JPH0810109Y2 - 小屋組構造体 - Google Patents

小屋組構造体

Info

Publication number
JPH0810109Y2
JPH0810109Y2 JP11354189U JP11354189U JPH0810109Y2 JP H0810109 Y2 JPH0810109 Y2 JP H0810109Y2 JP 11354189 U JP11354189 U JP 11354189U JP 11354189 U JP11354189 U JP 11354189U JP H0810109 Y2 JPH0810109 Y2 JP H0810109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purlin
central
rafter
downward slope
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11354189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354512U (ja
Inventor
輝興 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP11354189U priority Critical patent/JPH0810109Y2/ja
Publication of JPH0354512U publication Critical patent/JPH0354512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810109Y2 publication Critical patent/JPH0810109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、入母屋建築の小屋組構造体に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第4図は、従来の入母屋建築の小屋組の主要部を示す
斜視図である。
図示してない軒桁の間に梁12を掛け渡し、その上に複
数の束13を立て、その上に二重梁14を掛け渡し、その上
に真束15を立て、そして上に棟木16を渡し、また梁と梁
とを梁つなぎ、または振れ止めと称する軸木17、18で連
結してある。
なお、図中の鎖線は小屋組の上にできる屋根の概略を
示すものであり、三角形部分19は妻部、20は入母屋部で
ある。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来技術では、屋根裏に梁や梁つ
なぎ等の軸木が縦横に走り、また多数の束も必要な複雑
な構造のために、入母屋建築は高度な技術と多くの工数
を必要とし高価な建築となっていた。また多くの梁や束
が邪魔になるために、屋根裏の利用は甚だしく制限さ
れ、部屋としての利用は不可能であった。
この考案は、上記従来技術の問題点を解消して成され
たもので、屋根裏を有効に利用でき、かつ建築現場での
工数を減少した入母屋建築の小屋組構造体を提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この考案に係る小屋組構造体は、棟木部と
該棟木部の妻側端部から離れた内側で結合しかつ入母屋
側に下り勾配を有する中央垂木部とから成る中央軸組、
および、該中央軸組の両側に位置し前記棟木部より低位
置にある母屋部と該母屋部の妻側端部で結合し前記中央
垂木部の下り勾配と同じ下り勾配を有する入母屋垂木部
とから成る側軸組、並びに、前記中央軸組と側軸組との
間隔を保持する結合棟木、とから成ることを特徴とする
構造によって、前記の目的を達成しようとするものであ
る。
〔作用〕
以上の構造により、小屋組構造体は工場で事前に製造
することができ、建築現場では入母屋側の軒桁および屋
根裏の区画壁パネルに結合することにより、屋根裏を広
く利用できる小屋組の取付を完了することができる。
〔実施例〕
以下、この考案に係る小屋組構造体を実施例により説
明する。
第1図は、この考案の一実施例の小屋組構造体を示す
斜視図である。
Aは中央軸組であり、棟木部1と、所定の下り勾配を
有する中央垂木部2とから成っている。
B1、B2は中央軸組Aの両側に位置している側軸組であ
り、棟木部1より低い位置にある母屋部3と、その妻側
端部で結合し中央垂木部2と同じ下り勾配を有する入母
屋垂木部4とから成っている。
Cは中央軸組Aと、その両側の側軸組B1、B2との間隔
を保持している結合棟木である。なお図中の鎖線は小屋
組構造体の上にできる屋根の概略を示すものである。
第2図は中央軸組Aの側面図である。
棟木部1の妻側の端部5から離れた内側のP部で中央
垂木部2が接着剤ならびに補強板6により結合されてい
る。そして棟木部1の奥側端部には図示してない屋根裏
の区画壁パネルに結合するための取付フランジ7を、ま
た中央垂木部2の端部には図示してない入母屋側の軒桁
に結合するための取付フランジ8を有している。
なお、棟木部1の端部5から中央垂木部2が結合する
P位置までの寸法ならびに中央垂木部2の下り勾配は、
妻部19の立上り寸法および入母屋部20の屋根の勾配によ
り特定される寸法ならびに勾配である。
第3図は側軸組B1、B2の側面図である。
母屋部3の妻側端部Qで入母屋垂木部4は接着剤およ
び補強板9により結合されている。そして母屋部3の奥
側端部には屋根裏の区画壁パネルに結合するための取付
フランジ10を、また入母屋垂木部4の端部には入母屋側
の軒桁に結合するためのフランジ11を有している。
結合棟木Cにより結合され一帯となった小屋組構造体
は、入母屋側20の図示してない軒桁にフランジ8および
11により結合し、また図示してない屋根裏の区画パネル
にフランジ7および10により結合する。そして垂木を取
付け、屋根を張る。
なお、中央軸組Aの棟木1の端部5と側軸組B1、B2の
各結合部Qを結ぶ三角形が妻部19を形成する。
以上の構成と取付により小屋組を完成するので、小屋
組構造体はメーカーの工場での製作が可能であり、現場
での工数を大幅に減少することができ、また屋根裏の広
い小屋組を構成することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、従来技術に
よる入母屋の小屋組と異り、屋根裏を縦横・上下に走る
梁、二重梁、梁つなぎ、各種の束、等がないので、屋根
裏に部屋を作る等有効に利用できる入母屋建築の小屋組
を提供することができる。
そして行き届いた品質管理のもとに工場での製作が可
能であるので、信頼性の向上と価格の低減効果が大き
い。
また、現場の工事が簡略化されるので熟練者でなくて
も施工可能であり、工事期間の短縮と大工・鳶職の費用
が節減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る一実施例の斜視図、第2図は
中央軸組の側面図、第3図は側軸組の側面図、第4図は
従来の小屋組の斜視図である。 A……中央軸組 B……側軸組 C……結合棟木 1……棟木部 2……中央垂木部 3……母屋部 4……入母屋垂木部 5……妻側端部 6、9……補強板 7、8、10、11……取付フランジ 19……妻部 20……入母屋部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棟木部と該棟木部の妻側端部から離れた内
    側で結合しかつ入母屋側に下り勾配を有する中央垂木部
    とから成る中央軸組、および、該中央軸組の両側に位置
    し前記棟木部より低位置にある母屋部と該母屋部の妻側
    端部で結合し前記中央垂木部の下り勾配と同じ下り勾配
    を有する入母屋垂木部とから成る側軸組、並びに、前記
    中央軸組と側軸組との間隔を保持する結合棟木、とから
    成ることを特徴とする小屋組構造体。
JP11354189U 1989-09-29 1989-09-29 小屋組構造体 Expired - Lifetime JPH0810109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354189U JPH0810109Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 小屋組構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11354189U JPH0810109Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 小屋組構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354512U JPH0354512U (ja) 1991-05-27
JPH0810109Y2 true JPH0810109Y2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=31661953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354189U Expired - Lifetime JPH0810109Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 小屋組構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810109Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354512U (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090090082A1 (en) Joining structure of roof using thin light-gauge shaped steel
JPH0810109Y2 (ja) 小屋組構造体
JP2535658B2 (ja) 建築構造体
JPS5930085Y2 (ja) 勾配天井用小屋組
JPH11336242A (ja) 小屋根の小屋組構造とその施工方法
JP2719076B2 (ja) 建物の屋根とその施工方法
JP4318408B2 (ja) 屋根構造
JPH0752830Y2 (ja) 小屋組構造体
JP2535656B2 (ja) 建築構造体
JP2530705B2 (ja) 寄棟屋根ユニット
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JPH07109113B2 (ja) 屋根ユニット
JPH0732732Y2 (ja) 玄関用庇
JP2801850B2 (ja) 屋根構造およびその構築方法
JPH02171451A (ja) 建物の屋根構造
JP2688306B2 (ja) 屋根の軒天井
JP2529374B2 (ja) 屋根ユニット
JPH07122298B2 (ja) 小屋組構造体
JPH0610379B2 (ja) プレファブ工法による寒冷地向け建築物の組立て方法
JPS5929047Y2 (ja) プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置
JPS61102931A (ja) バルコニ−付屋根ユニツト
JPH0860786A (ja) 切妻屋根構造及び切妻屋根の施工方法
JPH07145651A (ja) ユニット建物における屋根構造および屋根構築方法
JPH06104995B2 (ja) ユニット建物
JPH0754434A (ja) 屋根の構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term