JP3806945B2 - ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途 - Google Patents

ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3806945B2
JP3806945B2 JP00773195A JP773195A JP3806945B2 JP 3806945 B2 JP3806945 B2 JP 3806945B2 JP 00773195 A JP00773195 A JP 00773195A JP 773195 A JP773195 A JP 773195A JP 3806945 B2 JP3806945 B2 JP 3806945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
spinal cord
therapeutic agent
tissue
cord injury
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00773195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169845A (ja
Inventor
研二 岡嶋
祐二 田岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pharma Corp
Original Assignee
Mitsubishi Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pharma Corp filed Critical Mitsubishi Pharma Corp
Priority to JP00773195A priority Critical patent/JP3806945B2/ja
Publication of JPH08169845A publication Critical patent/JPH08169845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806945B2 publication Critical patent/JP3806945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ヒト由来アンチトロンビン−III (以下、単にAT−III という)の新規作用を利用した新規薬剤に関する。すなわち、AT−III を有効成分とする運動機能障害予防治療剤、AT−III を有効成分とする組織障害予防治療剤、AT−III を有効成分とする脊髄障害予防治療剤、AT−III を有効成分とする脊髄障害に由来する病態の予防治療剤およびAT−III を有効成分とする脊髄虚血予防治療剤に関する。
【0002】
【従来技術・発明が解決しようとする課題】
AT−III は血漿中に存在するα2 グロブリンに属する糖蛋白質の一種で、その分子量は65,000〜68,000であり、プロテアーゼ阻害活性を有し、トロンビンの凝固活性を強く阻害する。
また、トロンビンに対する阻害作用のみならず、その他の凝固因子、例えば活性化X因子、活性化IX因子などに対する阻害作用をも有している。その他、プラスミンやトリプシンに対する阻害作用があることも報告されている。
これらの阻害作用は、一般にヘパリンの共存下でより速やかに進行することが知られている。
このような薬理作用を有するAT−III は、凝固異常亢進の補正、具体的には汎発性血管異常症(DIC)の治療を目的として用いられるものである。
【0003】
ところで、胸部大動脈瘤手術において脊髄虚血によって引き起こされる対麻痺は、その発生頻度が2.2〜24%と報告されており、重篤な合併症として注目されている。その対策として一時的バイパスなどの手術手技の工夫やインスリン、ステロイドなどによる薬理的脊髄保護による方法が報告されているが、その効果は十分とはいえない。
【0004】
本発明は、AT−III の従来知られていなかった作用を利用した新規な薬剤を提供することを目的とする。つまり、AT−III の新規な医薬用途を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、AT−III に運動機能障害、組織障害等の改善効果があることを見出し、本発明を完成した。
【0006】
即ち、本発明はAT−III を有効成分とする運動機能障害予防治療剤、組織障害予防治療剤、および脊髄障害予防治療剤に関する。
【0007】
本発明で使用されるAT−III は、ヒト由来のもので、医薬として使用できる程度に精製されたものであれば特に制限されるものではなく、例えばヒトの全血、血漿、血清または凝固した血液から圧搾された血清等から精製することができる。使用される血液としては、特にHBs抗原、抗HIV抗体に陰性であり、GTPが正常値の2倍以下であるものが好ましい。
【0008】
AT−III を調製するための出発原料としては、例えば血漿のコーン分画法における画分IV−1,画分IV,上清Iまたは上清II+III (EP公開551084)等が使用される。
AT−III の精製法としては、例えば特開昭48−35017号明細書、特公昭59−7693号明細書に開示の方法、疎水性クロマト(特開平1−275600号)、陰イオン交換体処理(特開平2−4717号)等が例示される。
また、AT−III は細胞培養法(例えば、特表昭57−500768号公報参照)、遺伝子工学法(例えば、特開昭58−162529号公報参照)などにより調製されるものであってもよい。また、市販のAT−III 製剤(例えば商品名:ノイアート、(株)ミドリ十字製等)を用いることもできる。
【0009】
本発明の有効成分であるAT−III は、ヒト、イヌ、ウシ、ウマ、マウス、ラット等の哺乳動物における運動機能障害の予防治療、組織障害の予防治療の作用・効果を有する。
ここに運動機能障害とは、中枢神経や末梢神経等の障害により運動機能に異常をきたす病態をいい、例えば脊髄障害(例えば脊髄損傷,脊髄虚血,脊髄の手術)に起因するものが例示され、具体的には、例えば運動麻痺,完全麻痺,半側麻痺,対麻痺等が挙げられる。
また、ここに組織障害とは、各種臓器の傷害および機能障害を含むあらゆる障害を意味し、例えば脊髄組織の障害等が挙げられる。
特に、胸部大動脈瘤手術における合併症として生じる、脊髄虚血により発生する組織障害または運動機能障害(例えば、対麻痺)等に対して、AT−III は治療、予防効果を有する。
【0010】
従って、AT−III は運動機能障害予防治療剤、組織障害予防治療剤、脊髄障害予防治療剤および脊髄虚血予防治療剤として有用であり、特に脊髄障害(例えば、脊椎傷害、脊髄虚血)に起因する病態(例えば、運動機能障害または組織障害の少なくとも一つを含む病態)の予防および/または治療剤として有用である。
【0011】
本発明の予防治療剤においては、有効成分としてAT−III 単独の態様で用いられることが好ましい。
【0012】
本発明の予防治療剤は、本発明の目的に反しない限り通常医薬品に用いられる薬理的に許容される添加剤(例えば、担体、賦形剤、希釈剤等)、安定化剤または製薬上必要な成分を配合していてもよい。
添加剤・安定化剤としては、糖類,例えばブドウ糖,果糖等の単糖類、ショ糖,乳糖,麦芽糖等の二糖類、マンニトール,ソルビトール等の糖アルコール;クエン酸,リンゴ酸,酒石酸等の有機酸またはその塩(例えば、ナトリウム塩,カリウム塩,カルシウム塩等);グリシン,アスパラギン酸,グルタミン酸等のアミノ酸またはその塩(例えば、ナトリウム塩等);ポリエチレングリコール,ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体,ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等の界面活性剤;ヘパリン,アルブミンなどが挙げられる。
【0013】
本発明製剤は、AT−III と上記成分とを適宜混合し、粉末剤,液剤,顆粒剤,錠剤,カプセル剤,シロップ剤,注射剤等の態様に調製され、経口的または非経口的に投与される。好ましくは、静脈投与の態様である。
本製剤は、特にAT−III を薬理的に許容される添加剤とともに凍結乾燥品としておき用時溶解して使用する態様の製剤とするか、もしくは液状製剤とすることが好ましい。かかる製剤は、要すれば使用時に注射用蒸留水や滅菌精製水等によって約1〜100AT−III 単位/ml溶液として、より好ましくは生理的に等張な塩濃度および生理的に好ましいpH値(pH6〜8)に調整される。
【0014】
本発明製剤の投与量は症状,体重,性別,動物種等によって適宜選択すればよく、一般的にヒトの成人に対しては、AT−III として運動機能障害、組織障害、脊髄障害、脊髄虚血の各予防、治療のいずれにおいても、通常1〜1000単位/kg体重/日、好ましくは10〜500単位/kg体重/日を1日1〜数回に分けて投与する。例えば、静脈内投与の場合10〜100単位/kg体重/日の投与量で投与することが好ましい。
本明細書において、AT−III の力価は、1単位が正常人血漿1ml中に含まれるAT−III 量に相当する。
【0015】
【実験例・実施例】
以下、本発明を詳細に説明するため実験例および実施例を挙げるが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
【0016】
実験例1
(1)実験方法
被験薬としてアンチトロンビン−III (以下AT−III )、ヘパリン、AT−III +ヘパリン、Dansyl−GlyGlyArg−Chlormethylketone処理FXa(以下DEGR−Xaという)等をそれぞれ3mg/kg体重の割合でラットに経静脈投与し、その30分後、各ラットの第12胸椎を20gの重錘で圧迫して脊髄損傷を与えた。
各種被験薬を投与した各脊髄損傷ラットについて、後肢運動機能、脊髄組織中の出血量、脊髄組織中の血管透過性などを比較検討して、AT−III の脊髄損傷保護効果を調べた。なお、運動障害の判定は脊髄圧迫した24時間後に行い、障害程度は以下のTarlovの評価法用いて客観的に評価した。
−評価−
0:随意運動なし(いわゆる完全対麻痺)、1:関節の動きを認めうる、
2:良好な関節の動きを認めるが起立不能、3:起立と歩行可能、
4:跳躍および疾走可能。
【0017】
(2)結果および考察
後肢運動機能および完全対麻痺の割合は表1に示す通りであった。この結果から、AT−III 単独を前投与しておくことにより、脊髄損傷に対して保護効果があり、運動機能障害が著明に軽減することが判明した。
【0018】
【表1】
Figure 0003806945
【0019】
また、脊髄組織中の出血量もAT−III 単独前投与により約40%軽減した。かかるAT−III の脊髄保護作用はヘパリンの併用で相殺され、またヘパリンやDEGR−Xaでは効果がなかったことから血液抗凝固作用以外の作用機序によることが考えられる。
【0020】
実験例2
(1)実験方法
脊髄損傷後にAT−III を投与した場合の効果、すなわち、AT−III 投与による治療効果を検討した。まず、実験例1の方法に準じて脊髄損傷ラットを作成した。実験は以下の4群で行い、その効果を比較した。▲1▼被験薬無投与群、▲2▼AT−III 前投与群(脊髄損傷を与える30分前に、AT−III を投与量250単位/kg体重の割合で静脈内投与したもの)、▲3▼AT−III 低投与群(脊髄損傷を与えた30分後に、AT−III を投与量250単位/kg体重の割合で静脈内投与したもの)、▲4▼AT−III 高投与群(脊髄損傷を与えた30分後に、AT−III を投与量500単位/kg体重の割合で静脈内投与したもの)。尚、効果の確認および評価は実験例1の方法に準じて行った。
【0021】
(2)結果および考察
後肢運動機能および完全対麻痺の割合は表2に示す通りであり、運動機能障害はAT−III 単独を後投与することにより著明に減少した。
【0022】
【表2】
Figure 0003806945
【0023】
実験例3
脊髄損傷後にAT−III を投与した場合におけるミエロペルオキシダーゼ(以下、MPOという)の障害局所での挙動を確認した。MPOは局所の障害度の指標となるものである。まず、実験例1の方法に準じて脊髄損傷ラットを作成した。実験は以下の3群で行い、その効果を比較した。▲1▼正常ラット群、▲2▼AT−III 無投与群(脊髄損傷群)、▲3▼AT−III 後投与群(脊髄損傷を与えた30分後に、AT−III を投与量250単位/kg体重の割合で静脈内投与したもの)。各群のラットについて、脊髄損傷24時間後に損傷した脊髄組織中のMPO量を吸光度測定法(波長460nm)により測定した。結果を表3に示す。AT−III 投与により、MPOは約1/2に減少し、脊髄組織の障害度が軽減していることが判明した。
【0024】
【表3】
Figure 0003806945
【0025】
実験例4
(1)実験方法
脊髄虚血は、ラット(体重300〜400g)の左胸部を開胸し、胸部大動脈(第5胸椎レベル)を30分間結紮することにより行った。AT−III を、脊髄虚血処置の30分前(250単位/kg体重)または脊髄虚血処置の15分後(500単位/kg体重)に、各ラットに経静脈投与し、後肢運動機能,脊髄組織中の好中球集積量(虚血12時間後にMPO活性として測定)を指標として、AT−III の運動機能障害に対する保護効果および組織障害に対する予防治療効果を調べた。なお、運動障害の判定および評価は脊髄虚血24時間後に、実験例1に準じてTarlovの評価法により行った。また、MPO活性は吸光度測定法(波長460nm)により測定した。
【0026】
(2)結果
後肢運動機能障害の程度(点数)および完全対麻痺の割合を表4に示す。AT−III 単独投与群(前および後投与でも)において、運動機能障害および対麻痺が著明に改善した。
【0027】
【表4】
Figure 0003806945
【0028】
脊髄組織中のMPO活性(腰髄部での脊髄)は、開胸のみの模擬手術群(結紮処置なし、AT−III 無投与群、n=4)で13.8±11.8単位/g組織、AT−III 無投与群(結紮処置、n=4)で92.4±13.1単位/g組織、AT−III 後投与群(n=4)で41.6±11.2単位/g組織であった。
MPOは局所の障害度の指標となるものであり、AT−III 投与によりMPOは1/2以下に減少し、障害度が軽減していることが判明した。
【0029】
実験例5
急性毒性(LD50)はマウス、ラットの雌雄による差はなく、静脈内投与、経口投与ともAT−III 15000単位/kg体重以上、皮下投与ではAT−III 20000単位/kg体重以上であった。また、サル(雄)では静脈内投与でAT−III 6000単位/kg体重以上であった。
【0030】
実施例1
コーンの冷アルコール分画法で得られた画分IV−1のペースト10kgを生理食塩水100リットルに懸濁し、硫酸バリウムを5(w/v)%になるように加え、室温で30分間撹拌し、微量に存在するプロトロンビンを硫酸バリウムに吸着させて除去した。この上清液をpH6.5に調整し、ポリエチレングリコール#4000を13(w/v)%になるように加え、生じた沈澱を遠心分離して除き、さらにポリエチレングリコール#4000を30(w/v)%になるように加え、さらに生じた沈澱を遠心分離して回収した。この沈澱を冷生理食塩水約20リットルに溶解し、予め生理食塩水で調製されたヘパリンセファロースを充填したカラムへ注入し、AT−III をカラムに吸着させた。このカラムを0.4Mの塩化ナトリウム溶液で洗浄して不純蛋白を除いたのち、2.0Mの塩化ナトリウム溶液をカラムに流して溶出してくる部分を回収した。
このAT−III の水溶液にクエン酸ナトリウムを0.6Mの濃度に加え、pH7.8に調整した後60℃で10時間の加熱処理を施し、続いて0.9%塩化ナトリウム溶液に対し1夜透析を行いつつ濃縮してAT−III の1(w/v)%水溶液を得、必要に応じて濾過または遠心分離を行って透明な液とした。
このAT−III の1(w/v)%水溶液にマンニトール2(w/v)%とクエン酸ナトリウム0.2(w/v)%を加え、塩化ナトリウムが0.5%になるように少量の冷蒸留水で希釈し、1Nの水酸化ナトリウムでpH7.6に調整した後、滅菌したミリポアフィルターで除菌濾過し、500単位づつ分注し、凍結乾燥を行って乾燥製剤とした。
【0031】
実施例2
1バイアル中、
AT−III 500単位
マンニトール 200mg
塩化ナトリウム 50mg
クエン酸ナトリウム 52mg
よりなる凍結乾燥品を用時20mlの注射用蒸留水に溶解して、静注用製剤とした。
【0032】
【発明の効果】
AT−III は哺乳動物に対して、運動機能障害および組織障害の改善作用を有し、特に脊髄損傷や脊髄虚血に起因する組織障害または運動機能障害、例えば対麻痺等に改善作用を有する。従って、AT−III は運動機能障害予防治療剤、組織障害予防治療剤、脊髄損傷予防治療剤および脊髄虚血予防治療剤として有用である。
また、AT−III は脊髄保護作用および脊髄障害(例えば、脊髄損傷,脊髄虚血等)に由来する運動機能障害あるいは対麻痺等の改善効果を有する。従って、AT−III は脊髄障害予防治療剤および脊髄障害に由来する病態(運動機能障害,組織障害など)の予防治療剤として有用である。

Claims (5)

  1. ヒト由来アンチトロンビン−IIIを有効成分とする脊髄障害予防治療剤。
  2. ヒト由来アンチトロンビン−IIIを有効成分とする脊髄障害に由来する病態の予防治療剤であって、該脊髄障害に由来する病態が運動機能障害または組織障害のいずれかであることを特徴とする予防治療剤。
  3. 脊髄障害が脊髄損傷または脊髄虚血のいずれかであることを特徴とする請求項または記載の予防治療剤。
  4. 運動機能障害が運動麻痺、完全麻痺、半側麻痺、対麻痺、完全対麻痺である、請求項記載の予防治療剤。
  5. ヒト由来アンチトロンビン−IIIを有効成分とする脊髄虚血予防治療剤。
JP00773195A 1994-01-21 1995-01-20 ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途 Expired - Lifetime JP3806945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00773195A JP3806945B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP513194 1994-01-21
JP5081394 1994-03-22
JP6-50813 1994-10-21
JP25650894 1994-10-21
JP6-5131 1994-10-21
JP6-256508 1994-10-21
JP00773195A JP3806945B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169845A JPH08169845A (ja) 1996-07-02
JP3806945B2 true JP3806945B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=27454237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00773195A Expired - Lifetime JP3806945B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806945B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369061B1 (en) 1998-09-01 2002-04-09 Mitsubishi Pharma Corporation Therapeutic agent for spinal canal stenosis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169845A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL7905220A (nl) Antitrombinepreparaat en werkwijze ter bereiding ervan.
IE64080B1 (en) Pharmaceutical for subcutaneous administration containing polypeptides
JP2007500741A (ja) 一時的処置のための短い半減期を有するc1インヒビター
US6566331B1 (en) Treatment of collagen related diseases
JP3806945B2 (ja) ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途
AU2017305856B2 (en) Pharmaceutical formulations of C1 esterase inhibitor
KR100266929B1 (ko) 약학적 라이신-함유 폴리펩티드 조성물 및 그의 사용방법
JPS62226927A (ja) 麦類青汁系血糖降下剤
CA2195863C (en) Therapeutic drug for endotoxin blood symptom and multi-organ failure induced thereby
EP3258911A1 (en) Pharmaceutical formulations of c1 esterase inhibitor
WO1998040096A1 (fr) Medicaments preventifs et/ou remedes pour defaillance de multiples organes
AU749673B2 (en) Use of glycosaminoglycans for producing pharmaceutical preparations for treating diabetes-associated diseases of the eye
JPH08109140A (ja) 高血圧症予防治療剤
JPH07316072A (ja) 妊娠中毒症治療剤
JPS62153224A (ja) プラスミノゲン製剤
US5888964A (en) Method for increasing placental blood flow
JP6289511B2 (ja) 羊水塞栓の治療剤
JP2000095704A (ja) 虚血再灌流に伴う対麻痺発生予防および軽減剤
JPH09132534A (ja) アンチトロンビン−iiiの液状製剤およびその保存 安定化方法
WO2022199551A1 (en) Dc009 for treating acute ischemic stroke
US20030007959A1 (en) Oral methods of treatment
WO1995019789A1 (fr) Agent de prevention ou de traitement des troubles moteurs
US20040228852A1 (en) Use of increased molecular-weight hirudin as an anticoagulant in extracorporeal kidney replace therapy
JPH09110718A (ja) 虚血再灌流肝障害治療剤
WO1992011022A1 (en) Pharmaceutical preparation for pernasal administration

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term