JPH0811726A - ステアリングコラムの衝撃吸収装置 - Google Patents

ステアリングコラムの衝撃吸収装置

Info

Publication number
JPH0811726A
JPH0811726A JP14666194A JP14666194A JPH0811726A JP H0811726 A JPH0811726 A JP H0811726A JP 14666194 A JP14666194 A JP 14666194A JP 14666194 A JP14666194 A JP 14666194A JP H0811726 A JPH0811726 A JP H0811726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
plate
shock
steering
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14666194A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Nishimura
竜蔵 西村
Kenji Kodama
健司 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Sangyo KK
Original Assignee
Futaba Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Sangyo KK filed Critical Futaba Sangyo KK
Priority to JP14666194A priority Critical patent/JPH0811726A/ja
Publication of JPH0811726A publication Critical patent/JPH0811726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衝撃吸収もステアリングホイールの搖れも防
止するステアリングコラムの衝撃吸収装置。 【構成】 A方向の衝撃力はステアリングコラム51の
軸に沿った方向であるので、板状衝撃吸収体9,11が
縮む方向に力が加わり、比較的容易に屈曲部C1,C
2,C3,C4が折れ曲がり、衝撃のエネルギーを十分
に吸収することができる。しかもステアリングホイール
に上下方向の力が働くと、ステアリングコラム51を支
えるもう一つの支持機構であるチルト機構を支点とし
て、横ベンディングプレート3部分では、図のほぼ紙面
に垂直な方向に働くことになるので、横ベンディングプ
レート3は、ほとんどたわむことがない。したがってス
テアリングホイールが上下に搖れて、乗員に不快感や不
安感を与えることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等のステアリン
グコラムに適用されて、衝突時等に乗員がステアリング
ホイールに衝突した場合の衝撃を吸収する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等の衝突時に、ステアリン
グホイールに乗員が衝突した場合に、その衝撃エネルギ
ーを吸収して乗員への影響を少なくする衝撃吸収装置
が、ステアリングコラムを支持する部分に用いられてい
る。
【0003】例えば、図13(a),(b)に示すよう
な衝撃吸収部材100が用いられていた。この衝撃吸収
部材100は、車体側に取り付けられる支持部100a
と、その一端から伸び出す湾曲状板状衝撃吸収体100
bとからなっていた。ステアリングコラム102に対し
ては、ステアリングコラム102を貫通孔100cに挿
通させた状態で、ステアリングコラム102の外周に湾
曲状板状衝撃吸収体100bの先端部Pにて溶接されて
取り付けられていた。
【0004】このような構造において、ステアリングホ
イール104から、図13(b)に矢印で示すA方向に
衝撃が生じた場合は、湾曲状板状衝撃吸収体100bが
変形する。即ち、支持部100aと湾曲状板状衝撃吸収
体100bとを連結する屈曲部100dや、湾曲状板状
衝撃吸収体100bの先端の屈曲部100eが更に一層
折れ曲がることにより、その衝撃エネルギーを吸収し、
乗員への衝撃の影響を少なくしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように衝
撃時に十分にそのエネルギーを吸収させるためには、湾
曲状板状衝撃吸収体100bが、ある程度変形し易いこ
とが必要であるが、そのように変形し易くして十分に衝
