JPH0812031B2 - 高周波加熱装置付冷蔵庫 - Google Patents

高周波加熱装置付冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0812031B2
JPH0812031B2 JP61143317A JP14331786A JPH0812031B2 JP H0812031 B2 JPH0812031 B2 JP H0812031B2 JP 61143317 A JP61143317 A JP 61143317A JP 14331786 A JP14331786 A JP 14331786A JP H0812031 B2 JPH0812031 B2 JP H0812031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
radio wave
thawing
refrigerator
thawing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61143317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62299684A (ja
Inventor
有三 高橋
秀夫 山本
高弘 林
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP61143317A priority Critical patent/JPH0812031B2/ja
Publication of JPS62299684A publication Critical patent/JPS62299684A/ja
Publication of JPH0812031B2 publication Critical patent/JPH0812031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷凍食品を解凍する高周波加熱装置付冷蔵庫
に関するものである。
従来の技術 近年、冷蔵庫に急速冷凍機能が付加されたことによ
り、ホームフリージングが普及しつつある。しかしなが
ら、冷凍食品の解凍については、自然放置解凍,冷蔵庫
の冷蔵室放置解凍,電子レンジによる解凍がなされてい
るが、解凍時間,解凍品質の上で満足できるものではな
かった。
そこで、冷蔵庫内部に高周波発生装置を設置すること
によって、急速解凍を可能にする高周波加熱装置付冷蔵
庫が種々提案されている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の高周波加熱
装置付冷蔵庫の一例について説明する。
第4図は従来の高周波加熱装置付冷蔵庫の断面図、第
5図は解凍室の断面図、第6図は解凍室の斜視図を示す
ものである。1は冷蔵庫で冷蔵室2と冷凍室3を有し、
前記冷蔵室2内に解凍室4′を設置している。前記解凍
室4′への電波の供給は前記冷蔵庫1の底部にある機械
室に設置した高周波発生装置5から導波管6′、給電開
口7′を通じて行なわれる。また、8は前記冷蔵室2、
前記冷凍室3及び前記解凍室4′には冷気を強制対流さ
せるファンである。
前記解凍室4′は金属製で電波を反射する箱体9と、
内側に電波反射用の金属板10を貼り付け周囲にフェライ
ト等の電波吸収体11を埋設した扉体12から構成される。
また、14aは前記箱体9の背面に設けられ前記ファン8
から強制対流された冷気を流入し電波は遮蔽する電波遮
蔽通風孔(流入側)、14bは前記箱体9の上面前方に設
けられ流入した冷気を流出し電波は遮蔽する電波遮蔽通
風孔(流出側)である。
以上のように構成された高周波加熱装置付冷蔵庫につ
いて、以下その動作について説明する。まず、高周波発
生装置5から発生する電波は導波管6′を伝搬し途中で
上下に分かれて給電開口7′に導かれ、解凍室4′内の
冷凍食品13に照射され食品を解凍する。そして、電波遮
蔽通風孔14a、電波遮蔽通風孔14bを介して冷気を流入さ
せ冷凍食品13に吹きつけることにより、冷凍食品13の温
度均一化をする。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、高さに対して幅
が大きい偏平な形状の解凍室構造により解凍室内の電界
分布が局部的に偏るので、解凍しようとする冷凍食品を
置く位置による解凍のバラツキや、解凍室中央に置いた
場合でも解凍ムラが大きく解凍品質が低いという問題点
を有していた。
また、解凍室4′の形状が偏平であると、各給電開口
7′に対向する冷凍食品13表面が局部的発熱を起こし易
いのにもかかわらず、解凍室4′底面に設けられた給電
開口7′と冷凍食品13との距離が短いため、この給電開
口7′に対向する冷凍食品13表面に冷気を送風できず、
また、解凍室4′内の冷気の流れが、解凍室4′天面に
設けられた給電開口7′に対向する冷凍食品13表面へ強
制的に導かれないため、冷凍食品13の局部的な発熱が大
きくなるという問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、偏平な
形状の解凍室構造において、解凍室内の電界分布を均一
化し、しかも、局部的発熱し易い冷凍食品の部分に効果
的に冷気を吹きつけ、解凍ムラを低減できる高周波加熱
装置付冷蔵庫を提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の高周波加熱装置付
冷蔵庫は、高周波発生装置から発生するマイクロ波を解
凍室へ導き解凍室の箱体の天面で分岐した導波管と、導
波管毎に箱体の天面に設けられ導波管各々と解凍室内と
を連通させる給電開口と、解凍室の箱体の背面に設けた
第1電波遮蔽通風孔と、前記天面の中央より前側の位置
に設けられた第2電波遮蔽通風孔とを有し、前記第2電
波遮蔽通風孔が、前記給電開口各々の前方にそれぞれ集
中して配設されたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、高周波発生装置で発
生したマイクロ波を、解凍室の箱体の天面で分岐した導
波管により複数の給電開口を介して冷凍食品に照射する
ので、給電開口当たりのマイクロ波出力を小さくできる
とともに、解凍室内の電界分布を均一化でき、冷凍食品
の局部的な発熱を低減できる。しかも、解凍室の箱体の
背面に設けた第1電波遮蔽通風孔と、給電開口各々の前
方に位置し天面の中央より前側の位置に設けられた第2
電波遮蔽通風孔とを備えることにより、局部的な発熱を
起こし易い各給電開口に対向する部分の冷凍食品に、解
凍室内に導入した冷気を強制的に吹きつけることができ
るので、解凍ムラを非常に低減できることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の高周波加熱装置付冷蔵庫につ
いて、図面を参照しながら説明するが、従来と同一構成
については同一番号を符して、その詳細な説明を省略す
る。
第1図は本発明の実施例における高周波加熱装置付冷
蔵庫の断面図、第2図は解凍室の断面図、第3図は解凍
室の斜視図を示すものである。
4は解凍室であり、電波の供給を高周波発生装置5か
ら前記解凍室4天面で2つに分岐した導波管6、前記解
凍室4天壁に設けられた2つの給電開口7を介して受け
ている。
以上のように構成された高周波加熱装置付冷蔵庫につ
いて、以下第1図及び第2図及び第3図を用いてその動
作を説明する。
高周波発生装置5で発生したマイクロ波は、導波管6
を伝搬し解凍室4天面で2方向に分岐されて給電開口7
に導かれ、解凍室4内で反射を繰り返して冷凍食品にい
ろいろな角度から照射されて解凍する。
この時、解凍室4の箱体9の背面に設けた電波遮蔽通
風孔(第1電波遮蔽通風孔)14aから冷気を導入する。
そして、導入された冷気は、各電波遮蔽通風孔(第2電
波遮蔽通風孔)14bを通って解凍室4外に排出される
が、その間に、局部的発熱を起こし易い各給電開口7に
対向する部分の冷凍食品13に吹きつけられ熱交換し、温
度上昇した冷気は上方へ流れるが、電波遮蔽通風孔14b
は給電開口7各々の前方に位置し解凍室4天面の中央よ
り前側の位置に設けられているので、滞留することなく
円滑に排出される。
以上のように本実施例によれば、解凍室4の箱体9の
天面で分岐した導波管6により複数の給電開口7を介し
て冷凍食品13に照射するので、解凍室4内の電界分布を
均一化でき、冷凍食品13の局部的な発熱を低減できる。
しかも、解凍室4の箱体9の背面に設けた電波遮蔽通風
孔14aと、給電開口7各々の前方に位置し天面の中央よ
り前側の位置に設けられた電波遮蔽通風孔14bとを備え
ることにより、局部的な発熱を起こし易い各給電開口7
に対向する部分の冷凍食品13に、解凍室4内に導入した
冷気を強制的に吹きつけることができるので、解凍ムラ
を低減できる。
発明の効果 以上のように本発明は、高周波発生装置で発生したマ
イクロ波を、解凍室の箱体の天面で分岐した導波管によ
り複数の給電開口を介して冷凍食品に照射するので、給
電開口当たりのマイクロ波出力を小さくできるととも
に、解凍室内の電界分布を均一化でき、解凍室内での電
波反射を促進し冷凍食品の局部的な発熱を低減でき、し
かも、解凍室の箱体の背面に設けた第1電波遮蔽通風孔
と、給電開口各々の前方に位置し天面の中央より前側の
位置に設けられた第2電波遮蔽通風孔とを備えることに
より、局部的な発熱を起こし易い各給電開口に対向する
部分の冷凍食品に、解凍室内に導入した冷気を強制的に
吹きつけることができるので、解凍ムラを非常に低減で
き解凍品質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における高周波加熱装置付冷
蔵庫の断面図、第2図は同第1図の解凍室の断面図、第
3図は同第1図の解凍室の斜視図、第4図は従来の冷蔵
庫の断面図、第5図は同第4図の解凍室の断面図、第6
図は同第4図の解凍室の斜視図である。 4……解凍室、5……高周波発生装置、6……導波管、
9……箱体、10……金属板、11……電波吸収体、12……
扉体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 高弘 大阪府東大阪市高井田本通3丁目22番地 松下冷機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−196068(JP,A) 特開 昭58−12976(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵庫内に設け金属製で電波を反射する高
    さに対して幅の大きい偏平な形状の箱体と、前記箱体の
    前面開口部に設けられ内側に電波反射用の金属板を貼り
    付け周囲にフェライト等の電波吸収体を埋設した扉体と
    から構成された解凍室と、高周波発生装置と、前記高周
    波発生装置から発生するマイクロ波を前記解凍室へ導き
    前記解凍室の前記箱体の天面で分岐した導波管と、前記
    導波管毎に前記箱体の天面に設けられ前記導波管各々と
    前記解凍室内とを連通させる給電開口と、前記解凍室の
    前記箱体の背面に設けた第1電波遮蔽通風孔と、前記天
    面の中央より前側の位置に設けられた第2電波遮蔽通風
    孔とを有し、前記第2電波遮蔽通風孔が、前記給電開口
    各々の前方にそれぞれ集中して配設されたことを特徴と
    する高周波加熱装置付冷蔵庫。
JP61143317A 1986-06-19 1986-06-19 高周波加熱装置付冷蔵庫 Expired - Lifetime JPH0812031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143317A JPH0812031B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高周波加熱装置付冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143317A JPH0812031B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高周波加熱装置付冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299684A JPS62299684A (ja) 1987-12-26
JPH0812031B2 true JPH0812031B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15335965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143317A Expired - Lifetime JPH0812031B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高周波加熱装置付冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7308427B2 (ja) * 2018-10-23 2023-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196068A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Tokyo Shibaura Electric Co Refrigerator with thawing chamber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62299684A (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6689991B2 (en) Electronic range
CA1202374A (en) High-frequency heating device
CN211510432U (zh) 解冻装置及冰箱
JPH0812031B2 (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
JPH0692866B2 (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
JPH0537189Y2 (ja)
JPH0689985B2 (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
JP2004248586A (ja) 高周波解凍機
CN110553460A (zh) 解冻装置、冰箱及冰箱工作方法
JPS61191871A (ja) 高周波解凍装置付冷蔵庫
CN219556218U (zh) 一种极板、射频解冻装置及冰箱
JPS6349674Y2 (ja)
JPS6235031B2 (ja)
JPH068714B2 (ja) 高周波解凍装置付冷蔵庫
JPS6191482A (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
JPS62147280A (ja) 高周波加熱装置付冷蔵庫
JPS61213477A (ja) 高周波解凍装置付冷蔵庫
JPS5812978A (ja) 冷蔵庫
JPS6136622A (ja) 高周波加熱装置
JP2000048947A (ja) 電子レンジ
JPS6199088A (ja) 高周波解凍装置付冷蔵庫
JP2003322345A (ja) 調理器
JPH08195280A (ja) ターンテーブルつき加熱調理器
EP0468640A1 (en) High frequency heating apparatus
JPS62178870A (ja) 高周波解凍装置付冷蔵庫