JPH0812095A - 荷作業用デッキボード - Google Patents

荷作業用デッキボード

Info

Publication number
JPH0812095A
JPH0812095A JP17599894A JP17599894A JPH0812095A JP H0812095 A JPH0812095 A JP H0812095A JP 17599894 A JP17599894 A JP 17599894A JP 17599894 A JP17599894 A JP 17599894A JP H0812095 A JPH0812095 A JP H0812095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
lip
pulley
deck plate
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17599894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441520B2 (ja
Inventor
Takechiyo Kobayashi
武千代 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI HANSO KIKI KK
KOBAYASHI HANSOU KIKI KK
Original Assignee
KOBAYASHI HANSO KIKI KK
KOBAYASHI HANSOU KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI HANSO KIKI KK, KOBAYASHI HANSOU KIKI KK filed Critical KOBAYASHI HANSO KIKI KK
Priority to JP17599894A priority Critical patent/JP3441520B2/ja
Publication of JPH0812095A publication Critical patent/JPH0812095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441520B2 publication Critical patent/JP3441520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 デッキ板の起伏動に伴ないリップも自動的に
起伏動するようにして操作性を向上させる。 【構成】 リップ8の下側にロッド23の先端を枢着し
ロッド23の他端をデッキ板4の下側に鉛直面内で回転
可能に支持されたプーリに長孔24を介して連接し、該
プーリにはロッド23を付勢するバネを設け該プーリに
巻付された索条18の先端をフレーム2に止着し、デッ
キ板4が起立動するに従い索条18がプーリをバネに抗
して回転させロッド23が押し出され、リップ8を起立
させると共に、プーリがロッド23をデッキ板4の一部
に係合させロッド23の後退を防ぐ係合片26を形成
し、リップ8が荷台上に乗架することでプーリがバネの
弾性により長孔24の範囲内で戻され自動的に解除され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラットホームに設け
られトラックの荷台上に掛け渡すことより該荷台との隙
間,段差を埋め、プラットホーム上から荷台上にフオー
クリフト車等を乗入れることを可能にして荷物の積み込
み,積み降ろしを容易ならしめる荷作業用デッキボード
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】集配センター,倉庫等のプラットホーム
には従来からトラックの荷台との段差を解消し隙間を埋
めるためにリップ式デツキボードが設けられている。こ
れは油圧シリンダ等のアクチュエータの作動で起伏動す
るようにデツキ板が支持され、該デッキ板の先端縁に延
設されたリップをトラックの荷台上に乗架させることに
より、プラットホーム上から荷台上に荷物を乗せたフオ
ークリフト車等が乗り込めるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来からこのようなリ
ップ付デッキボードでは、図12に示したようにデッキ
板aの先端縁にリップgを枢軸hを介して延設すると共
に、該デッキ板aの下側に支軸bによって略T字状のリ
ンクcを回転自在に設け、フレームに下端を止着したチ
エンdの他端を該リンクcの一端に止着し、該リンクc
の他端にはピンeを介してロッドfを連結し、該ロッド
fの先端をリップgの下側にピンiを介して連結してな
り、デッキ板aが矢印で示したように前方傾斜状に起立
するとチエーンdが引張られリンクcが回転してロッド
fがリップgを押しリップgが図13に示したように前
方に起立するように構成されている。なおjはリンクc
の回転を制止するためデッキ板a下面に設けられたスト
ッパでありこの状態でピンeは支軸bとピンiを結ぶ直
線より少し下方に位置している。kは該ロッドfを持ち
上げリップgを戻す為でありデッキ板aの透孔より上に
突出された引上金具である。
【0004】ところで従来からこのようにリップ付デッ
キボードではデッキ板aを起立させるに従いリップgも
起立するように構成されているが、リップgを下げるに
際してはピンeが支軸bとピンiを結ぶ線より上になる
ように引上金具kを上に引張りロッドfを持ち上げてや
らねばならない。このため操作が繁雑で使い難いという
問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の荷作業用デッキ
ボードは上記課題を解決しようとするもので、プラット
ホームに設けられたフレームにデッキ板をアクチュエー
タの作動により水平状態から前方上向傾斜状態に起伏動
し得るように軸支し、該デッキ板の先端縁に自重で垂下
するようにリップを枢軸を介して延設し、該リップの下
側にロッドの先端を枢着し該ロッドの他端をデッキ板の
下側に鉛直面内で回転可能に支持されたプーリに長孔を
介して連接し、該プーリにはロッドを引張る方向に付勢
するバネを設けると共に該プーリに巻付された索条の先
端をフレームに止着し、デッキ板が起立動するに従い該
索条が引張られてプーリを前記バネに抗して回転させロ
ッドが押し出されることによりリップを起立させると共
に、プーリが該ロッドを最も前方に押し出した地点を少
し超したところで該ロッドをデッキ板の一部に係合させ
該ロッドの後退を防ぐ係合片を形成し、該係合はリップ
が荷台上に乗架することでプーリが前記バネの弾性によ
り前記長孔の範囲内で戻され自動的に解除されるように
したことを特徴とする。
【0006】
【作用】デッキ板の起立によりリップを起立させ該リッ
プを荷台に掛けることでプーリが戻されロッドの係合が
自動的に解除されるので係合解除のための操作を要せず
操作が簡単になる。
【0007】
【実施例】次に図面と共に本発明の一実施例を説明す
る。プラットホーム1に形成された平面コ字形の切欠中
にフレーム2が固設され、該フレーム2の後方上部に図
5に示したように支軸3が水平に設けられ、該支軸3に
デッキ板4を支持している。5はデッキ板4下のプラッ
トホーム1上に設けられた油圧ユニット、6はプラット
ホーム1とデツキ板4の下面との間にアクチュエータと
して張設された油圧シリンダであり、該アクチュエータ
6の伸縮作動によりデツキ板4は図5〜図11に示した
ように水平状態から前方上向傾斜状態に起伏動する。
【0008】デツキ板4の先端縁には枢軸7が設けら
れ、該枢軸7を介してリップ8を延設している。なお該
枢軸7は無負荷時には図1,図2に示したように枢軸7
より自重で垂下し先端がフレーム2の前端縁に設けられ
たリップホルダー9中に収まっている。
【0009】デツキ板4の下面に設けられた補強梁10
の一側に取付板11をビス12,12により固着し、該
取付板11に水平横向に片持状のプーリ軸13を突設し
該プーリ軸13にプーリ14を鉛直面内で回転自在なる
ように支持する。また、15は該取付板11に突設され
たストッパで、該ストッパ15がプーリ14の外周突出
部16に当接することで該プーリ14の回転が制限され
るようにしている。また17はプーリ軸13に巻回され
プーリ14を図2中矢印の方向に付勢しているバネであ
る。また、18は一端を該プーリ14の外周に止金19
により止着することにより該プーリ14に巻付された索
条で、該索条18の他端はフレーム2に止金20により
止着されている。
【0010】リップ8の下面に突設した連結片21の一
側にはピン22が突設され、該ピン22に板状のロッド
23の先端を枢着している。そして該ロッド23の長手
方向略々中間位置に長孔24を形成し、前記突出部16
の一側に突設されたピン25を該長孔24中に遊嵌して
いる。また、該ロッド23の下辺には係合片26が形成
されていると共に該係合片26が係合し得る横梁27が
デツキ板4の下側に形成されている。
【0011】図4にはリップ8を起立方向に付勢するた
めのバネ機構を示し、デツキ板4の下面に固着された軸
受片36に丸棒状の押圧棒29を貫挿し、該押圧棒29
の先端部33はピン30を介してリップ8の下面に止着
された取付片31に連結すると共に、該押圧棒29に外
挿したコイルバネ32を該軸受片36と先端部33間に
圧縮状に配置してなる。このためコイルバネ32の弾性
により先端部33,ピン30,取付片31を介してリッ
プ8を押圧しリップ8を上向に付勢することにより該リ
ップ8の荷重を軽減させ該リップ8の起伏動が軽くでき
るようにしている。なお、34,35はアクチュエータ
6を伸縮作動にさせるための押釦スイッチを示す。
【0012】このように構成したデッキボードでは、ア
クチュエータ6を伸長させデツキ板4を図5の水平状態
から図6,図7に示したように徐々に前方上向傾斜状態
に起立させれば、それに伴ない索条18が引張られプー
リ14をバネ17の弾性に抗して回転させるので、ピン
25がロッド23を前方に押し出す。図7は該ピン25
がロッド23を最も前方に押し出した状況を示しこのと
きリップ8はデツキ板4より略々真直に延びた形態とな
る。そしてさらにデツキ板4が上昇し図8の状態となる
とそれにつれてプーリ14は索条18にさらに引張られ
ロッド23は少し後退し突出部16がストッパ15に当
接したところで係合片26が横梁27に係合する。
【0013】そこでアクチュエータ6を収縮させデツキ
板4を下降させても係合片26が横梁27に係合した状
態にあるのでロッド23は後退することなくリップ8は
起立状態に保たれ図9に示したようにトラックの荷台2
8上に乗架する。こうしてリップ8の荷重が荷台28の
上面に掛かるとロッド23はピン22に引張られるよう
にして長孔24の許容範囲内にて前進すると共に、プー
リ14はバネ17の弾性により戻されて図10の状態と
なる。そして図10の状態にてフオークリフト車等が該
デツキ板4,リップ8上を通り荷台28上に乗り込むこ
とができる。
【0014】こうして荷物の積込み、或いは積み降ろし
作業を終えたところで、アクチュエータ6再び伸長させ
デツキ板4を起立させると、係合片26と横梁27とは
図10に示したようにすでに離脱状態にあるので図11
に示したようにリップ8は荷台28による支持を失うこ
とで自重で垂下する。このため図11の状態からデツキ
板4を下降させればバネ17の弾性によりプーリ14は
さらに元に戻され図5に示したようにリップ8は元のリ
ップホルダー9中に収まり、一連の作業を終えることが
できる。
【0015】なお、本発明は要旨を逸脱しない限り上記
実施例以外にも種々の設計上の変更ができることは勿論
である。例えば索条18に代えてチエンを使用したり、
プーリ14に代えてリンクを用いることができる。
【0016】
【発明の効果】このように本発明の荷作業用デッキボー
ドによれば、デツキ板をアクチュエータにより起伏動さ
せるだけでリップの姿勢を制御できるので、操作が簡単
となり作業性を向上させる有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る荷作業用デッキボードの外観斜視
図。
【図2】図1の荷作業用デッキボードの要部の縦断面
図。
【図3】図2のAーA線断面図。
【図4】図1の荷作業用デッキボードの部分縦断面図。
【図5】本発明に係る荷作業用デッキボードの縦断面
図。
【図6】図5の作動状態図。
【図7】図5の作動状態図。
【図8】図5の作動状態図。
【図9】図5の作動状態図。
【図10】図5の作動状態図。
【図11】図5の作動状態図。
【図12】従来の荷作業用デッキボードの要部の縦断面
図。
【図13】図12の作動状態図。
【符号の説明】
1 プラットホーム 2 フレーム 3 支軸 4 デッキ板 6 アクチュエータ 7 枢軸 8 リップ 13 プーリ軸 14 プーリ 15 ストッパ 17 バネ 18 索条 21 連結片 22 ピン 23 ロッド 24 長孔 25 ピン 26 係合片 27 横梁 28 荷台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラットホームに設けられたフレームに
    デッキ板をアクチュエータの作動により水平状態から前
    方上向傾斜状態に起伏動し得るように軸支し、該デッキ
    板の先端縁に自重で垂下するようにリップを枢軸を介し
    て延設し、該リップの下側にロッドの先端を枢着し該ロ
    ッドの他端をデッキ板の下側に鉛直面内で回転可能に支
    持されたプーリに長孔を介して連接し、該プーリにはロ
    ッドを引張る方向に付勢するバネを設けると共に該プー
    リに巻付された索条の先端をフレームに止着し、デッキ
    板が起立動するに従い該索条が引張られてプーリを前記
    バネに抗して回転させロッドが押し出されることにより
    リップを起立させると共に、プーリが該ロッドを最も前
    方に押し出した地点を少し超したところで該ロッドをデ
    ッキ板の一部に係合させ該ロッドの後退を防ぐ係合片を
    形成し、該係合はリップが荷台上に乗架することでプー
    リが前記バネの弾性により前記長孔の範囲内で戻され自
    動的に解除されるようにしたことを特徴とする荷作業用
    デッキボード。
JP17599894A 1994-07-04 1994-07-04 荷作業用デッキボード Expired - Fee Related JP3441520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17599894A JP3441520B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 荷作業用デッキボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17599894A JP3441520B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 荷作業用デッキボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812095A true JPH0812095A (ja) 1996-01-16
JP3441520B2 JP3441520B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=16005925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17599894A Expired - Fee Related JP3441520B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 荷作業用デッキボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514954A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 アミセッル, エス.エル. 積載空間

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514954A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 アミセッル, エス.エル. 積載空間

Also Published As

Publication number Publication date
JP3441520B2 (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111321A (en) Mechanisms for loading and unloading containers onto and from a vehicle
US3987918A (en) Device for loading or unloading boxes or removable buckets, in particular for lorries
JP7211813B2 (ja) コンテナ荷役車両
JP5275206B2 (ja) はしご昇降装置
JPH0812095A (ja) 荷作業用デッキボード
JP2007076484A (ja) 折り畳み式荷受台及び床下格納式昇降装置
US3217914A (en) Boom-type camper coach loader and unloader
JP3131617B2 (ja) 昇降装置
JP2007276744A (ja) 車両運搬車の荷台移動装置
JP4204907B2 (ja) クレーン車のジブ格納装置
US6682114B1 (en) Method and apparatus for extending a length of a lift gate
JP2006089017A (ja) 荷受台昇降装置及びこれに用いるキャスタストッパのロック装置
JP3219967B2 (ja) 貨物車等における長尺物荷役装置
JP3087066B1 (ja) リフトトラック
JP2515074Y2 (ja) 積載車両引き上げ装置
JPS6024652Y2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH0550898A (ja) クレーンを搭載したトラツクの支持装置
JP4865415B2 (ja) コンテナ荷役車輌
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JP3875071B2 (ja) 車輌運搬車における荷台の車輌乗入装置
JPH09118438A (ja) 荷作業用デッキボード
JPS6341237Y2 (ja)
JPH063634Y2 (ja) 消防車用ホースカーの固縛装置
JPS6139635Y2 (ja)
JP2593801Y2 (ja) 荷台傾斜装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees