JPH0810739B2 - ハイブリッドic - Google Patents

ハイブリッドic

Info

Publication number
JPH0810739B2
JPH0810739B2 JP1979393A JP1979393A JPH0810739B2 JP H0810739 B2 JPH0810739 B2 JP H0810739B2 JP 1979393 A JP1979393 A JP 1979393A JP 1979393 A JP1979393 A JP 1979393A JP H0810739 B2 JPH0810739 B2 JP H0810739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
hybrid
recess
semiconductor chip
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1979393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06232287A (ja
Inventor
敏夫 西海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1979393A priority Critical patent/JPH0810739B2/ja
Publication of JPH06232287A publication Critical patent/JPH06232287A/ja
Publication of JPH0810739B2 publication Critical patent/JPH0810739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超高周波帯用ハイブリッ
ドICに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のハイブリッドICは、所望の回
路パターンのメタライズ層を表面に形成したセラミック
製の回路基板と、その表面の所定の位置に配置され前記
メタライズ層とボンディングワイヤによりそれぞれ接続
された複数の電極をもつ半導体チップとを備えるマイク
に波帯、ミリ波帯においては、これらボンディングワイ
ヤ自体のインダクタンスがICの動作特性を劣化させる
ので、これらワイヤをできるだけ短くする必要がある。
そのために、従来この種の表面に所望のパターンの導体
膜2をそれぞれ形成したハイブリッドICは図3(a)
にその平面図、図3(b)にその縦断面図をそれぞれ示
すように、厚さの比較的大きい一対の回路基板10Aお
よび10Bと、これら基板間に配置され、これら回路基
板よりも厚さの小さいチップキャリア6とを金属ケース
11に取り付け、そのチップキャリア6の表面に半導体
チップ3を配置し、このチップ3の複数の電極と導体膜
との間をボンディングワイヤ4により接続して構成され
る。すなわち複数のボンディングワイヤ4を最短にする
ようにチップキャリアの厚みを選んで半導体チップ3の
表面と膜回路基板2との高さを合わせている。一方チッ
プキャリア6は半導体チップ3で発生した熱を金属ケー
ス11に伝える放熱手段を構成する。この構成による
と、半導体チップの搭載を受ける回路基板が結果的に3
つの個片となり、組立工程がそれだけ複雑になる。この
種のハイブリッドICのもう一つの従来例は特開昭64
−28831号公報に示されている。その従来例の縦断
面図を示す図4を参照すると、このICは回路基板12
に凹部14を設け、この凹部14に放熱用の銅プレート
13と、その表面に固定された半導体チップ3とを配置
した構成を備える。この従来例は比較的厚い回路基板を
要する。すなわち、回路基板12の厚さLを銅プレート
13の厚さと半導体チップ3の厚さの和Mより十分に大
きくしなければ、この構成は実現できない。したがって
ICの小型化およびコスト低減はそれだけ制約される。
一方上記厚さの和Mを小さい値に抑えるために銅プレー
ト13を薄くすると放熱効果を確保するためにその幅W
を大きくする必要がある。したがってワイヤ4の短縮化
は困難になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のとおり第1の従
来例は、組立工程の複雑化を免れず、また第2の従来例
は小型化に不適であるばかりでなくボンディングワイヤ
の短縮化を達成できない。したがって本発明の目的は製
造工程の単純化および小型化に適し、しかも半導体チッ
プ、回路基板間のボンディングワイヤの短縮を達成でき
る超高周波帯用ハイブリッドICを提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のハイブリッドI
Cは所要の回路形状に形成された金属膜を表面に備え金
属ケース部材に取り付けられた回路基板と、複数の電極
パッドを表面に備えた前記回路基板に搭載された半導体
チップと、前記金属膜と前記電極パッドとの間をそれぞ
れ接続するボンディングワイヤとを備えたハイブリッド
ICにおいて、前記回路基板がその表面の所定の位置に
前記半導体チップの厚さとほぼ同じ深さの凹部を有する
ことと、前記凹部の底面であって前記半導体チップの搭
載を受ける部分から前記回路基板の金属ケースに接する
面まで伸びるとともに内部に熱伝導体を含む少なくとも
1個のスルーホールを形成したことを特徴とする。
【0005】
【実施例】図1および図2は、本発明の第1の実施例の
平面図、および縦断面図を示す。図1および図2を参照
すると、この実施例は表面に所望の回路パターンの金属
膜2を形成したセラミック製の回路基板1と、この基板
1の凹部5に配置された半導体チップ3とを備え、この
チップ3の複数の電極パッドと金属膜2との間を複数の
ボンディングワイヤ4でそれぞれ接続して構成される。
凹部5の底部で半導体チップ3真下の位置において、回
路基板1には複数個のスルーホール7から形成され、そ
の少なくとも内面には金属膜が形成され、半導体チップ
3から金属ケース11への熱伝導路を形成する。熱伝導
を高めるためにこれらスルーホールを鑞材8などを充た
すこともできる。基板1の厚さは1mm程度であり、半
導体3の厚さは150〜200μm程度であるので凹部
5の形成は容易である。すなわち、複数のボンディング
ワイヤの長さを半導体チップ3の表面と回路基板1と同
一の平面に合わせる凹部5の深さを選ぶことは容易であ
る。この深さの選択および回路基板1に対するチップ3
の向きの選択によって、複数のボンディングワイヤの長
さを最小にでき、チップ3の動作に対するワイヤ4の悪
影響を最小に抑えることができる。さらに凹部5に形成
されたスルーホール7の内部の金属は半導体チップ3の
発生する熱を効率よく金属ケース11に伝達するのでチ
ップ3は高出力動作が可能である。
【0006】この実施例において、凹部7は深さ方向に
面積を大きくした縦断面図が台形の凹部にすることもで
きる。チップ3を凹部7の底部に鑞付けする際に余分の
鑞材8が凹部7の底から基板1の表面方向にせり出して
金属膜2の短絡路を形成する傾向をこの縦断面台形の凹
部は防止できる。超高周波帯における動作特性を確保す
るために凹部5の側面と半導体チップ3との間の空隙は
ごく狭くしてあるので、縦断面台形の凹部による鑞材8
の溢出の防止は重要である。
【0007】
【発明の効果】上述のとおり、本発明によるハイブリッ
ドICは回路基板に設けた凹部によりボンディングワイ
ヤの短縮化を可能にするとともに、凹部の底面に設けた
スルーホール内の鑞材が形成する熱伝導路により半導体
チップから金属ケースへの熱放散を確保した半導体チッ
プの高電力動作を可能にする。また、凹部を縦断面台形
の凹部にすることにより、半導体チップの基盤表面への
取付けに伴う鑞材の溢出を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】図1の実施例の縦断面図である。
【図3】従来例の平面図(a),縦断面図(b)であ
る。
【図4】別の従来例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 導体膜 3 半導体チップ 4 ボンディングワイヤ 5 凹部 6 チップキャリア 7 スルーホール 8 鑞材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の回路形状に形成された金属膜を表
    面に備え金属ケース部材に取り付けられた回路基板と、
    複数の電極パッドを表面に備えた前記回路基板に搭載さ
    れた半導体チップと、前記金属膜と前記電極パッドとの
    間をそれぞれ接続するボンディングワイヤとを備えたハ
    イブリッドICにおいて、前記回路基板がその表面の所
    定の位置に前記半導体チップの厚さとほぼ同じ深さの凹
    部を有することと、前記凹部の底面であって前記半導体
    チップの搭載を受ける部分から前記回路基板の金属ケー
    スに接する面まで伸びるとともに内部に熱伝導体を含む
    少なくとも1個のスルーホールを形成したことを特徴と
    するハイブリッドIC。
  2. 【請求項2】 前記スルーホールの全長にわたって鑞材
    で充たされていることを特徴する請求項1記載のハイブ
    リッドIC。
  3. 【請求項3】 前記スルーホールが複数個形成されてい
    る請求項1記載のハイブリッドIC。
  4. 【請求項4】 前記凹部がその底面に向かって漸増する
    横断面面積を有ししたがって台形状の縦断面を有する凹
    部であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド
    IC。
JP1979393A 1993-02-08 1993-02-08 ハイブリッドic Expired - Fee Related JPH0810739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979393A JPH0810739B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 ハイブリッドic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979393A JPH0810739B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 ハイブリッドic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232287A JPH06232287A (ja) 1994-08-19
JPH0810739B2 true JPH0810739B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12009227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979393A Expired - Fee Related JPH0810739B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 ハイブリッドic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810739B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056960B2 (ja) * 1993-12-27 2000-06-26 株式会社東芝 半導体装置及びbgaパッケージ
JPH0922964A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波回路基板
JP3242817B2 (ja) * 1995-07-13 2001-12-25 三菱電機株式会社 マイクロ波回路装置
JP3555304B2 (ja) * 1995-07-18 2004-08-18 三菱電機株式会社 電子装置
JP3578366B2 (ja) * 1995-10-17 2004-10-20 株式会社ルネサステクノロジ 混成集積回路装置
KR19990072029A (ko) * 1996-10-10 1999-09-27 윤종용 마이크로웨이브 하이브리드 집적회로
JP2950290B2 (ja) * 1997-06-27 1999-09-20 日本電気株式会社 高周波集積回路装置およびその製造方法
JP4060445B2 (ja) * 1998-06-18 2008-03-12 三菱電機株式会社 アレーアンテナ給電装置
KR100533276B1 (ko) * 1999-02-26 2005-12-05 엘지전자 주식회사 방열부재를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP3537350B2 (ja) * 1999-04-28 2004-06-14 三菱電機株式会社 マイクロ波回路パッケージおよびその製造方法
TW427555U (en) * 1999-10-06 2001-03-21 Shen Ming Tung Semiconductor device
JP3438715B2 (ja) * 2000-11-07 2003-08-18 三菱電機株式会社 マイクロ波回路基板
KR100391093B1 (ko) * 2001-01-04 2003-07-12 삼성전자주식회사 히트 싱크가 부착된 볼 그리드 어레이 패키지
JP3850275B2 (ja) * 2001-11-29 2006-11-29 京セラ株式会社 電子部品装置
KR101544488B1 (ko) * 2013-12-18 2015-08-17 한국원자력연구원 반도체 센서를 표면 실장하는 실장 기판 및 그 실장 방법
JP6849907B2 (ja) * 2016-12-01 2021-03-31 富士通株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06232287A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100367936B1 (ko) 적층체를구비한고주파집적회로장치
KR100298162B1 (ko) 수지봉지형반도체장치
JPH0810739B2 (ja) ハイブリッドic
US6046495A (en) Semiconductor device having a tab tape and a ground layer
JP2000068403A (ja) 半導体装置およびその基板接続構造
JP2001085569A (ja) 高周波回路装置
US6922119B2 (en) Surface acoustic wave filter adapted to restrain undue temperature rise
JP4295519B2 (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
US7586194B2 (en) Semiconductor device having exposed heat dissipating metal plate
JP2728322B2 (ja) 半導体装置
JP7098820B2 (ja) 無線通信モジュール
JP2526515B2 (ja) 半導体装置
JPH09330994A (ja) 半導体装置
JPH08148647A (ja) 半導体装置
US5161000A (en) High-frequency thick-film semiconductor circuit
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JP2000133765A (ja) 高周波集積回路装置
JP2001257415A (ja) 光半導体装置
JP2002164482A (ja) 半導体装置
JP3127895B2 (ja) マイクロ波半導体素子用キャリア、該キャリアに搭載される整合回路基板およびマイクロ波半導体装置
JPH05121589A (ja) 厚膜混成集積回路
JP2685941B2 (ja) マイクロ波半導体素子用キャリアプレート
JP2527507B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびこれを用いた半導体装置
JP2600898B2 (ja) 薄型パッケージ装置
JP2000138340A (ja) ハイブリッドモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees