JPH0810555Y2 - 折畳み装置 - Google Patents

折畳み装置

Info

Publication number
JPH0810555Y2
JPH0810555Y2 JP154492U JP154492U JPH0810555Y2 JP H0810555 Y2 JPH0810555 Y2 JP H0810555Y2 JP 154492 U JP154492 U JP 154492U JP 154492 U JP154492 U JP 154492U JP H0810555 Y2 JPH0810555 Y2 JP H0810555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
folding
mount
main lever
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP154492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558613U (ja
Inventor
三郎 中村
盛成 畑
敏彦 吉川
進 橋本
憲治 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP154492U priority Critical patent/JPH0810555Y2/ja
Publication of JPH0558613U publication Critical patent/JPH0558613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810555Y2 publication Critical patent/JPH0810555Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は折畳み装置、詳しくはパ
ンテイストッキング等の柔軟な生地を台紙に巻付けた台
紙付生地を折畳む折畳み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばパンテイストッキング等は一般に
台紙に巻付けた後、自動機で折畳み、透視可能な外袋等
に包装されて市場に供されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記パ
ンテイストッキングを自動機で折畳む場合において、生
地の伸縮率が少ないレギュラーストッキングは自然な状
態(リラックス)に折畳んでも折畳み後の外観を損ねる
ようなことはないのであるが、例えば、ポリウレタンを
芯糸としたカバーリングヤーン等で編成した伸縮弾性の
強いパンテイストッキングのようにタイト性が強い場合
には、折畳み時にパンテイストッキングの生地が弛ん
で、折畳まれた外表面に皺が生じたり、折畳み内表面側
の生地が折畳み外側方へはみ出したりして見苦しい折畳
み状態となり、パンテイストッキングの商品価値を著し
く阻害していた。
【0004】そこで従来では、前記したような伸縮弾性
の強いストッキングのようにタイト性の強い製品の折畳
み作業は、人為的に弛みを除去しながら外表面に皺が生
じないように手作業で行っていた。ところが、前記のよ
うに手作業による場合は、折畳み作業が非能率的となる
ばかりか、作業者の折畳み技量度によって折畳み状態が
不揃いとなるといった問題があった。
【0005】本考案は前記問題点に鑑み提案するもの
で、その目的は、伸縮弾性の強いパンテイストッキング
等を台紙と共に折畳みする作業を、従来のように手作業
に依存することなく、自動的に行うことで作業能率を向
上できながら、前記パンテイストッキング等の折畳み外
表面に皺を生じたり、折畳み内表面側の生地が折畳み外
側方へはみ出したり、折畳み状態が不揃いとなるのを解
消できて、折畳み包装されたパンテイストッキング等の
商品価値を良好に向上させることができる折畳み装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するため、パンテイストッキング等の柔軟な生地を台
紙に巻付けた台紙付生地を、台紙と共に折畳む折畳み装
置であって、台紙付生地を搬送するコンベアと、前記コ
ンベアの下流端よりさらに下流側に位置し、前記コンベ
アの下流端側を回動中心として回動自在に設けた受板構
造の主レバと、前記主レバの回動動作に追従して前記コ
ンベアの上面側へ降下するよう取り付けられたニップロ
−ラとを備え、前記主レバには、その受板部上面側でか
つ遊端側に回動自在に折込み板が、受板部下面側に当該
受板部に設けられた透孔を介して出没自在な押さえ板が
設けてあり、前記主レバは前記コンベアの下流側に延長
された第1の姿勢と前記コンベア上面へ回動反転した第
2の姿勢とに切り換わり、第1の姿勢において、前記主
レバの受板部と前記折込み板の間に前記コンベアで搬送
された前記台紙付生地の前半部が進入し、その状態で、
前記主レバは回動により第2の姿勢に切り換わると共
に、その回動動作に伴って、前記台紙付生地を、前記折
込み板と前記押さえ板とで挟持し、前記コンベア上面へ
回動反転させて折り畳み、第2の姿勢において、折り畳
まれた前記台紙付生地を前記コンベアと降下した前記ニ
ップロ−ラとを同期回転させて前記コンベアの下流側へ
搬送することを特徴としている。
【0007】
【作用】前記構成に依り、例えばパンティストッキング
等のように柔軟な生地を台紙に巻付けた台紙付生地を折
畳む場合、コンベアの下流側へ搬送された台紙付生地を
主レバの反転動作により、受板部を介してコンベアの上
面へ折曲げると共に、受板部と対面する折込み板が主レ
バの反転動作に連動して折曲げ部に向かって折畳み内表
面側の生地を押さえた状態で折込むので折畳み内表面側
の生地が折畳み外側方へはみ出すこともなく折畳み内表
面側の生地が引張られて外表面側における生地の弛みを
緊張させて皺等を確実に除去することができる。
【0008】この際、受板部の透孔を介して折込み板と
対面する押さえ板が折込み板側へ揺動し、折畳み外表面
側の生地を前記折込み板へ押圧して該折込み板と押さえ
板とで挟み外表面の生地が緊張した状態を崩すことなく
そのままの状態で主レバと共に反転し台紙付生地をコン
ベア上面に折畳むことができる。折畳まれた台紙付生地
は、主レバの折畳み動作に追従してきたニップローラに
よりコンベアの搬送面に押圧され、前記ニップローラと
コンベアとの共動作用で折畳み状態を維持しながら下流
側へ強制搬送する。
【0009】
【実施例】本考案の折畳み装置を図面の実施例に基づい
て説明する。図1乃至図3は前記折畳み装置の側面図で
ある。該折畳み装置は、前工程Aと次工程Nとの中間位
置に配置されており、本実施例では、一例としてパンテ
イストッキングを台紙に巻付けた状態の台紙付パンテイ
ストッキングPを半折する場合について説明する。
【0010】該折畳み装置は、大別して前工程Aと次工
程Nとの間に配置した架台1に装備されたコンベア2
と、該コンベア2の下流側に設けた主レバ3と、該主レ
バ3に併設した折込み板4と、該折込み板4と透孔3d
を介して対面状に設けた押さえ板5と、前記主レバ3に
追従するニップローラ6とで構成されている。前記コン
ベア2は、搬送方向の上下流側に各々配設した一対のプ
ーリ1a、1bと該プーリ1a、1bに張設されたエン
ドレス幅広ベルト1cとで構成され、上流側のプーリ1
aを発停可能な例えば電磁クラッチ(図示略)を介して
駆動源Mとベルト連動させると共に、前工程Aからの台
紙付パンテイストッキングPを受取り折畳み処理後、該
台紙付パンテイストッキングPを次工程Nヘ搬送するよ
うに成されている。
【0011】主レバ3は、コンベア2の搬送方向下流側
となる位置に、該コンベア2における幅方向両外側に設
けた回動軸3a、(3a)により回動自在に支持された
一対のレバ側板3b、(3b)と、該レバ側板3b、
(3b)間を掛け渡して中央部に透孔3d(図4に詳
示)をもち平坦面に形成した受板3eとで構成して、こ
の主レバ3を図示を略したエアアクチエタの動作と連動
させた往復運動を回転運動に変換するリンク機構を介し
て折畳み方向に反転動作をさせるように成している。
【0012】尚前記透孔3dは後記する押さえ板5が容
易に通過可能な形状に形成している。折込み板4は、前
記主レバ3の遊端側におけるレバ側板3b、(3b)に
設けた支軸4a、(4a)に回動自在に支持され、側面
視でL字形を成したカム面4bをもつ折込み体4c、
(4c)と、該折込み体4c、(4c)に幅広部を固定
し、幅狭部を前記主レバ3の回動基端方向へ延長させた
平面視T字形を成す板体4dとで構成すると共に、前記
折込み体4c、(4c)の遊端と、レバ側板3b、(3
b)との間に引張りばね4e、(4e)を掛設して、該
引張ばね4e、(4e)の付勢力により前記折込み板4
の先端を主レバ3の受板3e側、即ち被折畳物の折目の
中心に向かって揺動状に近接するように成している。
【0013】押さえ板5は、前記主レバ3の遊端側にお
ける受板3eの外方で、かつ折込み体4c、4cの対向
域に回動自在に支持され、該折込み体4c、4cのカム
面4b、4bと係合可能なカムローラ5a、5aを両端
の偏心位置に備えて前記主レバ3の幅方向に一貫した支
点軸5bと、該支点軸5bの幅方向中央に割締固定した
押さえブラケット5cと、該押さえブラケット5cから
折込み板4とほぼ平行状に同方向へ延長させ、先端側を
への字に屈曲させた帯板5dとで構成されていて、前記
カムローラ5a、5aは前記支点軸5bの両端部位に固
定したカムホルダ5e、5eに遊転状に支持されてい
る。
【0014】又、前記カムホルダ5e、5eと、前記折
込み体4c、4cとの間に引張りばね5f、5fを掛設
し、該引張りばね5f、5fの付勢力で押さえ板5にお
ける帯板5dの屈曲部を、主レバ3における受板3eの
透孔3dを通過させて折込み板4に揺動近接するように
成している。ニップローラ6は、厚みを有する2枚の同
径円板状ローラ6a、(6a)を、前記折込み板4の板
体4dを跨ぐ間隔に離間させ、ローラ軸6bと一体回転
するように固定して構成されている。
【0015】該ローラ軸6bは、前記主レバ3の回動軸
3a、(3a)と同心軸に回動自在に支持されたローラ
アーム6c、(6c)の遊端部に遊転状に軸架されてい
ると共に、このローラ軸6bの一端にローラプーリ6d
を固定する一方、前記回動軸3aに、コンベア2の駆動
プーリ1aと同調連動する動力伝達プーリ(図示略)を
一体形成したローラ駆動プーリ6eが遊転状に支持され
ていて、該ローラ駆動プーリ6eと前記ローラプーリ6
dとをタイミングベルト6fで連動させて、前記ニップ
ローラ6をコンベア2の搬送速度と同調駆動させるよう
に成している。
【0016】一方、搬送方向下流側における上方位置に
は、折畳み前の台紙付パンテイストッキングPがコンベ
ア2で搬送されてきたとき、所定の折畳み位置に位置し
たことを検出する検出センサ7が設けてある。該検出セ
ンサ7は、例えばリミットスイッチに連動させた当板7
aを立設して、台紙付パンテイストッキングPが該当板
7aに当接することで動作して図示していない制御部を
介し台紙付パンテイストッキングPの折畳み動作を開始
させるように成されている。
【0017】又、主レバ3の反転動作以前の位置におけ
る折込み体4c、(4c)の下方部位の静止部材には、
該折込み体4c、(4c)を架担する棒状ストッパ8、
(8)を立設すると共に、前記主レバ3の反転位置時
(折畳み状態時)における押さえ板5のカムホルダ5
e、(5e)の下方部位に、該カムホルダ5e、(5
e)を架担する棒状ストッパ9、(9)を立設してい
る。
【0018】次に以上のように成された実施例の作用に
ついて説明する。前記実施例は、予め前工程Aにおいて
パンテイストッキングを、縦方向に復条列に重ねずらせ
て台紙に巻付けた台紙付パンテイストッキングPを、更
に重合状に半折してその外表面側が恰も川の字に見える
ように美麗な条節の模様に形成した折畳み(川流れ折
り)するために使用する。
【0019】即ち、前記実施例は、図4、5に示すよう
に前工程Aから供給された台紙付パンテイストッキング
Pがコンベア2により一旦下流方向へ搬送され、該台紙
付パンテイストッキングPの先端部が主レバ3の受板3
e上を通過して検出センサ7の当板7aに当接する。こ
のとき、前記検出センサ7の検出動作で図示を略した制
御部を介し、プーリ1aに設けた電磁クラッチ(図示省
略)を動作してコンベア2の駆動を停止する。
【0020】次に架台1に内装されたエアーアクチエー
タが作動してリンク機構を介し、主レバ3が、台紙付パ
ンテイストッキングPを掬い上げて折曲げながら折畳方
向へ図2に示すような反転動作を開始する。主レバ3の
反転動作により棒状ストッパ8、(8)に折込み体4
c、(4c)を介して加担されていた折込み板4が該ス
トッパ8、(8)に対して離間方向に移動して下降位置
の規制を解放され、引張ばね4e、(4e)の作用で主
レバ3の受板3e側へ揺動して該受板3e上に在る台紙
付パンテイストッキングPの折曲部を折込板4の先端が
押圧すると共に、該折込み板4の移動で折込み体4c、
(4c)のカム面4b、(4b)が、押さえ板5におけ
るカムホルダ5e、(5e)のカムローラ5a、(5
a)から離間して前記押さえ板5を支点軸5bを支点と
して揺動自由な状態にする。
【0021】揺動自由となった押さえ板5は、引張ばね
5f、(5f)の作用で受板3eの透孔3dを通過して
折込み板4側へ近接し、台紙付パンテイストッキングP
の折畳外表面側を折込み板4に押圧して該外表面側を押
さえた状態で生地のズレを防ぎながら前記主レバ3と共
に折畳方向へ移動する。この状態で主レバ3が図2のよ
うに反転動作するので、該動作の進行に伴い折込み板4
の先端部が、折曲げ部を押さえると共に、平面的に幅方
向に押圧するので折畳み内表面側における生地の弛みを
折畳み外側方へはみ出させるようなこともなく、折曲げ
部位に対して強制的に折込むことになり折畳み外表面側
を緊張させて、該外表面側の皺等を確実に伸ばしながら
折畳むことができる。
【0022】又図3に示すように、主レバ3が台紙付パ
ンテイストッキングPの折畳み動作を終了すると、図6
のように該主レバ3に追従して移動してきたニップロー
ラ6が、折畳まれた台紙付パンテイストッキングPの上
面、即ち折畳み外表面側へ降下してニップローラ6自体
の重量で自然な状態に押圧すると共に、前記主レバ3の
反転終了で押さえ板5のカムホルダ5e、(5e)が棒
状ストッパ9、(9)に当接して該押さえ板5を折込み
板4から離間させる。
【0023】前記押さえ板5の離間動作に伴って引張ば
ね5f、(5f)の作用で折込み板4が揺動して押さえ
板5側へ移動し、折畳終了した台紙付パンテイストッキ
ングPの押圧を解放する。この解放動作と同期して図示
を略した制御部を介しプーリ1aに併設している電磁ク
ラッチ(図示略)が動作してコンベア2が駆動を再開す
ると共に、該コンベア2のプーリ1aと同調連動するロ
ーラ駆動プーリ6eが、ローラプーリ6dを連動し、ニ
ップローラ6を前記コンベア2と同方向に同調駆動させ
る。
【0024】このことにより、ニップローラ6とコンベ
ア2とに挟持された台紙付パンテイストッキングPが折
畳状態を崩すことなく次工程Nへ強制搬送されて一連の
折畳動作が終了する。折畳まれた一つの台紙付パンテイ
ストッキングPが次工程Nへ搬送された後は、再び主レ
バ3が復転して元の位置に戻り、次の折畳み動作の開始
に備えて待機する。
【0025】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、台紙付パ
ンテイストッキングの折畳み作業を自動的に行うので折
畳み能率を著しく向上できて、台紙付パンテイストッキ
ングの折畳みコストを大幅に低減できると共に、前記台
紙付パンテイストッキングを折込み板に押さえ板で押さ
えた状態で折畳むので折畳み内表面側の弛みを折畳み外
側方へはみ出させるようなこともなく強制的に折込ん
で、折畳み外表面側を緊張させることができ、該外表面
側の皺等を確実に伸ばして除去することができる。
【0026】しかも皺等を除去して折畳まれた状態を崩
すことなく次工程へ搬送できるので、台紙付パンテイス
トッキングの折畳み外表面を見栄の良い形態で次工程へ
搬送でき、その上、手作業のように折畳み不揃いがなく
常に均一な折畳み状態となるので、台紙付パンテイスト
ッキングの商品価値を良好に向上させることができる効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる折畳み装置の全体側面図であ
る。
【図2】図1における主レバが折畳み動作をしている状
態を示す側面図である。
【図3】図1における主レバが折畳み動作を終了した状
態を示す側面図である。
【図4】台紙付パンテイストッキングの折畳み前の状態
を示した概略斜視図である。
【図5】台紙付パンテイストッキングを折畳み中の状態
を示した概略斜視図である。
【図6】台紙付パンテイストッキングを折畳み終了して
ニップローラで押圧した状態を示した概略斜視図であ
る。
【符号の説明】
2 コンベア 3 主レバ 3e 受板 4 折込み板 5 押さえ板 6 ニップローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 橋本 進 京都府綾部市井倉新町石風呂1番地 グン ゼ株式会社 京都研究所内 (72)考案者 成田 憲治 京都府綾部市井倉新町石風呂1番地 グン ゼ株式会社 京都研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンテイストッキング等の柔軟な生地を
    台紙に巻付けた台紙付生地を、台紙と共に折畳む折畳み
    装置であって、 台紙付生地を搬送するコンベアと、前記コンベアの下流
    端よりさらに下流側に位置し、前記コンベアの下流端側
    を回動中心として回動自在に設けた受板構造の主レバ
    と、前記主レバの回動動作に追従して前記コンベアの上
    面側へ降下するよう取り付けられたニップロ−ラとを備
    え、前記主レバには、その受板部上面側でかつ遊端側に
    回動自在に折込み板が、受板部下面側に当該受板部に設
    けられた透孔を介して出没自在な押さえ板が設けてあ
    り、前記主レバは前記コンベアの下流側に延長された第
    1の姿勢と前記コンベア上面へ回動反転した第2の姿勢
    とに切り換わり、第1の姿勢において、前記主レバの受
    板部と前記折込み板の間に前記コンベアで搬送された前
    記台紙付生地の前半部が進入し、その状態で、前記主レ
    バは回動により第2の姿勢に切り換わると共に、その回
    動動作に伴って、前記台紙付生地を、前記折込み板と前
    記押さえ板とで挟持し、前記コンベア上面へ回動反転さ
    せて折り畳み、第2の姿勢において、折り畳まれた前記
    台紙付生地を前記コンベアと降下した前記ニップロ−ラ
    とを同期回転させて前記コンベアの下流側へ搬送する
    とを特徴とする折り畳み装置。
JP154492U 1992-01-20 1992-01-20 折畳み装置 Expired - Lifetime JPH0810555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP154492U JPH0810555Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 折畳み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP154492U JPH0810555Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 折畳み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558613U JPH0558613U (ja) 1993-08-03
JPH0810555Y2 true JPH0810555Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11504466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP154492U Expired - Lifetime JPH0810555Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 折畳み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810555Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558613U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973372A (en) Method for automatically packing goods
USRE30010E (en) Packaging apparatus and method
US5000729A (en) Bag folding machine
JPH0810555Y2 (ja) 折畳み装置
US4279183A (en) Rotary heat cutter for plastic webs
JP4204100B2 (ja) 布類折畳み装置
JPH0752003Y2 (ja) 台紙付パンテイストッキングの折畳み装置
KR200408080Y1 (ko) 의류 포장기용 포장필름 가이드
JP2564818Y2 (ja) 自動包装機の耳折り装置
JPS60158005A (ja) しわの無いシールをもつて圧縮包装する方法および装置
JP2649898B2 (ja) 使い捨て便座シート製造装置
JPS6135102B2 (ja)
JPS5846009Y2 (ja) フイルムの切断装置
JPH11334988A (ja) シート折込み装置
JPH0754097Y2 (ja) オーバーラップロール巻き袋の製造装置
WO2006114800A1 (en) Machine and method for folding textile articles
JPH08107994A (ja) 包布の展張装置
JP3803022B2 (ja) 海苔巻寿司の海苔巻方法及び海苔巻装置
JPH1190075A (ja) 搬送生地の折重ね装置
JPH07696A (ja) 矩形状布片の展開装置
JPS5852920Y2 (ja) 製袋機における原反フイルムの切断装置
JP2516321Y2 (ja) 包布の整体装置
JPH1057648A (ja) 丸編品のつま先の縫製装置
JPS6037104Y2 (ja) 自動玉縁ミシンにおける玉布折り重ね装置
JP2595366B2 (ja) コイル鋼板の端面包装方法及び装置