JPH079737A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH079737A
JPH079737A JP5157188A JP15718893A JPH079737A JP H079737 A JPH079737 A JP H079737A JP 5157188 A JP5157188 A JP 5157188A JP 15718893 A JP15718893 A JP 15718893A JP H079737 A JPH079737 A JP H079737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
memory
print
image
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5157188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tarusawa
邦彰 垂澤
Noriyuki Aoki
則之 青木
Masao Shintani
雅生 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5157188A priority Critical patent/JPH079737A/ja
Publication of JPH079737A publication Critical patent/JPH079737A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、画像メモリ上に格納された印刷情報
を出力する印刷装置に関し、印刷情報と制御情報の2種
類の情報を転送する方法を改善し、効率良く印刷情報を
印字することができる印刷装置を提供することを目的と
する。 【構成】入力された印刷情報をメモリに格納し、印刷動
作を制御する制御情報に基づいて印刷出力する印刷装置
において、印刷情報10を格納する領域及び制御情報1
1を格納する領域を有するメモリ12と、前記メモリ1
2に格納された制御情報11に基づいて前記メモリ12
に格納された印刷情報10を印刷出力する出力手段13
と、前記メモリ12に格納された印刷情報10及び制御
情報11を前記出力手段13に転送する転送手段14と
で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像メモリ上に格納さ
れた印刷情報を出力する印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の印刷装置の構成を示した
ブロック図である。図5において、50はMPU、51
はシステムバス、52は画像メモリ、53は画像バス、
54は印刷機構部、55は印刷機構制御部、56は制御
メモリ、57はDMAC、58はバス調停回路である。
【0003】MPU50は、マイクロプロセッサユニッ
トであり、プログラムの実行と印刷装置全体の制御を行
なう。システムバス51は、MPU50と接続されると
共に、印刷機構制御部55、制御メモリ56、DMAC
57、バス調停回路58と接続し、各部間でデータの転
送を行う。
【0004】画像メモリ52は、印刷出力される用紙一
頁に相当するドットパターンである印刷画像情報をビッ
ト単位でアクセスできるように格納する。画像バス53
は、画像メモリ52と接続されると共に、印刷機構制御
部55及びバス調停回路58と接続し、各部間でデータ
の転送を行う。印刷機構部54は、印刷機構制御部55
と接続され、画像メモリ52上に格納された印刷画像情
報を制御メモリ56に格納された制御情報に基づいて印
刷出力し、また、用紙搬送機能及び電源投入機能を有す
る。
【0005】印刷機構制御部55は、DMA機能を有す
るデータ転送手段であり、制御メモリ56に格納される
転送プログラムに基づいて、画像メモリ52上に格納さ
れた印刷画像情報及び制御メモリ56に格納された制御
情報を印刷機構部54へ転送する。制御メモリ56は、
印刷機構部を制御するイメージ指定コマンド、印刷開始
指示、改行指示等の制御情報と、印刷機構制御部55を
起動させ、この制御情報を印刷機構部54へ転送させる
制御情報転送プログラムと、印刷機構部制御部55を起
動させ、画像メモリ52上の印刷情報を印刷機構部54
へ転送させる印刷情報転送プログラムを格納する。
【0006】DMAC57は、ダイレクトメモリアクセ
スコントローラであり、ホストからの送信データを受信
し、ホストから入力される情報を順次制御メモリ56に
格納し、且つ制御メモリ56に格納されている制御情報
を制御情報転送プログラムに基づいて印刷機構制御部内
の印刷機構部データレジスタ内に入力する。バス調停回
路58は、MPU50が画像メモリ52をアクセスする
ために画像バス53を使用する際に、画像バス53を優
先的に使用している印刷機構制御部55との間で画像バ
スの使用権を調整する。
【0007】上記のごとく構成された従来の印刷装置に
おいて、印刷情報を印刷機構部54に印刷させるには、
印字機構部54に対し印刷画像情報と制御情報を送らな
ければならないが、印刷画像情報は画像バス53に接続
される画像メモリ52上に展開され、制御情報はシステ
ムバス51に接続される制御メモリ56に設定されるた
め、該印刷画像情報及び制御情報は必要に応じて制御プ
ログラムによって印刷機構制御部53に転送される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
印刷装置では、上記2種類の情報を送出するために、画
像メモリ上の印刷画像情報は画像バスを介したDMA転
送を行い、制御情報はシステムバスを介したDMA転送
を行うために、2つのバスに対して各々DMA制御部を
持った場合には、印刷装置のハードウェア量が多くなっ
てしまう。
【0009】また、システムバスに接続されたDMAC
は、ホストから入力される情報を順次制御メモリに格納
する処理と、制御メモリに格納されている制御情報を印
刷機構制御部内へ転送する処理を行うので、処理の負担
が多くなり、制御情報の転送をプログラム転送で行う
と、プログラムが複雑なり、印刷性能も低下するという
問題が生じる。
【0010】本発明は、このような点に鑑みて、印刷情
報と制御情報の2種類の情報を転送する方法を改善し、
効率良く印刷情報を印字することができる印刷装置を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理ブ
ロック図である。本発明において、上記の課題を解決す
るための手段は、図1に示すように、入力された印刷情
報をメモリに格納し、印刷動作を制御する制御情報に基
づいて印刷出力する印刷装置において、印刷情報10を
格納する領域及び制御情報11を格納する領域を有する
メモリ12と、前記メモリ12に格納された制御情報1
1に基づいて前記メモリ12に格納された印刷情報10
を印刷出力する出力手段13と、前記メモリ12に格納
された印刷情報10及び制御情報11を前記出力手段1
3に転送する転送手段14とで構成することである。
【0012】
【作用】本発明によれば、上記構成に基づき、メモリ1
2上に展開された印刷情報10を転送手段14を用いて
出力手段11に送ると共に、メモリ12上に展開された
制御情報11を転送手段14を用いて出力手段13に送
り、出力手段13において該制御情報11に基づいて該
印刷情報10を印刷出力する。
【0013】したがって、印刷情報10及び制御情報1
1を印刷動作を行う出力手段へ転送する際には、転送手
段14のみを用いてメモリ12と出力手段13とを結ぶ
情報転送路を介して行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2は、本発明の印刷装置の一実施例を示したブ
ロック図である。図2において、200はMPU、20
1はシステムバス、202は画像メモリ、203は画像
バス、204は印刷機構部、205は印刷機構制御部、
206は制御メモリ、207はホストインタフェース制
御回路、208はキャラクタジェネレータ、209はオ
ペレータパネル制御回路、210はDMAC、211は
画像描画ハード、212はバス調停回路である。
【0015】ここで、図1におけるメモリ12、出力手
段13、転送手段14にそれぞれ対応するのが画像メモ
リ202、印刷機構部204、印刷機構制御部205で
ある。MPU200は、マイクロプロセッサユニットで
あり、プログラムの実行と印刷装置全体の制御を行な
う。
【0016】システムバス201は、MPU200と接
続されると共に、印刷機構制御部205、制御メモリ2
06、ホストインタフェース制御回路207、キャラク
タジェネレータ208、オペレータパネル制御回路20
9、DMAC210、画像描画ハード211、バス調停
回路212と接続し、各部間でデータの転送を行う。画
像メモリ202は、印刷出力される用紙一頁に相当する
ドットパターンである印刷画像情報の他に、イメージ指
定コマンドや印刷開始指示等の制御情報をビット単位で
アクセスできるように格納する。
【0017】画像バス203は、画像メモリ202と接
続されると共に、印刷機構制御部205、画像描画ハー
ド211、バス調停回路212と接続し、各部間でデー
タの転送を行う。印刷機構部204は、印刷機構制御部
205と接続され、画像メモリ202上に格納された印
刷画像情報を画像メモリ202上に格納された制御情報
に基づいて印刷出力し、また、用紙搬送機能及び電源供
給機能を有する。
【0018】印刷機構制御部205は、DMA機能を有
するデータ転送手段であり、制御メモリ206に格納さ
れる転送プログラムに基づいて画像メモリ202上に格
納された印刷画像情報及び制御情報を印刷機構部204
へ転送する。制御メモリ206は、印刷機構制御部20
5を起動させ、画像メモリ202上の制御情報を印刷機
構部204へ転送させる制御情報転送プログラム及び印
刷機構部制御部205を起動させ、画像メモリ202上
の印刷画像情報を印刷機構部204へ転送させる印刷情
報転送プログラムを格納する。
【0019】ホストインタフェース制御回路207は、
ホストコンピュータとの信号接続を行うホストインタフ
ェース(不図示)を制御する。キャラクタジェネレータ
208は、文字コードに対応して各文字のフォントパタ
ーンを格納する。オペレータパネル制御回路209は、
オペレータに対して印刷装置の動作状態を示す表示機能
と、オペレータが印刷装置に印刷用紙の搬送や印刷の開
始等の指示を行う機能を有するオペレータパネル(不図
示)を制御する。
【0020】DMAC210は、ホストインタフェース
制御回路207からの送信データを受信し、ホストから
入力される情報を順次制御メモリ206に格納する。ま
た、制御メモリ206に格納された装置の状態をホスト
インタフェース制御回路207に格納する。画像描画ハ
ード211は、ホストコンピュータからコードデータで
入力された印刷情報に対応したフォントパターンをキャ
ラクタジェネレータ208より読み出し、順次画像メモ
リ202へパターン展開する。
【0021】バス調停回路212は、MPU200が画
像メモリ202をアクセスするために画像バス203を
使用する際に、画像バス203を優先的に使用している
印刷機構制御部205及び画像描画ハード211との間
で画像バスの使用権を調整する。以上の構成において、
印刷装置の処理動作のフローを説明する。
【0022】 ホストインタフェースを介して図示さ
れていないホストから印刷情報及び制御情報がコードデ
ータの形で入力され、制御メモリ206内の受信バッフ
ァに蓄積される。 ホスト或いはオペレータパネル制御回路209に接
続されるオペレータパネルからの印刷指示によりMPU
200が、受信バッファ内の印刷情報に対応するフォン
トパターンをキャラクタジェネレータ208から読み出
し、バス調停回路212を介して画像メモリ202内の
展開文字キャッシュに一時格納する。
【0023】そして、受信バッフア内に予め記憶させて
ある制御情報に基づいて画像描画ハード211が、この
展開文字キャッシュに一時格納されたフォントパターン
の印刷情報を改めて画像メモリ202上に印刷画像とし
て展開して格納する。画像メモリ上の印刷画像情報の格
納領域は、X方向(主走査方向)に0〜c、Y方向(副
走査方向)にA〜Bとし(図3参照)、この格納領域は
予めホストから入力され、制御メモリ206に格納され
ている。
【0024】 次にMPU200が、受信バッファ内
に蓄積された制御情報をバス調停回路212を介して画
像メモリ上に格納する。画像メモリ上の制御情報の中
で、イメージ指定コマンドの格納領域は、X方向(主走
査方向)に0〜b、Y方向(副走査方向)にB〜Cと
し、印刷開始指示の格納領域は、X方向(主走査方向)
に0〜a、Y方向(副走査方向)にC〜Dとする(図3
参照)。
【0025】制御情報の格納領域は予めホストから入力
され、制御メモリ206に格納されている。 画像メモリ上に印刷出力一頁分の印刷情報の展開が
完了した後に印刷機構部204にて印刷する場合には、
まず、主走査エンドアドレスレジスタにb、副走査スタ
ートアドレスレジスタにB、副走査エンドアドレスレジ
スタにCを設定し、制御レジスタに起動指示ビットをセ
ットすることにより印刷機構制御部205を起動させ
る。
【0026】印刷機構制御部205を起動させると、タ
イミング制御回路(図4参照)が動作を開始し、主走査
カウンタ、副走査カウンタが順次更新され、画像メモリ
202上に格納されているイメージ指定コマンドを印刷
機構部204へ送出する。 次に、主走査エンドアドレスレジスタにc、副走査
スタートアドレスレジスタにA、副走査エンドアドレス
レジスタにBを設定して印刷機構制御部205を起動さ
せると、印刷データであるフォントパターンの印刷画像
情報が印刷機構部204へ転送される。
【0027】 更に、主走査エンドアドレスレジスタ
にa、副走査スタートアドレスレジスタにC、副走査エ
ンドアドレスレジスタにDを設定して印刷機構制御部2
03を起動させると、印刷開始指示が印刷機構部204
へ送出され、印刷機構部204の印刷動作が開始され
る。次に、印刷情報及び制御情報を格納した画像メモリ
の構成について説明する。
【0028】図3は、本発明の印刷装置における画像メ
モリの構成図である。図3において、画像メモリアドレ
スをX方向、Y方向にそれぞれ設定し、印刷画像情報は
Xアドレスが0からcまで、YアドレスがAからBまで
の範囲に格納されている。また、制御情報の中のイメー
ジ展開コマンドは、Xアドレスが0からbまで、Yアド
レスがBからCまでの範囲に格納され、制御情報の中の
印刷開始指示は、Xアドレスが0からaまで、Yアドレ
スがCからDまでの範囲に格納されている。
【0029】なお、画像メモリ202上に格納されるフ
ォントパターンの印刷情報及びコードパターンの制御情
報は、それぞれビットで構成されている。次に、印刷機
構制御部の詳細な構成について説明する。図4は、本発
明の印刷装置における印刷機構制御部の構成を示すブロ
ック図である。
【0030】図4において、40は主走査カウンタ,4
1は副走査カウンタ、42は主走査エンドアドレスレジ
スタ、43は副走査スタートアドレスレジスタ、44は
副走査エンドアドレスレジスタ、45は制御レジスタ、
46はタイミング制御回路、47は印刷機構部データレ
ジスタ、48は印刷機構部ステータスレジスタ、49a
及び49bは比較回路である。
【0031】主走査カウンタ40は、画像メモリ上に格
納され、印刷機構部に送られる転送情報(印刷画像情報
及び制御情報)を指示するものであり、初期値が0から
主走査エンドアドレスレジスタに示される値まで転送情
報を転送する毎にカウントアップして更新される。副走
査カウンタ41は、画像メモリ上に格納され、印刷機構
部に送られる転送情報(印刷画像情報及び制御情報)を
指示するものであり、副走査スタートアドレスレジスタ
43に設定された値を初期値として副走査エンドアドレ
スレジスタに示される値まで、主走査カウンタがカウン
トアップする毎に更新される。
【0032】主走査エンドアドレスレジスタ42は、画
像メモリ上から読み出される情報の範囲の主走査方向の
終了位置を格納する。副走査スタートアドレスレジスタ
43は、画像メモリ上から読み出される情報の範囲の副
走査方向の開始位置を格納する。副走査エンドアドレス
レジスタ44は、画像メモリ上から読み出される情報の
範囲の副走査方向の終了位置を格納する。
【0033】制御レジスタ45には、制御メモリ206
から入力された情報転送プログラムにより画像メモリ2
02から印刷機構部204へのデータ転送の開始や停止
等の指示が設定される。タイミング制御回路46は、転
送プログラムにより制御レジスタ45に設定されたデー
タ転送の開始や停止等の指示に基づいて画像メモリ上の
情報を印刷機構部204へ転送する際に、画像バス20
3とのデータの授受のタイミングと印刷機構部204と
のデータの授受のタイミングを調整する。
【0034】印刷機構部データレジスタ47は、印刷機
構部204に転送するために画像メモリ202から読み
出したデータ信号を格納する。印刷機構部ステータスレ
ジスタ48は、印字機構部204で発生した用紙切れや
用紙詰まり等の異常を示す状態信号を受け取る。比較回
路49aは、主走査カウンタ40の示す値と、主走査エ
ンドアドレスレジスタ42の値とを比較し、比較結果を
タイミング制御回路46に出力し、比較回路49bは、
副走査カウンタ41の示す値と、副走査エンドアドレス
レジスタ44の値とを比較し、比較結果をタイミング制
御回路46に出力する。
【0035】以上の構成において、印刷機構制御部での
処理動作を説明する。 まず、画像メモリ202上のイメージ指示コマンド
の格納領域を示すb、B、Cの値を予め格納されている
制御メモリ206から入力し、主走査エンドアドレスレ
ジスタ42、副走査スタートアドレスレジスタ43、副
走査エンドアドレスレジスタに44にそれぞれ設定する
と共に、主走査カウンタの値を0、副走査カウンタをB
に設定する。
【0036】そして、主走査カウンタ40及び副走査カ
ウンタ41の示す値を画像メモリアドレスとして画像メ
モリ上からイメージ指示コマンドを読み出し、画像メモ
リデータ信号として印刷機構部データレジスタ47に格
納すると共に、指定した画像メモリデータ信号を印刷機
構部データレジスタ47に格納した旨の信号をタイミン
グ制御回路46に出力する。
【0037】 次に、印刷機構部インタフェースから
のタイミング信号を受けたタイミング制御回路46が、
印刷機構部データレジスタ47に対し、印刷機構部デー
タレジスタ47に格納された画像メモリデータ信号を印
刷機構部へ送出させる信号を出力することにより印刷機
構部に対してイメージ指示コマンドであるデータ信号が
送出される。
【0038】 画像メモリ上から読み出された画像メ
モリデータ信号が印刷機構部データレジスタ47に格納
した旨の信号を受けたタイミング制御回路46が、主走
査カウンタ40と副走査カウンタの値をカウントアップ
させると、比較回路39aが主走査カウンタの値40と
主走査エンドアドレスレジスタ42の値とを比較すると
共に、比較回路39bが副走査カウンタの値41と主走
査エンドアドレスレジスタ43の値とを比較する。
【0039】比較の結果、主走査カウンタ40及び副走
査カウンタ41の値が、それぞれのエンドアドレスレジ
スタの値と一致していなけば、それぞれのカウンタの示
す値を画像メモリアドレスとし、画像メモリ上からイメ
ージ指示コマンドの続きを読み出して印刷機構部へ送出
する上述と同様の動作を前回のイメージ指示コマンドを
受けた旨を示すタイミング信号を印刷機構部インタフェ
ースから受けた後に行う。
【0040】また、主走査カウンタ40及び副走査カウ
ンタ41の値が、それぞれのエンドアドレスレジスタの
値と一致していれば、イメージ指示コマンドの送出動作
を終了する。 次に、画像メモリ202上の印刷画像情報の格納領
域を示すc、A、Bの値を予め格納されている制御メモ
リ206から入力し、主走査エンドアドレスレジスタ4
2、副走査スタートアドレスレジスタ43、副走査エン
ドアドレスレジスタに44にそれぞれ設定すると共に、
主走査カウンタの値を0、副走査カウンタをAに設定す
る。
【0041】そして、イメージ指示コマンドを印刷機構
部へ送出させた動作処理と同様にして印刷機構部に対し
て印字データである印刷画像情報を転送する。 その次に、制御メモリ206に予め格納された印刷
開始指示の格納領域に基づいて、主走査エンドアドレス
レジスタにa、副走査スタートアドレスレジスタにC、
副走査エンドアドレスレジスタにDを設定し、上述と同
様の動作処理を行うことにより印刷機構部に対して印刷
開始指示を送出する。
【0042】尚、画像メモリ上から読み出され印刷画像
情報に対して印刷開始指示を行うタイミングは、副走査
カウンタの示す値に対応する1ラインの印刷画像情報を
印刷機構部に転送する毎に、印刷開始指示を画像メモリ
から読み出して印刷機構部へ送出し、1ラインの印刷を
行う構成でも、又は、画像メモリ上に格納された用紙一
頁分の印刷画像情報を全て印刷機構部へ転送した後に、
印刷開始指示を画像メモリから読み出して印刷機構部へ
送出し、印刷を行う構成でよい。
【0043】このように、本実施例では、印刷情報及び
制御情報を画像メモリ202から印刷機構制御部203
へ転送するために画像バス203を介して行い、制御情
報を印刷機構制御部203へ転送する際にシステムバス
201を使用しないので、システムバス201及びシス
テムバス201上のDMACを効率的に印刷装置全体の
制御に使用することができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷部に対して印刷情報の転送と制御情報の転送が同一の
プログラム制御によって実現できることから、制御プロ
グラムき簡素化と印刷性能の向上が図れる。具体的に
は、 制御情報転送プログラムと印刷情報転送プログラム
の共通化が図れ、プログラム量が削減されると共に、単
純化が図れる。
【0045】 印刷部制御情報の転送が画像バス経由
となるため、その分のシステムバス負荷が軽減され、性
能が向上する。 制御情報の転送にシステムバスに接続されたDMA
Cを使用している場合には、DMACのチャンネルが1
つ削減できる。といった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の印刷装置の一実施例を示したブロック
図である。
【図3】本発明の印刷装置における画像メモリの構成図
である。
【図4】本発明の印刷装置における印刷機構制御部の構
成を示すブロック図である。
【図5】従来の印刷装置の構成を示したブロック図であ
る。
【符号の説明】
10・・・印刷情報 11・・・制御情報 12・・・メモリ 13・・・出力手段 14・・・転送手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された印刷情報をメモリに格納し、
    印刷動作を制御する制御情報に基づいて印刷出力する印
    刷装置において、 印刷情報(10)を格納する領域及び制御情報(11)
    を格納する領域を有するメモリ(12)と、 前記メモリ(12)に格納された制御情報(11)に基
    づいて前記メモリ(12)に格納された印刷情報(1
    0)を印刷出力する出力手段(13)と、 前記メモリ(12)に格納された印刷情報(10)及び
    制御情報(11)を前記出力手段(13)に転送する転
    送手段(14)とを備えることを特徴する印刷装置。
JP5157188A 1993-06-28 1993-06-28 印刷装置 Withdrawn JPH079737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157188A JPH079737A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157188A JPH079737A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH079737A true JPH079737A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15644128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157188A Withdrawn JPH079737A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079737A (ja) 印刷装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JP2962930B2 (ja) 画像形成装置及び該装置における制御プログラムの処理方法
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JP2999662B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2003099391A (ja) Dma転送方式
JP2922676B2 (ja) 画像形成装置
JPH09254485A (ja) 画像形成装置
JP2803560B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3226841B2 (ja) プリンタ装置
JPH05212916A (ja) プリンタ装置
JP3159855B2 (ja) 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置
JPH0958064A (ja) 端末装置
JP2737880B2 (ja) 文字処理装置および方法
JP3210598B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH06149735A (ja) データ受信制御装置
JPH04299439A (ja) メモリアクセス制御回路
JP2001239707A (ja) プリンタ制御装置及びそのデータ転送方法
JPH0924662A (ja) プリンタ装置
JPH0761087A (ja) フレームメモリの効率的利用方法
JPH04261876A (ja) プリンタ装置
JPH0732697A (ja) 印字装置
JP2000289263A (ja) 印刷方法及び装置並びに記憶媒体
JPH09188023A (ja) プリンタシステム
JP2001325209A (ja) データ転送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905