JPH08113080A - 車両の非常点滅灯自動化装置 - Google Patents

車両の非常点滅灯自動化装置

Info

Publication number
JPH08113080A
JPH08113080A JP25351594A JP25351594A JPH08113080A JP H08113080 A JPH08113080 A JP H08113080A JP 25351594 A JP25351594 A JP 25351594A JP 25351594 A JP25351594 A JP 25351594A JP H08113080 A JPH08113080 A JP H08113080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
emergency
lamp
accident
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25351594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kondo
博 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25351594A priority Critical patent/JPH08113080A/ja
Publication of JPH08113080A publication Critical patent/JPH08113080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両1が一定以上の衝撃を受けると自動的に
車両1に設けられている非常点滅灯2若しくはこの非常
点滅灯2とは別に設けた事故時専用の非常点滅灯2Aが
点灯する車両の非常点滅灯自動化装置を提供すること。 【構成】 車両1に掛かる一定以上の衝撃を検知する衝
撃検知機構Aと、この衝撃検知機構Aの検知作動により
車両1に備えられた非常点滅灯2を点灯せしめる点滅灯
制御機構Bと、この車両1に設けられている非常点滅灯
2が点灯作動不能となることを検知する作動不能検知機
構Cと、この作動不能検知機構Cの検知作動により車両
1に前記非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位置に
設けた事故時専用の非常点滅灯2Aを点灯せしめる予備
灯制御機構Dとから成る車両の非常点滅灯自動化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の非常点滅灯自動
化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら車両には、その車両以外の車両の運転者に例えば緊急
停車などの意向を伝え、注意を促す非常点滅灯装置が備
えられており、この装置は車両内に設けた作動スイッチ
を押すと全ての方向指示灯が点滅する構造のものであっ
た。
【0003】一方、夜間の高速道路での事故において
は、事故車両が非常点滅灯を点灯させないと、後続車両
の運転者が道路上に停車している事故車両の発見に遅
れ、後続車両が事故車両に追突して重大事故に発展する
ことがある。
【0004】しかしながら、このような事故の現状とし
ては、事故を起こした車両の運転者が負傷していたり、
事故により気が動転して作動スイッチを押せないことが
あったり、また作動スイッチを押しても方向指示灯(非
常点滅灯)やバッテリーが事故により損傷して非常点滅
灯が機能しなかったりすることがあるため、既存の非常
点滅灯装置では実際上実用性に乏しい。
【0005】本発明は、この点車両が一定以上の衝撃を
受けると自動的に車両に設けられている非常点滅灯若し
くはこの非常点滅灯とは別に設けた事故時専用の非常点
滅灯が点灯する車両の非常点滅灯自動化装置を提案する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0007】車両1に掛かる一定以上の衝撃を検知する
衝撃検知機構Aと、この衝撃検知機構Aの検知作動によ
り車両1に備えられた非常点滅灯2を点灯せしめる点滅
灯制御機構Bとから成ることを特徴とする車両の非常点
滅灯自動化装置に係るものである。
【0008】また、前記非常点滅灯2を車両1の他の照
明部や電気駆動部を駆動する電気系統とは別に設けた非
常用電気系統で照明駆動するように構成したことを特徴
とする請求項1記載の車両の非常点滅灯自動化装置に係
るものである。
【0009】また、前記非常点滅灯2を車両1に設けら
れている非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位置に
事故時専用の非常点滅灯2Aを設けたことを特徴とする
請求項1,2のいずれか1項に記載の車両の非常点滅灯
自動化装置に係るものである。
【0010】また、車両1に設けられている非常点滅灯
2が点灯作動不能となることを検知する作動不能検知機
構Cと、この作動不能検知機構Cの検知作動により車両
1に前記非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位置に
設けた事故時専用の非常点滅灯2Aを点灯せしめる予備
灯制御機構Dとから成ることを特徴とする車両の非常点
滅灯自動化装置に係るものである。
【0011】
【作用】事故などにより車両1が一定以上の衝撃を受け
ると、この衝撃を衝撃検知機構Aが検知し、この検知作
動により点滅灯制御機構Bが作動して車両1の非常点滅
灯2が自動的に点灯する。
【0012】また、非常点滅灯2を車両1の他の照明部
や電気駆動部を駆動する電気系統とは別に設けた非常用
電気系統で照明駆動するように構成した場合は、上記に
おいて事故により車両1の他の照明部や電気駆動部を駆
動する電気系統が損傷しても、この電気系統とは別に設
けた非常用電気系統で非常点滅灯2が照明駆動すること
になる。
【0013】また、非常点滅灯2を車両1に設けられて
いる非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位置に事故
時専用の非常点滅灯2Aを設けた場合は、上記において
事故により車両1に設けられている非常点滅灯2が損傷
しても、この非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位
置に設けた事故時専用の非常点滅灯2Aが照明駆動する
ことになる。
【0014】また、車両1に設けられている非常点滅灯
2が点灯作動不能となることを検知する作動不能検知機
構Cと、この作動不能検知機構Cの検知作動により車両
1に非常点滅灯2とは別に外部から見やすい位置に設け
た事故時専用の非常点滅灯2Aを点灯せしめる予備灯制
御機構Dとを設けて構成した場合は、事故などにより車
両1の非常点滅灯2が破損し、点灯作動不能になると、
作動不能検知機構Cに検知され、この検知作動により予
備灯制御機構Dが作動して事故時専用の非常点滅灯2A
が照明駆動することになる。
【0015】
【実施例】衝撃検知機構Aについて説明する。
【0016】本実施例の衝撃検知機構Aは、車両のエア
バッグシステムに用いられるGセンサーと同様のものを
採用して構成し、例えばエアバッグ作動時相当の衝撃を
車両1が受けると、この衝撃検知機構Aが衝撃を検知す
る構造に構成している。
【0017】この衝撃検知機構Aが検知作動する衝撃力
の設定は、このような衝撃が生じた場合には、非常点滅
灯2が点滅作動不能の事故であろうし、また、仮に非常
点滅灯2が点滅作動可能であったとしても運転者が負傷
或いは気が動転して作動スイッチを押せる状態ではない
と考えられる衝撃力とする。
【0018】この衝撃検知機構Aは、エアバッグ未装備
の車両には新たにGセンサーを設けて構成するが、エア
バッグ装備の車両の場合はセンサーを共有させて構成し
ても良い。
【0019】この衝撃検知機構Aの検知作動により車両
1に設けられている非常点滅灯2としての方向指示灯を
一斉に点滅せしめる点滅灯制御機構Bを車両1に設けて
いる。
【0020】点滅灯制御機構Bは、衝撃検知機構Aの衝
撃検知の信号を受けると車両1内に設けた非常点滅灯2
の作動スイッチを無視して自動的に非常点滅灯2を点滅
させる構造に構成している。
【0021】また、本実施例では、非常点滅灯2として
の方向指示灯とは別に事故時専用の非常点滅灯2Aを車
両1に設け、事故により車両1に設けられている方向指
示灯が破損したり、バッテリーなどの電気系統が損傷し
たりして非常点滅灯2が点灯作動不能になると、この事
故時専用の非常点滅灯2Aが点灯するように構成してい
る。
【0022】具体的には、上記のような理由で非常点滅
灯2が点灯作動不能となることを検知する作動不能検知
機構Cと、この作動不能検知機構Cの検知作動により事
故時専用の非常点滅灯2Aを点灯せしめる予備灯制御機
構Dとを車両1に設けて構成したものである。
【0023】作動不能検知機構Cは、車両1の方向指示
灯が破損しているか否かを検知するセンサーと方向指示
灯の配線に通電されているか否かを検知する断線検知セ
ンサーとで構成され、前記点滅灯制御機構Bの作動時に
「方向指示灯が破損している」、若しくは「方向指示灯
の配線が断線している」との検知をいずれか一方でも検
知すると、予備灯制御機構Dが作動して非常点滅灯2A
が点灯する構造に構成している。
【0024】図示した事故時専用の非常点滅灯2Aは、
車両1内前後の各ダッシュボード上面左右位置に突没自
在に埋設して構成したもので、平常時にはダッシュボー
ド上面と面一状態に没入収納されて体裁を害さず、予備
灯制御機構Dによる作動命令を受けると、ダッシュボー
ド上に自動的に突出して点灯するように構成している。
事故時専用の非常点滅灯2Aを車両1内のダッシュボー
ドに設けるのは、車両1の構造上人が乗車するスペース
枠外は人体保護のために頑丈に作られており事故による
車体破損時にもこの非常点滅灯2Aが比較的破損しにく
い他、ダッシュボードに突出した非常点滅灯2Aを車両
1外から容易に確認できるからである。 また、衝撃検知機構A,点滅灯制御機構B,作動不能検
知機構C,予備灯制御機構Dも破損しにくい車両1内の
例えばシートの下などの目立たない場所に設置すること
が望ましい。
【0025】また、この事故時専用の非常点滅灯2A
は、明・暗・明・暗と点灯する点滅灯を採用して構成し
ても良いし、回転灯を採用して構成しても良い。また、
点灯色については、赤若しくはオレンジ色を採用するこ
とが好ましい。
【0026】また、眩しく輝くフラッシュ(ストロボ)
点滅灯とし、これを汎用化させることにより、一目して
事故車ありと視認できるように統制化させことも望まし
い。 また、本実施例は車両に備えられている様々な電装機器
を駆動せしめるバッテリーとは別に予備電源を設け、こ
の予備電源により非常点滅灯2Aが点灯駆動するように
構成している。この予備電源も破損しにくい車両1内に
設置することが望ましい。
【0027】また、通常車両1に備えられているバッテ
リーで点灯駆動する方向指示灯の配線を予備電源に接続
して予備電源で非常点滅灯2を点灯駆動するようにし、
事故によるバッテリーの損傷が非常点滅灯2の点灯作動
の支承にならないように構成しても良い。
【0028】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、事
故などにより車両が一定以上の衝撃を受けると、この衝
撃を衝撃検知機構が検知し、この検知作動により点滅制
御機構が作動して車両の非常点滅灯が自動的に点灯する
ため、事故により停車している車両の存在を後続の車両
の運転者に確実に知らしめて注意を促すことができ、従
って、車両に設けられている非常点滅灯を作動させない
ことを原因として起こり得る追突事故を防止する秀れた
効果を発揮する秀れた車両の非常点滅灯自動化装置とな
る。
【0029】また、非常点滅灯を車両の他の照明部や電
気駆動部を駆動する電気系統とは別に設けた非常用電気
系統で照明駆動するように構成すれば、事故により車両
の他の照明部や電気駆動部を駆動する電気系統が損傷し
た場合にも非常点滅灯はこれに影響を受けることなく良
好に点灯することになる。
【0030】また、非常点滅灯を車両に設けられている
非常点滅灯とは別に外部から見やすい位置に事故時専用
の非常点滅灯を設ければ、事故により車両に設けられて
いる非常点滅灯が損傷した場合でも、事故時専用の非常
点滅灯が替わりに点灯することになる。
【0031】また、車両に設けられている非常点滅灯が
点灯作動不能となることを検知する作動不能検知機構
と、この作動不能検知機構の検知作動により車両に前記
非常点滅灯とは別に外部から見やすい位置に設けた事故
時専用の非常点滅灯を点灯せしめる予備灯制御機構を設
けて構成すれば、事故などにより車両の非常点滅灯が破
損して点灯作動不能になってもこのことが作動不能検知
機構に検知され、この検知作動により予備灯制御機構が
作動して事故時専用の非常点滅灯が自動的に点灯するか
ら、事故により停車している車両の存在を後続の車両の
運転者に確実に知らしめて注意を促すことができ、従っ
て、車両に設けられている非常点滅灯が点灯しないこと
を原因として起こり得る追突事故を防止する秀れた効果
を発揮する秀れた車両の非常点滅灯自動化装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の平面図である。
【図2】本実施例の側面図である。
【図3】本実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図4】本実施例の事故時専用の非常点滅灯の収納状態
を示す説明図である。
【図5】本実施例の事故時専用の非常点滅灯の使用状態
を示す説明図である。
【図6】本実施例を示す作動説明ブロック図である。
【符号の説明】
1 車両 2 非常点滅灯 2A 事故時専用の非常点滅灯 A 衝撃検知機構 B 点滅灯制御機構 C 作動不能検知機構 D 予備灯制御機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に掛かる一定以上の衝撃を検知する
    衝撃検知機構と、この衝撃検知機構の検知作動により車
    両に備えられた非常点滅灯を点灯せしめる点滅灯制御機
    構とから成ることを特徴とする車両の非常点滅灯自動化
    装置。
  2. 【請求項2】 前記非常点滅灯を車両の他の照明部や電
    気駆動部を駆動する電気系統とは別に設けた非常用電気
    系統で照明駆動するように構成したことを特徴とする請
    求項1記載の車両の非常点滅灯自動化装置。
  3. 【請求項3】 前記非常点滅灯を車両に設けられている
    非常点滅灯とは別に外部から見やすい位置に事故時専用
    の非常点滅灯を設けたことを特徴とする請求項1,2の
    いずれか1項に記載の車両の非常点滅灯自動化装置。
  4. 【請求項4】 車両に設けられている非常点滅灯が点灯
    作動不能となることを検知する作動不能検知機構と、こ
    の作動不能検知機構の検知作動により車両に前記非常点
    滅灯とは別に外部から見やすい位置に設けた事故時専用
    の非常点滅灯を、前記非常点滅灯や他の照明部や電気駆
    動部を駆動する電気系統とは別に設けた非常用電気系統
    で点灯せしめる予備灯制御機構とから成ることを特徴と
    する車両の非常点滅灯自動化装置。
JP25351594A 1994-10-19 1994-10-19 車両の非常点滅灯自動化装置 Pending JPH08113080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351594A JPH08113080A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 車両の非常点滅灯自動化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351594A JPH08113080A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 車両の非常点滅灯自動化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08113080A true JPH08113080A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17252449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25351594A Pending JPH08113080A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 車両の非常点滅灯自動化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08113080A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514719A (ja) * 1999-11-26 2003-04-22 ゼノン テクノロジーズ ピーティーワイ リミテッド 安全ライトシステム
JP2008040872A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tokai Rika Co Ltd 車両のセキュリティ用表示装置
JP2015096002A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社ジェイテクト 電力変換装置
IT201600078053A1 (it) * 2016-07-26 2018-01-26 Marco Faenza Sistema di segnalazione luminosa di emergenza, particolarmente per autoveicoli

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514719A (ja) * 1999-11-26 2003-04-22 ゼノン テクノロジーズ ピーティーワイ リミテッド 安全ライトシステム
JP2008040872A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tokai Rika Co Ltd 車両のセキュリティ用表示装置
JP2015096002A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社ジェイテクト 電力変換装置
IT201600078053A1 (it) * 2016-07-26 2018-01-26 Marco Faenza Sistema di segnalazione luminosa di emergenza, particolarmente per autoveicoli

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879251B2 (en) Hazard light actuation system
US5025245A (en) Pedestrian signal system for automobiles
JPH08113080A (ja) 車両の非常点滅灯自動化装置
US7872571B2 (en) Vehicle alarm device
JPH11147441A (ja) 自動車事故の衝撃により作動する事故表示スイッチ
JP2003341426A (ja) 自動車の追突防止装置
JP2007537094A (ja) 乗り物制動警告装置
JP3107924U (ja) 緊急警告灯装置
KR200218247Y1 (ko) 주차 브레이크에 의한 비상등 자동점멸장치
WO2005051710A1 (en) Hazard light actuation system
KR200271315Y1 (ko) 자동차용 비상등 스위치
KR200227955Y1 (ko) 탑승자 하차 사전 예고장치
KR19980061107A (ko) 자동차 사고 경고장치
JP2956481B2 (ja) 車両の衝突ハザード点灯装置
KR0137571Y1 (ko) 자동차의 경고 표시등 고장 경보 장치
JP2503104Y2 (ja) 車両用盗難防止装置
KR0154669B1 (ko) 자동차의 비상등
KR100247889B1 (ko) 자동차의 도어열림 경고방법 및 그 장치
JPH0541968U (ja) 車室内照明装置
KR0184424B1 (ko) 자동차의 밧데리방전 예방장치
KR0140558Y1 (ko) 자동차의 훼손방지 경고장치
KR19980051180U (ko) 차량 접촉사고 경보장치
JPH09150668A (ja) リアゲート付車両
KR20000075029A (ko) 자동차용 방향지시등 제어장치
KR19990004515U (ko) 자동차 트렁크 도어 내측에 부착되는 비상등