JPH1168241A - 半導体レーザー - Google Patents

半導体レーザー

Info

Publication number
JPH1168241A
JPH1168241A JP9221422A JP22142297A JPH1168241A JP H1168241 A JPH1168241 A JP H1168241A JP 9221422 A JP9221422 A JP 9221422A JP 22142297 A JP22142297 A JP 22142297A JP H1168241 A JPH1168241 A JP H1168241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
mode
semiconductor laser
light
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9221422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244115B2 (ja
Inventor
貴一 ▲浜▼本
Kiichi Hamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22142297A priority Critical patent/JP3244115B2/ja
Priority to US09/053,362 priority patent/US6445722B2/en
Publication of JPH1168241A publication Critical patent/JPH1168241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244115B2 publication Critical patent/JP3244115B2/ja
Priority to US10/191,577 priority patent/US20020181529A1/en
Priority to US10/752,565 priority patent/US7262435B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2036Broad area lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2272Buried mesa structure ; Striped active layer grown by a mask induced selective growth

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザーにおいて、高光出力特性でシ
ングルモード光を出力する。 【解決手段】 1×1マルチモード干渉型(1×1−M
MI)光導波路であるマルチモード導波路領域1と、そ
の両端部に接続されている1対のシングルモード導波路
領域2、3とからなる光導波路構造が設けられている。
マルチモード導波路領域1は、長さが280μm程度で
導波路幅W1が10μmであり、シングルモード導波路
領域2、3は、それぞれ長さが50μm程度で導波路幅
W2が2μmである。1×1−MMI光導波路を用いる
ことによりシングルモード光出力が可能であるととも
に、導波路幅が広いため高出力が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザー、
特に高光出力特性を提供する光導波路構造を有するシン
グルモード半導体レーザーに関する。
【0002】
【従来の技術】今日光エレクトロニクス技術は、コンパ
クトディスク(CD)に代表される情報入出力技術、あ
るいは光ファイバーを使った光通信技術など、様々な分
野に利用されて発展してきた。この光エレクトロニクス
技術を支えるデバイスとして、半導体レーザー(LD)
が開発されている。例えば、CDには近赤外もしくは可
視光帯の半導体レーザーが用いられ、光通信には長波長
帯の半導体レーザーが用いられるなど、様々な半導体レ
ーザーがこの光エレクトロニクス技術に貢献している。
【0003】このようなLDには様々な構造のものがあ
るが、そのうちの導波路型のLDとしては、いわゆるシ
ングルモード(Transverse single-mode)光が得られる
ような導波路構造を有する構成が一般的である。CDに
関しては、情報量を増加するためには記録密度が重要で
あり、この記録密度を高密度化するためにはシングルモ
ード光を得る必要がある。また、光通信に関しては、マ
ルチモード信号光を用いると、マルチモード分散の影響
により長距離伝送に適さないといった問題がある。その
ため、シングルモード光を出力する導波路型LDが一般
的に使用されている。
【0004】このシングルモード光を得るために、LD
の導波路として、導波路幅がある程度の細さに制限され
ておりマルチモード光に関してはカットオフするシング
ルモード導波路が一般的に採用されている。具体的に
は、LDの導波路の活性層の幅が、2〜4μm程度の狭
い幅に制限されている。従って、LDに注入できる電流
がある程度の小ささに制限され、それに伴って光出力に
限界がある。高い注入電流を許容し、飽和光出力レベル
を向上するためには、LDの導波路幅を広くすることが
最も簡単な方法である。しかし、この方法は前述のシン
グルモード導波路を実現するための制約と相反するた
め、結局LDの高出力化には技術的な限界があった。
【0005】上記の課題を解決するためにこれまでに様
々な方法が提案されている。「アイトリプルイー・ジャ
ーナル・オブ・クォンタム・エレクトロニクス(IEEE J
ournal of Quantum Electronics) Vol.QE−2
3 No.6 1987」第730〜737頁(著者:
Patrick Vanwikelbergeなど)に、モードフィルターが
集積されたマルチモードLDが報告されている(第1の
従来例)。これは、主光励起領域を導波路幅の広いマル
チモードLDで構成し、飽和光出力を改善した構成であ
る。
【0006】また別の方法として、「エレクトロニクス
・レターズ(Electronics Letters) Vol.32
No.24 1996」第2277〜2279頁(著
者:M.Sagawaなど)に、フレア形状のLDが報告されて
いる(第2の従来例)。これは、LDの一方の端がシン
グルモード導波路と同等の狭い導波路幅に形成され、他
方の端に向かってフレア形状に導波路幅が広がる構造の
LDである。広がった端の導波路幅は、通常のシングル
モード導波路よりも広いため、光出力が改善される。一
方、出力光のモードは幅の狭い端のシングルモード導波
路領域により制御され、最適なフレア形状に形成される
ことにより、他端の幅が広くてもシングルモード光を保
ち得る構造とすることができる。
【0007】さらに別の方法として、「アプライド・フ
ィジクス・レターズ(Applied Physics Letters) V
ol.60 No.6 1992」第668〜670頁
(著者:L.J.Mawstなど)に、 フェイズ・ロックトL
Dアレイ(Phase-locked Laser Diode Array)が報告さ
れている(第3の従来例)。これは、複数個(例えば2
0個)の半導体レーザーを、ある間隔を隔てて光の導波
方向に垂直に並べて集積し、お互いに共鳴させながら最
終的に高いシングルモード出力を得るものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来例では、マ
ルチモード導波路領域がシングルモード光のみならず1
次モード、2次モードの光も励起するが、モードフィル
ターによりこの1次モード光および2次モード光を除去
することによって、シングルモード光が得られる構成で
ある。1次モード光および2次モード光の光エネルギー
はLDのシングルモード光出力には寄与しないので、通
常のシングルモードLDと比べても電気/光変換効率が
悪化するという問題がある。
【0009】第2の従来例は、製造上の難点を抱えてい
る。すなわち、最適なフレア形状を求めることが難しい
上に、製造誤差等によりLDの長さが少しでも狂うと、
もはやフレア形状が最適形状ではなくなったり、また、
幅広の方の導波路幅が設計通りの幅に形成できなくなっ
たりすることにより所望の特性が得られないという問題
がある。
【0010】第3の従来例は、構造が複雑で製造が難し
く、歩留まり良く素子を得ることが困難である。また、
共鳴条件を満たすような構造条件のトレランスが厳しく
(許容誤差が小さく)、再現性良く素子を製造すること
が困難であるという問題がある。
【0011】以上の通り、従来一般的に用いられている
シングルモード光を得るための幅の狭い導波路幅を有す
る半導体レーザーは、許容注入電流量が低く制限され、
高出力化に限界があるという問題があった。この課題を
回避するために提案されている前記第1〜3従来例に関
しては、高い電気−光変換効率が得られにくい、再現性
良く素子を製造できない、製造トレランスが厳しい、構
造が複雑であるなどの問題がある。
【0012】そこで本発明の目的は、構成が簡単で製造
が容易であり、シングルモード光が高出力で得られる半
導体レーザーを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、シング
ルモード光を出力する半導体レーザーであって、マルチ
モード導波路領域を含む光導波路構造を有することにあ
る。
【0014】前記マルチモード導波路領域は、1×1マ
ルチモード干渉型光導波路である。前記光導波路構造
は、前記マルチモード導波路領域と、該マルチモード導
波路領域の両端部に接続されている1対のシングルモー
ド導波路領域とからなる。そして、前記マルチモード導
波路領域が、前記シングルモード導波路領域よりも導波
路幅が広い。
【0015】このような構成とすることにより、導波路
幅の広いマルチモード導波路を主な光導波路構造として
有していながら、シングルモード出力光を実現する半導
体レーザーが、比較的単純な構造にて提供できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について説明する。
【0017】図1は、本発明の実施形態である1.5μ
m帯半導体レーザーの概略斜視図である。この半導体レ
ーザーは、マルチモード導波路領域1と、その両端に接
続されたシングルモード導波路領域2、3とから構成さ
れている。各領域の長さは、マルチモード導波路領域1
が280μm程度、シングルモード導波路領域2および
3がそれぞれ共に50μm程度、合計で素子長は380
μm程度となっている。図2には、図1の1点鎖線A−
A’(マルチモード導波路領域1内の位置)およびB−
B’(シングルモード導波路領域2内の位置)の断面の
層構造が示してある。図2(a)および(b)に示され
るA−A’線およびB−B’線の断面の層構造はほとん
ど同一であり、異なっている点は導波路幅だけである。
図2(a)のマルチモード導波路領域1の導波路幅W1
および図2(b)のシングルモード導波路領域2の導波
路幅W2は、それぞれW1=10μm、W2=2μmで
ある。
【0018】次に、図3〜7を参照しながら本実施形態
による半導体レーザーの製造方法を説明する。まず、図
3に示すように、n−InP基板23上に、n−InP
バッファ層24と、1.5μm組成InGaAsP層2
5と、p−InPクラッド層26とが、MOVPE法
(有機金属気相成長法)により順番に積層形成されてい
る。各層の層厚は、n−InPバッファ層24が200
nm程度、1.5μm組成InGaAsP層25が10
0nm程度、p−InPクラッド層26が200nm程
度である。
【0019】次に、図4に示すように、通常のフォトリ
ソグラフィ法により、p−InPクラッド層26上にエ
ッチング用マスク31が形成される。その後、反応性イ
オンエッチング法(RIE法)により、図5に示すよう
に、p−InPクラッド層26と、1.5μm組成In
GaAsP25と、n−InPバッファ層24が、部分
的に(マスク31が形成されていない部分のみ)除去さ
れ、メサ構造が形成される。
【0020】次に、通常の熱CVD法でSiO2膜が全
面に形成された後に、通常のフォトリソグラフィ法によ
り、図6に示すように、メサ両脇に選択的結晶成長法に
よる埋め込み層形成のためのSiO2マスク32が形成
される。その後、MOVPE法により、図7に示すよう
に、p−InP埋め込み層27およびp−InGaAs
キャップ層28が形成される。p−InP埋め込み層2
7は2μm程度、p−InGaAsキャップ層は200
nm程度の厚さである。
【0021】そして、図示しないが、素子の裏面に研磨
が施され、裏面電極および表面電極が通常のスパッタリ
ング法により形成され、素子劈開後の端面に通常の無反
射(AR)コーティングおよび半反射(HR)コーティ
ングが施される。こうして、半導体素子の製造が完了す
る。以上が、本実施形態の半導体レーザーの製造方法の
一例である。
【0022】このような半導体レーザーの特性について
次に説明する。本実施形態の半導体レーザーは、図1に
示すようにマルチモード導波路領域1を含んだ構造であ
り、このマルチモード領域は、MMI(Multimode Inte
rference)理論によって、1×1動作するように設計さ
れている。
【0023】このMMI理論は今まで主に、1×Nもし
くはN×N等の分岐・合流受動光導波路を設計する理論
として知られている(例えば、「ジャーナル・オブ・ラ
イトウェア・テクノロジー(Journal of Lightware Tec
hnology)Vol.13 No.4 1995」第61
5〜627頁(著者:Lucas B.Soldano)に開示)。こ
のMMI理論によって一般に導かれるMMI長Lπの式
を具体的に示す。
【0024】
【数1】 ここで、LはMMI領域の長さ、W1はMMI領域の
幅、Nrは導波路の屈折率、Ncはクラッドの屈折率、
λ0は入射光波長、σはTEモードのときσ=0、軸モ
ードのときσ=1である。
【0025】MMI理論によると、
【0026】
【数2】 という条件を満たすとき、MMI領域は1×N光導波路
として動作する。また、
【0027】
【数3】 という条件を満たすとき、MMI領域はN×N光導波路
として動作することが一般的に知られている。なお、N
は正の整数であり、1であっても勿論問題はない。
【0028】この原理を利用すれば、MMI領域は幅の
広いマルチモード光導波路でありながら、両端面におい
てはシングルモード光のみが伝搬する構造を実現する1
×1−MMI光導波路の設計が可能になる。
【0029】従来、このMMI理論は受動導波路に適用
できることが知られている。しかし、本発明者等は、最
近の研究によって、1×1−MMI光導波路構造がLD
の光導波路構造にも適用可能であることを見出し、「ヨ
ーロピアン・カンファレンス・オン・インテグレーテッ
ド・オプティクス ’97 8th ポストデッドライ
ン・ペーパーズ(European Conference on Integrated
Optics '97 8th Postdeadline Papers) PD5−1〜
PD5−4頁にて開示した。
【0030】図8には、2次元BPM(ビーム伝搬法:
Beam Propagation Method)による、10cm-1の利得
を有する1×1−MMI光導波路のシミュレーション結
果が示されている。図8は、光エネルギー強度をハッチ
ング等で表した図で、光エネルギー強度に応じてハッチ
ング密度等が変化させてある。ハッチングが存在しない
白色無地の部分が最も光エネルギー強度が強いことを示
している。図8に示すように、利得を有する光導波路で
あっても、1×1−MMI光導波路構造が実現されてい
ることが分かる。
【0031】通常のシングルモードLDにおいては、本
実施形態と同様な層構造を有する場合、その導波路幅は
全域にわたって2μm程度に制約される。すなわち、導
波路が全長にわたって本実施形態の両端部の領域2、3
と同程度の幅で形成されている必要がある。
【0032】しかしながら本実施形態の半導体レーザー
では、前述のとおりLDが1×1−MMIとして動作す
るよう設計されているので、導波路幅が従来の5倍の1
0μmとしても、シングルモード光(基本モード光)を
発振することが可能となる。本実施形態による半導体レ
ーザーはMMIの原理を用いることにより、飽和注入電
流値の制限が緩和され、高電流注入によるLDの高出力
化が達成できる。また、極めて光の閉じ込めが強いマル
チモード導波路領域を含む構造となっているため、その
しきい値電流密度が大幅に低減される上に、LD内の電
界と光との重なり積分が大きくなる効果により、電気−
光変換効率が通常のシングルモードLDと比較して改善
される。
【0033】また、本実施形態の素子の層構造は通常の
半導体レーザーの層構造と同等であり、通常の半導体レ
ーザーの製造工程と完全に同一工程とすることが出来
る。従ってこの半導体レーザーは、既に確立されている
製造方法のみを駆使して製造することが出来、再現性お
よび歩留まりに優れた比較的容易な製造工程で製造でき
る。またこのように構造が比較的単純であるため、集積
光デバイスにも適した構造である。
【0034】なお、本実施形態は単純な埋め込み構造の
半導体レーザーであるが、本発明はこれに限定されるわ
けではなく、たとえば電流狭窄に優れたDC−PBH
(Double channel planner buried heterostructure)
構造を採用した半導体レーザーにも、本発明は充分に適
用可能である。また、本実施形態のレーザーの波長は
1.5μm帯であるが、もちろんこれに限るわけではな
く、可視光帯域であっても良いし、近赤外光帯であって
も、本発明は適用可能である。
【0035】製造方法として、本実施形態では結晶成長
にMOVPE法が、メサ形成方法にRIE法がそれぞれ
採用されているが、もちろんこれに限定されるわけでは
なく、結晶成長方法として、例えばMBE法を用いるこ
とも可能であり、また、メサ形成方法として、ウェット
エッチング法を用いても構わない。
【0036】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明による半導体
レーザーは、シングルモード出力光が得られ、かつ高光
出力化が達成され、低しきい値電流密度および高い電気
−光変換効率が得られる。また、本発明による半導体レ
ーザーは、構造が比較的単純で、歩留まり良くかつ再現
性良く素子を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である半導体レーザーの概略
斜視図である。
【図2】図1に示す半導体レーザーの断面図である。
【図3】図1に示す半導体レーザーの第1の製造工程の
説明図である。
【図4】図1に示す半導体レーザーの第2の製造工程の
説明図である。
【図5】図1に示す半導体レーザーの第3の製造工程の
説明図である。
【図6】図1に示す半導体レーザーの第4の製造工程の
説明図である。
【図7】図1に示す半導体レーザーの第5の製造工程の
説明図である。
【図8】図1に示す半導体レーザーの動作を2次元BP
Mによってシミュレーションした結果を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 マルチモード導波路領域 2 シングルモード導波路領域 3 シングルモード導波路領域 23 n−InP基板 24 n−InPバッファ層 25 1.5μm組成InGaAsP層 26 р−InPクラッド層 27 р−InP埋め込み層 28 p−InGaAsキャップ層 31 エッチング用マスク 32 SiO2マスク W1 マルチモード導波路領域の幅 W2 シングルモード導波路領域の幅

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングルモード光を出力する半導体レー
    ザーであって、マルチモード導波路領域を含む光導波路
    構造を有する半導体レーザー。
  2. 【請求項2】 前記マルチモード導波路領域が、1×1
    マルチモード干渉型光導波路である請求項1に記載の半
    導体レーザー。
  3. 【請求項3】 前記光導波路構造が、前記マルチモード
    導波路領域と、該マルチモード導波路領域の両端部に接
    続されている1対のシングルモード導波路領域とからな
    る請求項1または2に記載の半導体レーザー。
  4. 【請求項4】 前記マルチモード導波路領域が、前記シ
    ングルモード導波路領域よりも導波路幅が広い請求項3
    に記載の半導体レーザー。
JP22142297A 1997-08-18 1997-08-18 半導体レーザー Expired - Fee Related JP3244115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22142297A JP3244115B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 半導体レーザー
US09/053,362 US6445722B2 (en) 1997-08-18 1998-04-01 Single-transverse-mode laser diode with multi-mode waveguide region and manufacturing method of the same
US10/191,577 US20020181529A1 (en) 1997-08-18 2002-07-10 Single-transverse-mode laser diode with multi-mode waveguide region and manufacturing method of the same
US10/752,565 US7262435B2 (en) 1997-08-18 2004-01-08 Single-transverse-mode laser diode with multi-mode waveguide region and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22142297A JP3244115B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 半導体レーザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168241A true JPH1168241A (ja) 1999-03-09
JP3244115B2 JP3244115B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16766501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22142297A Expired - Fee Related JP3244115B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 半導体レーザー

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6445722B2 (ja)
JP (1) JP3244115B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420027B2 (en) * 1999-03-15 2002-07-16 Takasago International Corporation Biodegradable complex fiber and method for producing the same
JP2003273462A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Nec Corp 半導体レーザーモジュール、ファイバー型光増幅器、光中継器、および光伝送システム
US6768758B1 (en) 1999-05-13 2004-07-27 Nec Corporation Semiconductor laser, semiconductor optical amplifier, and production method thereof
US6813068B2 (en) 2001-04-24 2004-11-02 Nec Corporation Semiconductor optical amplifier and semiconductor laser
JP2005506572A (ja) * 2001-10-20 2005-03-03 キネティック リミテッド 光フィルタ
JP2005072526A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Nec Corp Mmi型半導体レーザおよびその製造方法
JP2005191364A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 半導体レーザー
US7466736B2 (en) 2004-08-13 2008-12-16 Nec Corporation Semiconductor laser diode, semiconductor optical amplifier, and optical communication device
JP2009246390A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
DE112008000772T5 (de) 2007-03-23 2010-04-08 Kyushu University, National University Corporation, Fukuoka-shi Superlumineszente lichtemittierende Diode
WO2012124741A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 国立大学法人九州大学 半導体レーザー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687267B2 (en) * 2002-02-06 2004-02-03 Jds Uniphase Corporation Widely tunable laser
JP2005109102A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp モノリシック半導体レーザおよびその製造方法
DE102004045330B4 (de) * 2004-09-16 2008-09-25 Siemens Ag Röntgenbestrahlungsvorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Röntgenstrahlen
JP2006339477A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Opnext Japan Inc 半導体光素子及びそれを用いたモジュール
JP4560479B2 (ja) * 2005-12-06 2010-10-13 Okiセミコンダクタ株式会社 多モード光干渉デバイスの製造方法
JP5571102B2 (ja) * 2009-02-04 2014-08-13 オステンドゥム ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ 流体解析システム
US8866041B2 (en) 2012-04-12 2014-10-21 Tdk Corporation Apparatus and method of manufacturing laser diode unit utilizing submount bar
EP3503317B1 (en) 2017-12-22 2024-03-27 IMEC vzw Multimode interference based vpin diode waveguides
WO2020113147A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Rydberg Technologies Inc. A waveguide etalon
US11837838B1 (en) * 2020-01-31 2023-12-05 Freedom Photonics Llc Laser having tapered region
JP7453650B2 (ja) 2020-03-27 2024-03-21 株式会社デンソー 半導体発光素子

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195895A (ja) 1983-04-21 1984-11-07 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPS62108590A (ja) 1985-11-06 1987-05-19 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ及びその製造方法
US4827483A (en) * 1985-08-12 1989-05-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device and method of fabricating the same
US4689797A (en) * 1985-08-19 1987-08-25 Gte Laboratories Incorporated High power single spatial mode semiconductor laser
US4783788A (en) * 1985-12-16 1988-11-08 Lytel Incorporated High power semiconductor lasers
JPS62291604A (ja) 1986-06-11 1987-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光分岐結合器
KR930003222Y1 (ko) * 1987-03-31 1993-06-03 가또오 하쯔죠오 가부시끼가이샤 풀 리
JPH0278291A (ja) 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子
GB9027657D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Secr Defence Optical device
US5404027A (en) * 1991-05-15 1995-04-04 Minnesota Mining & Manufacturing Compay Buried ridge II-VI laser diode
US5333142A (en) * 1992-10-26 1994-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Technique for intracavity sum frequency generation
JPH06174952A (ja) 1992-12-09 1994-06-24 Fujikura Ltd 基板型光導波路及びその製造方法
JPH06235833A (ja) 1993-02-09 1994-08-23 Nikon Corp 光導波路
US5796883A (en) * 1995-09-04 1998-08-18 Nec Corporation Optical integrated circuit and method for fabricating the same
JP3833313B2 (ja) * 1996-08-30 2006-10-11 株式会社日立製作所 半導体レーザ素子
US5838842A (en) 1997-01-10 1998-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Self-imaging waveguide optical polarization or wavelength splitters
JPH10270791A (ja) 1997-03-27 1998-10-09 Hitachi Ltd 光情報処理装置およびこれに適した半導体発光装置
US6169757B1 (en) * 1997-09-26 2001-01-02 Scott A. Merritt Intermodal phase difference controller for beam angle modulation in index guided semiconductor devices

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420027B2 (en) * 1999-03-15 2002-07-16 Takasago International Corporation Biodegradable complex fiber and method for producing the same
US6768758B1 (en) 1999-05-13 2004-07-27 Nec Corporation Semiconductor laser, semiconductor optical amplifier, and production method thereof
US6813068B2 (en) 2001-04-24 2004-11-02 Nec Corporation Semiconductor optical amplifier and semiconductor laser
JP2005506572A (ja) * 2001-10-20 2005-03-03 キネティック リミテッド 光フィルタ
JP2003273462A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Nec Corp 半導体レーザーモジュール、ファイバー型光増幅器、光中継器、および光伝送システム
JP2005072526A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Nec Corp Mmi型半導体レーザおよびその製造方法
JP2005191364A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 半導体レーザー
JP4582289B2 (ja) * 2003-12-26 2010-11-17 日本電気株式会社 半導体レーザー
US7466736B2 (en) 2004-08-13 2008-12-16 Nec Corporation Semiconductor laser diode, semiconductor optical amplifier, and optical communication device
DE112008000772T5 (de) 2007-03-23 2010-04-08 Kyushu University, National University Corporation, Fukuoka-shi Superlumineszente lichtemittierende Diode
US8295663B2 (en) 2007-03-23 2012-10-23 Kyushu University, National University Corporation Super-luminescent light emitting diode
JP2009246390A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置
WO2012124741A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 国立大学法人九州大学 半導体レーザー
US8929418B2 (en) 2011-03-14 2015-01-06 Kyushu University, National University Corporation Semiconductor laser
JP5987251B2 (ja) * 2011-03-14 2016-09-07 国立大学法人九州大学 半導体レーザー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244115B2 (ja) 2002-01-07
US7262435B2 (en) 2007-08-28
US20020181529A1 (en) 2002-12-05
US20040140476A1 (en) 2004-07-22
US20010014109A1 (en) 2001-08-16
US6445722B2 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244115B2 (ja) 半導体レーザー
JP3244116B2 (ja) 半導体レーザー
JP3329764B2 (ja) 半導体レーザー及び半導体光増幅器
JP4893306B2 (ja) 半導体レーザ、半導体光アンプ、及び光通信装置
JP3244114B2 (ja) 半導体光アンプ
US20060285560A1 (en) Semiconductor laser capable of coupling with single mode optical fiber at high coupling efficiency
EP0690533B1 (en) Semiconductor laser having integrated waveguiding lens
US6842472B1 (en) Semiconductor laser element and electronic device using the same
JP2002084033A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPH0961652A (ja) 半導体光導波路およびその作製方法
WO2009119131A1 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20030091080A1 (en) Semiconductor laser device
JP2004296560A (ja) 半導体レーザの製造方法および集積光回路の製造方法
JP2018046118A (ja) ブロードエリア半導体レーザ素子
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2005060058A1 (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
CN110178275B (zh) 半导体激光元件、半导体激光元件的制造方法
EP3544129A1 (en) Laser device
JPH0147031B2 (ja)
JP4582289B2 (ja) 半導体レーザー
JP2005166806A (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
JPH08129113A (ja) スポット変換素子
JPH09102644A (ja) 光変換器
JP2005208086A (ja) 光導波路デバイス。
JPH07283473A (ja) 波長可変半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees