JPH08116135A - 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子 - Google Patents

導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子

Info

Publication number
JPH08116135A
JPH08116135A JP6250634A JP25063494A JPH08116135A JP H08116135 A JPH08116135 A JP H08116135A JP 6250634 A JP6250634 A JP 6250634A JP 25063494 A JP25063494 A JP 25063494A JP H08116135 A JPH08116135 A JP H08116135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
integrated
layer
lens
integrated device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250634A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Goto
勝彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6250634A priority Critical patent/JPH08116135A/ja
Priority to US08/542,538 priority patent/US6037189A/en
Priority to GB9521161A priority patent/GB2294361B/en
Priority to DE19538648A priority patent/DE19538648A1/de
Publication of JPH08116135A publication Critical patent/JPH08116135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12195Tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体層の層厚の制御を精度良く行い、格子
歪みの発生による結晶品質の劣化を招くことがなく、こ
のため波長の制御も正確に行うことができ、かつ容易な
方法で作製できる導波路集積素子,及びその製造方法を
得る。 【構成】 (100)面方位を有する基板1の表面に、
[011]方向のストライプ状のリッジ5を形成し、リ
ッジ5の幅は、レンズ領域Lではテーパ状にその幅を変
化させる。この基板1上にMOCVD法により半導体層
3,42,4を、リッジ5上では(111)B面を側面
とする形状に成長し、導波路層42の幅を元のリッジ5
の幅より狭く形成する。この後、導波路層42を埋め込
むようにp−InPクラッド層4を成長し、上記導波路
付LDを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、導波路集積素子の製
造方法,及び導波路集積素子に関し、特に導波路レン
ズ,導波路レンズ付LD,及び導波路レンズ付変調器付
LD,及びその他の光集積デバイス,及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11(a) ,(b) は、従来の導波路レン
ズ付レーザダイオード(LD)の構造模式図である。図
において、1はn−InP基板、3は該n−InP基板
1上に形成されたn−InPクラッド層、2は該n−I
nPクラッド層3上に形成された、例えばInGaAs
/InGaAsP多重量子井戸層よりなる導波路であ
る。該導波路2の厚さは約0.1μmである。4は上記
n−InPクラッド層3上に上記導波路2を挟み込むよ
うに設けられたp−InPクラッド層である。上記導波
路2は、レーザ領域LDでは約1μmの幅を有するレー
ザ活性層部2aとなっており、導波路部(レンズ部)L
ではその幅がテーパ状に変化するレンズ導波路部2bと
なっており、その先端の幅は、0.3μm程度である。
なお、このテーパ状導波路部2bの先端でのスポットサ
イズは約数μm径となる。
【0003】また、図12(a),(b) は、従来の他の導波
路レンズ付レーザダイオード(LD)の構造模式図であ
る。図11(a),図11(b) と同一符号は同一部分を示
し、図において、22は導波路であり、22aはレーザ
領域LDの,図11と同様のレーザ活性層部であり、2
2bは導波路部(レンズ部)Lにおける,その厚みがテ
ーパ状に変化するレンズ導波路部22bとなっている。
ここで、レンズ部22b先端の導波路の層厚は、LD部
導波路部22aの層厚の5分の1程度にする必要があ
る。ここで、導波路レンズ付LDというのは、LDのレ
ーザ光を光ファイバに効率よく結合するための導波路レ
ンズを集積したLD(レーザダイオード)である。
【0004】一般に、LDの導波路を伝播する光のスポ
ットサイズ(約1μm径)は、光ファイバのコアの径
(約10μm)に比べて非常に小さいため、LDに直接
光ファイバを結合させようとすると、ファイバの位置合
わせが難しく、光の結合効率が悪い。この問題を解決す
る目的で、LDのレーザ光のスポットサイズを、光ファ
イバに結合する前に拡げる働きをするものが導波路レン
ズである。即ち、導波路レンズは、図11に示すよう
に、光の出射端面FA 近傍で、導波路2の幅を導波路部
2bのように狭くするか、あるいは図12に示すよう
に、光の出射端面FB近傍で、導波路22の厚みを導波
路部22bのようにテーバ状に薄くすることによって、
光の閉じ込めを弱くし、レーザ光のスポットサイズを、
上記したように約5μmと拡げるようにするものであ
る。しかるに、従来の導波路レンズ付LDは、その製造
方法において次に述べるような問題点を有している。
【0005】まず、図11に示す構造で十分に大きなス
ポットサイズを実現するには、導波路2の幅を最も狭い
部分で、上記のように0.3μm程度に加工する必要が
ある。しかるに、このように0.3μm程度のフォトリ
ソグラフィ,及びエッチングを精度よく行うことは現状
のLSI等の製造技術においても非常に困難である。
【0006】一方、図12に示す構造を作製するには、
大別して、 マスクを用いた半導体層の選択成長による層厚増大
効果を利用して、LD部の層厚をレンズ部の層厚よりも
厚くする, 特殊なエッチング方法を用いて、レンズ部の導波路
をテーパ状に加工しLD部のそれよりも薄くする,とい
う2つの方法がある。ここで、レンズ部先端の導波路の
層厚は、上述したように、LD部での層厚の5分の1程
度にする必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】まず、上記の方法
について説明する。図13(a) はこのMOCVDにより
半導体層の結晶成長を行う方法において用いる選択成長
マスクパターンを示し、図13(b) はこのマスクを用い
て結晶成長を行った場合の、C−C′に沿った方向の層
厚のプロファイルを示す。LD部LDの、選択成長マス
ク31により挟まれたレーザ活性層を形成すべき領域で
は、マスク31上から過剰の原料種が気相拡散により供
給されるため、成長速度が増大し、マスクのない領域に
比べて層厚が厚くなる。またこのとき、原料種の種類に
よって気相拡散の量が異なるため、上記マスクに挟まれ
た領域では、レンズ部Lのマスクのない領域に対し、成
長される層の組成も変化する。
【0008】例えばInGaAsPを成長する場合、II
I 族元素であるInとGaを比較すると、Inの方が気
相拡散の量が大きいので、LD部LDのマスクに挟まれ
た領域では、Inの組成比の大きいInGaAsPが成
長する。この場合、InGaAsPの格子定数は、In
とGaの比においてInの量が大きいほど大きくなるの
で、成長される結晶と基板との格子定数の差が大きくな
って、結晶中に欠陥が導入され、結晶の品質を劣化させ
ることとなる。
【0009】また、この方法のもうひとつの問題点とし
て、成長される層の層厚の厚い部分と薄い部分とでは5
倍の厚みの差がある(上記のように、5倍の厚みの差を
設ける必要があることから)ため、該両部分の境界部分
で段差が生じ、後に続く素子の作製プロセス工程におい
てこの段差が障害となることがある。
【0010】上記の方法において、上記のようにLD
部の層厚をその他の部分の5倍に増大する必要があり、
しかも、例えばInGaAs/InGaAsP多重量子
井戸導波路層を成長するものとすると、上記マスクに挟
まれた選択成長領域では、組成の変化(InとGaの
比,AsとPの比が変わること)が起こり、また5倍に
もなるLD部の層厚についてもこれを精度良く制御する
のは難しいこととなる。その結果、組成変化に伴う格子
歪の発生により、結晶の品質が劣化する、あるいは波長
を正確に制御することが困難になる、等の問題が発生す
ることとなる。
【0011】一方、上記の方法としては以下の方法が
試みられている。1つの方法は、図14(a) に示すよう
に、まずテーパ状に加工すべき導波路22をInGaA
sP層19a〜19eとInPエッチストップ層14a
〜14eとを交互に積層して形成する。次にその最表面
の層19a上の所要の位置にエッチングマスク20を形
成し、これをマスクとして、InGaAsP層19aを
InPエッチストップ層14aにより停止するまで硝酸
等のエッチング液でエッチング除去する。その後、該I
nPエッチストップ層14aの上記InGaAsP層1
9aより露出した部分を、InGaAsPをエッチング
せずInPをエッチングする塩酸等のエッチング液でエ
ッチング除去し、図14(b) に示す上層の2層を形成す
る。以下上記と同様の工程を行って各層19b,14
b、19c,14c、19d,14d、19e,14e
を形成し、図14(b) に示す構造を形成する。
【0012】またもう1つの方法は、図15(a) に示す
ように、テーパ状に加工すべき導波路22上に酸化膜1
5をその膜厚にテーパをつけて形成し、図15(b) に示
すように、この酸化膜15上からイオンミリング15b
を行うことにより、導波路22にテーパ状のエッチング
を行い、厚みをテーパ状とした導波路部22bを形成す
る方法である。しかるに、これらの方法では特殊で複雑
な工程が必要であり、また導波路層表面を直接エッチン
グし再成長を行うために、デバイスの信頼性を損なうこ
ととなる恐れがある。
【0013】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、半導体層の成長において層厚の
制御を精度良く行うことができ、これにより格子歪みの
発生による結晶品質の劣化を招くことがなく、従って波
長の制御を正確に行うことのできる導波路集積素子の製
造方法を提供することを目的としている。
【0014】またこの発明は、特殊で複雑な工程が必要
であり、また導波路層表面を直接エッチングし再成長を
行うために、デバイスの信頼性を損なうこととなる、等
の問題を解消することのできる導波路集積素子の製造方
法を提供することを目的としている。
【0015】またこの発明は、上記導波路集積素子の製
造方法により製造される,導波路レンズ,導波路レンズ
付LD,導波路レンズ付変調器付LD,及び導波路レン
ズ付光集積デバイス等の、導波路集積素子の製造方法を
提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明(請求項1)に
かかる導波路集積素子の製造方法は、半導体基板上に、
[011]方向に沿った,かつその幅が部分的にテーパ
状に変化している部分を有するリッジを形成する工程
と、上記リッジの幅が部分的にテーパ状に変化している
部分上に光導波路層を含む層構造を成長し、その層構造
中にその幅がテーパ状に変化する導波路レンズ部を形成
するようにする工程とを備え、テーパ状光導波路を有す
る導波路集積素子を作製することを特徴とするものであ
る。
【0017】またこの発明(請求項2)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
1)により製造されるものとしたものである。
【0018】またこの発明(請求項3)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子(請求項2)を導波路
レンズとしたものである。
【0019】またこの発明(請求項4)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子(請求項2)を導波路
レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0020】またこの発明(請求項5)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子(請求項2)を導波路
レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0021】またこの発明(請求項6)にかかる導波路
集積素子の製造方法は、半導体基板上に、[011]方
向に沿った,かつその幅が部分的にテーパ状に変化して
いる部分を有するリッジを形成する工程と、上記リッジ
の幅が部分的にテーパ状に変化している部分上に光導波
路層を含む層構造を成長し、その際リッジの幅がテーパ
状に狭くなっている部分ではリッジ上の断面成長形状が
3角形となりその3角形の断面成長形状の頂点部分に導
波路層が成長されるようにし、その幅,及び厚みがテー
パ状に変化する,導波路レンズを構成するテーパ状光導
波路を作製する工程とを含むものとしたものである。
【0022】またこの発明(請求項7)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
6)により製造されるものとしたものである。
【0023】またこの発明(請求項8)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子(請求項7)を導波路
レンズとしたものである。
【0024】またこの発明(請求項9)にかかる導波路
集積素子は、上記導波路集積素子(請求項7)を導波路
レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0025】またこの発明(請求項10)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項7)を導波
路レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0026】またこの発明(請求項11)にかかる導波
路集積素子の製造方法は、半導体基板上に、それぞれ
[011]方向に沿ったストライプ形状に設けられ、そ
のマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を有す
る,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記1対
の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶成長
を行い、該選択成長マスク間の上記基板上に導波路層を
含む層構造を成長する工程とを備え、その幅がテーパ状
に変わるテーパ状光導波路を作製するようにしたもので
ある。
【0027】またこの発明(請求項12)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
11)により製造されるものとしたものである。
【0028】またこの発明(請求項13)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項12)を導
波路レンズとしたものである。
【0029】またこの発明(請求項14)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項12)を導
波路レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0030】またこの発明(請求項15)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項12)を導
波路レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0031】またこの発明(請求項16)にかかる導波
路集積素子の製造方法は、半導体基板上に、それぞれ
[011]方向に沿ったストライプ形状に設けられ、そ
のマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を有す
る,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記1対
の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶成長
を行い、該選択成長マスク間の開口部上に導波路層を含
む層構造を成長し、その際、開口部の幅がテーパ状に狭
くなっている部分では、開口部上の断面成長形状が3角
形となりその3角形の断面成長形状の頂点部分に導波路
層が成長されるようにする工程とを備え、その幅,及び
厚みがテーパ状に変わるテーパ状光導波路を作製する事
を目的としたものである。
【0032】またこの発明(請求項17)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
16)により製造されるものとしたものである。
【0033】またこの発明(請求項18)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項17)を導
波路レンズとしたものである。
【0034】またこの発明(請求項19)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項17)を導
波路レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0035】またこの発明(請求項20)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項17)を導
波路レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0036】またこの発明(請求項21)にかかる導波
路集積素子の製造方法は、半導体基板上に、結晶成長す
るに際し、該基板表面よりも結晶が付着あるいは成長し
やすい材質よりなる,あるいは表面状態を持った領域を
形成する工程と、その上に結晶成長を行い、上記材質よ
りなる,あるいは表面状態の領域に挟まれた部分では相
対的に層厚が薄くなるように、上記基板面内で層厚の制
御された導波路層を含む半導体層を形成する工程とを備
えたものとしたものである。
【0037】またこの発明(請求項22)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
21)により製造されるものとしたものである。
【0038】またこの発明(請求項23)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項22)を導
波路レンズとしたものである。
【0039】またこの発明(請求項24)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項22)を導
波路レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0040】またこの発明(請求項25)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項22)を導
波路レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0041】またこの発明(請求項26)にかかる導波
路集積素子の製造方法は、半導体基板上に、各々(11
1)B面を斜面とする3角形の断面形状を持つ,[01
1]方向に沿った複数のストライプ状半導体層を各々有
する一対の層厚制御領域を形成する工程と、上記半導体
基板上に結晶成長を行い、その際上記一対の層厚制御領
域に挟まれた領域では特定の組成の層の層厚が他の領域
に比べて厚くなるように成長を行う工程とを備え、基板
面内で層厚の制御された光導波路層を含む半導体層を成
長することを特徴とするものである。
【0042】またこの発明(請求項27)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子の製造方法(請求項
26)により製造されるものとしたものである。
【0043】またこの発明(請求項28)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項27)を導
波路レンズとしたものである。
【0044】またこの発明(請求項29)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項27)を導
波路レンズ付レーザダイオードとしたものである。
【0045】またこの発明(請求項30)にかかる導波
路集積素子は、上記導波路集積素子(請求項27)を導
波路レンズ付光集積デバイスとしたものである。
【0046】
【作用】この発明(請求項1)にかかる導波路集積素子
の製造方法においては、半導体基板上に、[011]方
向に沿った,かつその幅が部分的にテーパ状に変化して
いる部分を有するリッジを形成する工程と、上記リッジ
の、幅が部分的にテーパ状に変化している部分上に、光
導波路層を含む層構造を成長し、その幅がテーパ状に変
化する,導波路レンズを構成するテーパ状光導波路を有
する導波路集積素子を作製する工程とを含むものとした
ので、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行う
ことができ、デバイスの信頼性を向上することができ
る。
【0047】またこの発明(請求項2)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項1)により製造されるものとしたので、半導体
層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、
デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集積素
子を得ることができる。
【0048】またこの発明(請求項3)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2)
を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制御,波
長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を
向上することのできる導波路レンズを得ることができ
る。
【0049】またこの発明(請求項4)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2)
を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半導体
層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、
デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レンズ
付レーザダイオードを得ることができる。
【0050】またこの発明(請求項5)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2)
を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導体層
の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デ
バイスの信頼性を向上することのできる光集積デバイス
を得ることができる。
【0051】またこの発明(請求項6)にかかる導波路
集積素子の製造方法においては、半導体基板上に、[0
11]方向に沿った,かつその幅が部分的にテーパ状に
変化している部分を有するリッジを形成する工程と、上
記リッジの、幅が部分的にテーパ状に変化している部分
上に、光導波路層を含む層構造を成長し、その際リッジ
の幅がテーパ状に狭くなっている部分ではリッジ上の断
面成長形状が3角形となりその3角形の断面成長形状の
頂点部分に導波路層が成長されるようにし、その幅,及
び厚みがテーパ状に変化する,導波路レンズを構成する
テーパ状光導波路を作製する工程とを含むものとしたの
で、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うこ
とができ、デバイスの信頼性を向上することができる。
【0052】またこの発明(請求項7)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項6)により製造されるものとしたので、半導体
層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、
デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集積素
子を得ることができる。
【0053】またこの発明(請求項8)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項7)
を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制御,波
長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を
向上することのできる導波路レンズを得ることができ
る。
【0054】またこの発明(請求項9)にかかる導波路
集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項7)
を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半導体
層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、
デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レンズ
付レーザダイオードを得ることができる。
【0055】またこの発明(請求項10)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項
7)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる。
【0056】またこの発明(請求項11)にかかる導波
路集積素子の製造方法においては、半導体基板上に、そ
れぞれ[011]方向に沿ったストライプ形状に設けら
れ、そのマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を
有する,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記
1対の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶
成長を行い、該選択成長マスク間の上記基板上に導波路
層を含む層構造を成長し、その幅がテーパ状に変わるテ
ーパ状光導波路を作製する工程とを備えたものとしたの
で、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うこ
とができ、デバイスの信頼性を向上することができる。
【0057】またこの発明(請求項12)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項11)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる。
【0058】またこの発明(請求項13)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる。
【0059】またこの発明(請求項14)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる。
【0060】またこの発明(請求項15)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる。
【0061】またこの発明(請求項16)にかかる導波
路集積素子の製造方法においては、半導体基板上に、そ
れぞれ[011]方向に沿ったストライプ形状に設けら
れ、そのマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を
有する,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記
1対の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶
成長を行い、該選択成長マスク間の開口部上に導波路層
を含む層構造を成長し、その際、開口部の幅がテーパ状
に狭くなっている部分では、開口部上の断面成長形状が
3角形となりその3角形の断面成長形状の頂点部分に導
波路層が成長されるようにし、その幅,及び厚みがテー
パ状に変わるテーパ状光導波路を作製する工程とを備え
たものとしたので、半導体層の層厚の制御,波長の制御
を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向上する
ことができる。
【0062】またこの発明(請求項17)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項16)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる。
【0063】またこの発明(請求項18)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる。
【0064】またこの発明(請求項19)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる。
【0065】またこの発明(請求項20)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる。
【0066】またこの発明(請求項21)にかかる導波
路集積素子の製造方法においては、半導体基板上に、結
晶成長するに際し、該基板表面よりも結晶が付着あるい
は成長しやすい材質よりなる,あるいは表面状態を持っ
た領域を形成する工程と、その上に結晶成長を行い、上
記材質よりなる,あるいは表面状態の領域に挟まれた部
分では相対的に層厚が薄くなるように、上記基板面内で
層厚の制御された導波路層を含む半導体層を形成する工
程とを備えたものとしたので、半導体層の層厚の制御,
波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性
を向上することができる。
【0067】またこの発明(請求項22)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項21)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる。
【0068】またこの発明(請求項23)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる。
【0069】またこの発明(請求項24)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる。
【0070】またこの発明(請求項25)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる。
【0071】またこの発明(請求項26)にかかる導波
路集積素子の製造方法においては、半導体基板上に、各
々(111)B面を斜面とする3角形の断面形状を持
つ,[011]方向に沿った複数のストライプ状半導体
層を各々有する一対の層厚制御領域を形成する工程と、
上記半導体基板上に結晶成長を行い、上記一対の層厚制
御領域に挟まれた領域では特定の組成の層の層厚が他の
領域に比べて厚くなるように、基板面内で層厚の制御さ
れた光導波路層を含む半導体層を成長する工程とを備え
たものとしたので、半導体層の層厚の制御,波長の制御
を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向上する
ことができる。
【0072】またこの発明(請求項27)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項26)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる。
【0073】またこの発明(請求項28)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる。
【0074】またこの発明(請求項29)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる。
【0075】またこの発明(請求項30)にかかる導波
路集積素子においては、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる。
【0076】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の第1の実施例による導波路集
積素子である導波路レンズ付LDの製造方法を示す模式
図であり、本実施例1は、リッジ型埋め込み構造の導波
路レンズ付LDを作製するものである。図において、1
はn−InP基板、5は該n−InP基板1の中央部に
形成された該基板1のリッジ、3は上記基板1のリッジ
5上に成長されたn−InPクラッド層、42はその上
に形成された、LDの活性層,及び導波路層として作用
するInGaAs/InGaAsP多重量子井戸層であ
り、これは例えばバンドギャップで1.3μm波長と等
価であり、かつInPと格子整合する組成をもつもので
あり、そのLD領域LDの部分42aがレーザ活性層と
なり、レンズ領域Lのその幅がテーパ状に変化している
部分42bが導波路層となるものである。また、このI
nGaAs/InGaAsP多重量子井戸層42は、例
えば図16に示すように、5nm厚のInGaAsウエ
ル層16と、10nm厚のInGaAsPバリア層17
とを交互に積層し、両外側のウエル層16をさらにその
外側から50nm厚の光閉じ込め層18で挟んで成る構
造のものである。また、4は上記多重量子井戸層42上
に形成された、p−InPクラッド層である。さらに、
9はp側電極、10はn−GaAs電極である。
【0077】次に本実施例1の導波路レンズ付LDの製
造方法について順に説明する。まず、(100)面方位
を有するn−InP基板1の表面に、写真製版とエッチ
ングにより[011]方向のストライプ状のリッジ5を
形成する。リッジ5の幅は、例えばLD領域LDでは4
μm,レンズ領域Lの出射端面では0.8μmになるよ
うにし、かつ該レンズ領域Lではテーパ状にその幅を変
化させる。
【0078】次にこの基板1上にMOCVD(有機金属
気相成長法)によって上記した各半導体層3,42,4
を成長する。この際、リッジ5上では成長が進む過程
で、(111)B面を側面にもつ形状に各半導体層3,
42,4が成長する。これをリッジ5のストライプに垂
直な断面でみると、図2に示すように、(111)B面
は基板面と約55°の角度をなす。n−InPクラッド
層3の厚みを2μm程度にすると、導波路層42は該n
−InPクラッド層3による台形断面形状の上辺上に成
長されるため、導波路層42の幅は元のリッジ5の幅よ
りもかなり狭くすることができ、例えばLD領域LDで
はリッジ幅4μmに対し1.5μm、レンズ領域Lのテ
ーパ状になった先端では、リッジ幅0.8μmに対し
0.3μmに形成することができる。
【0079】この後、上記導波路層42を埋め込むよう
に、MOCVDでp−InPクラッド層4の成長を行う
と、図11(a) のデバイスにおける導波路層2とほぼ同
様の導波路42aの構造を形成することができる。さら
にこの後、InGaAs/InGaAsP多重量子井戸
層42を埋め込むようにするが、この層42の埋め込み
にはいくつかの方法があり、どのような方法であっても
よい。例えば上記で説明した層4までの成長を行った状
態では、図1には簡単のために図示していないが、実際
には図2に示すようにリッジの外側にも層3,42,4
が成長する。
【0080】この状態から、図3に示すようにさらに続
けてp−InP層6を成長すると、リッジ5上では各半
導体層3,42,4よりなる断面台形形状の上に、p−
InP層6がさらに3角形状に成長して各半導体層3,
42,4,6による断面3角形状ができ上がった時点で
それ以上InPクラッド層6の成長が起こらず、リッジ
5の外側の領域だけにさらに成長が進む。
【0081】従って、さらに続けてn−InP電流ブロ
ック層7,p−InP層8を成長すると、上記各半導体
層3,42,4,6による断面3角形状を、該両層7,
8で埋め込むことができ、図1の埋め込み構造を1回の
MOCVD成長で完成することができる。この図1の埋
め込み構造では、通常のBH(Buried Heterostructur
e)構造と同様に、層8,7,6よりなるpnp電流ブ
ロック構造により、上下のp側電極9,n側電極10よ
りの電流を、LDの活性層として作用する層42に集中
して流させ、該電流が効率的にレーザ発振に寄与するよ
うにすることができるものである。
【0082】なお、埋め込み構造の作製方法は、上記以
外の方法であってもよく、例えば図4に示すような方法
であってもよい。即ち、図4に示すようにリッジ5上の
各半導体層3,42,4よりなる断面台形形状の部分の
上面に、マスク41を形成し、これをマスクとして上記
各半導体層3,42,4を、さらには半導体基板1のリ
ッジ5の一部をエッチングし、その後,半導体層6,
7,8よりなる電流ブロック層の選択埋め込み成長を行
うことにより、通常の方法でBH構造を作製するように
してもよい。
【0083】このような本実施例1による導波路レンズ
付LDでは、[011]方向に沿ったリッジ上に半導体
層を成長すると、テーパ状の先端で幅が0.3μm程度
の非常に狭い導波路であっても、リッジの幅を上記0.
3μmよりもかなり広い0.8μm程度の幅に加工する
ことによりこれを作製することができる。ここで、0.
3μm幅の加工は非常に難しいのに対して、0.8μm
程度の加工でよければその作製は非常に容易であり、ま
た、導波路の幅は、リッジ5の幅とリッジ5上の結晶成
長面とによって精度良く制御することができる。従っ
て、本実施例1によれば、導波路レンズ付LDにおける
導波路の作製において、導波路幅の制御性,精度を大き
く向上することができ、高精度で信頼性の高い導波路レ
ンズ付LDを得ることができるものである。
【0084】実施例2.図5(a) は本発明の第2の実施
例による導波路レンズ付LDの製造方法を説明するため
の模式図であり、図5(b) はその導波路方向に沿った断
面図である。本発明の実施例2は、その基本的な方法と
原理は実施例1と同じであるが、レンズ部の導波路の幅
をテーパ状にするだけでなく、厚みもテーパ状に変化さ
せた形状を実現しているもので、従来の図11と図12
を合わせたタイプに対応するものである。
【0085】即ち、図5(a),(b) において、図1(a),
(b) と同一符号は同一のものを示し、82はInGaA
s/InGaAsP多重量子井戸層よりなる導波路であ
り、そのレンズ部の導波路部82bは、その導波路の幅
をテーパ状にしているとともに、その厚みもテーパ状に
変化させている。
【0086】図5(a) に示すように、リッジ5上での半
導体層の成長は、その断面が基板面と約55°の角度を
なす2辺をもつ3角形形状になるまで成長が進む。該3
角形の高さはリッジの幅が広いほど高くなる。これを利
用して3角形の頂点近くに導波路を形成すれば、リッジ
の幅の狭い部分では導波路の幅が狭くなり、かつ3角形
が完成した時点でリッジ上の成長はそれ以上進まないの
で、層厚もリッジ幅が狭くなるに従って徐々に薄くする
ことができる。図5(b) はリッジ部中央での導波路方向
に沿った断面を示している。図中、図1と同一符号の部
分は同じ構成要素を示す。
【0087】本実施例2においては、レンズ部LDにお
いて、導波路82の幅と厚さが同時にテーパ状に変化し
ているので、これにより、該導波路82を伝搬する光の
スポットサイズをより効果的に拡げ、光ファイバへの光
結合効率を大きく向上することができる。
【0088】かつ従来の上記従来の技術のような方法
で、導波路の厚みをテーパ状にしようとすると、マスク
に挟まれた選択成長領域では組成の変化が生じ、またこ
れによる格子歪みの発生により結晶品質の劣化を生じた
りすることとなるが、本方法ではこれらの組成の変化
や、結晶品質の劣化を生ずることもなく、その結果、波
長の制御が困難になるという問題も生じない。
【0089】また、上記従来の技術の方法では、エッ
チングを繰返し行うことにより、導波路先端を階段状に
形成していき、テーパ状の導波路部を形成する方法や、
テーパ状に加工すべき半導体層上に酸化膜をその膜厚に
テーパをつけて形成し、この酸化膜上からイオンミリン
グを行うことにより、半導体層にテーパ状のエッチング
を行い、厚みをテーパ状とした半導体層を形成する方
法,等においては、特殊で複雑な工程が必要であり、ま
た導波路層表面を直接エッチングし再成長を行うため
に、デバイスの信頼性を損なう恐れがある,等の問題が
あったが、本実施例においては、複雑なエッチング工程
や再成長を行う必要もなく、それに伴うデバイスの信頼
性低下を生じる恐れもない。
【0090】このように、本実施例2による導波路レン
ズ付LDによれば、リッジ5上での断面3角形状を形成
する成長の特性を利用して、3角形の頂点近くに導波路
を形成することにより、導波路の幅をテーパ状に狭くす
るとともに、その層厚もリッジ幅が狭くなるに従って徐
々に薄くなるように、導波路をその導波路幅,及び導波
路厚の制御性,精度よく形成するようにしたので、より
効果的にスポットサイズを拡げ、光ファイバへの光結合
効率を向上することができるものが得られる効果があ
る。
【0091】実施例3.図6(a),(b) は本発明の第3の
実施例による導波路レンズ付LDの製造方法を示す模式
図、及びそれに用いる選択成長マスクのパターンを示す
図である。即ち、本発明の実施例3は、図6に示すよう
に、上記実施例1において半導体基板1上にリッジ5を
形成しこの上に半導体層3,42,4を成長するのに代
えて、図6(b) に示すように、半導体基板1上に、[0
11]方向に沿って、その開口幅がレンズ部Lで狭くな
るようなストライプ状のマスク61を形成し、このマス
クを用いて選択成長を行って所要の半導体層3,42,
4を形成するようにしたものである。この際、このマス
ク61で挟まれた開口部61aでは、上記実施例1と同
様の形態の成長が起こることとなり、導波路幅WG を、
マスク開口幅WMA,及びマスク幅WM を変化させること
によって、容易に精度良く制御することができる。
【0092】ここで、このようにマスク61を用いて選
択成長を行う場合、開口幅WMAが狭いほど、またマスク
幅WM が広いほどその成長速度は大きくなる,即ち成長
が早くなるので、レンズ部Lの成長速度がLD部のそれ
と同じになるように、マスク幅WM はレンズ先端に行く
ほど狭くなるようにしなければならない。
【0093】このような実施例3による導波路レンズ付
LDの製造方法では、[011]方向に沿って形成され
た、その開口幅がレンズ部Lで狭くなるようなストライ
プ状のマスク61を用いて選択成長を行い、導波路部を
形成する所要の半導体層を成長するようにしたので、テ
ーパ状の先端で幅が0.3μm程度の非常に狭くなる導
波路をも、この選択成長の方法により、該導波路幅の制
御性,及び精度よく、作製することができる効果があ
る。
【0094】実施例4.図7(a),(b) は本発明の第4の
実施例による導波路レンズ付LDの製造方法を示す模式
図,及びそれに用いるパターンを示す図である。本発明
の実施例4は、導波路集積素子の製造方法における,そ
の基本的な方法と原理は上記実施例1のそれらと同じで
あるが、本実施例4では、レンズ部の導波路の幅をテー
パ状にするだけでなく、厚みもテーパ状に変化させた形
状を実現している。即ち、本実施例4は、従来の図11
と図12を合わせたタイプについてのものである。
【0095】図7(a) に示すように、マスク開口部での
成長は、その断面が基板面と約55°の角度をなす2辺
をもつ3角形状になるまで成長が進む。該3角形の高さ
はマスク開口部の幅が広いほど高くなる。これを利用し
て3角形の頂点近くに導波路を形成すれば、マスク開口
部の幅の狭い部分では導波路の幅が狭くなり、かつ3角
形が完成した時点でマスク開口部の成長はそれ以上進ま
ないので、層厚もマスク開口部が狭くなるに従って徐々
に薄くすることができる。
【0096】このような実施例4の導波路レンズ付LD
の製造方法によれば、上記実施例1と同様、導波路を形
成する半導体層の加工が容易となり、かつ該導波路幅の
制御性,精度を大きく向上することができるとともに、
導波路幅と導波路厚が同時にテーパ状に変化しているの
で、より効果的にスポットサイズを拡げ、光ファイバへ
の光結合効率を大きく向上することのできるものを得ら
れる効果がある。
【0097】なお、上記実施例1〜4では、導波路レン
ズ付LDの場合についてのみ説明したが、導波路レンズ
のみの単体であってもよく、また導波路レンズとLD以
外に、光増幅器や、変調器などを導波路を介して集積し
た光集積デバイスであってもよい。
【0098】実施例5.図8は本発明の第5の実施例に
よる導波路レンズ付LDの製造方法を説明するための選
択成長マスクパターンを示す模式図である。図8におい
て、1はn−InP基板、111は該n−InP基板1
上に形成され、この上にMOCVDによる成長を行う
際、上記基板1の表面よりも結晶の析出が起こり易いよ
うな性質を持った材質からなる,あるいはそのような表
面状態をもった対向する一対の選択成長マスクである。
この選択成長マスクとしては、例えば、通常のSiO2
や、SiNx などの膜の表面にイオン注入を行い、表面
にダメージを与えることにより、表面のダングリングボ
ンドを増加させたものを用いることができる。
【0099】このような状態の膜は、結晶成長の際の原
料種と反応しやすく、成長核が形成されるため、基板表
面よりも結晶の析出が起こりやすい状態にすることがで
きる。
【0100】また、このときのマスク上に結晶の析出が
起こりやすくなる成長条件としては、例えば、成長圧力
が常圧(760Torr )に近い条件,あるいは成長温度
が低い条件(400°C〜500°C程度)などにより
これを実現することができる。
【0101】本実施例5において、レンズ部Lを作製す
る部分にこの選択成長マスク111を設けてMOCVD
により導波路層を含む層を成長すると、マスク111上
には基板表面よりも結晶の析出が起こりやすいので、マ
スク111に挟まれた基板1上の領域1aでは、マスク
111のない領域1bに比べて成長速度が減少し、層厚
が薄くなる。すなわち、従来の方法とは逆に、選択成長
マスクをレンズ部Lに設けることにより、LD部LDに
成長する半導体層の層厚を厚くすることができるもので
ある。
【0102】図13に示した従来の方法では、LD部分
LDにおいてマスクを用いてレーザ活性層を含む半導体
層の選択成長を行っており、この選択成長により半導体
層の層厚が増大するので、これに伴って該LD部で半導
体層の組成変化や結晶品質の劣化が起こる。上記LD部
分LDでの導波路は、レーザ発振を生じる活性領域であ
るので、ここでの結晶品質の劣化は、LDの特性や信頼
性を損なうこととなる。
【0103】これに対し、本実施例5の方法では、レン
ズ部Lが選択成長により形成される部分となる。このレ
ンズ部Lは、非活性的な受動導波路を構成する部分であ
るので、結晶品質がたとえ劣化したとしても、その特性
や信頼性に与える影響は小さい。この場合、レーザ発振
を生じる活性領域であるLD部分は、マスクのない領域
において形成されるため、結晶品質の劣化は起こらな
い。
【0104】このような本実施例5によれば、半導体基
板上に、結晶成長するに際し、該基板表面よりも結晶が
付着あるいは成長しやすい材質よりなる,あるいは表面
状態を持った領域を形成する工程と、その上に結晶成長
を行い、上記材質よりなる,あるいは表面状態の領域に
挟まれた部分では相対的に層厚が薄くなるように、上記
基板面内で層厚の制御された導波路層を含む半導体層を
形成する工程とを備えたものとしたので、半導体層の層
厚の制御,従って波長の制御を正確に行うことができ、
デバイスの信頼性を向上することができる。
【0105】実施例6.図9は本発明の第6の実施例に
よる導波路レンズ付LDの製造方法を説明する図であ
り、該製造方法において、半導体層の選択成長を行う基
板を示す模式図である。図9において、1はn−InP
基板、121は上記基板1上のLD領域LDに、各々
(111)B面を斜面とする3角形の断面形状を持つよ
うに、[011]方向に沿って形成されたストライプ状
半導体層であり、該ストライプ状半導体層121が3本
ずつ、レーザ活性層ストライプ部を形成すべき領域を挟
んで対向した一対の領域に形成され、一対の層厚制御領
域120を形成している。この断面3角形状ストライプ
状半導体層121は基板1上に、SiO2 膜などを用い
たパターニングによる膜形成と、ウェットエッチングと
を施すことによって、作製することができる。
【0106】LD部を作製する部分LDの基板1上のレ
ーザ活性層部を形成すべき領域を挟んで対向する位置
に、この断面3角形状ストライプ状半導体層121によ
るパターンを設けて、MOCVDにより導波路層を含む
層を成長する。層の構成は、例えば実施例1で説明した
ものとほぼ同様である。その場合、それぞれの層のう
ち、InGaAs/InGaAsP多重量子井戸導波路
層42中のInGaAs(井戸層)は、結晶の(11
1)B面上にはほとんど成長しないという性質を持って
いるので、上記膜厚制御領域120での3角形パターン
の部分121では該InGaAs/InGaAsP多重
量子井戸導波路層42は成長しない。その場合、原料種
はマスクを用いた従来の図13の場合と同じ原理で、気
相拡散により該3角形パターンにより挟まれたレーザ活
性層ストライプを形成すべき部分に過剰に供給され、そ
の領域での層厚を増大させる。
【0107】したがって、その時の成長膜厚は、図9
(c) に示すように、LD部分LDではInGaAsの厚
みが他の領域に比べて厚くなり、一方、InPについて
は図9(d) に示すように結晶の(111)B面にも成長
するので、上記のような気相拡散による層厚増大は起こ
らず、図9(d) に示すように、どの領域にも一様な層厚
で成長する。その結果、全体の膜厚としては、図9(b)
に示すよう膜厚分布が得られることとなる。
【0108】導波路を光が伝播する場合のスポットサイ
ズは、主に光の閉じ込められるInGaAs層の厚みに
よって決まり、これを上下から挟むInPクラッド層
3,4の厚みには依存しない。従って、レンズの機能を
持たせるためには、InGaAs層の厚みを、LD部L
Dとレンズ部Lの先端での厚みの比が5:1程度になる
ようにすればよい。このようにInGaAs層の厚みの
みを増大させるようにすることの利点は、段差を低減で
きることである。すなわち、上記半導体層構成のうち、
導波路層の厚みは0.2μm程度、その上下にあるIn
Pクラッド層3,4の厚みはそれぞれ0.5μm程度な
ので、厚みの大部分はInPの厚みであり、このInG
aAs層の厚みのみを増大させる方法では、InPの厚
みはレンズ部とLD部とで変わらないため、境界部の段
差を従来の図3の方法に比べて大幅に低減することがで
きることとなる。
【0109】このような本実施例6によれば、半導体基
板上に、各々(111)B面を斜面とする3角形の断面
形状を持つ,[011]方向に沿った複数のストライプ
状半導体層をそれぞれ対向する一対の層厚制御領域に形
成し、上記半導体基板上に結晶成長を行い、上記一対の
層厚制御領域に挟まれた領域では特定の組成の層の層厚
が他の領域に比べて厚くなるように、光導波路層を含む
半導体層を成長するようにしたので、半導体層の層厚の
制御,波長の制御を正確に行うことができ、高品質な導
波路レンズ付LDを得られる効果がある。なお、上記実
施例5,実施例6で説明した選択成長の方法は、レンズ
付LDに限らず、選択成長を用いて作製される,どのよ
うなデバイスにも適用することができる。例えば、変調
器付LDや、光集積デバイスなどである。
【0110】ここで、例えば変調器付LDは、図10に
示すように、多重量子井戸導波路層132の厚みを変調
器M部(132c)よりDHFレーザLD部(132
a)で厚くなるようにして、導波路の実効的バンドギャ
ップの値が変調器M部(132c)で相対的にDHFレ
ーザLD部(132a)よりも大きくなるようにする。
【0111】変調器Mにバイアスを加えないときは、D
HFレーザLD部で発生したレーザ光は変調器M部で吸
収されず端面から出射する(ON状態)が、変調器M部
に逆バイアスを印加すると、量子井戸層のQCSE効果
(Quantum Confining Size Effect ,量子閉じ込めサイ
ズ効果)により吸収されてレーザ光はOFF状態にな
る。
【0112】光集積デバイスは、上記と同様の方法で、
導波路の実効的バンドギャップを制御して、LDと、例
えばPD(フォトディテクタ),スイッチ,カップラ
(光結合器),光アンプ(光増幅器)などを導波路で接
続して、モノリシックに集積したものである。
【0113】
【発明の効果】以上のようにこの発明(請求項1)にか
かる導波路集積素子の製造方法によれば、半導体基板上
に、[011]方向に沿った,かつその幅が部分的にテ
ーパ状に変化している部分を有するリッジを形成する工
程と、上記リッジの、幅が部分的にテーパ状に変化して
いる部分上に、光導波路層を含む層構造を成長し、その
幅がテーパ状に変化する,導波路レンズを構成するテー
パ状光導波路を有する導波路集積素子を作製する工程と
を含むものとしたので、半導体層の層厚の制御,波長の
制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向上
することができる効果がある。
【0114】またこの発明(請求項2)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法(請
求項1)により製造されるものとしたので、半導体層の
層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デバ
イスの信頼性を向上することのできる導波路集積素子を
得ることができる効果がある。
【0115】またこの発明(請求項3)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2)を
導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制御,波長
の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向
上することのできる導波路レンズを得ることができる効
果がある。
【0116】またこの発明(請求項4)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2)を
導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半導体層
の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デ
バイスの信頼性を向上することのできる導波路レンズ付
レーザダイオードを得ることができる効果がある。
【0117】またこの発明(請求項5)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2)を
導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導体層の
層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デバ
イスの信頼性を向上することのできる光集積デバイスを
得ることができる効果がある。
【0118】またこの発明(請求項6)にかかる導波路
集積素子の製造方法によれば、半導体基板上に、[01
1]方向に沿った,かつその幅が部分的にテーパ状に変
化している部分を有するリッジを形成する工程と、上記
リッジの、幅が部分的にテーパ状に変化している部分上
に、光導波路層を含む層構造を成長し、その際リッジの
幅がテーパ状に狭くなっている部分ではリッジ上の断面
成長形状が3角形となりその3角形の断面成長形状の頂
点部分に導波路層が成長されるようにし、その幅,及び
厚みがテーパ状に変化する,導波路レンズを構成するテ
ーパ状光導波路を作製する工程とを含むものとしたの
で、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うこ
とができ、デバイスの信頼性を向上することができる効
果がある。
【0119】またこの発明(請求項7)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法(請
求項6)により製造されるものとしたので、半導体層の
層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デバ
イスの信頼性を向上することのできる導波路集積素子を
得ることができる効果がある。
【0120】またこの発明(請求項8)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項7)を
導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制御,波長
の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向
上することのできる導波路レンズを得ることができる効
果がある。
【0121】またこの発明(請求項9)にかかる導波路
集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項7)を
導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半導体層
の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デ
バイスの信頼性を向上することのできる導波路レンズ付
レーザダイオードを得ることができる効果がある。
【0122】またこの発明(請求項10)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項7)
を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導体層
の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことができ、デ
バイスの信頼性を向上することのできる光集積デバイス
を得ることができる効果がある。
【0123】またこの発明(請求項11)にかかる導波
路集積素子の製造方法によれば、半導体基板上に、それ
ぞれ[011]方向に沿ったストライプ形状に設けら
れ、そのマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を
有する,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記
1対の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶
成長を行い、該選択成長マスク間の上記基板上に導波路
層を含む層構造を成長し、その幅がテーパ状に変わるテ
ーパ状光導波路を作製する工程とを備えたものとしたの
で、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うこ
とができ、デバイスの信頼性を向上することができる効
果がある。
【0124】またこの発明(請求項12)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項11)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる効果がある。
【0125】またこの発明(請求項13)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる効果がある。
【0126】またこの発明(請求項14)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる効果があ
る。
【0127】またこの発明(請求項15)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
2)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる効果がある。
【0128】またこの発明(請求項16)にかかる導波
路集積素子の製造方法によれば、半導体基板上に、それ
ぞれ[011]方向に沿ったストライプ形状に設けら
れ、そのマスク開口部の幅がテーパ状に変化する部分を
有する,1対の選択成長マスクを形成する工程と、上記
1対の選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶
成長を行い、該選択成長マスク間の開口部上に導波路層
を含む層構造を成長し、その際、開口部の幅がテーパ状
に狭くなっている部分では、開口部上の断面成長形状が
3角形となりその3角形の断面成長形状の頂点部分に導
波路層が成長されるようにし、その幅,及び厚みがテー
パ状に変わるテーパ状光導波路を作製する工程とを備え
たものとしたので、半導体層の層厚の制御,波長の制御
を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を向上する
ことができる効果がある。
【0129】またこの発明(請求項17)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項16)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる効果がある。
【0130】またこの発明(請求項18)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる効果がある。
【0131】またこの発明(請求項19)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる効果があ
る。
【0132】またこの発明(請求項20)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項1
7)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる効果がある。
【0133】またこの発明(請求項21)にかかる導波
路集積素子の製造方法によれば、半導体基板上に、結晶
成長するに際し、該基板表面よりも結晶が付着あるいは
成長しやすい材質よりなる,あるいは表面状態を持った
領域を形成する工程と、その上に結晶成長を行い、上記
材質よりなる,あるいは表面状態の領域に挟まれた部分
では相対的に層厚が薄くなるように、上記基板面内で層
厚の制御された導波路層を含む半導体層を形成する工程
とを備えたものとしたので、半導体層の層厚の制御,波
長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信頼性を
向上することができる効果がある。
【0134】またこの発明(請求項22)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項21)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる効果がある。
【0135】またこの発明(請求項23)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる効果がある。
【0136】またこの発明(請求項24)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる効果があ
る。
【0137】またこの発明(請求項25)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
2)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる効果がある。
【0138】またこの発明(請求項26)にかかる導波
路集積素子の製造方法によれば、半導体基板上に、各々
(111)B面を斜面とする3角形の断面形状を持つ,
[011]方向に沿った複数のストライプ状半導体層を
各々有する一対の層厚制御領域を形成する工程と、上記
半導体基板上に結晶成長を行い、上記一対の層厚制御領
域に挟まれた領域では特定の組成の層の層厚が他の領域
に比べて厚くなるように、基板面内で層厚の制御された
光導波路層を含む半導体層を成長する工程とを備えたも
のとしたので、半導体層の層厚の制御,波長の制御を正
確に行うことができ、デバイスの信頼性を向上すること
ができる効果がある。
【0139】またこの発明(請求項27)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子の製造方法
(請求項26)により製造されるものとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路集
積素子を得ることができる効果がある。
【0140】またこの発明(請求項28)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズとしたので、半導体層の層厚の制
御,波長の制御を正確に行うことができ、デバイスの信
頼性を向上することのできる導波路レンズを得ることが
できる効果がある。
【0141】またこの発明(請求項29)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズ付レーザダイオードとしたので、半
導体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる導波路レ
ンズ付レーザダイオードを得ることができる効果があ
る。
【0142】またこの発明(請求項30)にかかる導波
路集積素子によれば、上記導波路集積素子(請求項2
7)を導波路レンズ付光集積デバイスとしたので、半導
体層の層厚の制御,波長の制御を正確に行うことがで
き、デバイスの信頼性を向上することのできる光集積デ
バイスを得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1による,レンズ部の導波路
幅をテーパ状に変化させた導波路レンズ付LDの製造方
法を示す模式図。
【図2】 本発明の実施例1によるレンズ部の導波路幅
をテーパ状に変化させた導波路レンズ付LDの製造方法
を示す断面模式図。
【図3】 本発明の実施例1による導波路レンズ付LD
の埋め込み構造の例を示す断面模式図。
【図4】 本発明の実施例1による導波路レンズ付LD
の埋め込み構造の作製法の他の例を示す模式図。
【図5】 本発明の実施例2による,レンズ部の導波路
幅および厚みをテーパ状に変化させた導波路レンズ付L
Dの製造方法を示す模式図。
【図6】 本発明の実施例3によるレンズ部の導波路幅
をテーパ状に変化させた導波路レンズ付LDの製造方法
を示す模式図。
【図7】 本発明の実施例4による,レンズ部の導波路
幅および厚みをテーパ状に変化させた導波路レンズ付L
Dの製造方法を示す模式図。
【図8】 本発明の実施例5による,選択成長を利用し
た、レンズ部の導波路厚みをテーパ状に変化させた導波
路レンズ付LDの製造方法を示す模式図。
【図9】 本発明の実施例6による,選択成長を利用し
た、レンズ部の導波路のInGaAs井戸層厚みをテー
パ状に変化させた導波路レンズ付LDの製造方法を示す
模式図。
【図10】 本発明の実施例5,及び6により作製され
る光集積デバイスの例である変調器付LDを示す模式
図。
【図11】 従来のレンズ部の導波路幅をテーパ状に変
化させた導波路レンズ付LDの構造模式図。
【図12】 従来のレンズ部の導波路厚みをテーパ状に
変化させた導波路レンズ付LDの構造模式図。
【図13】 従来の選択成長による層厚増大効果を利用
して層厚を変化させる方法を説明する図。
【図14】 従来の技術による、レンズ部の導波路厚み
をテーパ状に変化させる方法を説明する図。
【図15】 従来の技術による、レンズ部の導波路厚み
をテーパ状に変化させる方法を説明する図。
【図16】 本発明におけるInGaAs/InGaA
sP多重量子井戸層の構造の例を示す断面模式図。
【符号の説明】
1 n−InP基板、2 導波路、3 n−InPクラ
ッド層、4 p−InPクラッド層、5 リッジ、6
p−InP層、7 n−InP電流ブロック層、8 p
−InP層、9 p側電極、10 n側電極、14a〜
14e InPエッチストップ層、15 酸化膜、15
b イオンミリング、16 InGaAsウエル層、1
7 InGaAsPバリア層、18 光閉じ込め層、1
9a〜19e InGaAsP層、20 エッチングマ
スク、22 導波路、22a LD部導波路、22b
レンズ部導波路、31 マスク、41 マスク、42
InGaAs/InGaAsP多重量子井戸層、42a
LD部InGaAs/InGaAsP多重量子井戸
層、42b レンズ部InGaAs/InGaAsP多
重量子井戸層、61 選択成長用マスク、61a 選択
成長用マスクで挟まれた開口部、82 InGaAs/
InGaAsP多重量子井戸層、82b レンズ部In
GaAs/InGaAsP多重量子井戸層、111 基
板表面よりも結晶の析出が起こりやすいような性質をも
った材質からなる選択成長マスク、11a マスク11
1に挟まれた領域、11b マスク111のない領域、
120層厚制御領域、121 断面3角形状ストライプ
状半導体層、132 InGaAs/InGaAsP多
重量子井戸導波路層

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、[011]方向に沿っ
    た,かつその幅がテーパ状に変化している部分を有する
    リッジを形成する工程と、 上記リッジの,幅がテーパ状に変化している部分上に、
    光導波路層を含む層構造を成長し、その層構造中にその
    幅がテーパ状に変化する導波路レンズ部を形成するよう
    にする工程とを備え、 テーパ状光導波路を有する導波路集積素子を作製するこ
    とを特徴とする導波路集積素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の導波路集積素子の製造
    方法により製造されることを特徴とする導波路集積素
    子。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の導波路集積素子におい
    て、 該導波路集積素子が、導波路レンズであることを特徴と
    する導波路集積素子。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の導波路集積素子におい
    て、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の導波路集積素子におい
    て、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
  6. 【請求項6】 半導体基板上に、[011]方向に沿っ
    た,かつその幅がテーパ状に変化している部分を有する
    リッジを形成する工程と、 上記リッジの幅がテーパ状に変化している部分上に光導
    波路層を含む層構造を成長し、その層構造中にその幅が
    テーパ状に変化する導波路レンズ部を形成するように
    し、その際リッジの幅がテーパ状に狭くなっている部分
    ではリッジ上の断面成長形状が3角形となりその3角形
    の断面成長形状の頂点部分に上記導波路層が成長される
    ようにする工程とを備え、 その幅,及び厚みがテーパ状に変化する,導波路レンズ
    を構成するテーパ状光導波路を作製することを特徴とす
    る導波路集積素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の導波路集積素子の製造
    方法により製造されることを特徴とする導波路集積素
    子。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の導波路集積素子におい
    て、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の導波路集積素子におい
    て、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の導波路集積素子にお
    いて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
  11. 【請求項11】 半導体基板上に、[011]方向に沿
    ったストライプ形状に設けられ、そのマスク開口部の幅
    がテーパ状に変化する部分を有する選択成長マスクを形
    成する工程と、 上記選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶成
    長を行い、該選択成長マスク間の上記基板上に導波路層
    を含む層構造を成長し、その層構造中にその幅がテーパ
    状に変化するテーパ状光導波路を形成するようにする工
    程とを備え、 その幅がテーパ状に変化する導波路レンズを構成するテ
    ーパ状光導波路を作製することを特徴とする導波路集積
    素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の導波路集積素子の
    製造方法により製造されることを特徴とする導波路集積
    素子。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズであることを特徴と
    する導波路集積素子。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
  16. 【請求項16】 半導体基板上に、[011]方向に沿
    ったストライプ形状に設けられ、そのマスク開口部の幅
    がテーパ状に変化する部分を有する選択成長マスクを形
    成する工程と、 上記選択成長マスクを有する上記半導体基板上に結晶成
    長を行い、該選択成長マスク間の開口部上に導波路層を
    含む層構造を成長し、その際、開口部の幅がテーパ状に
    狭くなっている部分では、開口部上の断面成長形状が3
    角形となりその3角形の断面成長形状の頂点部分に導波
    路層が成長されるようにする工程とを備え、 その幅,及び厚みがテーパ状に変わるテーパ状光導波路
    を作製することを特徴とする導波路集積素子の製造方
    法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の導波路集積素子の
    製造方法により製造されることを特徴とする導波路集積
    素子。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズであることを特徴と
    する導波路集積素子。
  19. 【請求項19】 請求項17に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  20. 【請求項20】 請求項17に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
  21. 【請求項21】 半導体基板上に、結晶成長するに際
    し、該基板表面よりも結晶が付着あるいは成長しやすい
    材質よりなる,あるいは表面状態をもった領域を形成す
    る工程と、 その上に結晶成長を行い、上記材質よりなる,あるいは
    表面状態をもった領域に挟まれた部分では相対的に層厚
    が薄くなるように、上記基板面内で層厚の制御された導
    波路層を含む半導体層を形成する工程とを備えたことを
    特徴とする導波路集積素子の製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の導波路集積素子の
    製造方法により製造されることを特徴とする導波路集積
    素子。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズであることを特徴と
    する導波路集積素子。
  24. 【請求項24】 請求項22に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  25. 【請求項25】 請求項22に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
  26. 【請求項26】 半導体基板上に、各々[011]方向
    に沿って形成され、(111)B面を斜面とする3角形
    の断面形状を持つ複数のストライプ状半導体層をそれぞ
    れ有する,対向する層厚制御領域を形成する工程と、 上記半導体基板上に結晶成長を行い、上記一対の層厚制
    御領域に挟まれた領域では特定の組成の層の層厚が他の
    領域に比べて厚くなるように、基板面内で層厚の制御さ
    れた光導波路層を含む半導体層を成長する工程とを備え
    たことを特徴とする導波路集積素子の製造方法。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の導波路集積素子の
    製造方法により製造されることを特徴とする導波路集積
    素子。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズであることを特徴と
    する導波路集積素子。
  29. 【請求項29】 請求項27に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付レーザダイオード
    であることを特徴とする導波路集積素子。
  30. 【請求項30】 請求項27に記載の導波路集積素子に
    おいて、 該導波路集積素子が、導波路レンズ付光集積デバイスで
    あることを特徴とする導波路集積素子。
JP6250634A 1994-10-17 1994-10-17 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子 Pending JPH08116135A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250634A JPH08116135A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子
US08/542,538 US6037189A (en) 1994-10-17 1995-10-13 Integrated waveguide device and method of fabricating the integrated waveguide device
GB9521161A GB2294361B (en) 1994-10-17 1995-10-16 Integrated waveguide device and fabricating method thereof
DE19538648A DE19538648A1 (de) 1994-10-17 1995-10-17 Integrierte Wellenleitervorrichtung und Herstellungsverfahren dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250634A JPH08116135A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116135A true JPH08116135A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17210779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250634A Pending JPH08116135A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6037189A (ja)
JP (1) JPH08116135A (ja)
DE (1) DE19538648A1 (ja)
GB (1) GB2294361B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125279A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nec Corp テーパ導波路集積半導体レーザとその製造方法
JPH1174563A (ja) * 1997-06-16 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法、半導体装置の製造方法及び半導体基板の製造方法
US6219366B1 (en) 1997-05-02 2001-04-17 Nec Corporation Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
KR20020077567A (ko) * 2001-04-02 2002-10-12 한국전자통신연구원 광모드 크기 변환기가 결합된 레이저 및 그 제조 방법
JP2003158344A (ja) * 2001-09-07 2003-05-30 Nec Corp 半導体構造、半導体光素子およびそれらの製造方法
KR100406865B1 (ko) * 1999-11-04 2003-11-21 삼성전자주식회사 선택 영역 성장법을 이용한 2중 코아 스폿 사이즈 변환기및 그 제조방법
KR100433298B1 (ko) * 1999-02-08 2004-05-27 삼성전자주식회사 스폿 사이즈 변환기가 집적된 반도체 광 증폭기의 제조 방법
JP2005286018A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電子集積装置およびその製造方法
US9052449B2 (en) 2013-02-25 2015-06-09 Hitachi, Ltd. Light emitting device, manufacturing method thereof, and optical transceiver
JP2021018288A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 住友電気工業株式会社 スポットサイズ変換器およびその製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968845A (en) * 1996-02-13 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for etching a compound semiconductor, a semi-conductor laser device and method for producing the same
DE19626113A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Sel Alcatel Ag Optisches Halbleiterbauelement mit tiefem Rippenwellenleiter
JP2967737B2 (ja) * 1996-12-05 1999-10-25 日本電気株式会社 光半導体装置とその製造方法
GB2326020B (en) 1997-06-06 2002-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Waveguide
JP2000174385A (ja) * 1998-07-15 2000-06-23 Sony Corp 半導体レ―ザ
JP2000101200A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp 半導体レーザーおよびマルチ半導体レーザー
DE19861175B4 (de) * 1998-10-09 2005-01-05 Brita Gmbh Wasserfiltervorrichtung mit einer Auffangkanne und mit Heizelement
US6162655A (en) * 1999-01-11 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. Method of fabricating an expanded beam optical waveguide device
US6499888B1 (en) 1999-12-20 2002-12-31 Corning Lasertron, Inc. Wide ridge pump laser
US6375364B1 (en) 2000-01-06 2002-04-23 Corning Lasertron, Inc. Back facet flared ridge for pump laser
AU2001287900A1 (en) * 2000-09-21 2002-04-02 Bookham Technology Plc Isolation device between optically conductive areas
US7068870B2 (en) * 2000-10-26 2006-06-27 Shipley Company, L.L.C. Variable width waveguide for mode-matching and method for making
JP2002169043A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Corp 光モジュール
US7251406B2 (en) * 2000-12-14 2007-07-31 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
WO2002095453A2 (en) * 2000-12-14 2002-11-28 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
JP3762640B2 (ja) * 2000-12-25 2006-04-05 ユーディナデバイス株式会社 半導体装置の製造方法および光導波路の製造方法、多層光導波路の製造方法
JP4066681B2 (ja) * 2001-03-21 2008-03-26 日亜化学工業株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
US6912345B2 (en) * 2001-03-30 2005-06-28 Shipley Company, L.L.C. Tapered optical fiber for coupling to diffused optical waveguides
JP2003060311A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光素子及びその製造方法
JP4551121B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-22 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
KR100842277B1 (ko) * 2006-12-07 2008-06-30 한국전자통신연구원 반사형 반도체 광증폭기 및 수퍼 루미네센스 다이오드
US9912118B2 (en) 2010-06-28 2018-03-06 Iulian Basarab Petrescu-Prahova Diode laser type device
US9755402B2 (en) * 2010-06-28 2017-09-05 Iulian Basarab Petrescu-Prahova Edge emitter semiconductor laser type of device with end segments for mirrors protection
JP5750732B2 (ja) * 2013-01-17 2015-07-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 シリコン先鋭構造及びその作製方法、並びにスポットサイズ変換器、無反射終端
DE102013211851B4 (de) 2013-06-21 2018-12-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser und Verfahren zu seiner Herstellung
US10281648B2 (en) * 2013-07-30 2019-05-07 President And Fellows Of Harvard College Device support structures from bulk substrates
EP3304659B1 (en) * 2015-06-05 2023-03-22 Iulian Basarab Petrescu-Prahova Emitter semiconductor laser type of device
US10348055B2 (en) * 2016-12-30 2019-07-09 Futurewei Technologies, Inc. Folded waveguide structure semiconductor laser
US11366269B2 (en) * 2020-08-05 2022-06-21 Globalfoundries U.S. Inc. Edge couplers with a partially-etched inverse taper

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900863A (en) * 1974-05-13 1975-08-19 Westinghouse Electric Corp Light-emitting diode which generates light in three dimensions
JPS58216486A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS649682A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Nec Corp Distributed feedback semiconductor laser
JPH0231487A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置とその製造方法
DE68920853T2 (de) * 1988-11-28 1995-05-24 Fujitsu Ltd Verfahren für das Wachstum von epitaxialen Schichten.
JP3149030B2 (ja) * 1991-06-13 2001-03-26 富士通株式会社 半導体量子箱装置及びその製造方法
EP0628173A1 (de) * 1992-12-29 1994-12-14 BRENNER, Tomas Verfahren zur herstellung optischer modenformadapter
GB2292011B (en) * 1993-07-20 1997-11-05 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor optical devices and methods for fabricating semiconductor optical devices
JPH07176827A (ja) * 1993-08-20 1995-07-14 Mitsubishi Electric Corp 変調器付半導体レーザ装置の製造方法
US5522005A (en) * 1994-02-18 1996-05-28 E-Systems, Inc. High power waveguide absorption modulator
JP2937751B2 (ja) * 1994-04-28 1999-08-23 日本電気株式会社 光半導体装置の製造方法
JP2626570B2 (ja) * 1994-07-14 1997-07-02 日本電気株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
US5656539A (en) * 1994-07-25 1997-08-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a semiconductor laser

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125279A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nec Corp テーパ導波路集積半導体レーザとその製造方法
US6219366B1 (en) 1997-05-02 2001-04-17 Nec Corporation Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
US6465269B2 (en) 1997-05-02 2002-10-15 Nec Corporation Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
JPH1174563A (ja) * 1997-06-16 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法、半導体装置の製造方法及び半導体基板の製造方法
KR100433298B1 (ko) * 1999-02-08 2004-05-27 삼성전자주식회사 스폿 사이즈 변환기가 집적된 반도체 광 증폭기의 제조 방법
KR100406865B1 (ko) * 1999-11-04 2003-11-21 삼성전자주식회사 선택 영역 성장법을 이용한 2중 코아 스폿 사이즈 변환기및 그 제조방법
KR20020077567A (ko) * 2001-04-02 2002-10-12 한국전자통신연구원 광모드 크기 변환기가 결합된 레이저 및 그 제조 방법
JP2003158344A (ja) * 2001-09-07 2003-05-30 Nec Corp 半導体構造、半導体光素子およびそれらの製造方法
JP2005286018A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電子集積装置およびその製造方法
JP4575013B2 (ja) * 2004-03-29 2010-11-04 住友電気工業株式会社 光電子集積装置の製造方法
US9052449B2 (en) 2013-02-25 2015-06-09 Hitachi, Ltd. Light emitting device, manufacturing method thereof, and optical transceiver
JP2021018288A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 住友電気工業株式会社 スポットサイズ変換器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6037189A (en) 2000-03-14
DE19538648A1 (de) 1996-04-18
GB2294361B (en) 1998-11-25
GB9521161D0 (en) 1995-12-20
GB2294361A (en) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08116135A (ja) 導波路集積素子の製造方法,及び導波路集積素子
JP3104789B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JPH08107253A (ja) 光導波路,半導体レーザ・導波路集積装置,半導体レーザ・導波路・フォトダイオード集積装置,半導体レーザ・導波路・モード整合集積装置,モード整合素子,及びその製造方法
JP2008113041A (ja) 導波管
JPH1168240A (ja) 半導体光アンプ
JPH1168241A (ja) 半導体レーザー
JP3734900B2 (ja) 半導体光導波路構造、光デバイス、及び、それらの製造方法
JPH0961652A (ja) 半導体光導波路およびその作製方法
JP2006091880A (ja) アクティブ構造体に接続する低寄生容量の突合せ接合型パッシブ導波路装置及び方法
JP4151043B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP3287331B2 (ja) 半導体光素子の製造方法
JP4146974B2 (ja) 光半導体装置及び光伝送システム
JPH11204773A (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
WO2020255183A1 (ja) 半導体光源素子および光半導体導波路窓構造の製造方法
JP4100792B2 (ja) スポットサイズ変換器付き半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP3817074B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザの製造方法
JP2000340887A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0294585A (ja) 半導体レーザ素子
JPH1154841A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH11307867A (ja) 半導体光集積素子の作製方法及び半導体光集積素子
JP3321800B2 (ja) 半導体光集積素子の設計方法
JPH10223968A (ja) 光半導体装置
JPH11163465A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JPH11233884A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2001102691A (ja) 半導体レーザ及び半導体層の酸化方法