JPH079939B2 - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPH079939B2
JPH079939B2 JP62218221A JP21822187A JPH079939B2 JP H079939 B2 JPH079939 B2 JP H079939B2 JP 62218221 A JP62218221 A JP 62218221A JP 21822187 A JP21822187 A JP 21822187A JP H079939 B2 JPH079939 B2 JP H079939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide resin
resin film
forming
insulating film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6459943A (en
Inventor
洋 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62218221A priority Critical patent/JPH079939B2/ja
Publication of JPS6459943A publication Critical patent/JPS6459943A/ja
Publication of JPH079939B2 publication Critical patent/JPH079939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の多層配線の形成方法に関し、特に
ポリイミド樹脂膜を層間絶縁膜とする場合の平坦化、コ
タクトホール開口方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の多層配線の形成方法は第2図(a)〜
(d)の工程により行なわれていた。すなわち、第2図
(a)に示すように、半導体基板1上にオーミック電極
2、ゲート電極3を形成し、次いで、第2図(b)に示
すように、ポリイミド樹脂膜5を回転塗布し、絶縁膜9
を成長した後マスクパターン状にフォトレジスト8を形
成し、次に、第2図(c)に示すように、絶縁膜9及び
ポリイミド樹脂膜5をフォトレジストパターン状にエッ
チングする。次に、絶縁膜9を除去した後第2図(d)
に示すように上層配線7を形成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の多層配線の形成方法は、1種類のポリイ
ミド樹脂膜を1回回転塗布しているので、下地電極の急
峻な段差を完全に吸収し、表面が水平になるような平坦
化が困難であるという欠点と共に、コンタクトホールの
テーパ角が急峻になり、上層配線を形成した時上層配線
の断線が発生したり、上層配線の厚みが減少し半導体装
置の信頼性を著しく悪化させるという欠点がある。
本発明の目的は、従来の形成方法の欠点を除去し、コン
タクトホールのテーパ加工が可能で、上層配線の断線を
なくすと共に、平坦な半導体表面が得られる半導体装置
における多層配線の形成方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の多層配線の形成方法は、電極を形成した半導体
基板上に第1のポリイミド樹脂膜を回転塗布する工程
と、該第1のポリイミド樹脂膜よりキュア温度が高い第
2のポリイミド樹脂膜を回転塗布する工程と、第1のポ
リイミド樹脂膜は完全にキュアするが、第2のポリイミ
ド樹脂膜はまだ完全にキュアしないような温度で熱処理
する工程と、上面に絶縁膜を形成する工程と、フォトレ
ジストでマスクパターンを形成する工程と、フォトレジ
ストパターン状に絶縁膜、第2のポリイミド樹脂膜及び
第1のポリイミド樹脂膜を除去する工程と、絶縁膜を除
去する工程と、第2のポリイミド樹脂膜が完全にキュア
するような温度で熱処理する工程と、上層配線を形成す
る工程とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体素子の断面図である。
まず第1図(a)に示すように、半導体基板1上にオー
ミック電極2、ゲート電極3を形成し、第1のポリイミ
ド樹脂膜5を回転塗布する。
次に、第1図(b)に示すように、ポリイミド樹脂膜5
よりもキュア温度が高い第2のポリイミド樹脂膜15を回
転塗布し、第1のポリイミド樹脂膜5は完全にキュアす
るが、第2のポリイミド樹脂膜15は完全にキュアしない
ような温度で熱処理する。
次に、第1図(c)に示すように、絶縁膜9を形成し、
フォトレジスト8でマスクパターンを転写する。なお、
絶縁膜9はホトレジストとキュア不十分の第2のポリイ
ミド樹脂膜15の間に混合層の形成を防ぐ絶縁膜であれば
よく、CVD法により形成したSiO2膜や塗布方法によるス
ピン・オン・ガラス(SOG)膜などを用いることができ
る。
次に、第1図(d)に示すように、フォトレジスト8の
パターン状に絶縁膜9、第2のポリイミド樹脂膜15及び
第1のポリイミド樹脂膜5を除去する。然るときはキュ
アの状態によるエッチングの差から、上層のポリイミド
膜の開口半径が大きく形成される。
次に、第1図(e)に示すように、絶縁膜9を完全に除
去した後、ポリイミド樹脂膜15を完全にキュアするよう
な温度で熱処理する。このとき、上層のポリイミド樹脂
膜は体積収縮が起こり、開口部の広がったテーパ状のス
ルーホールが達成される。最後に、上層配線を形成すれ
ば、本発明の一実施例による多層配線が形成される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、電極を形成し凹凸のある
半導体基板にキュア温度の違う2種類のポリイミド樹脂
を回転塗布し、下層のポリイミド樹脂のみ完全にキュア
し、2種類のポリイミドをエッチングし、上層のポリイ
ミドを完全にキュアした後、上層配線を形成することに
より、キュアの状態によるエッチングの差から、上層ポ
リイミド樹脂膜の開口半径が広くなり、エッチング後、
上層ポリイミド樹脂膜のキュアをすることにより、上層
ポリイミド樹脂膜の体積収縮が起り、コンタクトホール
のテーパ加工が可能となり、上層配線の断線がなくなる
効果と、2種類のポリイミドを回転塗布することによ
り、平坦な半導体表面が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した多層配線の断面図、第2図(a)〜
(d)は従来技術を説明するために工程順に示した従来
の多層配線の一例の断面図である。 1…半導体基板、2…オーミック電極、3…ゲート電
極、5…第1のポリイミド樹脂膜、7…上層配線、8…
フォトレジスト、9…絶縁膜、15…第2のポリイミド樹
脂膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極を形成した半導体基板上に第1のポリ
    イミド樹脂膜を回転塗布する工程と、該第1のポリイミ
    ド樹脂膜よりキュア温度が高い第2のポリイミド樹脂膜
    を回転塗布する工程と、第1のポリイミド樹脂膜は完全
    にキュアするが、第2のポリイミド樹脂膜はまだ完全に
    キュアしないような温度で熱処理する工程と、上面に絶
    縁膜を形成する工程と、フォトレジストでマスクパター
    ンを形成する工程と、フォトレジストパターン状に絶縁
    膜,第2のポリイミド樹脂膜及び第1のポリイミド樹脂
    膜を除去する工程と、絶縁膜を除去する工程と、第2の
    ポリイミド樹脂膜が完全にキュアするような温度で熱処
    理する工程と、上層配線を形成する工程とを含むことを
    特徴とする多層配線の形成方法。
JP62218221A 1987-08-31 1987-08-31 多層配線の形成方法 Expired - Lifetime JPH079939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218221A JPH079939B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218221A JPH079939B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 多層配線の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6459943A JPS6459943A (en) 1989-03-07
JPH079939B2 true JPH079939B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16716512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218221A Expired - Lifetime JPH079939B2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079939B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594798A (ja) * 1991-05-21 1993-04-16 Jeol Ltd 焦点深度切り換え可能な電子顕微鏡等の電子光学観察装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831558A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6459943A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894351A (en) Method for making a silicon IC with planar double layer metal conductors system
JPH07201997A (ja) 集積回路及びその製造方法
JPS6245043A (ja) 半導体構造における溝の充填方法
JPH01185947A (ja) 半導体装置製造方法
JPH079939B2 (ja) 多層配線の形成方法
US6759317B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device having passivation film and buffer coating film
JPH06275577A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
JPH03246937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267943A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748612B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6255703B2 (ja)
JPH0637090A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2877151B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6355784B2 (ja)
JP2950059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6322067B2 (ja)
JPH0231448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0729886A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
KR940004750A (ko) 스핀 온 클래스(sog)막을 이용한 콘택 제조방법
KR960008559B1 (ko) 반도체 소자의 미세 콘택홀 형성방법
JPH02188945A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330295B2 (ja)
JPS6281732A (ja) 絶縁膜の平坦化方法
JPH021921A (ja) 半導体装置におけるオルガノシラノール膜の形成方法
JPS5831558A (ja) 半導体装置の製造方法