JP3340761B2 - パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法 - Google Patents

パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法

Info

Publication number
JP3340761B2
JP3340761B2 JP15003292A JP15003292A JP3340761B2 JP 3340761 B2 JP3340761 B2 JP 3340761B2 JP 15003292 A JP15003292 A JP 15003292A JP 15003292 A JP15003292 A JP 15003292A JP 3340761 B2 JP3340761 B2 JP 3340761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
methylstyrene
tert
added
butoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15003292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05320084A (ja
Inventor
信満 隈元
正行 梅野
幸隆 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15003292A priority Critical patent/JP3340761B2/ja
Publication of JPH05320084A publication Critical patent/JPH05320084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340761B2 publication Critical patent/JP3340761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒドロキシル基を有す
るα−メチルスチレン重合体の原料または医農薬中間体
として有用なフェノール化合物、例えばパラヒドロキシ
−α−メチルスチレンなどの前駆体であるパラ−第三級
ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法に関する。
【0002】[従来の技術] 本発明の製造法により得られるパラ−第三級ブトキシ−
α−メチルスチレンは、イソプロペニルフェニルマグネ
シウムハライドと第三級ブトキシパーベンゾエートを反
応させて得られる。
【0003】しかしながら、この方法では、反応操作上
の危険性があり、収率も低いため、工業化に際しては問
題が多い(米国特許第4,603,101号明細書)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来技術を改良して、パラ−第三級ブトキシ−α−メチル
スチレンの工業的に有利な製造法を提供するものであ
る。
【0005】
【発明の構成】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するためにパラ−第三級ブトキシ−α−メチル
スチレンの合成方法について鋭意検討した。その結果、
工業的に有利なパラー第三級ブトキシ−α−メチルスチ
レンの製造法を見いだした。すなわち、
【0006】本発明の要旨とするところは、式(2)
【化1】 で示されるパラ−第三級ブトキシフェニルジメチルカル
ビノールに4−ヒドロキシアミノ−2−メチル−2,5
−シクロヘキサジエン−1−オンまたは第三級ブチルカ
テコールから選ばれる重合防止剤と、シュウ酸または硫
酸水素カリウムから選ばれる脱水触媒を加え、減圧下で
50〜80℃の温度範囲で還流することを特徴とする、
式(1)
【化2】 で示されるパラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレン
の製造法にある。
【0007】本発明の製造法を反応式で示せば次のとお
りである。
【0008】
【化3】 以下、本発明化合物の製造法をさらに詳細に説明する。
【0009】(a)パラ−第三級ブトキシフェニルジメ
チルカルビノールの合成〔式(2)の化合物〕 式(2)化合物はパラ−第三級ブトキシフェニルマグネ
シウムハライドにアセトンを反応させて得られる。アセ
トンの使用量はパラ−ビニルフェニルマグネシウムハラ
イドと等モル量でよい。また20〜40℃で滴下し、さ
らに1〜5時間撹拌を続けると式(2)化合物が得られ
る。
【0010】反応後は、塩化アンモニウム水溶液あるい
は希薄な鉱酸水溶液を注水して有機層を分離後、水洗
し、芒硝で脱水して溶媒を留去後、減圧蒸留または再結
晶により目的とする式(2)化合物を得る。
【0011】式(2)化合物の合成法を参考製造例に示
す。
【0012】 (b)パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの合
成[式(1)の化合物] 式(1)の化合物は、パラ−第三級ブトキシフェニルジ
メチルカルビノールに4−ヒドロキシアミノ−2−メチ
ル−2,5−シクロヘキサジエン−1−オンまたは第三
級ブチルカテコールから選ばれる安定剤と、シュウ酸ま
たは硫酸水素カリウムから選ばれる脱水触媒を加え、ア
スピレーターにより約140〜160mmHgに減圧し
て50〜80℃の温度範囲で還流し2時間反応させて得
られる。
【0013】本発明の製造法においては脱水触媒の選択
および反応温度の設定が重要である。
【0014】使用できる脱水触媒としてはシュウ酸、硫
酸水素カリウムなどがよい。パラトルエンスルホン酸を
用いると重合が著しく、ほとんど目的物が得られない。
【0015】反応温度は50〜80℃、好ましくは60
〜65℃がよい。
【0016】脱水触媒の使用量は式(1)の化合物の5
×10-2重量倍程度でよい。
【0017】重合防止剤としては4−ヒドロキシアミノ
−2−メチル−2,5−シクロヘキサジエン−1−オン
や第三級ブチルカテコールなどが挙げられる。重合防止
剤の使用量は式(1)化合物の1×10-3重量倍程度で
よい。
【0018】反応後は水洗を行い、さらに1%炭酸ナト
リウム水溶液で洗浄し、芒硝で脱水する。溶媒を留去
後、減圧蒸留により目的とする式(1)化合物を得る。
次に実施例1〜2および参考製造例を示して本発明を具
体的に説明する。
【0019】
【実施例】実施例1 水分計を取り付けた1リットル容量の4径フラスコにパ
ラ−第三級ブトキシフェニルジメチルカルビノール 2
08.3g(1.0モル)とトルエン 200mlを加
えた。さらに、脱水触媒としてシュウ酸 10gと重合
防止剤として4−ヒドロキシアミノ−2−メチル−2,
5−シクロヘキサンジエン−1−オン0.2gを加え
た。アスピレーターにより約140〜160mmHgに
減圧して還流し水を留去しながら、60〜65℃で2時
間撹拌した。反応終了後、30℃まで冷却し 300m
lの水で水洗し、さらに1%炭酸ナトリウム水溶液20
0mlで洗浄後、芒硝で脱水した。そして、溶媒を留去
して粗製のパラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレン
を得た。
【0020】さらに、これに重合防止剤として第三級ブ
チルカテコール 0.2gを添加し、減圧条件で蒸留
し、沸点 75℃/0.2mmHgの留分を167.2
g(収率 87.9%)得た。ガスクロマトグラフィー
による分析純度は99.8%であった。元素分析値およ
びNMRスペクトルは以下のとおりであった。
【0021】元素分析値
【0022】NMRスペクトル
【化4】 δ 1.36(9H,S,Hd) δ 2.12(3H,S,Ha) δ 5.12(2H,d,Hb) δ 7.02(4H,q,Hc
【0023】実施例2 水分計を取り付けた1リットル容量の4径フラスコにパ
ラ−第三級ブトキシフェニルジメチルカルビノール 2
08.3g(1.0モル)とトルエン 200mlを加
えた。さらに、脱水触媒として硫酸水素カリウム 10
gと重合防止剤として第三級ブチルカテコール 0.2
gを加えた。アスピレーターにより約140〜160m
mHgに減圧して水を留去しながら 60〜65℃で2
時間撹拌した。反応終了後、30℃まで冷却し、300
mlの水で水洗し、さらに1%炭酸ナトリウム水溶液
200mlで洗浄後、芒硝で脱水した。そして、溶媒を
留去して粗製のパラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチ
レンを得た。
【0024】さらに、これに重合防止剤として第三級ブ
チルカテコールを添加し、減圧条件で蒸留し、沸点 7
5℃/0.2mmHgの留分を 162.6g(収率
85.5%)得た。ガスクロマトグラフィーによる分析
純度は 99.8%であった。元素分析値およびNMR
スペクトルは実施例1と一致した。
【0025】参考製造例 パラ−第三級ブトキシジメチ
ルカルビノール〔式(2)の化合物〕の合成 窒素置換した1リットル容量の4径フラスコに削り状の
金属マグネシウム 29.2g(1.2モル)と無水テ
トラヒドロフラン 30mlを加え、さらに臭化エチル
約2mlを加えて撹拌し、発泡による反応を確認して、
パラ−第三級ブトキシクロルベンゼン 184.7g
(1.0モル)を400mlの無水テトラヒドロフラン
に溶解し、これを還流温度で2時間を要して滴下し、さ
らに5時間還流を続けてグリニヤール試薬を得た。この
グリニヤール試薬の一部をとり加水分解してガスクロマ
トグラフィーにより分析を行うと、転換率は99.7%
であった。
【0026】次いで前記の操作により得られたグリニヤ
ール試薬を、30℃まで冷却後に未反応のマグネシウム
と分離するために、上澄液をグラスフィルターで濾過し
て別の1リットル容量の4径フラスコに移した。撹拌し
ながら25〜35℃でアセトン 58.1gを1時間か
けて滴下し、さらに同温度で1時間撹拌を続けた。
【0027】反応後、冷却しながら300mlの塩化ア
ンモニウム水溶液を加えて生成した塩を溶解し、さらに
ベンゼン300mlを加えて有機層を分離し、水洗後、
芒硝で脱水した。そして、溶媒を留去して粗製のパラ−
第三級ブトキシフェニルジメチルカルビノールを得た。
【0028】さらに、これにn−ヘキサンを加え再結晶
を行い、白色結晶としてパラ−第三級ブトキシフェニル
ジメチルカルビノール 169.3g(収率81.3
%)を得た。
【0029】このパラ−第三級ブトキシジメチルカルビ
ノールの融点は60.3℃であり、ガスクロマトグラフ
ィーによる分析純度は99.1%であった。元素分析値
およびNMRスペクトルは以下のとおりであった。
【0030】元素分析値
【0031】NMRスペクトル
【化5】 δ 1.34(9H,S,Ha ) δ 1.57(6H,S,Hd ) δ 1.76(1H,S,He ) δ 7.30(2H,d,Hc ) δ 6.89(2H,d,Hb
【0032】
【発明の効果】本発明の製造法によれば、従来の合成法
に比べ、高純度で高収率のパラ第三級ブトキシ−α−メ
チルスチレンが安全に、しかも簡単な操作で得られるた
め、工業的に極めて有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−42327(JP,A) 米国特許4603101(US,A) 欧州特許出願公開465147(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 41/09 C07C 43/215 B01J 27/055 B01J 31/04 C07B 61/00 300 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラ−第三級ブトキシフェニルジメチル
    カルビノールに4−ヒドロキシアミノ −2−メチル−
    2,5−シクロヘキサジエン−1−オンまたは第三級ブ
    チルカテコールから選ばれる重合防止剤と、シュウ酸ま
    たは硫酸水素カリウムから選ばれる脱水触媒を加え、減
    圧下で50〜80℃の温度範囲で還流することを特徴と
    する、パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製
    造法。
JP15003292A 1992-05-19 1992-05-19 パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法 Expired - Lifetime JP3340761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003292A JP3340761B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003292A JP3340761B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320084A JPH05320084A (ja) 1993-12-03
JP3340761B2 true JP3340761B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15488013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15003292A Expired - Lifetime JP3340761B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340761B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05320084A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040106818A1 (en) Process for the preparation of cyclohexanol derivatives
KR20020094057A (ko) 2-알킬-2-아다만틸에스테르의 제조 방법
JP3340761B2 (ja) パラ−第三級ブトキシ−α−メチルスチレンの製造法
JP3340760B2 (ja) パラ−第三級ブトキシフェニルジメチルカルビノールおよびその製造法
JPH0471896B2 (ja)
JPH0115497B2 (ja)
JP2586950B2 (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JP4203192B2 (ja) ニトロフェニルフェノール化合物の製造法
JP2594826B2 (ja) p−またはm−ヒドロキシフェネチルアルコールの製造法
JP2573521B2 (ja) pーtertーブトキシフェニルアルキルアルコールおよびその製造法
JP3438084B2 (ja) 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法
JP2586949B2 (ja) p―又はm―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
JP4047040B2 (ja) 2−フルオロ安息香酸誘導体の製造方法
JP2632638B2 (ja) 4−フェニルブタノールの製造法
JP4243397B2 (ja) 新規な不飽和2級アルコールおよびその製造法
JP2579547B2 (ja) アルコキシカルボニル化合物の製法
JPH0142253B2 (ja)
JP3634874B2 (ja) トリフルオロメチルアセチレン誘導体、その製造方法およびその中間体の製造方法
JP3474009B2 (ja) チーグラーナッタ触媒の電子供与性化合物として有効なエステル化合物の製造方法
JP2717689B2 (ja) p―またはm―ヒドロキシフェニルアルキルアルコールの製造法
JP4641772B2 (ja) フラノンの製造方法
JPS6210029A (ja) 3−イソプロピル−5−メチルフエノ−ルの合成法
JP2874963B2 (ja) アリルブロミド類の製造法
JP2002212149A (ja) フッ化テトラアルキルアンモニウムの製造方法、およびそれを用いたβ−ヒドロキシケトンの製造方法
JPH0465065B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10