JPH08104318A - 包装用箱 - Google Patents

包装用箱

Info

Publication number
JPH08104318A
JPH08104318A JP6240025A JP24002594A JPH08104318A JP H08104318 A JPH08104318 A JP H08104318A JP 6240025 A JP6240025 A JP 6240025A JP 24002594 A JP24002594 A JP 24002594A JP H08104318 A JPH08104318 A JP H08104318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
partition wall
sides
plates
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6240025A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Tagami
洋輔 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP6240025A priority Critical patent/JPH08104318A/ja
Publication of JPH08104318A publication Critical patent/JPH08104318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 側板4の上辺に内側に折り返される内側板6
を有し、側板4と内側板6との間に、端板5の両側辺に
連設した折り込み片8を折り込むようにした包装用箱に
おいて、内側板6と折り込み片8とを貼り合わせること
なく、内側板6が側板4に対して内側に開かないように
する。 【構成】 内側板6に対して直交する方向の仕切壁11
を、底板3を切り起こして形成し、この仕切壁11の両
側下端に、内側板6の下辺に連設した押え片7の先端辺
を当接させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙等のシート材を折
って組立てる包装用箱、特に、側板の上辺に、内面側に
折り返される内側板を有し、側板と内側板との間に、端
板の両側辺に連設した折り込み片を折り込むようにした
包装用箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】この種の包装用箱において
は、端板の両側辺の折り込み片を、側板と内側板とによ
って挾む構造であるため、内側板が内側に向かって開か
ないように、内側板を折り込み片に貼り合わす必要があ
り、組立てに手間がかかるという問題があった。
【0003】また、仕切機能をもたせる場合は、別体の
仕切体を箱内に挿入する必要があった。
【0004】そこで、この発明は、上記のような貼り合
わせによらず、内側板の開きを防止できる、組立てが容
易で仕切を一体化した包装用箱を提供しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、矩形の底板の4辺に対向する側板と
対向する端板を連設し、側板の上辺に、内面側に折り返
される内側板を連設し、端板の両側辺に、側板と内側板
との間に折り込む折り込み片を連設し、内側板の下辺
に、底板の上面に重ね合わされる押え片を連設し、内側
板に対して直交する方向の仕切壁を、底板を切り起こし
て形成し、かつこの仕切壁の両側下端に押え片の先端辺
を当接させるようにしたものである。
【0006】さらに、上記仕切壁の両側下端に切り込み
を形成し、この仕切壁の切り込みに押え片の先端辺を嵌
めるようにしてもよい。
【0007】
【作用】側板と内側板との間に、端板の両側辺の折り込
み片を折り込んだ後、底板の仕切壁を起こして、仕切壁
の両側下端に、底板の上面に重ね合わされる押え片の先
端辺を当接させると、押え片の内側への移動がなくなる
ので、内側板と折り込み片とを貼り付けたり、押え片を
底板の上面に貼り付けなくても、内側板の開きを防止で
きる。
【0008】また、仕切壁の両側下端の切り込みに、押
え片の先端辺を嵌めると、押え片の固定状態がしっかり
すると共に、仕切壁の起立状態も安定化する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0010】図1乃至図5は、この発明の第一の実施例
を示している。
【0011】この第一の実施例の包装用箱は、図4に示
すように、角筒形のカバー1と、このカバー1内に挿し
込まれる身箱2とからなる。
【0012】上記身箱2とカバー1は、それぞれ図1及
び図2に示す紙等のシート材から組立てられている。
【0013】上記身箱2の底板3は、矩形で、その4辺
に対向する側板4と対向する端板5が連設されている。
上記側板4の上辺には、内面側に折り返される内側板6
が連設されている。上記内側板6の下辺には、底板3の
上面に重ね合わされる押え片7が連設されている。
【0014】上記端板5の両側辺には、側板4と内側板
6との間に折り込まれる折り込み片8が連設されてい
る。また、上記端板5の上辺には、内面側に折り返され
る折り返し片9が連設されている。
【0015】上記底板3には、底板3を左右方向に3等
分する位置で、かつ側板4を連設した側辺に対して直交
する方向に設けられた折り目線10によって上面側に切
り起こされる仕切壁11が形成されている。この仕切壁
11の両側下端には、切り込み12が形成され、この切
り込み12に、内側板6に連設された押え片7の先端辺
が引っ掛かるようになっている。
【0016】上記身箱2の組立ては、次のようにして行
われる。
【0017】まず、両端板5を、底板3に対して直角に
起立させる。次いで、図3に示すように、両端板5の両
側辺の折り込み片8を、側板4を連設した底板3の側辺
に沿うように、両端板5に対して直角に折り曲げた後、
両側板4を底板3に対して直角に起立させ、それから内
側板6を、折り込み片8を巻き込むように内面側に折り
曲げ、内側板6の下辺の押え片7を、内側板6に対して
直角に折り曲げて底板3の上面に重ね合わせる。この
後、底板3に形成した仕切壁11を、下面側から直角に
起こして、仕切壁11の両側下端の切り込み12に、内
側板6の下辺に連設した押え片7の先端辺を引っ掛ける
と、身箱2の組立てが完了する。上記切り込み12を設
けずに、押え片7の先端辺を仕切壁11の両側下端に当
接させて固定するようにしてもよい。
【0018】また、上記カバー1は、側面板13、上面
板14、側面板15、下面板16、糊代片17をそれぞ
れ折り目を介して順次連設した図2に示すシート材を、
各折り目で各構成板を折り曲げ、糊代片17を、側面板
13の内面に貼り付けることによって角筒形に組立てら
れるようになっている。そして、身箱2をその折り返し
片9をカバー1に当接させながら挿し込むと、包装用箱
が完成する。
【0019】次に、図6乃至図10は、この発明の第二
の実施例を示しており、第一の実施例と同様に、角筒形
のカバー1と、このカバー1内に挿し込まれる身箱2と
からなる。
【0020】この第二の実施例の包装用箱は、カバー1
と身箱2が正方形で、身箱2内が、底板3を切り起こし
た仕切壁11と、この仕切壁11に対して直交する第二
仕切壁18とによって十字に仕切られており、この点が
第一の実施例と相違する。
【0021】上記第二仕切壁18は、図8に示すよう
に、身箱2と別体に、矩形のシート材を二つに折り曲げ
て形成され、折り曲げた下辺の中央に、垂直に切り目1
9が設けられている。この第二仕切壁18の切り目19
を、仕切壁11の上辺の中央に形成した垂直な切り目2
0に嵌め入れることにより、仕切壁11と、第二仕切壁
18とが互いに直交するように組立てられる。
【0022】第二の実施例の包装用箱のその他の構成
は、第一の実施例と実質的に同一であり、同一の構成要
素には、同一の符号を付している。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、内側
板の下辺に連設した押え片の先端辺を、底板を切り起し
て形成した仕切壁の両側下端に当接させることによっ
て、内側板と折り込み片とを貼り付けたり、押え片を底
板の上面に貼り付けなくても、内側板が側板に対して内
側に開くのを防止できるので、組立てが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例における身箱の展開図
【図2】同上の第一実施例におけるカバーの展開図
【図3】同上の身箱の組立て過程を示す斜視図
【図4】同上の身箱とカバーとを分離した状態の斜視図
【図5】同上のカバー内に身箱を収容した状態の断面図
【図6】この発明の第二実施例における身箱の展開図
【図7】同上の第二実施例におけるカバーの展開図
【図8】同上の第二実施例における第二仕切壁の展開図
【図9】同上の身箱とカバーとを分離した状態の斜視図
【図10】同上のカバー内に身箱を収容した状態の断面
【符号の説明】
1 カバー 2 身箱 3 底板 4 側板 5 端板 6 内側板 7 押え片 8 折り込み片 9 折り返し片 10 折り目線 11 仕切壁 12 切り込み 13、15 側面板 14 上面板 16 下面板 17 糊代片 18 第二仕切壁 19、20 切り目

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の底板の4辺に対向する側板と対向
    する端板を連設し、側板の上辺に、内面側に折り返され
    る内側板を連設し、端板の両側辺に、側板と内側板との
    間に折り込む折り込み片を連設し、内側板の下辺に、底
    板の上面に重ね合わされる押え片を連設し、内側板に対
    して直交する方向の仕切壁を、底板を切り起こして形成
    し、かつこの仕切壁の両側下端に押え片の先端辺を当接
    させることを特徴とする包装用箱。
  2. 【請求項2】 上記仕切壁の両側下端に切り込みを形成
    し、この仕切壁の切り込みに押え片の先端辺を嵌めるこ
    とを特徴とする請求項1記載の包装用箱。
JP6240025A 1994-10-04 1994-10-04 包装用箱 Pending JPH08104318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240025A JPH08104318A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 包装用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240025A JPH08104318A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 包装用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104318A true JPH08104318A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17053352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240025A Pending JPH08104318A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 包装用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091016A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Dainippon Printing Co Ltd カートン
JP2010254348A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toppan Printing Co Ltd 紙製トレー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091016A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Dainippon Printing Co Ltd カートン
JP2010254348A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toppan Printing Co Ltd 紙製トレー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170327A (en) Hinged cover carton
JPH08104318A (ja) 包装用箱
JPH0714182Y2 (ja) 包装箱
JP3133668U (ja) 組立式収納箱
JPS6318570Y2 (ja)
JPH1149139A (ja) 紙 箱
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JPH0424806Y2 (ja)
JPH02141318U (ja)
JPH03504956A (ja) パッキングコンテナー
JPH0353430U (ja)
JPH074176Y2 (ja) 紙 箱
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JPH0142486Y2 (ja)
JPS6131939Y2 (ja)
JPH0536819Y2 (ja)
JPH0323017U (ja)
JPS5916265Y2 (ja) 仕切箱
JP2023034407A (ja) 包装箱
JPS6333843Y2 (ja)
JPS6131942Y2 (ja)
JPH0739782Y2 (ja) トレイ形包装用箱
JPS5910017Y2 (ja) 紙製組立式枠体
JPH0144417Y2 (ja)
JPH0635937Y2 (ja) 展示台兼輸送箱