JPH08119561A - 工事用昇降機の外扉装置 - Google Patents

工事用昇降機の外扉装置

Info

Publication number
JPH08119561A
JPH08119561A JP28257294A JP28257294A JPH08119561A JP H08119561 A JPH08119561 A JP H08119561A JP 28257294 A JP28257294 A JP 28257294A JP 28257294 A JP28257294 A JP 28257294A JP H08119561 A JPH08119561 A JP H08119561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide
folding
members
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28257294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860758B2 (ja
Inventor
Yoshitada Etsuhara
良忠 越原
Hiroshi Inoue
博史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6282572A priority Critical patent/JP2860758B2/ja
Publication of JPH08119561A publication Critical patent/JPH08119561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860758B2 publication Critical patent/JP2860758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で取扱いが容易で安定性のある扉
の支持手段を形成するとともに、分解組立操作が容易な
構成とされる工事用昇降機の外扉装置を提供する。 【構成】 所要間隔で立設される一対の支柱3,3の上
部を上下2本の横部材5a,5bを主材としてなる梁5にて
連結された扉支持フレーム2と、この扉支持フレーム2
の前記梁5から吊下げられて前記両支柱3,3間を開閉
させる折畳み扉10とで構成され、その折畳み扉10の二枚
一組とされる複数の扉板14が取り付く複数本の吊下げ支
持杆11は、上部に前記梁5を前後から取囲むようにして
その梁構成の上部横部材5aに受支当接するガイドローラ
と下部横部材5bに当接するガイドローラとを配設される
案内支持部12が設けられ、その案内支持部12から垂下す
る支持部材に前記扉板14の側部がヒンジで連結され、か
つそれら扉板14の折畳み反対側でクロスする連結リンク
20で吊下げ支持杆11を繋いだ構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として建設工事現場
で使用される工事用昇降機の搬器に対する外部からの人
員や機材等の乗降のために設けられる外扉装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建設工事現場に設置されて高所に
人員や資材などを運搬するのに使用されている工事用昇
降機(リフト、エレベータ)にあっては、その昇降機の
搬器に人員が乗降する箇所に囲いを設けるとともに、そ
の囲いの出入口に扉を付設するようにされている。その
出入口の扉については、設置場所の関係から少ないスペ
ースに設置できて安全性が保たれることが要求される。
このようなことから、一般に前記出入口に配設される外
扉装置としては横開き式の折畳み扉を備える形式が採用
されている。その横開き式の折畳み扉としては例えば実
開平3−9376号公報などによって知られている。
【0003】前記公報でも知られるように折畳み扉の場
合、一般にその折畳み各扉板の支持構造は、図8で示さ
れるように、横梁部30に設けられるガイドレール31が下
面に開口スリット32を有し、このガイドレール31内を移
動自在なガイドローラ33' 付設の吊下げ部材33に上端を
連結されて垂下する複数本の支持杆35の間に各折畳み扉
板が取り付けられて吊下げられ、そのガイドレール31に
沿って移動自在に案内支持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の工事用昇降機の
外扉装置における折畳み式の扉では、複数枚の扉板を吊
下げ支持する構成が前述のような構造であるために、扉
の開閉時あるいは高所において閉扉時、風によって煽ら
れて扉全体が揺れるのを防止する機構が必要になる。そ
のために、補助的なガイドレールを設けたり、あるいは
扉全体の剛性を高めたりしなければならない。また、こ
の外扉装置は仮設物であるので、使用済みになると簡単
に分解して撤去できる構造であることが要求される。そ
して、その分解時には建造物が出来上がっているので、
簡単に解体できて人手によって小運搬できるものである
ことが要求される。したがって、これらの要件を満足し
なければならず、従来のものにおいては多くの問題があ
る。
【0005】本発明はこのような問題点を解決して、簡
単な構造にして取扱いが容易で安定性のある扉の支持手
段を形成するとともに、分解組立操作が容易な構成とさ
れる工事用昇降機の外扉装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために構成される本発明の工事用昇降機の外扉装置
