JPH08109140A - 高血圧症予防治療剤 - Google Patents

高血圧症予防治療剤

Info

Publication number
JPH08109140A
JPH08109140A JP6246160A JP24616094A JPH08109140A JP H08109140 A JPH08109140 A JP H08109140A JP 6246160 A JP6246160 A JP 6246160A JP 24616094 A JP24616094 A JP 24616094A JP H08109140 A JPH08109140 A JP H08109140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
hypertension
administration
preventing
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6246160A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okajima
研二 岡嶋
Mitsuhiro Uchiba
光浩 内場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP6246160A priority Critical patent/JPH08109140A/ja
Publication of JPH08109140A publication Critical patent/JPH08109140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ヒト由来アンチトロンビン−III を有効成分
とする高血圧症予防治療剤。 【効果】 ヒト由来アンチトロンビン−III は哺乳動物
に対して血圧低下作用を示し、高血圧症(本態性高血圧
症、腎性高血圧症、肺高血圧症など)、また他の高血圧
症状を伴う循環器系疾患の予防および/または治療に有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒト由来アンチトロン
ビン−III (以下、単にAT−III という)を有効成分
とする高血圧症予防治療剤に関する。
【0002】
【従来技術・発明が解決しようとする課題】AT−III
は血漿中に存在するα2 グロブリンに属する糖蛋白質の
一種で、その分子量は65,000〜68,000であ
り、血液凝固系のプロテアーゼ阻害活性を有し、トロン
ビンの凝固活性を強く阻害する。また、トロンビンに対
する阻害作用のみならず、その他の凝固因子、例えば活
性化X因子、活性化IX因子などに対する阻害作用をも有
している。その他、プラスミンやトリプシンに対する阻
害作用があることも報告されている。これらの阻害作用
は、一般にヘパリンの共存下でより速やかに進行するこ
とが知られている。このような薬理作用を有するAT−
III は、凝固異常亢進の補正、具体的には汎発性血管内
凝固症候群(DIC)の治療を目的として用いられてい
る。
【0003】本発明は、AT−III の従来知られていな
かった作用を利用した新規な薬剤を提供することを目的
とする。すなわち、AT−III の新規な医薬用途を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、AT−III が血圧
低下作用を有し、高血圧症の予防および/または治療に
有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明はAT−III を有効成分とす
る高血圧症予防治療剤に関する。
【0006】本発明で使用されるAT−III は、ヒト由
来のもので、医薬として使用できる程度に精製されたも
のであれば特に制限されるものではなく、例えばヒトの
全血、血漿、血清または凝固した血液から圧搾された血
清等から精製することができる。使用される血液として
は、特にHBs抗原、抗HIV抗体に陰性であり、GT
Pが正常値の2倍以下であるものが好ましい。
【0007】AT−III を調製するための出発原料とし
ては、例えば血漿のコーン分画法における画分IV−1、
画分IV、上清Iまたは上清II+III が使用される。AT
−III の精製法としては、例えば特開昭48−3501
7号明細書、特公昭59−7693号明細書に開示の方
法等が例示される。また、AT−III は細胞培養法(例
えば、特表昭57−500768号公報参照)、遺伝子
工学法(例えば、特開昭58−162529号公報参
照)などにより調製されるものであってもよい。また、
市販のAT−III 製剤(例えば商品名:ノイアート/
(株)ミドリ十字等)を用いることもできる。
【0008】本発明の高血圧症予防治療剤の有効成分で
あるAT−III は、ヒト、イヌ、ウシ、ウマ、マウス、
ラット等の哺乳動物に対して血圧低下作用のような高血
圧症改善効果を示し、高血圧症(本態性高血圧症、腎性
高血圧症、肺高血圧症など)、また他の高血圧症状を伴
う循環器系疾患(例えば、脳梗塞に伴う血圧上昇)の予
防および/または治療に有用である。
【0009】本発明の高血圧症予防治療剤は、例えばイ
ンドメタシンのようなプロスタサイクリン生成を阻害す
る薬剤と併用しないことが好ましい。又、有効成分とし
てAT−III 単独の態様で使用されることが好ましい。
【0010】本発明の高血圧症予防治療剤は、本発明の
目的に反しない限り通常医薬品に用いられる薬理的に許
容される添加剤(例えば、担体、賦形剤、希釈剤等)、
安定化剤または製薬上必要な成分を配合していてもよ
い。安定化剤としては、マンニトール、ソルビトール、
サッカロースなどの糖類、クエン酸、リンゴ酸、酒石
酸、アスパラギン酸などの有機酸またはその塩(例えば
ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩)、グリシン
などのアミノ酸、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレン共重合体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステルなどの界面活性剤などが挙げられる。
【0011】本発明製剤は、AT−III と上記成分とを
適宜混合し、粉末、顆粒、錠剤、カプセル剤、シロップ
剤、注射剤等の態様に調製されて、経口的または非経口
的に投与される。好ましくは、静脈内投与の態様であ
る。本製剤は、特にAT−III を薬理的に許容される添
加剤とともに凍結乾燥品として調製しておき、用時溶解
して使用する態様の製剤とすることが好ましい。かかる
製剤は、使用時に注射用蒸溜水や滅菌精製水等によって
約1〜300AT−III 単位/ml溶液として、より好
ましくは生理的に等張な塩濃度および生理的に好ましい
pH値(pH6〜8)に調整される。
【0012】投与量は症状、体重、性別、動物種等によ
って適宜選択すればよく、一般的にヒトの成人に対して
は、通常1〜1000単位/kg体重/日、好ましくは
10〜500単位/kg体重/日を1日1〜数回に分け
て投与する。AT−III の投与量は投与経路により変わ
りうる。例えば、静脈内投与の場合50〜200単位/
kg体重/日、好ましくは100単位/kg体重/日の
投与量で投与することが、高血圧症に対する有効な予防
および治療効果を得るためにより好ましい。本明細書に
おいて、AT−III の力価は、1単位が正常人血漿1m
l中に含まれるAT−III 量に相当する。
【0013】
【実験例・実施例】以下、本発明を詳細に説明するため
実験例および実施例を挙げるが、本発明はこれらによっ
て何ら限定されるものではない。
【0014】実験例1 高血圧自然発症ラット(以下、SHRという)を用いて
AT−III の血圧に対する効果を試験した。ペントバル
ビタール麻酔下にラットの大腿動脈にカニューレを挿入
し、血圧を測定した。各種薬剤は対側の大腿静脈より投
与した。薬剤投与後、30分毎にラットの血圧変化を測
定した。実験は以下の4群(1群4匹)で行った。コ
ントロール(正常Wistarラット、生理食塩水投
与)、SHR、AT−III 50単位/kg体重投与、
SHR、AT−III 250単位/kg体重投与、S
HR、AT−III 500単位/kg体重投与。結果を図
1に示す。SHRの群でAT−III 投与後、徐々に血圧
が低下し、投与2時間後に血圧が最低となった。特に、
AT−III 250単位/kg体重投与群およびAT−II
I 500単位/kg体重投与群で著明な血圧低下が認め
られた。また、正常WistarラットにAT−III を
投与した場合、血圧低下作用はSHRの場合に比べてわ
ずかであった。
【0015】実験例2 AT−III とヘパリンを同時投与して血圧に対する効果
を試験した。実験例1と同様にして薬剤投与後のラット
の血圧変化を測定した。実験は以下の4群(1群4匹)
で行った。コントロール(正常Wistarラット、
生理食塩水投与)、SHR、AT−III 250単位/
kg体重投与、SHR、AT−III 250単位/kg
体重およびヘパリン300単位/kg体重投与、SH
R、ヘパリン300単位/kg体重投与。なお、群に
おいて、AT−III とヘパリンは同時に投与した。結果
を図2に示す。AT−III をヘパリンと同時に投与する
とAT−III の血圧低下作用が消失した。ヘパリン単独
投与では血圧に影響を及ぼさなかった。また、正常Wi
starラットにAT−III を投与すると血中6−ケト
−PGF1 αの上昇が認められ、AT−III は血管内皮
細胞からプロスタサイクリンを放出させると考えられ
る。この血中6−ケト−PGF1 αの上昇はヘパリンの
前投与で消失した。これらの結果から、AT−III の血
圧低下作用は血管内皮細胞からのプロスタサイクリン放
出の促進によることが示唆される。
【0016】実験例3 AT−III のTrp49を化学修飾し、ヘパリンとの結
合を消失させた化学修飾AT−III (以下、Mod−A
T−III という)の血圧に対する効果を試験した。実験
例1と同様にして薬剤投与後のラットの血圧変化を測定
した。実験は以下の3群(1群4匹)で行った。コン
トロール(正常Wistarラット、生理食塩水投
与)、SHR、AT−III 250単位/kg体重投
与、SHR、Mod−AT−III 250単位/kg体
重投与。結果を図3に示す。Mod−AT−III の投与
では血圧の低下は認められなかった。またMod−AT
−III の投与では血中6−ケト−PGF1 αの上昇は認
められなかった。
【0017】実験例4 プロスタサイクリン生成阻害剤であるインドメタシンで
前処置したラットにおけるAT−III の血圧に対する効
果を試験した。実験例1と同様の方法で薬剤投与後のラ
ットの血圧変化を測定した。実験は以下の3群(1群4
匹)で行った。コントロール(正常Wistarラッ
ト、生理食塩水投与)、SHR、AT−III 250単
位/kg体重投与、SHR、インドメタシン5mg/
kg体重前処置、AT−III 250mg/kg体重投
与。なお、群において、AT−III 投与の30分前に
インドメタシンを対側の大腿静脈から投与した。結果を
図3に示す。インドメタシンで前処置し、プロスタサイ
クリンの生成を阻害すると、AT−III の血圧低下作用
が消失した。
【0018】従来、AT−III は血管内皮細胞上のヘパ
ラン硫酸と相互作用し血液凝固反応を制御することが知
られている。上記の実験結果から、AT−III は血管内
皮細胞上のヘパラン硫酸と相互作用し、血管内皮細胞か
らのプロスタサイクリン放出を促進することにより、血
管拡張作用を発現していると考えられる。
【0019】実験例5 急性毒性(LD50)はマウス、ラットの雌雄による差は
なく、静脈内投与、経口投与とも15000単位/kg
体重以上、皮下投与では20000単位/kg体重以上
であった。また、サル(雄)では静脈内投与で6000
単位/kg体重以上であった。
【0020】実施例1 コーンの冷アルコール分画法で得られた画分IV−1のペ
ースト10kgを生理食塩水100リットルに懸濁し、
硫酸バリウムを5(w/v)%になるように加え、室温
で30分間撹拌し、微量に存在するプロトロンビンを硫
酸バリウムに吸着させて除去した。この上清液をpH
6.5に調整し、ポリエチレングリコール#4000を
13(w/v)%になるように加え、生じた沈澱を遠心
分離して除き、さらにポリエチレングリコール#400
0を30(w/v)%になるように加え、さらに生じた
沈澱を遠心分離して回収した。この沈澱を冷生理食塩水
約20リットルに溶解し、予め生理食塩水で調製された
ヘパリンセファロースを充填したカラムへ注入し、AT
−III をカラムに吸着させた。このカラムを0.4Mの
塩化ナトリウム溶液で洗浄して不純蛋白を除いたのち、
2.0Mの塩化ナトリウム溶液をカラムに流して溶出し
てくる部分を回収した。このAT−III の水溶液にクエ
ン酸ナトリウムを0.6Mの濃度に加え、pH7.8に
調整した後60℃で10時間の加熱処理を施し、続いて
0.9%塩化ナトリウム溶液に対し1夜透析を行いつつ
濃縮してAT−III の1(w/v)%水溶液を得、必要
に応じて濾過または遠心分離を行って透明な液とした。
このAT−III の1(w/v)%水溶液にマンニトール
2(w/v)%とクエン酸ナトリウム0.2(w/v)
%を加え、塩化ナトリウムが0.5%になるように少量
の冷蒸溜水で希釈し、1Nの水酸化ナトリウムでpH
7.6に調整した後、滅菌したミリポアフィルターで除
菌濾過し、500単位づつ分注し、凍結乾燥を行って乾
燥製剤とした。
【0021】実施例2 1バイアル中、 AT−III 500単位 マンニトール 200mg 塩化ナトリウム 50mg クエン酸ナトリウム 52mg よりなる凍結乾燥品を用時20mlの注射用蒸溜水に溶
解して、静注用製剤とした。
【0022】
【発明の効果】AT−III は哺乳動物に対して血圧低下
作用を示し、高血圧症(本態性高血圧症、腎性高血圧
症、肺高血圧症など)、また他の高血圧症状を伴う循環
器系疾患(例えば、脳梗塞に伴う血圧上昇)の予防およ
び/または治療に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1における血圧変化の結果を示すグラフ
である。
【図2】実験例2における血圧変化の結果を示すグラフ
である。
【図3】実験例3における血圧変化の結果を示すグラフ
である。
【図4】実験例4における血圧変化の結果を示すグラフ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒト由来アンチトロンビン−III を有効
    成分とする高血圧症予防治療剤。
JP6246160A 1994-10-12 1994-10-12 高血圧症予防治療剤 Pending JPH08109140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246160A JPH08109140A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 高血圧症予防治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246160A JPH08109140A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 高血圧症予防治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08109140A true JPH08109140A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17144399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246160A Pending JPH08109140A (ja) 1994-10-12 1994-10-12 高血圧症予防治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08109140A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139987A (ja) * 1997-09-04 1999-05-25 Becton Dickinson & Co 添加剤製剤およびその使用方法
WO2000078792A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Biovitrum Ab Method for purification of proteins
US6518406B1 (en) 1999-06-23 2003-02-11 Octapharma Ag Method for purification of proteins
EP1623723A3 (en) * 1998-05-22 2006-05-10 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Stable gene formulations
WO2018164027A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 学校法人順天堂 ヒストンによる細胞傷害を抑制するための薬剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11139987A (ja) * 1997-09-04 1999-05-25 Becton Dickinson & Co 添加剤製剤およびその使用方法
JP4575529B2 (ja) * 1997-09-04 2010-11-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 添加剤製剤およびその使用方法
EP1623723A3 (en) * 1998-05-22 2006-05-10 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Stable gene formulations
WO2000078792A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Biovitrum Ab Method for purification of proteins
JP2003502438A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 ビオヴィトルム・アクチボラゲット タンパク質の精製法
US6518406B1 (en) 1999-06-23 2003-02-11 Octapharma Ag Method for purification of proteins
WO2018164027A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 学校法人順天堂 ヒストンによる細胞傷害を抑制するための薬剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0082731A1 (en) The use of peptides as medicaments
RU2252783C2 (ru) Фармацевтический препарат, содержащий низкомолекулярный ингибитор тромбина и его пролекарство
JPH01193229A (ja) 抗血液凝固剤
US11554156B2 (en) Pharmaceutical formulations of C1 esterase inhibitor
JPH08109140A (ja) 高血圧症予防治療剤
JPS6237615B2 (ja)
EP0278416B1 (en) Use of human blood coagulation factor xiii for the treatment of ulcerative colitis
Bruning et al. Prothrombal: a new concentrate of human prothrombin complex for clinical use
JP3711561B2 (ja) アンチトロンビン−▲iii▼液状製剤およびその安定化方法
JP3820607B2 (ja) アンチトロンビン−iiiの液状製剤およびその保存安定化方法
WO1994002165A1 (en) Blood coagulation normalizer containing tcf-ii as active ingredient
ES2260226T3 (es) Producto de combinacion que comprende melagatrano y un inhibidor del factor viia.
JPH07316072A (ja) 妊娠中毒症治療剤
WO2005017139A1 (fr) Thrombine provenant de venin de agkistrodon acutus utilisee comme medicament pour traiter une hemorragie
JPH08782B2 (ja) 抗炎症剤
US5888964A (en) Method for increasing placental blood flow
US20030007959A1 (en) Oral methods of treatment
GB2260702A (en) Treatment of haemophilia B with factor IX
JP3806945B2 (ja) ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途
JPH09110718A (ja) 虚血再灌流肝障害治療剤
JPH11124340A (ja) 血圧低下抑制剤
JPH08245419A (ja) ショックに起因する胃粘膜障害予防治療剤
JPH0458451B2 (ja)
JPH06256213A (ja) ヒト由来アンチトロンビン−iiiの医薬用途
JP2000095704A (ja) 虚血再灌流に伴う対麻痺発生予防および軽減剤