撃を吸収する設計とすると、衝撃吸収部材100の材質
あるいはその形状が比較的たわみ易いものとならざるを
得ない。そのため、通常の使用時において、ステアリン
グホイール104に矢印で示すB方向(即ち上下方向)
に乗員が力を加えた場合に、衝撃吸収部材100がたわ
んでステアリングホイール104がわずかに搖れること
があった。このような現象は、乗員にとって不快感や不
安感を与えるものであり、好ましいものとは言えない。
【0006】しかし、このステアリングホイール104
の搖れを防止するために、衝撃吸収部材100の剛性を
上げると、衝撃吸収を犠牲にすることになる。しかし、
安全性の観点から衝撃吸収を優先しなくてはならないの
で、剛性を上げることができなかった。
【0007】本発明は、このような相反する要求性能を
満たして、衝撃吸収もステアリングホイールの搖れも防
止するステアリングコラムの衝撃吸収装置を提供するも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ステアリングコラムと車体との間に設けられ、ステアリ
ングコラムの衝撃を吸収する装置であって、上記ステア
リングコラムの先端から上記車体側へ伸びるステアリン
グシャフトに沿って、上記ステアリングコラムの先端ま
たはその近傍の内の複数個所から、板面をほぼ垂直方向
にして伸び出し、該板面に沿って揺動可能に上記車体側
に取り付けられる複数の板状衝撃吸収体を備えたことを
特徴とするステアリングコラムの衝撃吸収装置である。
【0009】請求項2記載の発明は、ステアリングコラ
ムと車体との間に設けられ、ステアリングコラムの衝撃
を吸収する装置であって、上記ステアリングコラムの先
端の開口部の周囲に取り付けられたステアリングコラム
取付部と、上記開口部から上記車体側へ伸びるステアリ
ングシャフトに沿って、上記ステアリングコラム取付部
の水平方向で対向する2個所から、板面をほぼ垂直方向
にして伸び出す2つの板状衝撃吸収体と、上記車体側に
取り付けられ、該2つの板状衝撃吸収体をその板面に沿
って揺動可能に軸支する支持部と、を備えたことを特徴
とするステアリングコラムの衝撃吸収装置である。
【0010】請求項3記載の発明は、上記支持部が、両
端部に上記板状衝撃吸収体を軸支する軸支部を突設する
板状体をなし、中心部に上記ステアリングシャフトの貫
通孔を有する請求項2記載のステアリングコラムの衝撃
吸収装置である。
【0011】請求項4記載の発明は、上記板状衝撃吸収
体が、屈曲構造をなすことにより、衝撃吸収機能が調整
されている請求項2または3記載のステアリングコラム
の衝撃吸収装置である。請求項5記載の発明は、上記ス
テアリングコラム取付部と上記2つの板状衝撃吸収体と
が、一つの板材から構成された請求項2〜4のいずれか
記載のステアリングコラムの衝撃吸収装置である。
【0012】
【作用及び発明の効果】請求項1記載の発明は、上記ス
テアリングコラムの先端から上記車体側へ伸びるステア
リングシャフトに沿って、上記ステアリングコラムの先
端またはその近傍の内の複数個所から、板面をほぼ垂直
方向にして伸び出し、該板面に沿って揺動可能に上記車
体側に取り付けられる複数の板状衝撃吸収体を備えてい
る。
【0013】板状衝撃吸収体は、その板面を垂直方向と
しステアリングコラムと車体側とを接続している。した
がって、ステアリングホイールに上下に力が加えられて
も、その力は板面に平行な方向にかかる。板面に平行方
向の剛性は極めて高いものであることから、板状衝撃吸
収体はステアリングホイールに作用した力によってたわ
むことがない。
【0014】衝撃時の力はステアリングコラムの軸に沿
った方向であるので、板状衝撃吸収体が縮む方向に力が
加わる。したがって板状衝撃吸収体は衝撃によって比較
的容易に折れ曲がる。即ち、その板面に垂直な方向に曲
折し、その曲折の過程で衝撃エネルギーを吸収する。し
たがって十分な衝撃吸収能を示す。
【0015】このようにして、ステアリングホイールに
かかる上下方向の力に対する十分な剛性と、ステアリン
グコラムの軸に沿った方向の衝撃に対する十分な吸収能
との、相反する性質を満足することができ、乗員に不快
感を与えることなく、安全性を確保することができる。
【0016】請求項2記載の発明は、ステアリングコラ
ム取付部と支持部とを介して、ステアリングコラムと車
体側との間を、2つの板状衝撃吸収体が連結している。
この板状衝撃吸収体は、上記開口部から上記車体側へ伸
びるステアリングシャフトに沿って、上記ステアリング
コラム取付部の水平方向で対向する2個所から、板面を
ほぼ垂直方向にして伸び出している。
【0017】したがって、請求項1の場合と同じく、2
つの板状衝撃吸収体には、ステアリングホイールに上下
に力が加えられても、その力は板面に平行な方向にかか
る。更に、衝撃時の力はステアリングコラムの軸に沿っ
た方向であるので、板状衝撃吸収体が縮む方向に力が加
わる。こうして、同様な作用により、ステアリングホイ
ールにかかる上下方向の力に対する十分な剛性と、ステ
アリングコラムの軸に沿った方向の衝撃に対する十分な
吸収能との、相反する性質を満足することができ、乗員
に不快感を与えることなく、安全性を確保することがで
きる。
【0018】上記支持部は、両端部に上記板状衝撃吸収
体を軸支する軸支部を突設する板状体をなし、中心部に
上記ステアリングシャフトの貫通孔を有する構成として
もよい。また、上記板状衝撃吸収体は、屈曲構造をなす
ことにより、衝撃吸収機能を調整することができる。し
たがって、必要に応じて例えば1〜3個所の屈曲部を設
けてもよい。この程度ならば、ステアリングホイールに
かかる上下方向の力に対する剛性も十分に維持できる。
その屈曲もステアリングシャフト側(内側)に突出する
ように設けても良いし、ステアリングシャフトとは反対
側(外側)に突出するように設けてもよい。その屈曲の
角度も必要に応じて任意の角度が設定できる。
【0019】また、上記ステアリングコラム取付部と上
記2つの板状衝撃吸収体とは、一つの板材から構成して
もよい。このようにすれば部品点数が少なくなり製造コ
スト上も有利である。
【0020】
【実施例】次にステアリングコラムの衝撃吸収装置の実
施例を説明する。図1〜3は、衝撃吸収装置の一実施例
を、ステアリングコラムに取り付けた状態を示す説明図
である。図1は平面図、図2は正面図、図3は全体正面
図である。
【0021】衝撃吸収装置1は、図4の斜視図に示すご
とく、横ベンディングプレート3と支持部5とを備えて
いる。横ベンディングプレート3は、ステアリングコラ
ム取付部7および2つの板状衝撃吸収体9,11を備え
ている。ステアリングコラム取付部7には、その周囲に
ステアリングコラム51の先端が溶接されるとともにス
テアリングシャフト53が貫通する貫通孔12が設けら
れている。また支持部5は、板状体をなし、図12
(a),(b)に示すごとく、その両端部に上記板状衝
撃吸収体9,11を、それぞれリベット13,15にて
リベット孔17a,19aで揺動可能に軸支する軸支部
17,19が垂直に突出されている。支持部5の中心部
には、ステアリングシャフト53の貫通孔21が設けら
れている。また、支持部5には車体Bにボルトにて取り
付けるための4つの孔部5a,5b,5c,5dが設け
られている。
【0022】横ベンディングプレート3の平面図を図5
に、左側面図を図6に、正面図を図7に示す。横ベンデ
ィングプレート3は、1枚の両端部に行くほど幅の狭く
なった鋼板を屈曲して形成したものであり、ステアリン
グコラム取付部7の両端から伸び出している2つ板状衝
撃吸収体9,11、即ち、水平方向で対向する2個所か
ら板面をほぼ垂直方向にして伸び出している2つ板状衝
撃吸収体9,11は、ステアリングコラム取付部7から
角度θ1,θ2,θ3,θ4で曲げ加工されて相互に平行な
4本の屈曲部C1,C2,C3,C4が形成され、線対
称の形状として構成されている。図5では例えば、θ1
=約30゜,θ2=約120゜,θ3=約150゜,θ4
=約90゜とされている。この屈曲部C1,C2,C
3,C4の角度や本数を調整することにより、衝撃吸収
機能が任意に調整できる。勿論、横ベンディングプレー
ト3の厚さや材質を変更することによっても、衝撃吸収
機能が任意に変更できる。
【0023】そして各板状衝撃吸収体9,11の先端部
9a,11aは平行にされ、リベット孔9b,11bに
てリベット13,15により支持部5の軸支部17,1
9に対して軸支されている。このことにより、支持部5
は板状衝撃吸収体9,11をその板面に沿って揺動可能
に軸支している。
【0024】更に本実施例では、図8(b),(c)に
示す2枚の補強板23,25を、図8(a)に示すごと
く、先端部9a,11aの内側に溶接している。補強板
25の凹部25aはステアリングシャフト53を通過さ
せるために設けられている。この横ベンディングプレー
ト3は、図9(a),(b)に示すごとく溶接により溶
接部7aを形成して、ステアリングコラム取付部7の貫
通孔12の周囲にてステアリングコラム51に取り付け
られる。この溶接後あるいは溶接前に、支持部5をリベ
ット13,15で一体化する。ステアリングコラム51
内にはステアリングシャフト53が収納されることにな
るが、ステアリングシャフト53をステアリングコラム
51の中心に維持し、ステアリングシャフト53の回転
時の摩擦による損傷を防止するために、図1,10に示
すごとく、横ベンディングプレート3の内側から、プラ
スチック製のブッシュ27が、貫通孔12の内周からス
テアリングコラム51内にかけて配置される。
【0025】このブッシュ27は、図10,11に示す
ごとく、一部、切欠部27aを有するリング状をなし、
外周の鍔部27bの3個所に、貫通孔29a,31a,
33aを有する突出部29,31,33が設けられてい
る。更に中心孔27cの周囲に短円筒部35が立設され
ている。このブッシュ27は、図1に示すごとく、短円
筒部35を、ステアリングコラム取付部7の貫通孔12
からステアリングシャフト53内に挿入し、突出部2
9,31,33の貫通孔29a,31a,33aからボ
ルト37を挿入し、ステアリングコラム取付部7の貫通
孔12の周囲に設けられた螺合孔12a,12b,12
cに螺合することにより、図10に示すごとく貫通孔1
2の周囲に固定される。したがって、このブッシュ27
の中心孔27cにステアリングシャフト53を挿入する
ことにより、図1にしめすごとく、ステアリングシャフ
ト53がステアリングコラム51の中心部に配置され、
かつステアリングシャフト53がステアリングコラム5
1に対して回転摺動してもステアリングシャフト53に
損傷を与えることがない。
【0026】尚、ブッシュ27以外は金属製であり、例
えば鉄または鉄合金が主に使用される。勿論、ブッシュ
27も含めて、要求される性能に応じて種々の材料が使
用可能である。本実施例は上述のごとく構成されている
ため、図1,3に矢印で示すA方向の衝撃が、図示しな
いステアリングホイールからステアリングコラム51に
与えられたとしても、衝撃力はステアリングコラム51
の軸に沿った方向であるので、板状衝撃吸収体9,11
が縮む方向に力が加わる。即ち、横ベンディングプレー
ト3には、図1に示すごとく、A方向に沿って屈曲部C
1,C2,C3,C4が配列されているため、各板状衝
撃吸収体9,11の板面を更に折曲げて縮ませる方向に
衝撃力が働くことになり、比較的容易に屈曲部C1,C
2,C3,C4が折れ曲がり、衝撃のエネルギーを十分
に吸収することができる。
【0027】しかも、図3に矢印で示すB方向の力は、
ステアリングコラム51を支えるもう一つの支持機構で
あるチルト機構41を支点として、横ベンディングプレ
ート3部分では、図1のほぼ紙面に垂直な方向に働くこ
とになるので、横ベンディングプレート3は、ほとんど
たわむことがない。したがってステアリングホイールが
上下に搖れて、乗員に不快感や不安感を与えることがな
い。
【0028】このようにして、ステアリングホイールに
かかる上下方向の力に対する十分な剛性と、ステアリン
グコラム51の軸に沿った方向の衝撃に対する十分な吸
収能との、相反する性質を満足することができ、乗員に
不快感を与えることなく、安全性を確保することができ
る。
【0029】更に、例え、ステアリングホイールに横方
向(左右方向)の力が加わって、チルト機構41を支点
として、ステアリングコラム51の先端が横方向へ搖れ
ようとしても、2枚の板状衝撃吸収体9,11が、ステ
アリングコラム51の先端を左右から支えて、ステアリ
ングコラム51先端の横方向への移動に抵抗するので、
ステアリングホイールの横方向への搖れも防止できる。
【0030】また、横ベンディングプレート3と支持部
5とは、リベット13,15にて水平方向で軸支され、
揺動可能である。このため、ステアリングホイールの高
さを変更するためにチルトレバー41aの操作によりス
テアリングコラム51を解放して図3に矢印で示すB方
向に調節移動させる場合は、リベット13,15による
軸支部分を揺動中心としてステアリングコラム51が円
滑に揺動し、容易に調整することができる。
【0031】上記実施例において、屈曲部C1は横ベン
ディングプレート3の外側(ステアリングシャフト53
とは反対側)に凸、屈曲部C2は外側に凸、屈曲部C3
は内側(ステアリングシャフト53側)に凸、屈曲部C
4は外側に凸に形成されていたが、屈曲部C1,C2,
C3,C4の方向は任意であり、内側か外側かは、必要
に応じて選択すればよい。また、本実施例の場合は、ス
テアリングコラム取付部7と各先端部9a,11aとの
間に外側への凸部(屈曲部C2)と内側への凸部(屈曲
部C3)が各1つ設けられていると見ることもできる。
即ち、各板状衝撃吸収体9,11はジグザグ状に形成さ
れていると見ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ステアリングコラムに取り付けた衝撃吸収装
置の一実施例の平面図である。
【図2】 その正面図である。
【図3】 その全体正面図である。
【図4】 衝撃吸収装置の斜視図である。
【図5】 横ベンディングプレートの平面図である。
【図6】 その左側面図である。
【図7】 その正面図である。
【図8】 補強板の説明図であり、(a)は補強板を取
り付けた横ベンディングプレートの平面図であり、
(b),(c)はそれぞれ補強板の平面図である。
【図9】 ステアリングコラムに取り付けた補強板付横
ベンディングプレートの説明図であり、(a)は平面
図、(b)は正面図である。
【図10】 横ベンディングプレートにブッシュを取り
付けた状態の説明図である。
【図11】 ブッシュの説明図であり、(a)は平面
図、(b)はそのX−X断面図である。
【図12】 支持部の説明図であり、(a)は平面図、
(b)は正面図である。
【図13】 従来の衝撃吸収部材の説明図であり、
(a)はその斜視図、(b)はステアリングコラムに取
り付けた状態の説明図である。
【符号の説明】
C1,C2,C3,C4…屈曲部 1…衝撃吸収装置 3…横ベンディングプレート 5…支持部 5a,5b,5c,5d…孔部 7…ステアリングコラム取付部 7a…溶接部 9,11…板状衝撃吸収体 9a,11a…先端部 9b,11b…リベット孔 12…貫通孔 12a,12b,12c…螺合孔 13,15…リベ
ット 17,19…軸支部 17a,19a…リベット孔 21…貫通孔 23,25…補強板 25a…凹部 27…ブッシュ 27a…切欠部 27b…鍔部 27c…中心孔 29,31,33…突出部 29a,31a,33a…貫通孔 35…短円筒部 37…ボルト 41…チルト機構 51…ステアリングコラム 53…ステアリングシャ
フト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングコラムと車体との間に設けら
    れ、ステアリングコラムの衝撃を吸収する装置であっ
    て、 上記ステアリングコラムの先端から上記車体側へ伸びる
    ステアリングシャフトに沿って、上記ステアリングコラ
    ムの先端またはその近傍の内の複数個所から、板面をほ
    ぼ垂直方向にして伸び出し、該板面に沿って揺動可能に
    上記車体側に取り付けられる複数の板状衝撃吸収体を備
    えたことを特徴とするステアリングコラムの衝撃吸収装
    置。
  2. 【請求項2】ステアリングコラムと車体との間に設けら
    れ、ステアリングコラムの衝撃を吸収する装置であっ
    て、 上記ステアリングコラムの先端の開口部の周囲に取り付
    けられたステアリングコラム取付部と、 上記開口部から上記車体側へ伸びるステアリングシャフ
    トに沿って、上記ステアリングコラム取付部の水平方向
    で対向する2個所から、板面をほぼ垂直方向にして伸び
    出す2つの板状衝撃吸収体と、 上記車体側に取り付けられ、該2つの板状衝撃吸収体を
    その板面に沿って揺動可能に軸支する支持部と、 を備えたことを特徴とするステアリングコラムの衝撃吸
    収装置。
  3. 【請求項3】上記支持部が、両端部に上記板状衝撃吸収
    体を軸支する軸支部を突設する板状体をなし、中心部に
    上記ステアリングシャフトの貫通孔を有する請求項2記
    載のステアリングコラムの衝撃吸収装置。
  4. 【請求項4】上記板状衝撃吸収体が、屈曲構造をなすこ
    とにより、衝撃吸収機能が調整されている請求項2また
    は3記載のステアリングコラムの衝撃吸収装置。
  5. 【請求項5】上記ステアリングコラム取付部と上記2つ
    の板状衝撃吸収体とが、一つの板材から構成された請求
    項2〜4のいずれか記載のステアリングコラムの衝撃吸
    収装置。
JP14666194A 1994-06-28 1994-06-28 ステアリングコラムの衝撃吸収装置 Pending JPH0811726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666194A JPH0811726A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 ステアリングコラムの衝撃吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666194A JPH0811726A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 ステアリングコラムの衝撃吸収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0811726A true JPH0811726A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15412773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14666194A Pending JPH0811726A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 ステアリングコラムの衝撃吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053248A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 밍 루 차량용 스티어링 칼럼용 충격 흡수장치
JP2010047115A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nsk Ltd ステアリングコラムの支持装置
CN103010286A (zh) * 2012-11-23 2013-04-03 长丰集团有限责任公司 一种用于汽车碰撞时使转向传动轴折弯的装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053248A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 밍 루 차량용 스티어링 칼럼용 충격 흡수장치
JP2010047115A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nsk Ltd ステアリングコラムの支持装置
CN103010286A (zh) * 2012-11-23 2013-04-03 长丰集团有限责任公司 一种用于汽车碰撞时使转向传动轴折弯的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1245472B1 (en) Steering apparatus
JP4435219B2 (ja) ステアリングホィールの位置調整装置
JP4354742B2 (ja) 車両用ステアリングコラム装置
JP2002059853A (ja) チルトステアリングの回動支持構造
US5085467A (en) Energy absorbing support member for a steering column
JPH03197273A (ja) ステアリングホイール
JP3567623B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP2010173552A (ja) ステアリングコラム装置
JPH0811726A (ja) ステアリングコラムの衝撃吸収装置
JP2978788B2 (ja) 自動車用ステアリングコラム
JP2000103339A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPH08276852A (ja) チルト式ステアリング装置
JP4743004B2 (ja) サスペンション構造
JP2003306095A (ja) 車両用バンパ取付構造
JPH0529185Y2 (ja)
JP4258274B2 (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP4466686B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP3285276B2 (ja) 車両のステアリングサポートビーム
JP2001315649A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPH11301492A (ja) 舵取装置
JPH07215221A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2592682Y2 (ja) チルトステアリング装置の支持機構
JP3742278B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH0710996Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2001171528A (ja) 舵取装置