は、所要間隔で立設される一対の支柱の上部を少なくと
も2本の横部材を主材としてなる梁にて連結された門型
の扉支持フレームと、この扉支持フレームの前記梁から
吊下げられて前記両支柱間を開閉させる折畳み扉とで構
成され、その折畳み扉の二枚一組とされる複数の扉板が
取り付く複数本の吊下げ支持杆は、上部に前記梁を前後
から取囲むようにしてその梁構成の上部横部材に受支当
接するガイドローラと下部横部材に当接するガイドロー
ラとを配設される案内支持部が設けられ、その案内支持
部から垂下する杆体に前記扉板の側部がヒンジで連結さ
れる構成であることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明では、前記梁は上下に所要の
間隔で二本の管材が相互に繋ぎ材にて一体に結合され、
これら管材が前記吊下げ支持杆の案内支持部のガイドレ
ールを兼ねるようにされるとともに、両端部で各支柱の
頂部に設けられたブラケットと着脱可能にボルト締結さ
れる構成であるのが好ましい。また、前記折畳み扉の扉
板を支持する吊下げ支持杆の案内支持部は、前記梁を前
後から挟むように配される一対の支持部材にて軸支持さ
れる上部支持ローラを前記梁の上部横部材に当接させる
とともに、その梁の下部横部材両側面に当接するガイド
ローラをそれぞれ付設され、これらローラによって前記
梁の横部材を案内として移動自在にされる構成であるの
が好ましい。
【0008】また、本発明では、前記折畳み扉の扉板は
中空長方形断面の形枠材で周囲を所要寸法に枠組され、
その形枠材で取囲まれる板部材の長手両端部は屈曲され
て前記形枠材の側面に形成される偏平T形溝に差込まれ
て一体的に組立られ、二枚一組としての扉板相互連結部
では前記形枠材に設けられた段部に形成の欠円形断面の
溝部を対称に配して、それら溝部にそのほぼ全長にわた
って2本の丸棒をウエブで平行して一体に繋がれた断面
形状の関節片の丸棒部を回動可能に係合されて一定方向
に折畳まれるように構成されるのが好ましい。
【0009】
【作用】このように構成される本発明によれば、折畳ま
れる複数組の扉板の各吊下げ支持杆は、上部に備える案
内支持部に付設のガイドローラを、門型に形成された扉
支持フレームの梁を構成の横部材をそのままガイドレー
ルとしてその梁を取囲んで上部と下部両側とで当接させ
て移動案内されるようになっているので、その梁の高さ
寸法を適正に取ることによって構造を簡単にして風によ
る煽りにも耐えて安定支持される。そして、各扉板の開
閉操作も無理なく軽快に行うことができる。
【0010】また、門型に形成される扉支持フレームの
梁が二本の管材を横部材として所要間隔で一体的に結合
されて、それら横部材をそのままガイドレールとなるよ
うにして両端部で支柱のブラケットとボルトによる締結
で組立られる構造にされることで分解組立操作が容易に
なり、仮設物としての取扱いが便利になる。また、折畳
み扉の扉板における折畳み関節部を全長にわたり関節片
との嵌め合せ構造にされることで製作を容易にして、し
かも剛性が高くなり、軽量にできて高所への小運搬が容
易になる。
【0011】
【実施例】次に本発明の工事用昇降機の外扉装置につい
て、その一実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0012】図1に本発明に係る工事用昇降機の外扉装
置の全体図が示されている。この図において外扉装置1
は、図示されない工事用昇降機の昇降路に面して立設さ
れる所要開口幅を有して門型に形成される扉支持フレー
ム2と、この扉支持フレーム2の左右両支柱3,3の間
で横方向に開閉自在にされる折畳み扉10とで構成されて
いる。
【0013】扉支持フレーム2は、図1〜図4で示され
るように、所要開口幅となる間隔で一対の支柱3,3が
左右に立設され、これら両支柱3,3の上部に端部を支
持されて梁5が取付けられている。その梁5は二本の管
材を所要の間隔で上下平行に配して、両者をジグザグに
斜材5cで溶接により繋いで一体に形成され、両端の繋ぎ
部6,6が前記各支柱3,3の頂部に設けられた二股の
ブラケット4,4内に嵌め合わせて側部からボルト7に
て締結することで一体に組立られる構成にされている。
なお、前記梁5は中央位置で横部材5a,5bである管材を
嵌め合せるとともに連結板片6',6'をボルト6"締結する
継手部6Aを設けて二個に分割できるようにされている
(開口幅が狭い場合には分割構造を省略することができ
る)。
【0014】折畳み扉10は、図1及び図4〜図7で示さ
れるように、前記扉支持フレーム2の梁5の上下両横部
材5a,5bをガイドレールとして案内される複数本の吊下
げ支持杆11(この具体例では九本)と、これら吊下げ支
持杆11により支持されて開閉自在に取り付く二枚一組と
する短冊状の扉板14を複数組(この具体例では8組)と
によって構成されている。
【0015】吊下げ支持杆11は、リップ付き溝形に形成
された杆体11a の上端部に、前記梁5を前後から挟む状
態に二片の細長い溝形状に成形された部材12a ,12a を
座板12b から上方に延長して設けられて下側に突出す二
片の杆体連結部12c を形成される吊下げ片13が、その杆
体連結部12c でボルトに取付けられ、この吊下げ片13の
上端部を梁5の上部横部材5aに対して上側から当接係合
するガイドローラ12dの支持ピン12e にて閉じ合わると
ともに、その梁5の下部横部材5bに対して両外側からそ
れぞれ当接するガイドローラ12f ,12f を側部に取付け
られてなる案内支持部12によって梁5から吊下げられて
横移動自在にされている。
【0016】扉板14は図6及び図7で示されるように、
周囲をアルミニウム製の押出し成形材による中空長方形
断面の縦部材15,15' と横部材15a ,15b(上框、下框)
とを接合部でリベットにて結合して額縁状に枠組みさ
れ、左右両縦部材15,15' の対向する側面にそれぞれ設
けられた偏平T字溝部17にパンチングメタルプレート16
の屈曲された長手両側部16' を嵌め込んで一体に構成さ
れる。このような扉板14は二枚一組としてその接合する
縦部材15,15をほぼ全長にわたり関節片18によって折畳
みできるように連結されている。
【0017】前記扉板14の折畳み関節部14A は、扉板縦
部材15に図7で示されるように、接合される一側部の折
畳み時に内側となる位置に全長にわたり段部15a を形成
してかつ断面欠円状の連結溝15b が設けられ、断面が二
本の丸棒をウエブで一体に連結された形状に成形された
関節片18を、その丸棒部分を前記連結溝15b に係合させ
て前記両縦部材15,15を連結して構成される。したがっ
て、関節片18の両円形断面部のピッチは扉板14の縦部材
15,15を隣接させた状態で、各連結溝15b にその円形断
面部が嵌合するように関係付けられている。そして、そ
の関節片18のウエブ部分が段部15a 内に収るようにされ
ている。なお、この折畳み関節部14A はほぼ90°の範
囲で開閉動作できるようにされている。そして、これら
各部はアルミニウム材によって形成されて軽量になされ
ている。
【0018】このようになされた扉板14は前記吊下げ支
持杆11に対して上下二箇所でヒンジ19,19にて連結さ
れ、図1で示されるように複数連接して所要幅の折畳み
扉10を構成される。そして、各吊下げ支持杆11は前記扉
板14の折畳み側と反対の側で交差する連結リンク20にて
相互に連結され、開閉時連動するようにされている。こ
の連結リンク20は上側の支点ピン21を各吊下げ支持杆11
に固定され、下側の連結ピン22にはその吊下げ支持杆11
内で移動可能なローラ23(または摺動片)が取付けられ
て移動自在に支持する働きを備えている。また、最も外
側の吊下げ支持杆11には更に外側に補助杆19がそれぞれ
取付けられて(この補助杆19と吊下げ支持杆11を一体に
形成してもよい)、それら補助杆19に中間位置で引き手
25(図3参照)が付設され、かつ施錠手段26が支柱3と
の間に設けてある。なお、昇降機の搬器の着床に連動し
て乗降時以外には開扉できないようにするロック装置
(図示省略)が併設される。そのロック装置としては電
磁石によりロックの解除操作がなされるものを設けるの
が好ましい。
【0019】このように構成される本発明の外扉装置1
は、工事用昇降機の昇降路に面して作業階の各昇降機へ
の出入口に支柱3,3のベースを固定して立設される。
扉支持フレーム2は、前述のように両支柱3,3の頂部
における二股のブラケット4,4内に梁5の両端の繋ぎ
部6,6をそれぞれ嵌め込んでボルト締結することによ
り簡単に組立られる。そして、折畳み扉10は所要数の吊
下げ支持杆11の案内支持部12を前記梁5に吊り掛けて、
ガイドローラ12d ,12f ,12f をその梁5の上下横部材
5a,5bに当接させることで横移動自在にされる。なお、
それら吊下げ支持杆11の案内支持部12を前記梁5に吊り
掛けるには、各案内支持部12の上側のガイドローラ12d
を外し、吊下げ片13の上側の部材12a ,12a を梁5に下
側から被せるようにして、その上側の部材12a ,12a の
上部にガイドローラ12d を支持ピン12e にて取付けるこ
とにより、そのガイドローラ12d が梁5の上部横部材5a
に当接されて吊下げ支持杆11を吊下げることができる。
このようにして吊下げ支持杆11を所要数吊下げた後、扉
板14は各吊下げ支持杆11の扉板支持部(ヒンジ)にそれ
ぞれ連結するとともに、これら扉板14の取付け側と反対
の側で各吊下げ支持杆11に連結リンク20を前述のように
して取付けて、開閉動作が連動するようにされることで
全体の組立が完了する。
【0020】折畳み扉10の開閉は、作業現場の状況に合
わせて前述のようにして組立られた折畳み扉10の一方の
補助杆19を、対応する支柱3に対する施錠手段を閉止し
て他方の吊下げ支持杆11側の施錠手段を開いて引き手25
を持って開扉方向に移動させれば、各吊下げ支持杆11の
案内支持部12はガイドローラ12d が梁5の上部横部材5a
によって吊下げられて案内されるとともに、ガイドロー
ラ12f ,12f が梁5の下部横部材5bに案内されて前後方
向に振れることなく開扉される。この際連結リンク20に
より各吊下げ支持杆11が連動され、順次押されて各扉板
14が折畳まれ、出入口は開かれる。また、逆方向に操作
すれば閉扉される。そして、閉扉状態においては、前述
のように梁5において各吊下げ支持杆11が安定状態に支
持されるとともに、連結リンク20によって扉板14の取付
け部分中間部で相互に連結されているので、全体の剛性
が高められて突風などを受けても安定状態に保たれる。
【0021】以上の具体例では工事用昇降機の外扉装置
として説明したが、本発明の外扉装置は、前述のように
各部が分解された状態で人手によって小運搬できるもの
であるから、クレーンなどの扛重機を使用せずに組立ら
れるので手軽に工事現場の出入口,ガレージなどの扉装
