JPH081035U - 小型感温抵抗器 - Google Patents

小型感温抵抗器

Info

Publication number
JPH081035U
JPH081035U JP9996U JP9996U JPH081035U JP H081035 U JPH081035 U JP H081035U JP 9996 U JP9996 U JP 9996U JP 9996 U JP9996 U JP 9996U JP H081035 U JPH081035 U JP H081035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
resistance
sensitive resistor
resistance film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9996U
Other languages
English (en)
Inventor
伸圭 原
敏 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP9996U priority Critical patent/JPH081035U/ja
Publication of JPH081035U publication Critical patent/JPH081035U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型感温抵抗器が堅牢で耐湿特性が良くな
り、抵抗値調整が容易である。 【解決手段】 チップ基体1上に相対して第1の電極2
と第2の電極3とを離間形成する。チップ基体1上に一
端を第1の電極2上に重ね合わせてサーミスタ特性を有
する抵抗皮膜5を形成する。第3の電極6の一端を第2
の電極3上に重ね合わせ他端を抵抗皮膜5上に重ね合わ
せて形成する。第1の電極2および第2の電極3に跨っ
て形成した耐熱性合成樹脂の保護膜で抵抗皮膜5と第3
の電極6とを被覆する。チップ基体1の両端面から裏面
の両端近くに第1の電極2および第2の電極3にそれぞ
れ接続した端面電極9,10を形成する。第3の電極6に
第1の電極2および第2の電極3の相対方向に対して交
差する方向に抵抗値調整の切溝を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、IC等の温度補償、温度測定回路、制御回路等に用いられるサーミ スタ特性を有するチップ状の小型感温抵抗器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子部品は、小型、軽量化を目的として種々の製品がチップ化されてい る。その中で感温抵抗器であるサーミスタもサーミスタ特性を有する金属酸化物 、例えば、炭化ケイ素(SiC)、酸化鉄(Fe2 4 )+クロム酸マンガン( MnCrO4 )、アルミニウム酸マグネシウム(MgAl2 4 )、または、酸 化コバルト(Co2 3 )+酸化ニッケル(NiO)+酸化マンガン(Mn2 3 )等を焼結してチップ化したものが用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述従来のチップ状サーミスタには、金属酸化物の焼結体であるため、素子自 体がもろく、基板搭載後に電極の剥離、素子の割れが発生し易く、また、外装し てないため耐湿特性が悪く、さらに、電極の形状によっては、基板搭載時にワイ ヤボンディングなどの特殊な技術を必要とする問題があった。
【0004】 本考案は、上記問題点に鑑みなされたもので、堅牢で耐湿特性が良い、大量生 産に適した小型感温抵抗器を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案の小型感温抵抗器は、チップ基体と、このチップ基体上に 相対して離間形成された第1の電極および第2の電極と、前記チップ基体上に形 成され一端を前記第1の電極上に重ね合わされたサーミスタ特性を有する抵抗皮 膜と、一端を前記第2の電極上に重ね合わされ他端を前記抵抗皮膜上に重ね合わ された第3の電極と、前記第1の電極および前記第2の電極に跨って前記抵抗皮 膜と前記第3の電極とを被覆した耐熱性合成樹脂の保護膜と、前記チップ基体の 両端面から裏面の両端近くに形成され前記第1の電極および前記第2の電極に接 続された端面電極とを具備し、前記第3の電極に前記第1の電極および前記第2 の電極の相対方向に対して交差する方向に抵抗値調整の切溝を設けたものである 。
【0006】 そして、サーミスタ特性を有する抵抗皮膜はチップ基体上に一体に形成されか つ上面を保護膜で被覆されているため、堅牢であるとともに耐湿性があり、抵抗 皮膜は第1、第2および第3の電極で端面電極と接続されているため、例えばプ リント基板上に搭載してハンダリフローやハンダフロー等により接続が可能とな るとともに、第1の電極上に抵抗皮膜を介して形成された第3の電極を切溝で切 断することによって抵抗皮膜の抵抗値の調整を行うため、抵抗皮膜の抵抗値の調 整が簡単に行われる。
【0007】
【考案の実施の形態】
次に本考案の小型感温抵抗器の一実施の形態を図1を参照して説明する。
【0008】 1はチップ基体で、このチップ基体1は、アルミナ焼結体より略直方体状に形 成されて電気絶縁性を有している。そして、このチップ基体1の上面の長さ方向 の両端には、例えば銀(Ag)−パラジウム(Pd)−ガラスのメタルグレーズ よりなる第1の電極2および第2の電極3が離間して相対して形成され、第1の 電極2は第2の電極3に向って長さ方向に延長されて延長部4を形成している。
【0009】 また、第1の電極2および第2の電極3間のチップ基体1の上面には、サーミ スタ特性を有する金属酸化物、例えば酸化コバルト(Co2 3 )+酸化ニッケ ル(NiO)+酸化マンガン(Mn2 3 )を含む塗料よりなる抵抗皮膜5が、 チップ基体1の上面から第1の電極2の延長部4上に重積形成されている。
【0010】 さらに、この抵抗皮膜5上には、例えば銀(Ag)−パラジウム(Pd)−ガ ラスのメタルグレーズよりなる第3の電極6が形成され、この第3の電極6の一 端は第2の電極3の上面に接続されている。そして、第1の電極2上に抵抗皮膜 5を介して重ね合わされた第3の電極6には、適宜の長さで切断されるように切 溝7が設けられて抵抗皮膜5の抵抗値が調整されている。さらに、抵抗皮膜5と 第3の電極6とを被覆して耐熱性合成樹脂のエポキシ樹脂よりなる保護膜8が形 成され、この保護膜8の両端は、第1の電極2および第2の電極3の端部を残し て上面を覆っている。
【0011】 また、前記チップ基体1の長さ方向の両端面には、それぞれ端面電極9,10が 形成されて第1の電極2および第2の電極3と接続されるとともに、チップ基体 1の裏面両端位置に形成された裏面電極11,12とも接続されている。さらに端面 電極9,10、裏面電極11,12の外側にはハンダ電極13,14が形成されている。
【0012】 そして、この小型感温抵抗器の使用に際しては、例えば図示しないプリント基 板に搭載しハンダリフロー、ハンダフロー等の手段によりハンダ電極13,14が接 続されて搭載され、サーミスタ作用をさせる。この際、サーミスタ作用をする抵 抗皮膜5はチップ基体1に保持され保護膜8に被覆されて損傷が防止される。
【0013】 次に、上記実施の形態の小型感温抵抗器の製造方法を図2ないし図10を参照 して説明する。
【0014】 1aはアルミナ焼結体よりなる電気絶縁性の基板で、この基板1aには、予め各チ ップ基体1毎に分割されるように表面に分割溝15が縦横に形成されている。
【0015】 (1) 先ず、基板1aの裏面の各チップ基体1毎に分割溝15によって区画された単 位片1b毎に、図2に示すように、長さ方向の両端に銀(Ag)−パラジウム(P d)−ガラスのメタルグレーズよりなる一対の裏面電極11,12を印刷する。さら に、基板1aの表面に分割溝15で縦横に区分された各単位片1b毎に第1の電極2お よび第2の電極3をAg−Pd−ガラスメタルグレーズにより印刷し、図3に示 すように、第1の電極2は第2の電極3に向って延長させ延長部4を形成し、表 裏を同時に850℃で焼成して、表裏面に第1の電極2、第2の電極3および裏 面電極11,12を形成する。
【0016】 (2) 次に、各単位片1b毎に表面から第1の電極2の延長部4の上面にかけてサ ーミスタ特性を有する粒径数μm程度の金属酸化物粉体(酸化コバルト(Co2 3 )+酸化ニッケル(NiO)+酸化マンガン(Mn2 3 ))とガラスフリ ットと有機質ビヒクルよりなる塗料を印刷し、図4に示すように、850℃で焼 成することによりサーミスタ特性を有する抵抗皮膜5を形成する。
【0017】 (3) さらに、図5に示すように、各単位片1b毎に第2の電極3上から、第1の 電極2上の抵抗皮膜5上にAg−Pd−ガラスのメタルグレーズよりなる第3の 電極6を印刷して850℃で焼成する。なお、第3の電極6としてAgを用いて もよい。
【0018】 (4) 次に、第3の電極6をレーザー光により、図6に示すように、抵抗皮膜5 上で所定の位置で切断して切溝7を形成し、この切溝7の位置によって抵抗皮膜 5の抵抗値を調整する。なお、この第3の電極6の切断の方法は、レーザー光に よる他、サンドブラスト法や第3の電極6を予めくし形に形成しておき、くし形 の連続部を適当位置で切断してもよい。また、切断に先立って第3の電極6と抵 抗皮膜5とは、予めカバーガラスで被覆する場合もある。
【0019】 (5) そして、図7に示すように、第1の電極2および第2の電極3に跨って、 第3の電極6とこの第3の電極6から露出した抵抗皮膜5の一部とを被覆するよ うに、耐熱性エポキシ樹脂よりなる保護膜8を印刷形成し、130℃で樹脂を硬 化させる。
【0020】 (6) さらに、各単位片1bの長さ方向を巾方向として分割溝15から基板1aを分割 して、第8図に示すように、短冊様分割体1cを得る。
【0021】 (7) 次に、短冊様分割体1cの巾方向の両側に連続した端面電極9,10を形成し 、図9に示すように、第1の電極2および裏面電極11と、第2の電極3および裏 面電極12とをそれぞれ接続させる。そして、端面電極9,10の形成は、ニッケル (Ni)−コバルト(Co)の真空蒸着、Ag−Pd−ガラスメタルグレーズの 塗布、焼成、Agを分散させたエポキシ樹脂塗料の塗布、硬化などの方法によっ て形成する。
【0022】 (8) さらに、短冊様分割体1cを分割溝15から分割して、第10図に示すように 、サーミスタ特性を有するチップ基体1を得る。このチップ基体1の両端の端面 電極9,10にさらにハンダ電極13,14を積層し、図1に示す小型感温抵抗器が得 られる。
【0023】 上記実施の形態によれば、サーミスタ特性を有する抵抗皮膜5をチップ基体1 上に一体に形成しかつ上面に保護膜8を被覆形成したため、堅牢であるとともに 耐湿性があり、抵抗皮膜5は第1の電極2、第2の電極3および第3の電極6で 端面電極9,10と接続されているため、例えばプリント基板上に搭載してハンダ リフローやハンダフロー等により容易に接続できるとともに、第1の電極2上に 抵抗皮膜5を介して形成した第3の電極6を切溝7で切断して抵抗皮膜5の抵抗 値を調整するため、抵抗皮膜5の抵抗値の調整が簡単にできる。
【0024】 また、電気絶縁性の基板1aの表面に多数の第1の電極2および第2の電極3を 印刷するとともに、基板1aの裏面に多数の裏面電極11,12を印刷によって形成す るため、多数の電極を一挙に印刷形成でき、焼成は表裏同時に行われ、多数の抵 抗皮膜5、第3の電極6は、夫々印刷、焼成によって一挙に形成でき、細長い短 冊様分割体1cの長さ方向に連続して端面電極9,10を形成し、基板1aを分割溝15 から短冊様に分割し、さらに短冊様分割体1cを分割溝15から分割するため、多数 のチップ基体1に分割された製品が容易に得られ、大量生産できる。
【0025】 さらに、サーミスタ特性を有する抵抗皮膜5の形成は、サーミスタ特性を有す る金属酸化物を含む塗料を塗布し焼成して形成し、この抵抗皮膜5の抵抗値の調 整は、第1の電極2上に抵抗皮膜5を介して形成した第3の電極6を切溝7で切 断して調整するため、所定の抵抗値の抵抗皮膜5が簡単に得られる。
【0026】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、サーミスタ特性を有する抵抗皮膜をチップ基体 上に一体に形成しかつ上面に保護膜を被覆したため、堅牢で耐湿性が得られ、抵 抗皮膜を第1の電極、第2の電極および第3の電極にて端面電極に接続したため 、例えばプリント基板上に搭載してハンダリフローやハンダフロー等により容易 に接続でき、プリント基板上に容易に搭載できるとともに、第1の電極上に抵抗 皮膜を介して形成した第3の電極を切溝で切断して抵抗皮膜の抵抗値の調整を行 うため、抵抗皮膜の抵抗値を容易に調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示す小型感温抵抗器の縦
断側面図である。
【図2】同上小型感温抵抗器のチップ基体に裏面電極を
形成した工程を示す製造工程図である。
【図3】同上小型感温抵抗器のチップ基板に第1電極お
よび第2電極を形成した工程を示す製造工程図である。
【図4】同上小型感温抵抗器のチップ基板に抵抗皮膜を
形成した工程を示す製造工程図である。
【図5】同上小型感温抵抗器のチップ基板に第3の電極
を形成した工程を示す製造工程図である。
【図6】同上小型感温抵抗器のチップ基板の抵抗皮膜に
切溝を形成した工程を示す製造工程図である。
【図7】同上小型感温抵抗器のチップ基板に保護膜を形
成した工程を示す製造工程図である。
【図8】同上小型感温抵抗器のチップ基板を短冊様分割
体に切断した工程を示す製造工程図である。
【図9】同上小型感温抵抗器のチップ短冊様分割体に端
面電極を形成した工程を示す製造工程図である。
【図10】同上小型感温抵抗器のチップ基板をチップ基
体に切断した工程を示す製造工程図である。
【符号の説明】
1 チップ基体 2 第1の電極 3 第2の電極 5 抵抗皮膜 6 第3の電極 7 切溝 8 保護膜 9,10 端面電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ基体と、 このチップ基体上に相対して離間形成された第1の電極
    および第2の電極と、 前記チップ基体上に形成され一端を前記第1の電極上に
    重ね合わされたサーミスタ特性を有する抵抗皮膜と、 一端を前記第2の電極上に重ね合わされ他端を前記抵抗
    皮膜上に重ね合わされた第3の電極と、 前記第1の電極および前記第2の電極に跨って前記抵抗
    皮膜と前記第3の電極とを被覆した耐熱性合成樹脂の保
    護膜と、 前記チップ基体の両端面から裏面の両端近くに形成され
    前記第1の電極および前記第2の電極に接続された端面
    電極とを具備し、 前記第3の電極に前記第1の電極および前記第2の電極
    の相対方向に対して交差する方向に抵抗値調整の切溝を
    設けたことを特徴とする小型感温抵抗器。
JP9996U 1996-01-18 1996-01-18 小型感温抵抗器 Pending JPH081035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9996U JPH081035U (ja) 1996-01-18 1996-01-18 小型感温抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9996U JPH081035U (ja) 1996-01-18 1996-01-18 小型感温抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081035U true JPH081035U (ja) 1996-06-21

Family

ID=11464662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9996U Pending JPH081035U (ja) 1996-01-18 1996-01-18 小型感温抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081035U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139619U (ja) * 1978-03-20 1979-09-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139619U (ja) * 1978-03-20 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257003A (en) Thermistor and its method of manufacture
JP3363295B2 (ja) チップ電子部品
JPH10116707A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH09320802A (ja) 抵抗器
JP2847102B2 (ja) チップ型サーミスタおよびその製造方法
JPH081035U (ja) 小型感温抵抗器
JP3167968B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP2741762B2 (ja) 感温抵抗器およびその製造方法
JP3246258B2 (ja) チップサーミスタの製造方法及びチップサーミスタ
JPH09260105A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JPH01270301A (ja) 小型感温低抗器およびその製造方法
JP2000124008A (ja) 複合チップサーミスタ電子部品およびその製造方法
JPS63177402A (ja) 負特性サ−ミスタ
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JPH04372101A (ja) 角形チップ抵抗器及びその製造方法
JP2939425B2 (ja) 表面実装型抵抗器とその製造方法
JPH0513201A (ja) 角形チツプ抵抗器
JP2755212B2 (ja) 負特性サーミスタの製造方法
JP2000077162A (ja) 表面実装型サージ吸収素子およびその製造方法
JPS6145464Y2 (ja)
JPS637601A (ja) 面実装用ネツトワ−ク抵抗器
JP2000082607A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JP2000068103A (ja) チップ型電子部品
JP2000082606A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法