載の内燃機関の吸気装置。
  5. 【請求項5】 前記副吸気通路を複数本設け、それらの
    副吸気通路の前記主吸気通路に合流する出口をずらして
    設けた請求項1乃至4のいずれかに記載の内燃機関の吸
    気装置。
  6. 【請求項6】 シリンダヘッドの吸気ポートに接続され
    た吸気通路を大径の主吸気通路とこの主吸気通路に沿っ
    て並設された小径の副吸気通路とから構成し、低負荷時
    に前記副吸気通路を介して吸気をシリンダに供給するよ
    うにした内燃機関において、前記副吸気通路を前記主吸
    気通路に沿って螺旋状に配置した内燃機関の吸気装置。
  7. 【請求項7】 前記副吸気通路内に、該副吸気通路に沿
    って螺旋状の吸気流が発生するスワール発生部を設けた
    請求項6に記載の内燃機関の吸気装置。
  8. 【請求項8】 前記スワール発生部を前記副吸気通路の
    内壁に形成した螺旋状溝から構成した請求項7に記載の
    内燃機関の吸気装置。
  9. 【請求項9】 前記副吸気通路の径を流入側から流出側
    に向けて次第に小さくした請求項6乃至8のいずれかに
    記載の内燃機関の吸気装置。
  10. 【請求項10】 前記副吸気通路を同じ方向に沿って複
    数本設け、それらの副吸気通路の前記主吸気通路に合流
    する出口をずらして設けた請求項6乃至9のいずれかに
    記載の内燃機関の吸気装置。
JP6266994A 1994-10-31 1994-10-31 内燃機関の吸気装置 Pending JPH08121176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266994A JPH08121176A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6266994A JPH08121176A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08121176A true JPH08121176A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17438590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6266994A Pending JPH08121176A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08121176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127676A1 (ja) * 2022-12-16 2024-06-20 正鎬 金 燃焼効率等向上装置およびアタッチメントならびに方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127676A1 (ja) * 2022-12-16 2024-06-20 正鎬 金 燃焼効率等向上装置およびアタッチメントならびに方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762041A (en) Four-stroke internal combustion engine
EP1607601B1 (en) Engine with primary and secondary intake passages
WO1995002118A1 (fr) Dispositif de commande et dispositif de brassage pour un moteur a combustion interne
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH08121176A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH11210563A (ja) エンジンのegr装置
JP3468025B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2663723B2 (ja) 複吸気弁式内燃機関の吸気装置
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JP3726901B2 (ja) 内燃機関の制御装置とスワール発生装置
JPS5848715A (ja) 2吸気バルブエンジン
JPH06280580A (ja) 4サイクル内燃機関
JP2000008970A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置
JP3720558B2 (ja) 内燃機関における排気ガスの還流装置
JPH0614052Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH05223040A (ja) エンジンの吸気装置
JPS627923A (ja) エンジンの吸気装置
JP2004232617A (ja) エンジンの吸気装置
JPH08128327A (ja) 内燃機関の低負荷時スワール発生装置
JPS633423Y2 (ja)
JPS6131147Y2 (ja)
JP3799857B2 (ja) 燃料噴射弁の噴射孔構造
JPH05321675A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4524653B2 (ja) エンジンの過給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02