置として設置して使用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、折畳み扉
の支持構造が簡単な構成で安定性を所持し、かつ軽快な
取扱いができるものになった。しかも、扉支持フレーム
及び折畳み扉が最小単位に分解できて組立も容易に構成
されているので、据付・撤去に際しての取扱いが便利で
あり、仮設あるいは長期使用の装置として有用なもので
あると謂える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工事用昇降機の外扉装置の全体正
面図である。
【図2】図1におけるII−II視一部省略平面図である。
【図3】図1におけるIII−III視拡大断面図である。
【図4】扉支持フレームにおける支柱と梁との取付け部
及び分割された梁の連結部を示す図であって、(a) は前
面から見た一部省略正面図、(b) は図(a) におけるa−
a視図である。
【図5】折畳み扉の吊下げ支持部の拡大詳細図であっ
て、(a) は正面図であり、(b) は図(b) の左側面から見
た図である。
【図6】折畳み扉における扉板部分の正面図である。
【図7】図5におけるVI−VI視拡大断面を表す図であ
る。
【図8】従来の外扉装置における折畳み扉の支持部の案
内構造を示す図である。
【符号の説明】
2 扉支持フレーム 3 支柱 4 ブラケット 5 梁 5a 上部横部材 5b 下部横部材 6 繋ぎ部 10 折畳み扉 11 吊下げ支持杆 12 案内支持部 12c,12f ガイドローラ 13 吊下げ片 14 扉板 14A 扉の折畳み関節部 15,15’ 縦部材 15a 段部 15b 連結溝 16 パンチングメタル 16’ パンチングメタルの長手両側部 17 縦部材に設けられた偏平T字溝部 18 関節片 20 連結リンク 25 引き手 26 施錠手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要間隔で立設される一対の支柱の上部
    を少なくとも2本の横部材を主材としてなる梁にて連結
    された門型の扉支持フレームと、この扉支持フレームの
    前記梁から吊下げられて前記両支柱間を開閉させる折畳
    み扉とで構成され、その折畳み扉の二枚一組とされる複
    数の扉板が取り付く複数本の吊下げ支持杆は、上部に前
    記梁を前後から取囲むようにしてその梁構成の上部横部
    材に受支当接するガイドローラと下部横部材に当接する
    ガイドローラとを配設される案内支持部が設けられ、そ
    の案内支持部から垂下する杆体に前記扉板の側部がヒン
    ジで連結される構成であることを特徴とする工事用昇降
    機の外扉装置。
  2. 【請求項2】 前記梁は上下に所要の間隔で二本の管材
    が相互に繋ぎ材にて一体に結合され、これら管材が前記
    吊下げ支持杆の案内支持部のガイドレールを兼ねるよう
    にされるとともに、両端部で各支柱の頂部に設けられた
    ブラケットと着脱可能にボルト締結される構成である請
    求項1に記載の工事用昇降機の外扉装置。
  3. 【請求項3】 前記折畳み扉の扉板を支持する吊下げ支
    持杆の案内支持部は、前記梁を前後から挟むように配さ
    れる一対の支持部材にて軸支持される上部支持ローラを
    前記梁の上部横部材に当接させるとともに、その梁の下
    部横部材両側面に当接するガイドローラをそれぞれ付設
    され、これらローラによって前記梁の横部材をガイドレ
    ールとして移動自在にされる構成である請求項1に記載
    の工事用昇降機の外扉装置。
  4. 【請求項4】 前記折畳み扉の扉板は、中空長方形断面
    の形枠材で周囲を所要寸法に枠組され、その形枠材で取
    囲まれる板部材の長手両端部は屈曲されて前記形枠材の
    側面に形成される偏平T形溝に差込まれて一体的に組立
    られ、二枚一組としての扉板相互連結部では前記形枠材
    に設けられた段部に形成の欠円形断面の溝部を対称に配
    して、それら溝部にそのほぼ全長にわたって2本の丸棒
    をウエブで平行して一体に繋がれた断面形状の関節片の
    丸棒部を回動可能に係合されて一定方向に折畳まれるよ
    うに構成される請求項1に記載の工事用昇降機の外扉装
    置。
JP6282572A 1994-10-21 1994-10-21 工事用昇降機の外扉装置 Expired - Fee Related JP2860758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282572A JP2860758B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 工事用昇降機の外扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6282572A JP2860758B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 工事用昇降機の外扉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119561A true JPH08119561A (ja) 1996-05-14
JP2860758B2 JP2860758B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17654237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6282572A Expired - Fee Related JP2860758B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 工事用昇降機の外扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860758B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110921474A (zh) * 2019-12-21 2020-03-27 山东东山新驿煤矿有限公司 一种罐笼气压控制罐帘门

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102701058A (zh) * 2012-05-07 2012-10-03 杭州奥德森电梯有限公司 一种中分四折折叠门

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833698U (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 株式会社竹中工務店 建設現場における仮設塀用門扉
JPS6077698U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 三成研機株式会社 開閉装置
JPS6238388U (ja) * 1985-08-27 1987-03-06
JPH0298198U (ja) * 1989-01-20 1990-08-06
JPH02129600U (ja) * 1989-03-28 1990-10-25
JP3009376U (ja) * 1994-08-01 1995-04-04 蝶理株式会社 運搬用梱包容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833698U (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 株式会社竹中工務店 建設現場における仮設塀用門扉
JPS6077698U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 三成研機株式会社 開閉装置
JPS6238388U (ja) * 1985-08-27 1987-03-06
JPH0298198U (ja) * 1989-01-20 1990-08-06
JPH02129600U (ja) * 1989-03-28 1990-10-25
JP3009376U (ja) * 1994-08-01 1995-04-04 蝶理株式会社 運搬用梱包容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110921474A (zh) * 2019-12-21 2020-03-27 山东东山新驿煤矿有限公司 一种罐笼气压控制罐帘门

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860758B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852628A (en) Suspension system for folding door
US20110232196A1 (en) Support Truss for Hinged Overhead Door
JPH08119561A (ja) 工事用昇降機の外扉装置
RU2736256C2 (ru) Сборный защитный экран для ограждения по периметру
JP3541031B2 (ja) 組立式建物
JPH0738304Y2 (ja) 工事用エレベータの外扉装置
CN115013390A (zh) 伸缩轿厢
CN110395645B (zh) 折叠伸缩式维修升降梯
CN219279425U (zh) 一种基于垂直运输平台的改装高空作业施工装置
JP5863242B2 (ja) エレベータかご
JPH0748633Y2 (ja) 工事用エレベーターの外扉装置
KR200304653Y1 (ko) 중량 저감형 캔버스 도어장치
JP7334304B2 (ja) 工事用扉
US4545417A (en) Wide span overhead door
JPS6035760Y2 (ja) 建設現場における仮設塀用門扉
JP2858456B2 (ja) 仮設ゲート
CN218261772U (zh) 一种施工升降机的安拆装置
JPH07233654A (ja) 駐車装置
SU742563A1 (ru) Струнные леса нсуфина н.р.
JPH0719559U (ja) ステージドアにおける振れ止め構造
JP2506504Y2 (ja) パネルシヤツタ
JP6699609B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアル工法に用いられる門型揚重装置
JPH03279189A (ja) エレベーターの乗場ドア装置
JPH0538293U (ja) スライドゲ−ト
JPH0723774U (ja) 工事用昇降機における外扉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees