JPH0810419Y2 - 槽体の連結構造 - Google Patents

槽体の連結構造

Info

Publication number
JPH0810419Y2
JPH0810419Y2 JP7478490U JP7478490U JPH0810419Y2 JP H0810419 Y2 JPH0810419 Y2 JP H0810419Y2 JP 7478490 U JP7478490 U JP 7478490U JP 7478490 U JP7478490 U JP 7478490U JP H0810419 Y2 JPH0810419 Y2 JP H0810419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank body
central
flanges
connecting portion
central tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7478490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433997U (ja
Inventor
茂樹 高月
和宏 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7478490U priority Critical patent/JPH0810419Y2/ja
Publication of JPH0433997U publication Critical patent/JPH0433997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810419Y2 publication Critical patent/JPH0810419Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は複数に分割された分割槽体同士を連結して槽
体を形成する槽体の連結構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、浄化槽等の槽体を構成するにあたり、組み立て
られる槽体は成型上の制約等から複数に分割されてお
り、例えば上下に分割された中央槽体1と上下に分割さ
れた端部槽体2とを第6図に示されるように連結するこ
とで槽体を形成するようにしている。
[考案が解決しようとする課題] しかし上述のような従来例にあっては、中央槽体1を
構成する第1槽体1aと第2槽体1bとは対称形状となるよ
うに2分割されており、また、端部槽体2を構成する第
1槽体2aと第2槽体2bも対称形状となるように2分割さ
れており、このため対向する第1連結フランジ1c,1c及
び2c,2c同士をそれぞれ連結して形成された中央槽体1
と端部槽体2とを連結する場合には第7図に示されるよ
うに対向する第1連結フランジ1c,1c及び2c,2c同士を連
結して形成された接続部分3,4同士が突き合わされるこ
ととなり、このように接続部分3,4同士が突き合わされ
ると接続部分3,4に隙間が形成されやすくなるものであ
り、また、漏水が発生しやすくなるという問題があっ
た。さらに、第8図、第9図に示されるように中央槽体
1と端部槽体2との間にも隙間ロが発生しやすくなるも
のであった。
本考案は上記問題点を解決しようとするものであり、
その目的とするところは、複数に分割された分割槽体同
士の連結に際し、漏水防止を図ることができると共に連
結部分の強度を向上させることができる槽体の連結構造
を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案における槽体の連
結構造は、上下に分割された中央槽体1の側部に上下に
分割された端部槽体2を配設し、対向する端部に設けた
連結フランジ1′,2′同士を連結して中央槽体1と端部
槽体2とを連結する槽体の連結構造において、上下に配
置された第1槽体1aと第2槽体1bの対向する第1連結フ
ランジ1c同士を連結して中央槽体1を構成し、上下に配
置された第1槽体2aと第2槽体2bの対向する第1連結フ
ランジ2c同士を連結して端部槽体2を構成し、第1連結
フランジ1c,2c同士を連結して形成された中央槽体1の
接続部分3と端部槽体2の接続部分4との位置が上下方
向で異なるように中央槽体1の側部に端部側部2を配置
し、対向する第2連結フランジ1d,2d同士を連結して中
央槽体1と端部槽体2とを連結したものである。
[作用] 第1連結フランジ1c同士を連結して形成された中央槽
体1の接続部分3と端部槽体2の接続部分4との位置が
上下方向で異なるように中央槽体1の側部に端部側部2
を配置し、対向する第2連結フランジ1d,2d同士を連結
して中央槽体1と端部槽体2とを連結してあることによ
り、中央槽体1の接続部分3には端部槽体2の第2連結
フランジ2dが突き合わされることとなり、また、端部槽
体2の接続部分4には中央槽体1の第2連結フランジ1d
が付き合わされることとなり、接続部分3,4同士が突き
合わされて接続部分3,4に大きな隙間が発生するのを防
止することができると共に接続部分3,4からの漏水を防
止することができる。
[実施例] 以下、本考案を図示された実施例によって詳述する。
複数に分割された各分割槽体はそれぞれ連結すること
によって組み立てられるようにしてあり、例えば浄化槽
として使用されるものである。この槽体は上下に分割さ
れた中央槽体1と、中央槽体1の側部に連結される上下
に分割された端部槽体2とによって構成してある。上下
に分割された中央槽体1は第1槽体1aと第2槽体1bとに
よって構成してあり、また、中央槽体1の側部に連結さ
れる端部槽体2も第1槽体2aと第2槽体2bとによって構
成してある。そして、それぞれ中央槽体1と端部槽体2
とを構成する第1槽体1a、第2槽体1b及び第1槽体2a、
第2槽体2bはそれぞれ第1連結フランジ1c,1c同士及び
第1連結フランジ2c,2c同士を連結することで連結して
あり、中央槽体1と端部槽体2とは対向する端部に設け
た第2連結フランジ1d,2d同士を連結することで連結一
体化してある。ここで、中央槽体1と端部槽体2とは第
1連結フランジ1c,1c及び第1連結フランジ2c,2c同士を
連結して形成された中央槽体1の接続部分3と端部槽体
2の接続部分4との圧着が上下方向で異なるように中央
槽体1の側部に端部側部2を配置して対向する第2連結
フランジ1d,2d同士を連結して連結一体化してある。端
部槽体2を構成する第1槽体2aと第2槽体2bとは第1図
に示されるように外形形状を異ならせてあり、図示され
た実施例にあっては、下側に位置する第2槽体2bよりも
上側に位置する第1槽体2aを小さく形成してあり、第1
連結フランジ2c,2c同士の連結による接続部分4は上部
側に位置するようにしてある。このように接続部分4を
上部に位置させてあることにより、端部槽体2を中央槽
体1に連結した場合には中央槽体1の接続部分3の位置
と端部槽体2の接続部分4の位置とが上下にずれた状態
となるようにしてある。つまり、中央槽体1の接続部分
3には端部槽体2の第2連結フランジ2dが位置すること
となり、端部槽体2の接続部分4には中央槽体1の第2
連結フランジ1dが位置するようにしてある。このように
中央槽体1の接続部分3または端部槽体2の接続部分4
には中央槽体1または端部槽体2の第2連結フランジ1
d,2dが位置していることによって第1図(b)に示され
るように中央槽体1と端部槽体2の接続部分3,4同士が
突き合わされるというようなことがなく、接続部分3,4
同士が突き合わされて接続部分3,4のいずれかに大きな
隙間が発生するのを防止することができるものであり、
また、接続部分3,4に他の槽体の第2連結フランジ1d,2d
が位置していることで接続部分3,4の強度を向上させる
ことができるようにしてある。
しかして、各槽体1,2を連結するにあたっては、第1
図に示されるように各槽体1,2を対向するように配置
し、端部に設けられた第2連結フランジ1d,2d同士を固
着具によって連結することで各槽体1,2を連結するもの
である。このとき、連結される第2連結フランジ1d,2d
または第1連結フランジ1c,2c間には防水シール材や接
着剤等の防水材が介装されるものであり、接続部分の防
水性を確保するようにしてある。
第2図は本考案の他の実施例を示すものであり、この
ものにあっては、端部槽体2の接続部分4を中央槽体1
の接続部分3よりも下方に位置させるようにしたもので
ある。ここで、各連結フランジを連結する場合に、連結
フランジ同士の通孔6に固着具を挿通することで連結す
るようにしていると、第11図に示されるようにやや余裕
をもって明けられている通孔6によって連結フランジ同
士は位置ずれを起こすこととなり、連結精度が悪くなる
ものであるが、本考案のものにあっては、連結フランジ
1cには第3図に示されるように連結フランジ1c同士を連
結する場合に位置合わせを行うための突起7と、この突
起7が係合される係合孔8を設けてあり、第4図に示さ
れるように突起7を係合孔8に係合させるようにして連
結フランジ1c同士を連結することで連結フランジ1c同士
は位置ずれを起こしたりすることなく連結されるように
してある。第3図に示された実施例にあっては、中央槽
体1の場合を示したが端部槽体2の連結フランジ2cにも
突起7と係合孔8とを設けるようにしてある。また、中
央槽体1と端部槽体2とを連結するための連結フランジ
1d,2dにも設けるようにしてある。
第5図は突起7と係合孔8の他の実施例を示すもので
あり、このものにあっては、突起7を断面略台形状に形
成してあり、係合孔8も突起7の形状に合わせて断面略
台形状に形成してある。このように構成してあることに
よって係合孔8への突起7の挿入を行いやすいようにし
てある。
上述した実施例にあっては浄化槽の場合を示したが、
このもののみに限定されるものではなく浴槽等であって
もよい。
[考案の効果] 本考案の槽体の連結構造は叙述のように上下に配置さ
れた第1槽体と第2槽体の対向する第1連結フランジ同
士を連結して中央槽体を構成し、上下に配置された第1
槽体と第2槽体の対向する第1連結フランジ同士を連結
して端部槽体を構成し、第1連結フランジ同士を連結し
て形成された中央槽体の接続部分と端部槽体の接続部分
との位置が上下方向で異なるように中央槽体の側部に端
部側部を配置し、対向する第2連結フランジ同士を連結
して中央槽体と端部槽体とを連結するので、中央槽体と
端部槽体とを連結した状態では中央槽体の接続部分には
端部槽体の第2連結フランジが突き合わされることとな
り、また、端部槽体の接続部分には中央槽体の第2連結
フランジが突き合わされることとなり、接続部分同士が
突き合わされて接続部分に大きな隙間が発生するのを防
止することができると共に接続部分からの漏水を防止す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案の一実施例の正面図、第1図
(b)は第1図(a)におけるイ部の部分正面図、第2
図は他の連結状態を示す部分正面図、第3図は中央槽体
の分解斜視図、第4図は同士の連結状態を示す部分断面
図、第5図は同上の他の連結状態を示す部分断面図、第
6図は従来例の正面図、第7図は同上の部分正面図、第
8図、第9図は同上の作用を示す正面図、第10図は同上
の中央槽体の連結状態を示す斜視図、第11図は同上の部
分断面図であって、1は中央槽体、1′は連結フラン
ジ、1aは第1槽体、1bは第2槽体、1cは第1連結フラン
ジ、1dは第2連結フランジ、2は端部槽体、2′は連結
フランジ、2aは第1槽体、2bは第2槽体、2cは第1連結
フランジ、2dは第2連結フランジ、3は接続部分、4は
接続部分である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に分割された中央槽体の側部に上下に
    分割された端部槽体を配設し、対向する端部に設けた連
    結フランジ同士を連結して中央槽体と端部槽体とを連結
    する槽体の連結構造において、上下に配置された第1槽
    体と第2槽体の対向する第1連結フランジ同士を連結し
    て中央槽体を構成し、上下に配置された第1槽体と第2
    槽体の対向する第1連結フランジ同士を連結して端部槽
    体を構成し、第1連結フランジ同士を連結して形成され
    た中央槽体の接続部分と端部槽体の接続部分との位置が
    上下方向で異なるように中央槽体の側部に端部側部を配
    置し、対向する第2連結フランジ同士を連結して中央槽
    体と端部槽体とを連結して成る槽体の連結構造。
JP7478490U 1990-07-14 1990-07-14 槽体の連結構造 Expired - Lifetime JPH0810419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7478490U JPH0810419Y2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 槽体の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7478490U JPH0810419Y2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 槽体の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433997U JPH0433997U (ja) 1992-03-19
JPH0810419Y2 true JPH0810419Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31614783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7478490U Expired - Lifetime JPH0810419Y2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 槽体の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810419Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433997U (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677610B2 (ja) パレット構造
JPS5927430Y2 (ja) 構造パネル
JPH0810419Y2 (ja) 槽体の連結構造
JP3246005B2 (ja) 加圧式リザーブタンク
JPH07723Y2 (ja) 板体の結合構造
JPH02134584U (ja)
JPH0810420Y2 (ja) 槽体の連結構造
JP3068395U (ja) 組立て式サイコロ
JPH0427420Y2 (ja)
JPS6113674Y2 (ja)
JPS6113809B2 (ja)
JPH0457208U (ja)
JPS5933799Y2 (ja) 蓋付容器
JPH04176927A (ja) 本体利用型枠板の連結部構造
JP2539254Y2 (ja) 両面パレット
JPS6017908Y2 (ja) 発光表示装置
JPH03226455A (ja) 組立式フォークリフト用パレット
JPH0436468Y2 (ja)
JPH05201451A (ja) 樹脂製パレット
JPS5841328U (ja) 荷役用パレツト
JPH0633088B2 (ja) 組立式フォークリフト用パレット
JPH10194256A (ja) 液体輸送容器
JPS60139717U (ja) 合成樹脂成形タンク
JPS61187220U (ja)
JPS6427918U (ja)