JPH09110718A - 虚血再灌流肝障害治療剤 - Google Patents

虚血再灌流肝障害治療剤

Info

Publication number
JPH09110718A
JPH09110718A JP7266829A JP26682995A JPH09110718A JP H09110718 A JPH09110718 A JP H09110718A JP 7266829 A JP7266829 A JP 7266829A JP 26682995 A JP26682995 A JP 26682995A JP H09110718 A JPH09110718 A JP H09110718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
therapeutic agent
blood
human
ischemic reperfusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7266829A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okajima
研二 岡嶋
Shigeki Kushimoto
成樹 久志本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP7266829A priority Critical patent/JPH09110718A/ja
Publication of JPH09110718A publication Critical patent/JPH09110718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ヒト由来アンチトロンビン−III を有効
成分とすることを特徴とする虚血再灌流肝障害治療剤。 【効果】 ヒト由来アンチトロンビン−III は、虚血再
灌流肝障害を受けた哺乳動物に対して、胆汁排泄量の低
下やGPT等の肝酵素の漏出を軽減する効果を有し、虚
血再灌流肝障害治療剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒト由来アンチト
ロンビン−III (以下、単にAT−III という)を有効
成分とする虚血再灌流肝障害治療剤に関する。
【0002】
【従来技術・発明が解決しようとする課題】AT−III
は血漿中に存在するα2 グロブリンに属する糖蛋白質の
一種で、その分子量は65,000〜68,000であ
り、プロテアーゼ阻害活性を有し、トロンビンの凝固活
性を強く阻害する。また、トロンビンに対する阻害作用
のみならず、その他の凝固因子、例えば活性化X因子、
活性化IX因子などに対する阻害作用をも有している。
その他、プラスミンやトリプシンに対する阻害作用があ
ることも報告されている。これらの阻害作用は、一般に
ヘパリンの共存下でより速やかに進行することが知られ
ている。このような薬理作用を有するAT−III は、凝
固異常亢進の補正、具体的には汎発性血管異常症(DI
C)の治療を目的として用いられるものである。
【0003】本発明は、AT−III の従来知られていな
かった作用を利用した薬剤を提供することを目的とす
る。つまり、当該AT−III を他の医薬用途に使用する
ことを意図するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、AT−III に虚血
再灌流肝障害の治療に有効であることを見出し、本発明
を完成した。
【0005】即ち、本発明はAT−III を有効成分とす
る虚血再灌流肝障害治療剤である。
【0006】本発明で使用されるAT−III は、ヒト由
来のもので、医薬として使用できる程度に精製されたも
のであれば特に制限されるものではなく、例えばヒトの
全血、血漿、血清または凝固した血液から圧搾された血
清等から精製することができる。使用される血液として
は、特にHBs抗原、抗HIV抗体に陰性であるものが
好ましい。
【0007】AT−III を調製するための出発原料とし
ては、例えばコーンの冷エタノール法で得られる画分IV
−1,画分IV,上清I,上清II+III (EP公開551
084)等が使用される。AT−III の精製法として
は、例えば特開昭48−35017号明細書、特公昭5
9−7693号明細書に開示の方法、疎水性クロマト
(特開平1−275600号)、陰イオン交換体処理
(特開平2−4717号)等が例示される。また、AT
−III は細胞培養法(例えば、特表昭57−50076
8号公報参照)、遺伝子工学法(例えば、特開昭58−
162529号公報参照)などにより調製されるもので
あってもよい。また、市販のAT−III 製剤(例えば商
品名:ノイアート、(株)ミドリ十字製等)を用いるこ
ともできる。
【0008】虚血再灌流肝障害とは、出血性ショックや
腹部手術等の肝血流障害後に発生する肝機能障害であ
り、このような虚血再灌流肝障害を受けた哺乳動物に対
して、AT−III は、胆汁排泄量の低下やGPT(グル
タミン酸−ピルビン酸トランスアミナーゼ)等の肝酵素
の漏出を軽減する効果を有することが判明した。
【0009】本発明の虚血再灌流肝障害治療剤において
は、その使用は薬効成分としてAT−III 単独で効果を
発揮し得るものと思われる。
【0010】また、本発明の虚血再灌流肝障害治療剤
は、本発明の目的に反しない限り通常医薬品に用いられ
る薬理的に許容される添加剤(例えば、担体、賦形剤、
希釈剤等)、安定化剤または製薬上必要な成分を配合し
ていてもよい。添加剤・安定化剤としては、糖類,すな
わちブドウ糖,果糖等の単糖類、ショ糖,乳糖,麦芽糖
などの二糖類、マンニトール,ソルビトール等の糖アル
コール;クエン酸,リンゴ酸,酒石酸等の有機酸または
その塩(例えば、ナトリウム塩等);グリシン,アスパ
ラギン酸,グルタミン酸等のアミノ酸またはその塩(例
えば、ナトリウム塩等);ポリエチレングリコール,プ
ルロニック,トウィーン等の界面活性剤;ヘパリン,ア
ルブミンなどが挙げられる。
【0011】本発明製剤は、AT−III と上記成分とを
適宜混合し、粉末、顆粒、錠剤、カプセル剤、シロップ
剤、注射剤等の態様に調製され、経口的または非経口的
に投与される。好ましくは、静脈投与の態様である。本
製剤は、液状製剤の態様でもよいが、とりわけAT−II
I を薬理的に許容される添加剤とともに凍結乾燥品とし
て調製しておき、用時溶解して使用する態様の製剤とす
ることが好ましい。かかる製剤は、使用時に注射用蒸留
水や滅菌精製水等によって約1〜100AT−III 単位
/ml溶液として、より好ましくは生理的に等張な塩濃
度および生理的に好ましいpH値(pH6〜8)に調整
される。
【0012】投与量は症状、体重、性別、動物種等によ
って適宜選択すればよく、一般的にヒトの成人に対して
は、通常1〜1000単位/kg体重/日、好ましくは
10〜500単位/kg体重/日を1日1〜数回に分け
て投与する。本明細書において、AT−III の力価は、
1単位が正常人血漿1ml中に含まれるAT−III 量に
相当する。
【0013】
【実験例・実施例】以下、本発明を詳細に説明するため
実験例および実施例を挙げるが、本発明はこれらによっ
て何ら限定されるものではない。
【0014】実験例1 (1)実験方法 ラットの腹部を切り開き、肝左葉のみを選択的に60分
間虚血した後、血流を再開させて虚血再灌流肝障害のモ
デルを作成した。被験薬として、AT−III (商品名:
ノイアート、(株)ミドリ十字製)125単位/kg体
重を使用し、上記のラットの虚血再灌流肝障害モデルに
血流再開直後静脈内へ投与した。このAT−III 投与群
の0〜1時間後、1〜2時間後および2〜3時間後の各
ラットの胆汁量および擬似手術群(sham)、AT−
III 非投与群の胆汁量をそれぞれ測定した。ここで擬似
手術群とは、ラットの腹部を切り開いたのみで、肝左葉
を虚血させなかったラット群をいう。その結果を図1〜
図3に示す。図1〜図3において、Pは統計学的危険率
を示す。また、血流再開後12時間後のAT−III 投与
群とAT−III 非投与群の血中GPT量を比較した。そ
の結果を図4に示す。ここでnは供試ラット数を示す。
胆汁量は、総胆管にチューブを挿入し、胆汁を採取する
ことによってその総量を測定した。また血中GPT値
は、トランスアミナーゼCIIテストワコー(和光純薬
(株)製)を用いて測定した。
【0015】(2)結果 図1〜図3から明らかなように、AT−III 非投与群で
は時間の経過と共に胆汁量の減少が見られたが、AT−
III 投与群では、血流再開後2〜3時間の間の胆汁量の
減少が有意に阻止された。さらに図4より血流再開後1
2時間後において、血中GPT量がAT−III 投与によ
り有意に低下していたことから、肝障害治療効果が認め
られた。
【0016】実施例1 コーンの冷アルコール分画法で得られた画分IV−1のペ
ースト10kgを生理食塩水100リットルに懸濁し、
硫酸バリウムを5(w/v)%になるように加え、室温
で30分間撹拌し、微量に存在するプロトロンビンを硫
酸バリウムに吸着させて除去した。この上清液をpH
6.5に調整し、ポリエチレングリコール#4000を
13(w/v)%になるように加え、生じた沈澱を遠心
分離して除き、さらにポリエチレングリコール#400
0を30(w/v)%になるように加え、さらに生じた
沈澱を遠心分離して回収した。この沈澱を冷生理食塩水
約20リットルに溶解し、予め生理食塩水で調製された
ヘパリンセファロースを充填したカラムへ注入し、AT
−III をカラムに吸着させた。このカラムを0.4Mの
塩化ナトリウム溶液で洗浄して不純蛋白を除いたのち、
2.0Mの塩化ナトリウム溶液をカラムに流して溶出し
てくる部分を回収した。このAT−III の水溶液にクエ
ン酸ナトリウムを0.6Mの濃度に加え、pH7.8に
調整した後60℃で10時間の加熱処理を施し、続いて
0.9%塩化ナトリウム溶液に対し1夜透析を行いつつ
濃縮してAT−III の1(w/v)%水溶液を得、必要
に応じて濾過または遠心分離を行って透明な液とした。
このAT−III の1(w/v)%水溶液にマンニトール
2(w/v)%とクエン酸ナトリウム0.2(w/v)
%を加え、塩化ナトリウムが0.5%になるように少量
の冷蒸留水で希釈し、1Nの水酸化ナトリウムでpH
7.6に調整した後、滅菌したミリポアフィルターで除
菌濾過し、500単位づつ分注し、凍結乾燥を行って乾
燥製剤とした。
【0017】実施例2 1バイアル中、 AT−III 500単位 マンニトール 200mg 塩化ナトリウム 50mg クエン酸ナトリウム 52mg よりなる凍結乾燥品を用時20mlの注射用蒸留水に溶
解して、静注用製剤とした。
【0018】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、虚血再灌
流肝障害を受けた哺乳動物に対して、AT−III は、胆
汁排泄量の低下やGPT等の肝酵素の漏出を軽減する効
果を有し、虚血再灌流肝障害治療剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1における血流再開後0〜1時間後のラ
ットの胆汁量を示すグラフである。
【図2】実験例1における血流再開後1〜2時間後のラ
ットの胆汁量を示すグラフである。
【図3】実験例1における血流再開後2〜3時間後のラ
ットの胆汁量を示すグラフである。
【図4】実験例1における血流再開後12時間後の血中
GPT量を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒト由来アンチトロンビン−III を有効
    成分とすることを特徴とする虚血再灌流肝障害治療剤。
JP7266829A 1995-10-16 1995-10-16 虚血再灌流肝障害治療剤 Pending JPH09110718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7266829A JPH09110718A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 虚血再灌流肝障害治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7266829A JPH09110718A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 虚血再灌流肝障害治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110718A true JPH09110718A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17436237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7266829A Pending JPH09110718A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 虚血再灌流肝障害治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015723A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments pour la prevention ou le traitement de lesions ischemiques ou de lesions de reperfusion ischemique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015723A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments pour la prevention ou le traitement de lesions ischemiques ou de lesions de reperfusion ischemique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2320919T3 (es) Proceso para separar el inhibidor de alfa-1-proteinasa de una pasta de fraccion cohn iv-1+iv-4.
NL7905220A (nl) Antitrombinepreparaat en werkwijze ter bereiding ervan.
KR0137476B1 (ko) 조산아의뇌실내출혈방지용치료제
EP0073251B1 (en) Agent for treating diseases of respiratory organs
JPH0753667B2 (ja) 骨髄移植療法補助剤
JP3711561B2 (ja) アンチトロンビン−▲iii▼液状製剤およびその安定化方法
JPH09110718A (ja) 虚血再灌流肝障害治療剤
JPH08109140A (ja) 高血圧症予防治療剤
JP4006058B2 (ja) 多臓器不全予防及び/又は治療剤
JP3820607B2 (ja) アンチトロンビン−iiiの液状製剤およびその保存安定化方法
AU2017305856A1 (en) Pharmaceutical formulations of C1 esterase inhibitor
RU2256464C1 (ru) Способ получения с1-эстеразного ингибитора человека и продукт для использования в медицине
JPH07316072A (ja) 妊娠中毒症治療剤
JP3806945B2 (ja) ヒト由来アンチトロンビン−iiiの新規用途
WO2005017139A1 (fr) Thrombine provenant de venin de agkistrodon acutus utilisee comme medicament pour traiter une hemorragie
JPH07503705A (ja) 医薬的リジン含有ポリペプチド組成物およびその使用法
US20030007959A1 (en) Oral methods of treatment
JPS62153224A (ja) プラスミノゲン製剤
JPH08782B2 (ja) 抗炎症剤
US5888964A (en) Method for increasing placental blood flow
WO1998022129A1 (fr) Agent therapeutique pour maladies ophtalmiques
JPH08245419A (ja) ショックに起因する胃粘膜障害予防治療剤
JPH01203334A (ja) 白金を含有する薬剤の副作用軽減剤
JPH029600B2 (ja)
JP2681121B2 (ja) L−グルタミンのオリゴペプチド配合栄養組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411