JPH08119557A - 作業床装置 - Google Patents

作業床装置

Info

Publication number
JPH08119557A
JPH08119557A JP26037494A JP26037494A JPH08119557A JP H08119557 A JPH08119557 A JP H08119557A JP 26037494 A JP26037494 A JP 26037494A JP 26037494 A JP26037494 A JP 26037494A JP H08119557 A JPH08119557 A JP H08119557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
rail
rail guide
guide rails
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26037494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Suzuki
忍 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP26037494A priority Critical patent/JPH08119557A/ja
Publication of JPH08119557A publication Critical patent/JPH08119557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業時間の大幅な短縮を達成すると共に仮設
部材を削減できる作業床装置の提供。 【構成】 本発明は、ガイドレール1が少なくとも一対
設置されている場合に用いられる作業床装置であって、
前記各ガイドレール1に係合する対のレールガイド部材
2と、両レールガイド部材2に結合された作業床6と、
前記両レールガイド部材2に設けられ、レールガイド部
材2がガイドレール1に対して上方に移動するのを許容
し、下方に移動するのを抑止する作業床抑止機構4とを
備えた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータ昇降路内作業
用あるいは、予めガイドレールが一対設置されている建
築物の作業用として、好適な作業床装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、特開昭6
3−134488号公報に記載されているように、エレ
ベータの昇降路内に対向して立設された一対のガイドレ
ールのそれぞれに固定体を締め付け固定し、この固定体
に前記ガイドレールと直角方向に延在する支持アームを
設け、これらの支持アーム間に足場板を橋架するように
した昇降路内足場装置において、前記ガイドレールのそ
れぞれに締め付け金具を固定体の上方位置で固定し、前
記締め付け金具に一端が前記支持アームに連結されたチ
ェーンを設けた構成のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置においては、足場板が固定体および締め付け金具より
ガイドレールに固定されており、固定位置を変更しよう
としても、位置の移動は実質的に困難で、別の足場を取
付けるしかなかった。
【0004】特にエレベータ昇降路は床面積が狭く、上
下方向に長い空間であり、作業対象箇所が上下方向に点
在しているため、足場を上下方向に多数並べて設けざる
をえない。また、足場を上下方向に多数並べた場合、昇
降路内平面積が小さいために上下の足場同志間で移動す
るためのスペースを確保するのが難しく、上下の足場間
を直接移動することはできなくなる。
【0005】本発明の目的は、簡単な操作で任意の位置
に移動することができる作業床装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、ガイドレ
ールが少なくとも一対設置されている場合に用いられる
作業床装置であって、前記各ガイドレールに係合する対
のレールガイド部材と、両レールガイド部材に結合され
た作業床と、前記両レールガイド部材に設けられ、レー
ルガイド部材がガイドレールに対して上方に移動するの
を許容し、下方に移動するのを抑止する作業床抑止機構
とを備えた構成とすることにより達成される。
【0007】
【作用】上記のように作業床抑止機構を設けてあるか
ら、作業床が下方に移動するのが抑止されるので、作業
床装置を希望する位置まで引き上げた後、離せばその位
置に固定された状態となり、簡単な操作で任意の位置に
移動することができ、そして作業床として利用すること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明をエレベータ昇降路用の作業床
装置に適用した一実施例を図1〜図3により説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の要部を示す全体
概要図、図2は作業床抑止機構の詳細図、図3は昇降路
内に設置した状態の斜視図である。
【0010】本発明の一実施例に係る作業床装置は、図
1および図2に示すように対のガイドレール1に対して
移動可能に係合するレールガイド部材2、両レールガイ
ド部材2に結合された作業床6と前記レールガイド部材
2に取り付けられ、レールガイド部材2が上方に移動す
るのを許容し、下方に移動するのを抑止する作業床抑止
機構4とを備えている。レールガイド部材2は昇降路内
に設置された対のガイドレール1に対してそれぞれ移動
可能であり、ガイドレール1と係合するガイドピース3
を有する。そして、それぞれのレールガイド部材2は、
手摺りを兼ねた連結金具5と作業床6にボルト5a、6
aによって締結され、一体に連結されている。また、作
業床6の側面には、作業中の作業床6からのはみ出し転
落を防止するための手摺り7が容易に取付け、取外しが
できるように、差し込み金具8がある。
【0011】作業床抑止機構4は水平断面がコ字形を
し、溝4aの一方の内面4bが鉛直で、この内面4bに
対向する他方面4cが傾斜しているコ字形ピース4d
と、背面4e(他方面4cと対向する面)が他方面を4
cと対応した傾斜面となっているウェッジ4fと、ウェ
ッジ4fを水平方向にのみ移動可能に支持している上げ
板4gと上げ板4gを支持し、且つ上下移動させるため
のロッド4hと、上げ板4gを上方に引き上げるような
力をロッド4hに加えるバネ4jと、ウェッジ4fの背
面4cと他方面4c間に介されたローラ4kとから構成
されている。
【0012】次に使用要領を説明する。
【0013】予めガイドレール1が据付けされた昇降路
ブロック9、10が積み上げられており、このような昇
降路ブロックの最下階において、作業床装置を組み付け
る。すなわち、両レールガイド部材2のガイドピース3
を各ガイドレール1に係合された状態とし、これに連結
金具5と作業床6とをボルト5a、6aにより結合す
る。
【0014】この作業床を引き上げる際は、ガイドレー
ル1または、ガイドレール1を支持するブラケット11
に図示しないチェーンブロックを取付け、このチェーン
ブロックのフックを作業床6に結合した後、チェーンブ
ロックを巻き上げればよい。また、作業床装置12、1
3を図3のように2基据付け、上方側作業床装置12に
図示しないチェーンブロックを吊り下げ、これによって
下方側作業床装置13を引き上げ、下方側作業床装置1
3が引き上げられた後、上側作業床装置12を下から押
し上げるようにしてもよい。
【0015】例えば、図3に示すようなブロック積み上
げ方式、すなわち短工期を目的とし、鉄塔などの昇降路
を形成し、その中にガイドレール、出入り口部品などを
予め組み込み、階床ごとにブロック化して搬入する形式
のエレベータにおいては、現地で行う昇降路ブロック
9、10の接続やガイドレール1の芯出し確認などの作
業時に使用することができる。また、ガイドレールに取
付け可能で、且つ任意の位置に移動可能であることか
ら、従来の足場材料を持ち込み、現地にて組立てしてい
た作業足場を不要とし、大幅な作業時間の短縮および仮
設部材を削減することができる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、作業
床抑止機構を設けてあるから、作業床が下方に移動する
のが抑止されるので、作業床装置を希望する位置まで引
き上げた後、離せばその位置に固定された状態となり、
簡単な操作で任意の位置に移動することができ、そして
作業床として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体概要図である。
【図2】作業床抑止機構の詳細図である。
【図3】昇降路内に設置した状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール 2 レールガイド部材 3 ガイドピース 4 作業床抑止機構 4a 溝 4b 溝4aの一方の内面 4c 溝4aの4dに対向する他方面 4d コ字形ピース 4e 4cに対向する背面 4f ウェッジ 4g 上げ板 4h ロッド 4j バネ 5 連結金具 5a 連結ボルト 6 作業床 6a 連結ボルト 7 手摺り 8 差し込み金具 9 上ブロック 10 下ブロック 11 レールブラケット 12 上方側作業床装置 13 下方側作業床装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイドレールが少なくとも一対設置され
    ている場合に用いられる作業床装置であって、前記各ガ
    イドレールに係合する対のレールガイド部材と、両レー
    ルガイド部材に結合された作業床と、前記両レールガイ
    ド部材に設けられ、レールガイド部材がガイドレールに
    対して上方に移動するのを許容し、下方に移動するのを
    抑止する作業床抑止機構とを備えていることを特徴とす
    る作業床装置。
JP26037494A 1994-10-25 1994-10-25 作業床装置 Pending JPH08119557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26037494A JPH08119557A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 作業床装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26037494A JPH08119557A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 作業床装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08119557A true JPH08119557A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17347042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26037494A Pending JPH08119557A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 作業床装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08119557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010037000A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの据付装置
JP2012051689A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ryoden Elevator Construction Ltd 昇降機の作業足場装置及びその移動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010037000A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータの据付装置
JP2012051689A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ryoden Elevator Construction Ltd 昇降機の作業足場装置及びその移動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2196096C2 (ru) Способ и устройство для монтажа лифта
JP2007099515A (ja) エレベータケージの支持手段をエレベータケージおよびエレベータ昇降路に取り付ける方法
JP2018070362A (ja) エレベータの据付方法
KR20060088895A (ko) 특히 임의의 기계실을 갖지 않는 승강기용 차량 구동 기계장착을 위한 방법 및 그 승강기
JPH08119557A (ja) 作業床装置
JP2761828B2 (ja) 動く歩道の中間フレーム設置方法
EP1647512A1 (en) Working scaffold system of elevator
JP3193609B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3422585B2 (ja) 下降型工事用エレベータおよびそのエレベータマストを下降方向に延長する方法
JPH10121713A (ja) 荷取りステージ及びその取付け方法
JP4784167B2 (ja) エレベータの据付作業用足場装置
JP3243177B2 (ja) 昇降路作業用足場装置
JP3209931B2 (ja) エレベータの乗かご固定装置
JP2507636B2 (ja) 仮設エレベ―タの機械台支持装置
JP3028926B2 (ja) エレベータの据付用足場装置
JP4245315B2 (ja) エレベータ据付用移動足場およびエレベータ据付工法
JP3505900B2 (ja) エレベーターの据付用足場装置
JP4125027B2 (ja) 荷重受けブラケット
KR101558793B1 (ko) 바닥 테이블 폼 인양 장치
JP3059899B2 (ja) エレベーターの吊上装置
JPH061562A (ja) 油圧エレベーターのガイドレール据付け方法
JP2695286B2 (ja) エレベータのガイドレール立設案内装置
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
JP3358789B2 (ja) ポールリフター
JP2004149291A (ja) エレベータの乗りかご保持装置