JPH08119925A - 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法 - Google Patents

3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法

Info

Publication number
JPH08119925A
JPH08119925A JP6283006A JP28300694A JPH08119925A JP H08119925 A JPH08119925 A JP H08119925A JP 6283006 A JP6283006 A JP 6283006A JP 28300694 A JP28300694 A JP 28300694A JP H08119925 A JPH08119925 A JP H08119925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorobenzonitrile
dichlorobenzotrichloride
reaction
sulfolane
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6283006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438084B2 (ja
Inventor
Hideo Oi
英男 大井
Tadashi Sasuga
正 流石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP28300694A priority Critical patent/JP3438084B2/ja
Publication of JPH08119925A publication Critical patent/JPH08119925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438084B2 publication Critical patent/JP3438084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】銅触媒の存在下で3,4−ジクロロベンゾトリ
クロリドとハロゲン化アンモニウムとを反応させて3,
4−ジクロロベンゾニトリルを製造する方法において、
スルホランを用いることを特徴とする3,4−ジクロロ
ベンゾニトリルの製造法。 【効果】スルホラン用いることによって、従来の方法で
は実現し得なかった高い収率で3,4−ジクロロベンゾ
ニトリルを得られると云う顕著な効果を奏する。従っ
て、本発明方法は3,4−ジクロロベンゾニトリルの工
業的製造に極めて好適な方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬または農薬等の中
間体として有用な3,4−ジクロロベンゾニトリルの製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベンゾニトリル類を製造する方法
としては、銅触媒の存在下でベンゾトリクロリド類とハ
ロゲン化アンモニウムとを反応させる方法が提案されて
いる〔(欧州特許公開公報441004A1号(EP−
0441004A1)〕。該公開公報には無溶媒条件
下、あるいは一般に芳香族炭化水素、芳香族塩素化炭化
水素(aromatic chlorocarbons)、ニトリル類から選ば
れる不活性溶媒の存在下で反応を実施できるとの記載は
あるものの使用可能な不活性溶媒の具体的な例示はな
く、実施例は数種のベンゾトリクロリド類を原料として
用いて無溶媒条件下で反応させて対応するベンゾニトリ
ル類を製造する方法のみが示されている。
【0003】しかしながら、3,4−ジクロロベンゾニ
トリルを得るべく上記公開公報の記載に従って無溶媒条
件下および該公開公報に記載されている不活性溶媒に含
まれるいくつかの溶媒を用いた溶媒存在条件下で3,4
−ジクロロベンゾトリクロリドを用いた場合について実
験を試みたが目的とした3,4−ジクロロベンゾニトリ
ルは十分な収率で得ることはできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来の問題点を解決した3,4−ジクロロ
ベンゾニトリルの工業的で収率のよい製造法を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明者らが工業的実施に適した3,4−ジクロロベン
ゾニトリルを製造する方法について鋭意研究を重ねたと
ころ、銅触媒の存在下で3,4−ジクロロベンゾトリク
ロリドとハロゲン化アンモニウムとを反応させる際に系
内にスルホランを共存させると、意外にも従来の方法に
比較して格段に収率良く3,4−ジクロロベンゾニトリ
ルが得られ、従って該方法が工業的な3,4−ジクロロ
ベンゾニトリルの工業的製造に好適であることを見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、銅触媒の存在下で3,
4−ジクロロベンゾトリクロリドとハロゲン化アンモニ
ウムとを反応させて3,4−ジクロロベンゾニトリルを
製造する方法において、スルホランを用いることを特徴
とする3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造方法を提
供するものである。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明方法の概略は、3,4−ジクロロベ
ンゾトリクロリドとハロゲン化アンモニウムとを銅触媒
およびスルホランを用いて反応させて反応混合物を得た
のち、蒸留または再結晶することにより目的化合物であ
る3,4−ジクロロベンゾニトリルを製造するものであ
る。
【0009】本発明方法においてはスルホランを使用
し、このことが本発明を特徴づけているが、その使用量
としては3,4−ジクロロベンゾトリクロリド1モルに
対して、20〜100ml、好ましくは40〜60mlの範
囲を例示できる。
【0010】本発明方法において使用するハロゲン化ア
ンモニウムとしては、通常その様に称しているものなら
いずれのものも使用して差し支えない。例えば塩化アン
モニウム、臭化アンモニウム、ヨー化アンモニウム等が
使用できる。価格等の観点からは塩化アンモニウムが好
ましい。該ハロゲン化アンモニウムの使用量としては
3,4−ジクロロベンゾトリクロリドに対して、1〜2
当量、好ましくは1.1〜1.2当量である。
【0011】また、銅触媒としては酸化銅またはハロゲ
ン化銅等が使用可能なものとして例示できる。具体的に
は例えば酸化第二銅、塩化銅、臭化銅、ヨウ化銅等を使
用できる。該銅触媒の使用量としては3,4−ジクロロ
ベンゾトリクロリドに対して、0.005〜0.1当
量、好ましくは0.02〜0.04当量である。
【0012】反応温度は、反応系の還流温度までの範囲
内で任意に選ぶことができるが、通常は160〜220
℃、好ましくは180〜200℃の範囲である。反応の
終点は例えばガスクロマトグラフィー等により3,4−
ジクロロベンゾトリクロリドの消失を調べることによっ
て確認することができるが、反応時間は通常3〜24時
間である。
【0013】
【発明の効果】本発明方法は、銅触媒の存在下で3,4
−ジクロロベンゾトリクロリドとハロゲン化アンモニウ
ムとを反応させて3,4−ジクロロベンゾニトリルを製
造する方法においてスルホランを用いることにより従来
の方法では実現し得なかった高い収率で3,4−ジクロ
ロベンゾニトリルが得られる、と云う顕著な効果を奏す
る。従って、本発明方法は3,4−ジクロロベンゾニト
リルの工業的製造に極めて好適な方法である。
【0014】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに詳細に説明する。
【0015】(実施例1)攪拌機、温度計、還流冷却器
を付けた200ml容の4径フラスコに3,4−ジクロロ
ベンゾトリクロリド26.4g(0.1モル)、塩化ア
ンモニウム6.4g(0.12モル)、酸化第二銅0.
24g(0.003モル)、スルホラン5mlを各々加
え、190〜192℃で12時間攪拌した。反応液は、
室温まで冷却し、トルエン40ml、水25mlを加え分液
した。得られた有機層は、無水硫酸ナトリウムで脱水し
濾過した後、有機層からトルエンを概ね濃縮し、減圧下
で蒸留することにより3,4−ジクロロベンゾニトリル
(沸点:136〜7℃/28mmHg)を14.8g得た
(収率:86.0%、融点:70〜71℃)。
【0016】(実施例2)銅触媒として、酸化第二銅の
代わりにヨウ化銅0.57g(0.003モル)を使用
した以外は実施例1と同様に行ったところ、3,4−ジ
クロロベンゾニトリルを13.9g得た(収率:80.
8%)。
【0017】(比較例1〜7)スルホランを他の溶媒
(5ml)に代えるか(比較例1〜比較例6)、あるいは
無溶媒とした(比較例7)以外は、実施例1と同様に反
応を行ったところ、スルホラン以外の他の溶媒条件下あ
るいは無溶媒条件下では収率が極めて低かった。各比較
例において用いた溶媒及び収率を(表1)に示す。
【0018】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅触媒の存在下で3,4−ジクロロベンゾ
    トリクロリドとハロゲン化アンモニウムとを反応させて
    3,4−ジクロロベンゾニトリルを製造する方法におい
    て、スルホランを用いることを特徴とする3,4−ジク
    ロロベンゾニトリルの製造方法。
JP28300694A 1994-10-21 1994-10-21 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法 Expired - Fee Related JP3438084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28300694A JP3438084B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28300694A JP3438084B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119925A true JPH08119925A (ja) 1996-05-14
JP3438084B2 JP3438084B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17660011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28300694A Expired - Fee Related JP3438084B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438084B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866709A (en) * 1997-12-02 1999-02-02 Occidental Chemical Corp Process for making aromatic nitriles
CN110317150A (zh) * 2019-07-30 2019-10-11 江苏超跃化学有限公司 一种制备3,4-二氯苯腈的方法
CN113896652A (zh) * 2021-10-08 2022-01-07 江苏超跃化学有限公司 一种3,4-二氯苯腈的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866709A (en) * 1997-12-02 1999-02-02 Occidental Chemical Corp Process for making aromatic nitriles
EP0921115A2 (en) * 1997-12-02 1999-06-09 OCCIDENTAL CHEMICAL CORPORATION, Occidental Tower Process for making aromatic nitriles
EP0921115A3 (en) * 1997-12-02 2000-01-12 OCCIDENTAL CHEMICAL CORPORATION, Occidental Tower Process for making aromatic nitriles
CN110317150A (zh) * 2019-07-30 2019-10-11 江苏超跃化学有限公司 一种制备3,4-二氯苯腈的方法
CN113896652A (zh) * 2021-10-08 2022-01-07 江苏超跃化学有限公司 一种3,4-二氯苯腈的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438084B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06263699A (ja) L−5−(2−アセトキシ−プロピオニルアミノ)−2,4,6−トリヨード−イソフタル酸ジクロライドの製造方法
JPH08119925A (ja) 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法
JPS63156731A (ja) ジ(アリ−ルオキシ)アルカンの製造方法
JPS604149A (ja) 2−アシルフエノ−ル類の製造方法
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JP4571740B2 (ja) 1,6−ジシアノヘキサンの製造方法
JP4662649B2 (ja) 新規なホスフィン化合物
JP3927835B2 (ja) ヨウ化芳香族化合物ジアセテートの製造方法
JP3463918B2 (ja) 安息香酸アミド類の製造方法
JP4383604B2 (ja) 芳香族シアノ安息香酸化合物の製造方法
JP3547497B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPH05178833A (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JPS631927B2 (ja)
JPH09124569A (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JP3340761B2 (ja) パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法
JPH0768183B2 (ja) 5―トリクロロメチル―2―トリフルオロメチルニトロベンゼンおよびその製造法
TWI252848B (en) Process for the preparation of 5-formylphthalide
JPH0641437B2 (ja) マロン酸誘導体の製造方法
JPS6412273B2 (ja)
JPH02142763A (ja) 芳香族ニトリル類の製造方法
JPH0543531A (ja) パラヒドロキシベンズアミドの製造方法
KR20010012131A (ko) 케토프로펜 및 5-벤조일-3-메틸-2-인돌리논의 제조방법
JPH0597714A (ja) ニトリル類の製造法
JP2000143601A (ja) ヒドラゾン誘導体の製造法
JPS5978153A (ja) 3−クロロ−2−フエニル−2−ブテンニトリル誘導体及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees