JPH0810175Y2 - エンジンの点火コイル装置 - Google Patents

エンジンの点火コイル装置

Info

Publication number
JPH0810175Y2
JPH0810175Y2 JP1990046356U JP4635690U JPH0810175Y2 JP H0810175 Y2 JPH0810175 Y2 JP H0810175Y2 JP 1990046356 U JP1990046356 U JP 1990046356U JP 4635690 U JP4635690 U JP 4635690U JP H0810175 Y2 JPH0810175 Y2 JP H0810175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal
wire
primary
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990046356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045624U (ja
Inventor
靖彦 井田
トム ジャン ボートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denso Co Ltd filed Critical Toyo Denso Co Ltd
Priority to JP1990046356U priority Critical patent/JPH0810175Y2/ja
Priority to US07/690,069 priority patent/US5225801A/en
Publication of JPH045624U publication Critical patent/JPH045624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810175Y2 publication Critical patent/JPH0810175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、エンジンの点火コイル装置に関する。
従来技術 最近、ディストリビュータを用いることなく、エンジ
ンの気筒数に応じた複数のコイルユニットを1つのコイ
ルケース内に配設したうえで、そのコイルケース内にエ
ポキシなどの絶縁性の樹脂を注入して、その樹脂の硬化
によってコイルケースと各コイルユニットとが一体に成
形されるようにしたポッティングタイプによるエンジン
の点火コイル装置が開発されている。
従来、この種のエンジンの点火コイル装置にあって
は、コイルケース側に各コイルユニットに応じた一次端
子ピンおよび二次端子ピンが予め取り付けられており、
そのケース内に収納された各コイルユニットの一次コイ
ルおよび二次コイルから引き出したワイヤを、一次側お
よび二次側の各端子ピンにハンダ付けや電気溶接などに
よってそれぞれ接続させるようにしている。
しかし、このようなハンダ付けなどによって一次側お
よび二次側の電気的な接続を行わせるのでは、その接続
箇所が多数となるとともに、狭い箇所での接続を行わせ
なければならなくなって、その作業性が悪くなるととも
に、ハンダ付けなどによる接続不良が生じやすくなって
いる。
目的 本考案は以上の点を考慮してなされたもので、ハンダ
付けや電気溶接などによる接続作業を何ら要することな
く、コイルケース内にコイルユニットを組み込むだけ
で、一次側および二次側の電気的な接続がなされるよう
にしたエンジンの点火コイル装置を提供するものであ
る。
また、本考案は、コイルケース内にノイズキラー用の
コンデンサを設ける場合、そのコンデンサの電気的な接
続を、ハンダ付けや電気溶接などによる接続作業を何ら
要することなく行わせることができるようにしたエンジ
ンの点火コイル装置を提供するものである。
構成 以下、添付図面を参照して本考案の一実施例について
詳述する。
本考案に係るエンジンの点火コイル装置にあっては、
第1図および第2図に示すように、その構成部分が、3
つのコイルユニット1,2,3と、その各コイルユニット1,
2,3が並列的に設置されるコイルベース4と、そのコイ
ルベース4上に装着されて各コイルユニット1,2,3を収
納するコイルケース5とからなっており、後述するよう
に、そのコイルケース5内における余地部分にエポキシ
などの絶縁性をもった樹脂が注入されて、その樹脂の硬
化によって全体が一体となるように成形される。
各コイルユニット1,2,3は、それぞれ第3図に示すよ
うに構成されている。
C型コア61の一辺に、一次コイル7が巻装されている
一次側ボビン8がはめ込まれ、さらにその上から重ねて
二次コイル9が巻装されている二次側ボビン10がはめ込
まれている。
C型コア61は、一次側ボビン8がはめ込まれる一辺が
裸出するように、コアカバー111内に入れられている。
そして、そのC型コア61の開放端の部分に、コアカバ
ー112内に入れられたI型コア62が圧入によってはめ込
まれて、1つの閉磁路型のコアが形成されている。
各コアカバー111,112は、コア61,62に生ずる熱ひずみ
を吸収できる比較的柔軟性のあるPP樹脂などによってモ
ールド成形されている。
このように、閉磁路型に形成されるコア61,62の裸出
部がコアカバー111,112によって覆われているので、内
部のコア61,62が熱膨張したり熱収縮しても、その熱応
力が周囲のポッティングされた樹脂部分に伝わらず、そ
の樹脂部分にクラックを生ずるようなことが防止され
る。
コアカバー111には、一次コイル7の両端からそれぞ
れ引き出された各コイルワイヤをそれぞれからげて止め
るワイヤホルダ12が一体に形成されている。
また、二次側ボビン10の両側の鍔部には、それぞれ端
子ホルダ13が設けられ、その各ホルダ13内には二次端子
14がそれぞれ装着される。
その各二次端子14は、第4図および第5図に示すよう
に、端子ホルダ13内に差し込まれたときに、その端子14
側の切り起し片142がホルダ13側の段部131に係止するこ
とによってホルダ13内に保持される。
コイルケース5には、ボス51の部分に圧入されて先端の
プラグ部151がケース内に突出するように二次端子ピン1
5が取り付けられている。
そして、二次端子14には、二次端子ピン15のプラグ部
151と共働するバネ性をもったソケット部141が形成され
ており、第2図および第10図に示すように、そのソケッ
ト部141に二次端子ピン15のプラグ部151が差し込まれて
両者間の電気的な接続がとられるようになっている。
また、二次端子14には、二次コイル9からの引出ワイ
ヤ91が電気溶接などによって取り付けられる接続部143
が設けられている。
コイルベース4側には、3つの溝部16が形成されてお
り、その各溝部16内にコイルユニット1,2,3のコアカバ
ー111部分がそれぞれはめ込まれて、コイルベース4上
に各コイルユニット1,2,3が並列的に配設される。
そのコイルベース4には、樹脂の注入口17が設けられ
ている。
また、コイルベース4には、車載のオーディオ・ビジ
ュアル機器などにノイズを与えることがないように、ノ
イズキラー用のコンデンサ18が組み込まれる収納部42が
設けられている。
しかして、本考案によれば、コイルベース4のデッド
スペースを利用して、ノイズキラー用のコンデンサ18を
設置することができる。
したがって、コイルケース5内にノイズキラー用のコ
ンデンサ18を設けるためのスペースを必要とすることが
なくなり、コイルケース5の小形化を図ることができる
ようになる。
そのコンデンサ18の接地用リードプレート19がコイル
ベース4側に形成されたすき間20を通して配されて、そ
のリードプレート19の先端に設けられた菊座金状の端子
部191がコイルベース4側におけるカラー取付座21上に
載置されて、予めコイルベース4側に圧入によって取り
付けられている導電性を有するカラー22がその取付座21
の穴にはめ込まれる際に、そのカラー22が菊座金状の端
子部191を貫通しながらそれに接触して、両者の電気的
接続がとられるようになっている。
なお、そのカラー22は中空状となっており、そのカラ
ー22にエンジン部分への取付用の導電性をもったボルト
が通されて車体アースがとられることになる。
また、そのコンデンサ18のプラス側のリードワイヤ18
1が、コイルベース4側に形成されたワイヤホルダ23に
止められている。
コイルケース5には、一次端子カプラ24が一体に形成
されている。
そのカプラ24内には、コイルユニット1,2,3にそれぞ
れ応じた4つの一次端子ピン25が取り付けられており、
各端子ピン25にはそれぞれリード部材としてのターミナ
ルプレート26が接続されている。
そして、その各ターミナルプレート26がコイルユニッ
ト1,2,3における各一次コイル7から引き出されたコイ
ルワイヤにそれぞれ接続される。
その際、第6図に示すように、ターミナルプレート26
に、奥方の溝幅がコイルワイヤ71よりも若干細くなった
切溝27が設けられた噛込部28を二重に設けて、ワイヤホ
ルダ12側に保持されている一次コイル7から引き出され
たコイルワイヤ71に各噛込部28の切溝27をそれぞれくい
込ませて、ターミナルプレート26とコイルワイヤ71との
電気的導通をとるようにしている。
コイルユニット1,2,3側の各ワイヤホルダ12には、そ
れぞれ一次コイル7から引き出されたコイルワイヤ71が
2つの溝29をまたぐようにして止められている。
そして、各コイルユニット1,2,3が載置されたコイル
ベース4にコイルケース5をかぶせたときに、一次側の
ターミナルプレート26における各噛込部28がワイヤホル
ダ12側の各溝29内にそれぞれ差し込まれる。
その際、第7図に示すように、その各切溝27がワイヤ
ホルダ12に止められているコイルワイヤ71にそれぞれく
い込み、それによりコイルワイヤ71の被膜がはがれて、
両者間の電気的な接続がなされる。
4つの端子ピン25(251〜254)およびその各ターミナ
ルプレート26(261〜264)は、第8図(a),(b)に
示すように、ターミナルベース30上に配設されている。
図中、31はカラー22の通し穴である。そして、そのター
ミナルベース30がコイルケース5内の所定箇所に組み込
まれることになる。
そのターミナルベース30には、第9図に示すように、
ターミナルプレート26の噛込部28が挿入される穴31が設
けられている。そして、噛込部28側には突起32が設けら
れており、穴31に噛込部28が挿入された状態で、その突
起32がターミナルベース30の下面に係合して、ターミナ
ルプレート26をターミナルベース30側に仮固定させるよ
うにしている。
端子ピン251およびそれにつながるターミナルプレー
ト261は各コイルユニット1,2,3に対してプラス側の共通
端子用のものとして設けられている。
また、コイルケース5とコイルベース4とを組み合せ
たときに、その共通端子用のターミナルプレート261に
設けられた噛込部28における切溝27が、前述と同様に、
ワイヤホルダ23にからげて止められているコンデンサ18
のリードワイヤ181にくい込んで、両者間の電気的な接
続がなされるようになっている。
コイルケース5内には、第10図に示すように、その内
部に配設される各コイルユニット1,2,3の各収納部分を
それぞれ仕切る隔壁33がコイルケース5側に一体に設け
られて、それぞれ独立した各コイルユニット1,2,3の収
納室34,35,36が形成されている。
そして、第11図に示すように、コイルベース4とコイ
ルケース5とが組み合せられた状態で、各収納室34,35,
36内に溶融樹脂が注入され、その注入された樹脂37の硬
化によって全体が一体となるように成形される。
その際、コイルケース5の各隔壁33には収納室34,35,
36を連通するスリット38がそれぞれ設けられており、各
収納室34,35,36内に注入される樹脂37のレベルが一様に
なるようにしている。
また、コイルベース4側には、溶融樹脂を注入する際
のマーキング用の突起39が各注入部分にそれぞれ設けら
れている。
そして、そのマーキング用の突起39が見えなくなるレ
ベルまで溶融樹脂が注入されることになる。
効果 以上、本考案によるエンジンの点火コイル装置にあっ
ては、コイルケース内にコイルユニットを組み込むだけ
で一次側および二次側の電気的な接続を行わせることが
でき、また、コイルケースにノイズキラー用のコンデン
サが収納されたコイルベースを組み込むだけでその電気
的な接続を行わせることができ、従来のようにハンダ付
けや電気溶接などの接続作業を何ら必要とすることな
く、各箇所における電気的な接続を容易かつ確実に行わ
せることができる。
そして、従来のように、コイルケース内にコイルユニ
ットやノイズキラー用のコンデンサを組み込んだのち
に、各箇所においてハンダ付けや電気溶接などの接続作
業を行わせるためのデッドスペースを何ら必要とせず、
その分コイルケースを小形にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るエンジンの点火コイル装置の分解
斜視図、第2図はそのエンジンの点火コイル装置の側断
面図、第3図はコイルユニットの分解斜視図、第4図は
二次端子および二次側ボビン側に一体に設けられた二次
端子ホルダを示す斜視図、第5図は二次端子ホルダ内に
二次端子が組み込まれた状態を示す斜視図、第6図は一
次コイルのワイヤホルダおよび一次端子側につながるタ
ーミナルプレートの先端に設けられた噛込部の部分を示
す斜視図、第7図は一次コイルから引き出されたコイル
ワイヤに噛込部が噛み込んだ状態を示す斜視図、第8図
(a),(b)はターミナルベース上に配設されたター
ミナルプレートを示す平面図および正面図、第9図は噛
込部およびターミナルベースの一部分を示す斜視図、第
10図はエンジンの点火コイル装置の正断面図、第11図は
内部に樹脂がポッティングされた状態を示すエンジンの
点火コイル装置の正断面図である。 1,2,3……コイルユニット、4……コイルベース、5…
…コイルケース、7……一次コイル、71……コイルワイ
ヤ、9……二次コイル、12……ワイヤホルダ、14……二
次端子、141……ソケット部、15……二次端子ピン、151
……プラグ部、18……ノイズキラー用コンデンサ、19…
…リードプレート、191……菊座金状端子、21……カラ
ー取付座、22……カラー、23……ワイヤホルダ、24……
一次端子カプラ、25(251〜254)……一次端子ピン、26
(261〜264)……ターミナルプレート、27……切溝、28
……噛込部、30……ターミナルベース

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一次端子ピンおよび二次端子ピンがそれぞ
    れ取り付けられたコイルケース内にコイルユニットを収
    納したうえで、そのコイルケース内に絶縁性の樹脂を注
    入して、その樹脂の硬化によって一体化するようにした
    エンジンの点火コイル装置において、コイルケースの内
    部に、一次端子ピンに接続されたターミナルプレートの
    ワイヤ噛込部を露出させるとともに、二次端子ピンのプ
    ラグ部を露出させ、コイルユニット側に、一次コイルの
    両端からそれぞれ引き出されたワイヤを保持するワイヤ
    ホルダを設けるとともに、二次コイルから引き出された
    ワイヤが接続されたソケット部を有する二次端子を設
    け、コイルケース内にコイルユニットを収納したとき
    に、ターミナルプレートのワイヤ噛込部がワイヤホルダ
    に保持されたワイヤに噛み込み、二次端子ピンのプラグ
    部が二次端子のソケット部に差し込まれて、一次および
    二次側の電気的な接続がなされるようにしたことを特徴
    とするエンジンの点火コイル装置。
  2. 【請求項2】一面が開放したコイルケースの開放部に組
    み込まれるコイルベース側にノイズキラー用のコンデン
    サを収納して、そのコンデンサのプラス側のリードワイ
    ヤをコイルベース側に設けられたワイヤホルダに保持さ
    せるとともに、そのコンデンサのマイナス側から引き出
    された菊座金状の端子をコイルベース側のカラー取付座
    上に載置するようにして、コイルケースにコイルベース
    を組み込んだときに、ターミナルプレートのワイヤ噛込
    部がワイヤホルダに保持されたワイヤに噛み込んで一次
    端子ピンとコンデンサとの電気的な接続がとられ、ま
    た、コイルケース側に取り付けられている導電性のカラ
    ーがコイルベース側における前記カラー取付座および菊
    座金状の端子を貫通して、そのカラーが菊座金状の端子
    に接触して電気的な接続がとられるようにしたことを特
    徴とする前記第1項の記載によるエンジンの点火コイル
    装置。
JP1990046356U 1990-04-28 1990-04-28 エンジンの点火コイル装置 Expired - Lifetime JPH0810175Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990046356U JPH0810175Y2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 エンジンの点火コイル装置
US07/690,069 US5225801A (en) 1990-04-28 1991-04-23 Ignition coil device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990046356U JPH0810175Y2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 エンジンの点火コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045624U JPH045624U (ja) 1992-01-20
JPH0810175Y2 true JPH0810175Y2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=31561370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990046356U Expired - Lifetime JPH0810175Y2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 エンジンの点火コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810175Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585546U (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 藏元 静男 コンクリ−ト型枠の保持金具
JPS5965157U (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 諸橋 満 コンクリ−ト用型枠形成金具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987124U (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 阪神エレクトリツク株式会社 閉磁路型点火コイル
JPH0625946Y2 (ja) * 1988-08-05 1994-07-06 東洋電装株式会社 エンジンの点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045624U (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225801A (en) Ignition coil device for engine
US6178957B1 (en) Pencil ignition coil assembly module
US6094122A (en) Mechanical locking connection for electric terminals
US5109209A (en) Ignition coil device for engine
KR100199300B1 (ko) 내연기관용 점화 코일 유닛
JPH06112069A (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH0810173Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH0745942Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH0810175Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
US6114933A (en) Pencil ignition coil assembly module environmental shield
JPH085541Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH0810174Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPH085540Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
US4763095A (en) Transformer with cast insulation jacket
US5041807A (en) High tension connection for an ignition coil, in particular for an internal combustion engine for an automotive vehicle
JPS58160557A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH055664Y2 (ja)
US3541493A (en) Molded plug-in connector for motor
JPH0515738Y2 (ja)
EP1450381B1 (en) Axially potted progessive wound remote mount ignition coil
JP3467702B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP3491090B2 (ja) エンジンの点火装置の組付方法
JPH0142396Y2 (ja)
JP2909861B2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JP3304333B2 (ja) 内燃機関の点火コイルにおける2次コイルと高圧端子との電気的接続方法