JPH0797365A - 殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類 - Google Patents

殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類

Info

Publication number
JPH0797365A
JPH0797365A JP3130272A JP13027291A JPH0797365A JP H0797365 A JPH0797365 A JP H0797365A JP 3130272 A JP3130272 A JP 3130272A JP 13027291 A JP13027291 A JP 13027291A JP H0797365 A JPH0797365 A JP H0797365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally
group
halogen atoms
alkyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3130272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242943B2 (ja
Inventor
Roger Williams Addor
ロジヤー・ウイリアムズ・アドー
Stephen F Donovan
スチーブン・フランシス・ドノバン
Robert E Diehl
ロバート・ユージン・デイール
Kenneth Alfred Martin Kremer
ケネス・アルフレツド・マーチン・クレマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH0797365A publication Critical patent/JPH0797365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242943B2 publication Critical patent/JP3242943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/323Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/42Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 昆虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類および
軟体動物類の調節用に有効であり、該有害生物類の破壊
的作用から生育植物を保護するために有用である新規な
N−アシル化されたアリールピロール類及び該新規なN
−アシル化されたアリールピロール類を含有している殺
有害生物剤組成物およびそれらの製造方法も提供する。 【構成】 下記式(I) 〔式中、XはH,F,cl,Br,I又はCF、Yは
F,cl,Br,I又はCF、WはCN又はNO
LはH,F,cl又はBr、M及びQはH、アルキル、
アルコキシなど、Rは置換されていてもよいアルコキシ
基などを示す〕で表される新規なN−アシル化されたア
リールピロール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式I:
【0002】
【化7】
【0003】[式中、XはH、F、Cl、Br、I、ま
たはCF3であり、YはF、Cl、Br、I、またはC
3であり、WはCN、またはNO2であり、LはH、
F、ClまたはBrであり、MおよびQは互いに独立し
て、H、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1
−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニル、
1−C3アルキルスルホニル、シアノ、F、Cl、B
r、I、ニトロ、CF3、R1CF2Z、R2COまたはN
34であり、そしてMおよびQがフェニル環中の隣接
炭素原子と結合しておりそしてそれらが結合している炭
素原子と一緒になっている時には、それらはMQが構
造:−OCH2O−、−OCF2O−または
【0004】
【化8】
【0005】を表すような環を形成することができ、Z
はS(O)nまたはOであり、R1はH、F、CHF2、C
HFCl、またはCF3であり、R2はC1−C3アルキ
ル、C1−C3アルコキシ、またはNR34であり、R3
はHまたはC1−C3アルキルであり、R4はH、C1−C
3アルキル、またはR5COであり、R5はHまたはC1
3アルキルであり、nは0、1または2の整数であ
り、そしてRは、任意に1−3個のハロゲン原子、1個
のヒドロキシ、1個のシアノ、1もしくは2個の、任意
に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1
−C4アルコキシ基、1個のC1−C4アルキルチオ、1
個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいフェニル基、1個の、任意
に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキ
ル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換さ
れていてもよいフェノキシ基、1個の、任意にフェニル
環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
ルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置
換されていてもよいベンジルオキシ基、1個の、任意に
1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1
6アルキルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6
ルケニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいフェニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子もしくは1−3個のC1−C4アルキ
ル基で置換されていてもよいC1−C6アルコキシカルボ
ニル基、または1個の、任意にフェニル環上で1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいベンジルオキシカルボニル基で置換されていてもよ
いC1−C6アルキル、任意に1−3個のハロゲン原子ま
たは1個のフェニル基で置換されていてもよいC2−C6
アルケニル、任意に1−3個のハロゲン原子または1個
のフェニル基で置換されていてもよいC3−C6アルキニ
ル、C3−C6シクロアルキル基、任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1個のC5
−C12アルキル基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、
または1個のフェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリ
アルキルシリル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1
−C4アルキルスルホニル、カルボ−C1−C4−アルコ
キシ、カルボキシ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4
アルキル)アミノ、またはC1−C4アルカノイルアミノ
で置換されていてもよいフェニル、任意に1−3個のハ
ロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1
もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシ
リル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アル
キル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで
置換されていてもよいフェノキシ、1−または2−ナフ
チル、ヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄
原子を含有しておりそして任意に1−3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい、任意に1−3個のハロゲン
原子で置換されていてもよい2−、3−、または4−ピ
リジル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個
のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケ
ニルオキシ基である]により表される新規なN−アシル
化されたアリールピロール類に関するものである。
【0006】本発明の好適化合物群は、下記に示されて
いる構造式IIにより表される:
【0007】
【化9】
【0008】[式中、L、M、Q、W、X、YおよびR
は上記の式Iに関して記されている如くである]。
【0009】本発明の他の好適化合物群は、WがCNで
あり、XがH、F、Cl、BrまたはCF3であり、Y
がH、Cl、BrまたはCF3であり、LがH、Cl、
FまたはBrであり、MおよびQが互いに独立して、
H、ハロゲンまたはCF3であり、そしてRが任意に1
−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル
基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、または1個のフ
ェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリアルキルシリ
ル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4アルキル
スルホニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、カルボキ
シ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミ
ノ、もしくはC1−C4アルカノイルアミノで置換されて
いてもよいフェニル、1−ナフチルまたは2−ナフチ
ル、或いはヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または
硫黄原子を含有しておりそして任意に1−3個のハロゲ
ン原子で置換されていてもよい、任意に1−3個のハロ
ゲン原子で置換されていてもよい2−、3−、または4
−ピリジルである、式IIの構造を有している。
【0010】本発明のN−アシル化されたアリールピロ
ール類の製造は一般的に、式IIIの構造:
【0011】
【化10】
【0012】[式中、L、M、Q、W、XおよびYは上
記の式Iに関して記載されている如くである]を有する
アリールピロールのアシル化を包含している。
【0013】式IIIのアリールピロールのアシル化は、
該式IIIのアリールピロールとアルカリ金属水素化物ま
たはアルカリ金属t−ブトキシドおよび構造式:
【0014】
【化11】RCOCl[式中、Rは上記の如くである]
を有するアシル化剤と反応により、得られる。
【0015】該反応では、アルカリ金属水素化物または
アルカリ金属t−ブトキシドを一般的には例えば乾燥テ
トラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシドなどの如き無水有機溶媒
中に分散させ、そしてこのようにして製造された混合物
を次に還流温度に加熱する。反応混合物を次に一般的に
は20℃−30℃の間に冷却し、そしてアシル化剤RC
OCl(ここでRは上記で定義されている如くである)
を該混合物に加える。その後、このようにして製造され
た混合物をN−アシル化されたアリールピロールが生成
するまで還流温度に加熱する。反応は好適には例えば窒
素またはアルゴンの如き不活性雰囲気下で実施される。
反応は下記の如く示すことができる:
【0016】
【化12】
【0017】本発明の式IのN−アシル化されたアリー
ルピロール類は、畑作物、森林作物、綿、ヒョウタン
類、穀粒、装飾植物、菜作物、潅木などを含む全ての型
の植物に損害を与える広範囲の破壊性植物有害生物類の
調節用に有効である。
【0018】これらの破壊性有害生物類には、植物の
葉、幹、果実、花および樹液の上で生育する昆虫類およ
びダニ類が含まれる。これらの昆虫類およびダニ類は一
般的に鞘翅目(Coleoptera)、双翅目(Diptera)、
総翅目(Thysanoptera)、同翅目(Homoptera)、膜
翅目(Hymenoptera)、鱗翅目(Lepidoptera)および
直翅目(Orthoptera)のものである。植物生命に対し
て破壊性であるが本発明の式IのN−アシル化されたア
リールピロール類で容易に調節される他の有害生物類
は、植物の根系統を攻撃しそして破壊させる土壌発生有
害生物類、例えば線虫類、根の寄生虫類、針虫など、並
びに軟体動物、特に苗植物、特に装飾植物、を好む大食
動物であるナメクジ類、タイラガイ類、アオガイ類およ
びカタツムリ類を含む腹足動物綱のもの、である。さら
に、本発明のN−アシル化されたアリールピロール類は
それらを菌・カビ性有機体の調節用および菌・カビ性疾
病に対する植物保護用に使用できるという利点を有する
ことも見いだされた。
【0019】上記の有害生物類を調節するためおよび/
またはそれらによる攻撃から植物を保護するためには、
本発明のN−アシル化されたアリールピロール類を水性
または液体性調剤の形状に製造しそして該有害生物類が
その中で成長している植物および/または土壌に約10
ppm−約10,000ppmの、そして好適には約5
0ppm−4000ppmの式IのN−アシル化された
アリールピロールを含有している水性または液体性噴霧
液もしくは飲み薬状で適用できるということが見いださ
れた。これらの液体組成物は一般的に処置場所に対して
約0.1kg/ha−約4.0kg/haの活性成分を与
えるのに充分な量で供給される。
【0020】それらはまた植物を保護しようとしている
土壌に適用することができる例えば圧縮顆粒、粉剤、濃
縮粉剤および餌調剤の如き固体調剤状に製造することも
でき、或いは粉剤または濃縮粉剤の場合にはそれらを植
物の葉に適用することもできる。
【0021】本発明の実施において有用な水性または液
体性組成物は、最初に固体または液体濃縮物状に調合し
それを一般的には処置場所で噴霧液または飲み薬での適
用のために水または他の安価な液体希釈剤の中に分散さ
せることができる。
【0022】噴霧液または飲み薬の製造用に使用できる
濃縮物は、水和剤、濃縮乳剤、水性の流動性または水分
散性の顆粒状調剤の形状をとることができる。
【0023】典型的な濃縮懸濁液調剤は、約5−25重
量%の式IのN−アシル化されたアリールピロール、約
3−20重量%の例えばドデシルベンゼンスルホン酸の
如きアニオン系表面活性剤、約1−5重量%の例えば約
8−11モルのエトキシル化度を有するエチレンオキシ
ドブロック共重合体の如き非イオン性表面活性剤、約1
−5重量%の9−10モルのエトキシル化度のアルキル
フェノールポリエチレンオキシド縮合物および100%
とするのに充分な石油系芳香族溶媒を一緒に粉砕するこ
とにより、製造できる。
【0024】本発明の組成物中で使用するための好適群
のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック共重
合体は2,400−3,500の範囲の平均分子量を有す
るブチル−オメガ−ヒドロキシポリ(オキシプロピレン)
−ブロック共重合体であり、12のHLBおよび200
0CPSの25℃における粘度を有するアルファ−ブチ
ル−オメガ−ヒドロキシ−エチレンオキシド−プロピレ
ンオキシドブロック共重合体がこの群の乳化剤の最も好
適なものである。
【0025】本発明の組成物中で使用するのに好適なア
ルキルフェノールポリエチレンオキシド縮合物はノニル
フェノールエトキシレート類であり、ノニルフェノール
エトキシレート(9−10モルのエチレンオキシド)が
この群の乳化剤の最も好適なものである。
【0026】本発明の式IのN−アシル化されたアリー
ルピロール類を含有している濃縮懸濁液の製造において
有用な好適な石油系芳香族溶媒の中には、下記のものが
包含される: 1)芳香族炭化水素混合物(C9−C12芳香族類、蒸留
範囲183−210℃)(AROMATICR150、
エクソン) 2)芳香族炭化水素混合物(C8−C9芳香族類、蒸留範
囲155−173℃)(AROMATICR100、エ
クソン) 3)芳香族炭化水素混合物(C10−C13芳香族類、蒸留
範囲226−279℃)(AROMATICR200) 4)芳香族炭化水素混合物(C8−C9芳香族類、沸点1
48.9℃)(TENNECORT500/100)、芳
香族炭化水素混合物(TENNECORT400)、炭
化水素混合物(蒸留範囲177−277℃)(HA
R、エクソン) 5)芳香族炭化水素混合物(蒸留範囲210−288
℃)(PANASOLRAN−3N、アモコ) 6)芳香族炭化水素混合物(蒸留範囲179−216
℃)(シェルCYCLOSOLR63)。
【0027】流動性調剤は、約5−50重量%のそして
好適には約10−25重量%の式IのN−アシル化され
たアリールピロールを約2−3重量%のナフタレンスル
ホン酸縮合物、約0.1−0.5重量%の非イオン系ノニ
ルフェノキシポリエトキシエタノール、約0.1−0.5
重量%のキサンタムゴム、約0.1−0.5重量%の例え
ばベントナイトの如き膨潤性粘土、約5−10重量%の
プロピレングリコール、約0.1−0.5重量%のシリコ
ーン発泡防止剤、約0.1−0.3重量%の1,2−ベン
ズイソチアゾリノ−3−ンの水性ジプロピレングリコー
ル溶液(防腐剤)および100%にするのに充分な量の
水と混和することにより、製造できる。水和剤は、約5
−25重量%の式IのN−アシル系アリールピロール、
約3−15重量%の例えばドデシルベンゼンスルホン酸
の如きアニオン系表面活性剤、約3−10%の非イオン
系エチレンオキシドブロック共重合体、約1−3重量%
の8−11モルのエトキシル化度を有するノニルフェノ
ールエトキシレート、および約47−88重量%の例え
ばモントモリロナイト、アタパルガイト、珪藻土、滑石
などの如き不活性固体希釈剤を一緒に粉砕することによ
り、製造できる。上記の濃縮懸濁液、水性流動調剤およ
び水和剤の他に、例えば水分散性顆粒、濃縮乳剤および
圧縮顆粒調剤の如き他の調剤を製造しそして上記の有害
生物類による攻撃から植物を保護することができる。
【0028】用途および実際の適用法の観点から述べる
と、ここに記されている殺昆虫剤性ピロール類の種々の
アシル化からいくつかの利点が生じる。一例では、その
ようなN−誘導化により有機溶媒中での改良された生成
物溶解度が得られ、その結果、適用するための生成物の
調合がさらに容易となる。親のピロールが農業作物に対
する植物毒性をほとんどまたは全く示さない場合には、
非水性媒体中での調合が可能なほどの安定性がありそし
て適用が可能なほどの充分長いタンク混合安定性がある
限り、生成する誘導体の加水分解安定性にはほとんど注
意を払う必要はない。そのような場合は例えば化合物A
で観察される。この場合、該化合物は植物に対して無害
である。しかしながら、劣悪な溶解度性質のために、下
記で説明されているようにAは調合が困難である。しか
しながら、Aをアセチル化してBを与える時には、有機
溶媒中の溶解度は改良されて、生成物の適用に適してい
る賦形薬を設定する際の調剤薬品の許容度を大きくす
る。該調剤を一般的実施法のように水中に分散させそし
て直ちに適用できるが、もし水および例えばアセトンの
如き混和性溶媒との均質混合物中に数日間にわたり残存
しているとしてもアセチル化されたピロールBが親のA
に大部分戻される。
【0029】
【化13】
【0030】例えばAの如きピロールをベンゾイル化し
て生成物Cを与える場合には、溶解度性質は再び改良さ
れる。しかしながら、さらにAおよびCの両者はサザー
ン・アーミーウォーム(southern armyworm)およびタバ
コ・バッドウォーム(tobaccobudworm)の幼虫段階に対し
ては匹敵する殺昆虫剤活性を有しているのであるが、C
は100ppmの濃度においてツースポッテド・スパイ
ダーマイト(two-spotted spider mite)に対しても有効
であることが見いだされた。このことは300ppmで
も活性ではないAとは対照的である。例えばCの如きベ
ンゾイル化されたピロール類は脂肪族カルボン酸類から
誘導されたものよりはるかに大きい加水分解安定性を有
することも見いだされた。この特徴は、親のピロールが
非植物毒性であるかどうかにはほとんど関係なく、そし
て加水分解により生じる少量の親化合物は昆虫類から保
護しようとする植物に対して有害とはならないであろ
う。しかしながら、ピロール類が昆虫類に対しては非常
に活性であるが植物に有害であることが見いだされてい
るような多くの場合には、それらを保護するように企画
される。一例は、ひどい植物被害という理由のために使
用することができないが非常に有効である広範囲性の殺
昆虫剤である化合物Dである。調剤中のこのピロールの
低濃度は許容可能であるため、誘導体は非植物毒性であ
り且つ加水分解安定性であるはずである。この場合、ベ
ンゾイル化された生成物Eは植物安全性の生成物を与え
る。Eは数年にわたり測定された水−アセトニトリル均
質混合物中での半減期を有することが見いだされている
ため、植物毒性の親化合物のその場での加水分解発生危
険性は非常に僅かである。この場合には、減少された哺
乳動物毒性という追加の利点もあり、経口的に投与され
たハツカネズミの50%を死滅させるのに必要な投与量
として、親のDが31mg/kgであるのに対してEは
54mg/kgである。
【0031】
【化14】
【0032】本発明のこれらの利点および他の利点は下
記の実施例からさらに明白となるであろう。これらの実
施例は単に説明用に示されておりそして本発明を限定し
ようとするものではない。
【0033】
【実施例】実施例1 1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−クロロ−5−(p−
クロロフェニル)ピロール−3−カルボニトリルの製造
【0034】
【化15】
【0035】コンデンサーおよび窒素入り口と連結して
いる100mLの一首丸底フラスコ中で水素化ナトリウ
ム(0.21gの60%分散液、5.3ミリモル)の50
mLの乾燥テトラヒドロフラン中懸濁液に4−ブロモ−
2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
ピロール−3−カルボニトリル(1.0g、3.2ミリモ
ル)を一部分ずつ加えた。反応物を室温で15分間撹拌
し、その後、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)
(3mL)をピペットで加え、その直後に塩化ベンゾイ
ル(0.75g、5.4ミリモル)を加えた。その後、反
応混合物を17時間にわたり加熱還流させ、そして自然
に冷却した。回転蒸発させると、粗製の半固体が生じ、
それに15mLのジエチルエーテルおよび15mLの水
を加えた。20分間にわたり激しく撹拌し、その後、真
空濾過して、生成物を黄色固体状で単離した(1.0
g、2.4ミリモル、75%)、融点179−181
℃。
【0036】実施例2 1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−クロロフェニ
ル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボ
ニトリルの製造
【0037】
【化16】
【0038】磁気スタラーおよび窒素アダプター付きコ
ンデンサーを備えている250mLの丸底フラスコ中
に、0.60gのNaH(60%)を加えた。NaHを
約50mlのヘキサンで洗浄し、ヘキサンを傾斜させ、
そして75mlのテトラヒドロフラン(THF)で置換
した。THFの添加時に幾分発泡するため、THFは完
全に無水ではなかった。フラスコを氷水浴の中で冷却
し、そして2.04gの4−ブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カ
ルボニトリルを一部分ずつ加えると、水素が発生した。
反応混合物を20分間還流させ、ほぼ室温に冷却し、そ
して次に2.3mlの塩化ベンゾイルを加え、そして反
応混合物を一夜還流させた。反応物を冷却し、そして約
100mlの氷水の中に注ぎ、そして100mlの水で
抽出した。エーテル抽出物を100mlの水、100m
lの飽和NaHCO3で洗浄し、K2CO3上で乾燥し、
濾過し、そして回転蒸発器上で減圧下で濃縮した。過剰
の塩化ベンゾイルをウーゲルロア装置を用いる100℃
および−5mmHgにおける蒸留により除去した。次に
残渣を100mlのヘキサンと共に還流させ、そして暖
かいうちに濾過して、未反応の4−ブロモ−2−(p−
クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール
−3−カルボニトリルの大部分を除去した。次に反応生
成物を10%酢酸エチルおよび90%ヘキサンにより溶
離される約1インチ×12インチのフラッシュシリカゲ
ルカラム上でクロマトグラフィーにかけた。次に100
mlの留分を集め、そして留分#3および#4を一緒に
し、そして回転蒸発器上で減圧下で濃縮した。次に50
mlのヘキサンを加え、混合物を還流させて生成物を溶
液状にし、そして溶液を一夜放置するとゆっくり結晶化
した。濾過後に、1.58gの1−ベンゾイル−4−ブ
ロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロ
メチル)ピロール−3−カルボニトリルの白色結晶が単
離された。融点105−107℃。
【0039】実施例3 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−ピバロイ
ル−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニ
トリルの製造
【0040】
【化17】
【0041】磁気スタラーおよび窒素アダプター付きコ
ンデンサーを備えている250mLの丸底フラスコ中
に、1.20gのNaH(60%)を加えた。NaHを
約50mlのヘキサンで洗浄し、次にヘキサンを傾斜さ
せ、そして75mlのテトラヒドロフラン(THF)で
置換した。THFの添加時に幾分発泡するため、THF
は完全に無水ではなかった。フラスコを氷水浴の中で冷
却し、そして4.08gの4−ブロモ−2−(p−クロロ
フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−
カルボニトリルを一部分ずつ加えると、水素が発生し
た。反応混合物を20分間還流させ、ほぼ室温に冷却
し、そして次に5.0mlの塩化ピバロイルを加え、そ
して反応混合物を一夜還流させた。反応工程は検定試料
のHPLCにより評価された。HPLCは、反応が完了
に向かい約20%進んだことを示していた。次に2ml
のヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)を加えて反
応速度を高め、そして反応を再び一夜還流させた。反応
混合物を冷却し、そして約100mlの冷水の中に注
ぎ、そして100mlのエーテルおよび100mlのヘ
キサンで抽出した。有機層を100mlの水で3回洗浄
し、次に100mlの飽和NaClで洗浄し、K2CO3
上で乾燥し、濾過し、そして回転蒸発器上で減圧下で濃
縮した。次に残渣に100mlのヘキサンを加えた。混
合物を還流させ、冷却し、そして次に濾過すると、3.
54グラムの黄褐色粉末が得られた。粉末を50mlの
メチルシクロヘキサンから2回結晶化させると、2.7
5グラムの4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1
−ピバロイル−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3
−カルボニトリルが褐色の針状結晶として得られた。融
点=177−183℃。
【0042】上記の工程に従ったが、4−ブロモ−2−
(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリルの代わりに適当なアリールピ
ロールをそして塩化ピバロイルの代わりに適当なアシル
ハライドRCOClを使用すると、下記の化合物が得ら
れた。
【0043】4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
1−メタクリロイル−5−(トリフルオロメチル)ピロー
ル−3−カルボニトリル、融点132.5−134℃;
4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−o−トル
オイル−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カル
ボニトリル、融点131.5−134.5℃;4−ブロモ
−1−(m−クロロベンゾイル)−1−(p−クロロフェ
ニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カル
ボニトリル、融点88−90℃;4−ブロモ−2−(p
−クロロフェニル)−1−(2−フロイル)−5−(トリフ
ルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点1
52−156℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニ
ル)−1−p−トルオイル−5−(トリフルオロメチル)
ピロール−3−カルボニトリル、融点113−116.
5℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−
(トリフルオロメチル)−1−(α,α,α−トリフルオロ
−p−トルオイル)ピロール−3−カルボニトリル、融
点110−118℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−1−(p−ニトロベンゾイル)−5−(トリフル
オロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点12
8−132℃;3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)
−4−シアノ−2−(トリフルオロメチル)ピロール−1
−カルボン酸フェニル、融点116−120℃;4−ブ
ロモ−1−(p−クロロベンゾイル)−2−(p−クロロ
フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−
カルボニトリル、融点115−117℃;4−ブロモ−
2−(p−クロロフェニル)−1−(シクロヘキシルカル
ボニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カ
ルボニトリル、融点141−142℃;4−ブロモ−2
−クロロ−5−(p−クロロフェニル)−1−ピバロイル
−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニト
リル、融点177−183℃;1−アセチル−4,5−
ジクロロ−2−(3,4−ジクロロフェニル)ピロール−
3−カルボニトリル、融点(分解)150℃;2,3−
ジブロモ−4−シアノ−5−(α,α,α−トリフルオロ
−p−トリル)ピロール−1−カルボン酸フェニル、融
点148−149℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−1−(1−ナフトイル)−5−(トリフルオロメ
チル)ピロール−3−カルボニトリル、融点101−1
08℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−
(m−フルオロベンゾイル)−5−(トリフルオロメチル)
ピロール−3−カルボニトリル、融点111−118
℃;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(3,
4−ジクロロベンゾイル)−5−(トリフルオロメチル)
ピロール−3−カルボニトリル、融点135−144
℃;1−ベンゾイル−4,5−ジクロロ−2−(3,4−
ジクロロフェニル)ピロール−3−カルボニトリル、融
点141−144℃;4−ブロモ−1−(p−ターシャ
リー−ブチルベンゾイル)−2−(p−クロロフェニル)
−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニト
リル、融点113−115.5℃;または1−ベンゾイ
ル−4−ブロモ−2−(p−ブロモフェニル)−5−(ト
リフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融
点112−117℃。
【0044】実施例4 N−アシル化されたアリールピロール類の殺昆虫剤およ
び殺ダニ剤評価 これらの試験では、50/50アセトン/水混合物中に
溶解されている工業用物質を用いて実施された。ここに
報告されている全ての濃度は活性成分に関するものであ
る。全試験は約27℃に保たれている研究室中で実施さ
れた。使用した評価システムは下記の如くである:評価システム 0=効果なし 5=56−65%死滅 1=10−25%死滅 6=66−75%死滅 2=26−35%死滅 7=76−85%死滅 3=36−45%死滅 8=86−99%死滅 4=46−55%死滅 9=100%死滅 同一化合物を使用して2回以上の試験を行った場合に
は、試験結果の平均が報告されている。
【0045】本評価で使用された昆虫類およびダニ類の
試験種類を特定の試験工程と共に以下に記す。
【0046】ヘリオチス・ヴィレッセンス(Heliothis
virescens)、第3齢タバコ・バッドウォーム 綿子葉を試験溶液中に浸し、そしてフード中で放置して
乾燥させた。乾燥時に、それぞれを1/4に切断し、そ
して10個の断片を個別に5−7mmの湿った歯芯の長
片を含有している30mlプラスチック薬用コップ中に
入れた。1匹の第3齢毛虫を各コップに加え、そしてコ
ップ上にボール紙のふたを置いた。処理を3日間にわた
り保ち、その後、死亡率を計測しそして飼育損傷の減少
を推定した。
【0047】スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera
eridania)、第3齢幼虫、サザーン 長さが7−8cmに広がったシーバリマビーンの葉を試
験溶液中に撹拌しながら3分間にわたり浸し、そしてフ
ード中に入れて乾燥させた。次に底に湿った濾紙を含有
しておりそして10匹の第3齢毛虫を含有している10
0×10mmペトリ皿の中に葉を入れた。皿を5日間に
わたり保ち、その後、死亡率、飼育減少、または正常脱
皮の妨害に関して観察した。
【0048】スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera
eridania)、7日間残留 上記の試験で処理された植物を温室中で高強度灯の下で
7日間保った。これらの灯はニュージャージー州の明る
い晴れ日の効果を模しており、そして14時間の期間に
わたり保たれた。7日後に、葉を採取し、そして上記の
試験の如くして評価した。
【0049】ディアブロチック・ウンデシンプンクタタ
・ホワルディ(Diabrotic undecimpunctata howard
i)、第3齢サザーン・コーン・ルートウォーム 1ccの微細滑石を30mlの広口スクリュー−トップ
ガラスジャー中に入れた。1mlの適当なアセトン溶液
をピペットで滑石上に加えて、1個のジャー当たり1.
25および0.25mgの活性成分を与えた。アセトン
が蒸発するまでジャーを静かな空気下に置いた。乾燥し
た滑石をばらばらにし、1ccのキビの種子を昆虫用食
料として供給するために加え、そして25mlの湿った
土を各ジャーに加えた。ジャーにふたをし、そして内容
物をヴォルテックスミキサー上で充分混合した。この後
に、10匹の第3齢のルートウォームを各ジャーに加
え、そしてジャーにゆるくふたをして葉に対する空気交
換を可能にした。処理を6日間にわたり保ち、その後、
死亡率を計測した。幼虫消失から死亡率が推定され、そ
の理由はそれらが急速に分解しそして見いだせなくなっ
たためである。この試験で使用された濃度は、それぞれ
約50および10kg/haに相当していた。
【0050】テトラニクス・ウルティカエ(Tetranyuc
hus urticae)(P−抵抗性種類)、2−スポッテド・
スパイダー・マイト 7−8cmに広がった第一葉を有するシーバリマビーン
を選択し、そして1個の容器当たり1個の植物に刈りこ
んだ。小片を主集落から採取された葉から切断し、そし
て試験植物の各葉の上に置いた。これを約2時間行い、
その後、ダニを試験植物上に移動できるようにさせそし
て産卵させた。切断片の寸法を変えて、1枚の葉当たり
約100匹のダニを得た。処理時に、ダニを移動させる
ために使用された葉の片を取り出しそして廃棄した。ダ
ニに感染された植物を試験溶液中に撹拌しながら3秒間
浸し、そしてフード中で乾燥させた。植物を2日間にわ
たり保ち、その後、第一葉を用いて成虫の死滅を推定し
た。第二葉を植物上でさらに5日間にわたり保ち、その
後、卵および/または誕生したての若虫の死滅に関して
観察した。
【0051】エンポアスカ・アブルプタ(Empoasca ab
urupta)、成虫、ウェスターン・ポテト・リーフホッパ
ー 約5cm長さのシーバリマビーンの葉を試験溶液中に撹
拌しながら3秒間にわたり浸し、そしてフード中に入れ
て乾燥した。底に湿った濾紙を含有している100×1
0mmペトリ皿の中に葉を入れた。約10匹の成虫リー
フホッパーを各皿に加え、そして処理を3日間にわたり
保ち、その後、死亡率を計測した。
【0052】ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattell germ
anica)。残留試験、成虫の雄のジャーマン・コックロ
ーチ 試験物質の1000ppmアセトン溶液1mlをピペッ
トで150×15mmペトリ皿の底にゆっくり加えて、
できるだけ均一に覆った。沈澱が乾燥した後に、10匹
の雄のコックローチ成虫を各皿に入れ、そしてふたをし
た。3日後に死亡率を計測した。
【0053】これらの評価では、X=試験が完全でなか
った、−=試験を実施できなかった、空白は試験が実施
されなかった、および*=データが報告されなかったで
ある。
【0054】得られたデータを下表Iに示す。
【0055】これらの試験で評価された化合物には下記
のものが包含された:化合物番号 化合物名 1 1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−( トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点105 −107℃; 2 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−メタクリロイル−5 −(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点13 2.5−134℃; 3 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−o−トルオイル−5 −(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点13 1.5−134.5℃; 4 4−ブロモ−1−(m−クロロベンゾイル)−1−(p−クロロフェ ニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル 、融点88−90℃; 5 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(2−フロイル)−5 −(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点15 2−156℃; 6 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−p−トルオイル−5 −(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点11 3−116.5℃; 7 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチ ル)−1−(α,α,α−トリフルオロ−p−トルオイル)ピロール− 3−カルボニトリル、融点110−118℃; 8 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(p−ニトロベンゾ イル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル 、融点128−132℃; 9 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−シアノ−2−(トリ フルオロメチル)ピロール−1−カルボン酸フェニル、融点116 −120℃; 10 4−ブロモ−1−(p−クロロベンゾイル)−2−(p−クロロフェ ニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル 、融点115−117℃; 11 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(シクロヘキシルカ ルボニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニト リル、融点141−142℃; 12 1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−クロロ−5−(p−クロロフェ ニル)ピロール−3−カルボニトリル、融点179−181℃; 13 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−ピバロイル−5−( トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点177 −183℃; 14 1−アセチル−4,5−ジクロロ−2−(3,4−ジクロロフェニル) ピロール−3−カルボニトリル、融点(分解)150℃; 15 2,3−ジブロモ−4−シアノ−5−(α,α,α−トリフルオロ−p −トリル)ピロール−1−カルボン酸フェニル、融点148−14 9℃; 16 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(1−ナフトイル)− 5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点1 01−108℃; 17 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(m−フルオロベン ゾイル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリ ル、融点111−118℃; 18 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(3,4−ジクロロベ ンゾイル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニト リル、融点135−144℃; 19 4−ブロモ−1−(p−ターシャリー−ブチルベンゾイル)−2−( p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3− カルボニトリル、融点113−115.5℃;または 20 1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−ブロモフェニル)−5−( トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、融点112 −117℃
【0056】
【表1】
【0057】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0058】1.構造式I:
【0059】
【化18】
【0060】[式中、XはH、F、Cl、Br、I、ま
たはCF3であり、YはF、Cl、Br、I、またはC
3であり、WはCN、またはNO2であり、LはH、
F、ClまたはBrであり、MおよびQは互いに独立し
て、H、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1
−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニル、
1−C3アルキルスルホニル、シアノ、F、Cl、B
r、I、ニトロ、CF3、R1CF2Z、R2COまたはN
34であり、そしてMおよびQがフェニル環中の隣接
炭素原子と結合しておりそしてそれらが結合している炭
素原子と一緒になっている時には、MQが構造:−OC
2O−、−OCF2O−または
【0061】
【化19】
【0062】を表すような環をそれらが形成することが
でき、ZはS(O)nまたはOであり、R1はH、F、C
HF2、CHFCl、またはCF3であり、R2はC1−C
3アルキル、C1−C3アルコキシ、またはNR34であ
り、R3はHまたはC1−C3アルキルであり、R4はH、
1−C3アルキル、またはR5COであり、R5はHまた
はC1−C3アルキルであり、nは0、1または2の整数
であり、そしてRは、任意に1−3個のハロゲン原子、
1個のヒドロキシ、1個のシアノ、1もしくは2個の、
任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
1−C4アルコキシ基、1個のC1−C4アルキルチオ、
1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいフェニル基、1個の、任意
に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキ
ル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換さ
れていてもよいフェノキシ基、1個の、任意にフェニル
環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
ルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置
換されていてもよいベンジルオキシ基、1個の、任意に
1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1
6アルキルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6
ルケニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいフェニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子もしくは1−3個のC1−C4アルキ
ル基で置換されていてもよいC1−C6アルコキシカルボ
ニル基、または1個の、任意にフェニル環上で1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいベンジルオキシカルボニル基で置換されていてもよ
いC1−C6アルキル、任意に1−3個のハロゲン原子ま
たは1個のフェニル基で置換されていてもよいC2−C6
アルケニル、任意に1−3個のハロゲン原子または1個
のフェニル基で置換されていてもよいC3−C6アルキニ
ル、C3−C6シクロアルキル基、任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1個のC5
−C12アルキル基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、
または1個のフェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリ
アルキルシリル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1
−C4アルキルスルホニル、カルボ−C1−C4−アルコ
キシ、カルボキシ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4
アルキル)アミノ、またはC1−C4アルカノイルアミノ
で置換されていてもよいフェニル、任意に1−3個のハ
ロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1
もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシ
リル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アル
キル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで
置換されていてもよいフェノキシ、1−または2−ナフ
チル、ヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄
原子を含有しておりそして任意に1−3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい、任意に1−3個のハロゲン
原子で置換されていてもよい2−、3−、または4−ピ
リジル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個
のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケ
ニルオキシ基である]により表されるN−アシル化され
たアリールピロール化合物。
【0063】2.化合物が式
【0064】
【化20】
【0065】[式中、Rは、任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1−2個のC1
−C4アルコキシ基、または1個のフェノキシ、C1−C
4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1−C4アルキ
ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルボ
−C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、CF3、CN、
NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、もしくはC1−C
4アルカノイルアミノで置換されていてもよいフェニ
ル、1−ナフチルまたは2−ナフチル、或いはヘテロ芳
香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄原子を含有して
おりそして任意に1−3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい、任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよい2−、3−、または4−ピリジルである]
を有する、上記1の化合物。
【0066】3.該N−アシル化されたアリールピロー
ルが1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カ
ルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)
−1−メタクリロイル−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−ク
ロロフェニル)−1−o−トルオイル−5−(トリフルオ
ロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、4−ブロモ
−1−(m−クロロベンゾイル)−1−(p−クロロフェ
ニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カル
ボニトリル、4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
1−(2−フロイル)−5−(トリフルオロメチル)ピロー
ル−3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−クロ
ロフェニル)−1−p−トルオイル−5−(トリフルオロ
メチル)ピロール−3−カルボニトリル、4−ブロモ−
2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−1−(α,α,α−トリフルオロ−p−トルオイル)ピロ
ール−3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−ク
ロロフェニル)−1−(p−ニトロベンゾイル)−5−(ト
リフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、3
−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−シアノ−2
−(トリフルオロメチル)ピロール−1−カルボン酸フェ
ニル、4−ブロモ−1−(p−クロロベンゾイル)−2−
(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−ク
ロロフェニル)−1−(シクロヘキシルカルボニル)−5
−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリ
ル、1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−クロロ−5−
(p−クロロフェニル)ピロール−3−カルボニトリル、
4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−ピバロイ
ル−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニ
トリル、1−アセチル−4,5−ジクロロ−2−(3,4
−ジクロロフェニル)ピロール−3−カルボニトリル、
2,3−ジブロモ−4−シアノ−5−(α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリル)ピロール−1−カルボン酸フェニ
ル、4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(1
−ナフトイル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−
3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−1−(m−フルオロベンゾイル)−5−(トリフ
ルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル、4−ブ
ロモ−2−(p−クロロフェニル)−1−(3,4−ジクロ
ロベンゾイル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−
3−カルボニトリル、4−ブロモ−1−(p−ターシャ
リー−ブチルベンゾイル)−2−(p−クロロフェニル)
−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニト
リル、または1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−
ブロモフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール
−3−カルボニトリルである、上記1の化合物。
【0067】3.N−アシル化されたアリールピロール
が1−ベンゾイル−4−ブロモ−2−(p−クロロフェ
ニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カル
ボニトリル、4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
1−メタクリロイル−5−(トリフルオロメチル)ピロー
ル−3−カルボニトリル、または4−ブロモ−2−(p
−クロロフェニル)−1−o−トルオイル−5−(トリフ
ルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリルである、
上記1の化合物。
【0068】5.昆虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類
または軟体動物類、それらの繁殖地、食料供給源または
生息地に、殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・カビ
剤または殺軟体動物剤有効量の上記1のN−アシル化さ
れたアリールピロール類を接触させることからなる、昆
虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類または軟体動物類の
制御方法。
【0069】6.該式IのN−アシル化されたアリール
ピロールを、昆虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類また
は軟体動物類、それらの繁殖地、食料供給源または生息
地に、0.1kg/ha−約4.0kg/haの活性成分
を供給するのに充分な量で適用する、上記5の方法。
【0070】7.該N−アシル化されたアリールピロー
ルが式
【0071】
【化21】
【0072】[式中、Rは、任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1−2個のC1
−C4アルコキシ基、または1個のフェノキシ、C1−C
4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1−C4アルキ
ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルボ
−C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、CF3、CN、
NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、もしくはC1−C
4アルカノイルアミノで置換されていてもよいフェニ
ル、1−ナフチルまたは2−ナフチル、或いはヘテロ芳
香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄原子を含有して
おりそして任意に1−3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい、任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよい2−、3−、または4−ピリジルである]
を有する、上記5の方法。
【0073】8.構造式I:
【0074】
【化22】
【0075】[式中、XはH、F、Cl、Br、I、ま
たはCF3であり、YはF、Cl、Br、I、またはC
3であり、WはCN、またはNO2であり、LはH、
F、ClまたはBrであり、MおよびQは互いに独立し
て、H、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1
−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニル、
1−C3アルキルスルホニル、シアノ、F、Cl、B
r、I、ニトロ、CF3、R1CF2Z、R2COまたはN
34であり、そしてMおよびQがフェニル環中の隣接
炭素原子と結合しておりそしてそれらが結合している炭
素原子と一緒になっている時には、MQが構造:−OC
2O−、−OCF2O−または
【0076】
【化23】
【0077】を表すような環をそれらが形成することが
でき、ZはS(O)nまたはOであり、R1はH、F、C
HF2、CHFCl、またはCF3であり、R2はC1−C
3アルキル、C1−C3アルコキシ、またはNR34であ
り、R3はHまたはC1−C3アルキルであり、R4はH、
1−C3アルキル、またはR5COであり、R5はHまた
はC1−C3アルキルであり、nは0、1または2の整数
であり、そしてRは、任意に1−3個のハロゲン原子、
1個のヒドロキシ、1個のシアノ、1もしくは2個の、
任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
1−C4アルコキシ基、1個のC1−C4アルキルチオ、
1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいフェニル基、1個の、任意
に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキ
ル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換さ
れていてもよいフェノキシ基、1個の、任意にフェニル
環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
ルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置
換されていてもよいベンジルオキシ基、1個の、任意に
1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1
6アルキルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6
ルケニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいフェニルカルボニルオキシ基、1個の、任意に1−
3個のハロゲン原子もしくは1−3個のC1−C4アルキ
ル基で置換されていてもよいC1−C6アルコキシカルボ
ニル基、または1個の、任意にフェニル環上で1−3個
のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしく
は1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていても
よいベンジルオキシカルボニル基で置換されていてもよ
いC1−C6アルキル、任意に1−3個のハロゲン原子ま
たは1個のフェニル基で置換されていてもよいC2−C6
アルケニル、任意に1−3個のハロゲン原子または1個
のフェニル基で置換されていてもよいC3−C6アルキニ
ル、C3−C6シクロアルキル基、任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1個のC5
−C12アルキル基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、
または1個のフェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリ
アルキルシリル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1
−C4アルキルスルホニル、カルボ−C1−C4−アルコ
キシ、カルボキシ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4
アルキル)アミノ、またはC1−C4アルカノイルアミノ
で置換されていてもよいフェニル、任意に1−3個のハ
ロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1
もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシ
リル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アル
キル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで
置換されていてもよいフェノキシ、1−または2−ナフ
チル、ヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄
原子を含有しておりそして任意に1−3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい、任意に1−3個のハロゲン
原子で置換されていてもよい2−、3−、または4−ピ
リジル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個
のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケ
ニルオキシ基である]により表されるN−アシル化され
たアリールピロール類の製造方法において、構造式:
【0078】
【化24】
【0079】[式中、L、M、Q、W、XおよびYは上
記の如くである]を有するアリールピロールを無水不活
性有機溶媒の存在下で過剰のアルカリ金属水素化物また
はアルカリ金属t−ブトキシドと反応させて第一混合物
を製造し、構造式:
【0080】
【化25】RCOCl[式中、Rは上記の如くである]
を有する適当に置換された塩化カルボニルを加えて第二
混合物を製造し、該第二混合物を加熱して該N−アシル
化されたアリールピロールを製造することからなる方
法。
【0081】9.該第一混合物を還流温度に加熱し、次
に該第一混合物を約20℃−30℃の間の温度に冷却
し、そして該第二混合物を還流温度に加熱することもさ
らに含んでいる、上記8の方法。
【0082】10.アルカリ金属水素化物が水素化ナト
リウムであり、有機溶媒がテトラヒドロフラン、ジメチ
ルホルムアミド、またはジメチルスルホキシドであり、
そしてアリールピロールと水素化ナトリウムとの反応が
窒素雰囲気下で行われる、上記8の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチーブン・フランシス・ドノバン アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードレイ・レナプレイン408 (72)発明者 ロバート・ユージン・デイール アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08638 ローレンスビル・クレメントンウエイ17 (72)発明者 ケネス・アルフレツド・マーチン・クレマ ー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08647 ローレンスビル・カーバープレイスビー− 15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式I: 【化1】 [式中、 XはH、F、Cl、Br、I、またはCF3であり、 YはF、Cl、Br、I、またはCF3であり、 WはCN、またはNO2であり、 LはH、F、ClまたはBrであり、 MおよびQは互いに独立して、H、C1−C3アルキル、
    1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3
    アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホニル、
    シアノ、F、Cl、Br、I、ニトロ、CF3、R1CF
    2Z、R2COまたはNR34であり、 そしてMおよびQがフェニル環中の隣接炭素原子と結合
    しており且つそれらが結合している炭素原子と一緒にな
    っている時には、それらはMQが構造:−OCH2
    −、−OCF2O−または 【化2】 を表すような環を形成することができ、 ZはS(O)nまたはOであり、 R1はH、F、CHF2、CHFCl、またはCF3であ
    り、 R2はC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、または
    NR34であり、 R3はHまたはC1−C3アルキルであり、 R4はH、C1−C3アルキル、またはR5COであり、 R5はHまたはC1−C3アルキルであり、 nは0、1または2の整数であり、そしてRは、 任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置
    換されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の、任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原
    子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
    1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジル
    オキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
    てもよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
    てもよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3
    個のC1−C4アルキル基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、または1個の、任意にフ
    ェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル
    基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、 任意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基
    で置換されていてもよいC2−C6アルケニル、 任意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基
    で置換されていてもよいC3−C6アルキニル、 C3−C6シクロアルキル基、 任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
    ルキル基、1個のC5−C12アルキル基、1−2個のC1
    −C4アルコキシ基、または1個のフェノキシ、C1−C
    4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1−C4アルキ
    ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルボ
    −C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、CF3、CN、
    NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、またはC1−C4
    アルカノイルアミノで置換されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1
    −C4アルキル基、1もしくは2個のC1−C4アルコキ
    シ基、トリアルキルシリル、CF3、CN、NO2、もし
    くはジ(C1−C4アルキル)アミノ基、またはC1−C4
    ルカノイルアミノで置換されていてもよいフェノキシ、 1−または2−ナフチル、 ヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄原子を
    含有しておりそして任意に1−3個のハロゲン原子で置
    換されていてもよい、任意に1−3個のハロゲン原子で
    置換されていてもよい2−、3−、または4−ピリジ
    ル、 任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
    1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニルオキ
    シ基である]により表されるN−アシル化されたアリー
    ルピロール化合物。
  2. 【請求項2】 昆虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類ま
    たは軟体動物類、それらの繁殖地、食料供給源または生
    息地に、殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・カビ剤
    または殺軟体動物剤有効量の請求項1記載のN−アシル
    化されたアリールピロール類を接触させることからな
    る、昆虫類、ダニ類、線虫類、菌・カビ類または軟体動
    物類の抑制方法。
  3. 【請求項3】 構造式I: 【化3】 [式中、 XはH、F、Cl、Br、I、またはCF3であり、 YはF、Cl、Br、I、またはCF3であり、 WはCN、またはNO2であり、 LはH、F、ClまたはBrであり、 MおよびQは互いに独立して、H、C1−C3アルキル、
    1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3
    アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホニル、
    シアノ、F、Cl、Br、I、ニトロ、CF3、R1CF
    2Z、R2COまたはNR34であり、 そしてMおよびQがフェニル環中の隣接炭素原子と結合
    しており且つそれらが結合している炭素原子と一緒にな
    っている時には、それらはMQが構造:−OCH2
    −、−OCF2O−または 【化4】 を表すような環を形成することができ、 ZはS(O)nまたはOであり、 R1はH、F、CHF2、CHFCl、またはCF3であ
    り、 R2はC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、または
    NR34であり、 R3はHまたはC1−C3アルキルであり、 R4はH、C1−C3アルキル、またはR5COであり、 R5はHまたはC1−C3アルキルであり、 nは0、1または2の整数であり、そしてRは、 任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置
    換されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の、任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原
    子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
    1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジル
    オキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
    てもよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
    てもよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC
    1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の、任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3
    個のC1−C4アルキル基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、または1個の、任意にフ
    ェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル
    基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、 任意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基
    で置換されていてもよいC2−C6アルケニル、 任意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基
    で置換されていてもよいC3−C6アルキニル、 C3−C6シクロアルキル基、 任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
    ルキル基、1個のC5−C12アルキル基、1−2個のC1
    −C4アルコキシ基、または1個のフェノキシ、C1−C
    4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1−C4アルキ
    ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルボ
    −C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、CF3、CN、
    NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、またはC1−C4
    アルカノイルアミノで置換されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1
    −C4アルキル基、1もしくは2個のC1−C4アルコキ
    シ基、トリアルキルシリル、CF3、CN、NO2、もし
    くはジ(C1−C4アルキル)アミノ基、またはC1−C4
    ルカノイルアミノで置換されていてもよいフェノキシ、 1−または2−ナフチル、 ヘテロ芳香族5−員環が酸素、窒素、または硫黄原子を
    含有しておりそして任意に1−3個のハロゲン原子で置
    換されていてもよい、任意に1−3個のハロゲン原子で
    置換されていてもよい2−、3−、または4−ピリジ
    ル、 任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
    1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニルオキ
    シ基である]により表されるN−アシル化されたアリー
    ルピロール類の製造方法において、構造式: 【化5】 [式中、 L、M、Q、W、XおよびYは上記の如くである]を有
    するアリールピロールを無水不活性有機溶媒の存在下で
    過剰のアルカリ金属水素化物またはアルカリ金属t−ブ
    トキシドと反応させて第一混合物を製造し、構造式: 【化6】RCOCl [式中、 Rは上記の如くである]を有する適当に置換された塩化
    カルボニルを加えて第二混合物を製造し、該第二混合物
    を加熱して該N−アシル化されたアリールピロールを製
    造することを特徴とする方法。
JP13027291A 1990-05-11 1991-05-07 殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類 Expired - Fee Related JP3242943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52229990A 1990-05-11 1990-05-11
US522299 1990-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0797365A true JPH0797365A (ja) 1995-04-11
JP3242943B2 JP3242943B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=24080318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13027291A Expired - Fee Related JP3242943B2 (ja) 1990-05-11 1991-05-07 殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0484614B1 (ja)
JP (1) JP3242943B2 (ja)
KR (1) KR0176710B1 (ja)
AT (1) ATE123020T1 (ja)
AU (1) AU646454B2 (ja)
BG (1) BG60282B2 (ja)
BR (2) BR9101921A (ja)
CA (1) CA2042243C (ja)
CZ (1) CZ281576B6 (ja)
DE (1) DE69110003T2 (ja)
DK (1) DK0484614T3 (ja)
EG (1) EG19326A (ja)
ES (1) ES2072468T3 (ja)
FI (1) FI103201B1 (ja)
HU (1) HU213175B (ja)
IE (1) IE911604A1 (ja)
IL (1) IL97628A (ja)
MD (1) MD1125C2 (ja)
NZ (1) NZ238039A (ja)
PT (1) PT97613B (ja)
RO (1) RO110818B1 (ja)
RU (1) RU2099326C1 (ja)
SK (1) SK279019B6 (ja)
TR (1) TR25658A (ja)
UA (1) UA40563C2 (ja)
YU (1) YU81891A (ja)
ZA (1) ZA913559B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306827A (en) * 1991-12-04 1994-04-26 American Cyanamid Company Haloalkylthio, -sulfinyl and -sulfonyl arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
AU4950693A (en) * 1992-09-01 1994-03-29 Ciba-Geigy Ag 3-cyano-4-halogeno-2-(subst.phenyl)-pyrroles as pesticides and fungicides
DE4233885A1 (de) * 1992-10-08 1994-04-14 Bayer Ag Substituierte 2-Arylpyrrole
US5286741A (en) * 1992-10-27 1994-02-15 American Cyanamid Company N-oxy- and thioalkylcarbonyloxyalkylpyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents
US5232980A (en) * 1992-10-27 1993-08-03 American Cyanamid Company N-substituted carbonyloxyalkylpyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents
US5286743A (en) * 1992-10-27 1994-02-15 American Cyanamid Company N-aminoalkylcarbonyloxyalkylpyrrole insecticidal acaricidal and molluscicidal agents
DE10063178A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Bayer Ag Sulfonylpyrrole
PE20070182A1 (es) 2005-07-29 2007-03-06 Wyeth Corp Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010098A (en) * 1987-07-29 1991-04-23 American Cyanamid Company Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
BR8906202A (pt) * 1988-12-05 1990-09-25 American Cyanamid Co Processo e composicao para o controle de pragas de insetos,acaros e moluscos,composto para tal controle e processo para sua preparacao
ES2087099T3 (es) * 1989-08-11 1996-07-16 American Cyanamid Co Agentes arilpirrolicos insecticidas, acaricidas y nematicidas y procedimientos.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0484614A3 (en) 1992-08-05
AU7605591A (en) 1991-11-14
TR25658A (tr) 1993-07-01
IL97628A (en) 1996-06-18
BR1100378A (pt) 2000-03-28
CS135091A3 (en) 1992-01-15
IE911604A1 (en) 1991-11-20
CA2042243A1 (en) 1991-11-12
CZ281576B6 (cs) 1996-11-13
EG19326A (en) 1994-10-30
PT97613B (pt) 1998-08-31
KR0176710B1 (ko) 1999-03-20
BG60282B2 (bg) 1994-04-25
RO110818B1 (ro) 1996-04-30
DK0484614T3 (da) 1995-06-12
ES2072468T3 (es) 1995-07-16
JP3242943B2 (ja) 2001-12-25
FI912291A (fi) 1991-11-12
NZ238039A (en) 1993-10-26
ATE123020T1 (de) 1995-06-15
CA2042243C (en) 2003-02-25
KR910019973A (ko) 1991-12-19
FI103201B (fi) 1999-05-14
BR9101921A (pt) 1991-12-17
SK279019B6 (sk) 1998-05-06
FI912291A0 (fi) 1991-05-10
RU2099326C1 (ru) 1997-12-20
ZA913559B (en) 1992-02-26
FI103201B1 (fi) 1999-05-14
MD1125C2 (ro) 1999-11-30
IL97628A0 (en) 1992-06-21
YU81891A (sh) 1994-01-20
EP0484614B1 (en) 1995-05-24
DE69110003D1 (de) 1995-06-29
HUT57189A (en) 1991-11-28
PT97613A (pt) 1992-01-31
DE69110003T2 (de) 1996-02-22
HU213175B (en) 1997-03-28
UA40563C2 (uk) 2001-08-15
AU646454B2 (en) 1994-02-24
EP0484614A2 (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2109012C1 (ru) Новые производные пиррола
US5102904A (en) N-oxygenated arylpyrrole insecticidal, acaricidal and nematicidal agents and use thereas
US5162308A (en) Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal, acaricidal and molluscicidal agents and methods for the preparation thereof
JP3137455B2 (ja) N−アルカノイルアミノメチルおよびn−アロイルアミノメチルピロール殺昆虫および殺ダニ剤
EP0481182A1 (en) Bis- and tris(trifluoromethyl) arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
EP0426948B1 (en) Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods
JP3242943B2 (ja) 殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤および殺軟体動物剤として有用な新規なn−アシル化されたアリールピロール類
JP3422828B2 (ja) ピロールチオカルボキシアミドの殺昆虫剤および殺ダニ剤
US5328928A (en) N-acylated arylpyrroles useful as insecticidal, agents
US5204332A (en) Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal and acaricidal and molluscicidal agents
EP0487870B1 (en) Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
KR100257553B1 (ko) 살충성, 살진균성, 진드기 구충성 및 연체동물 박멸성 1-(치환)티오알킬피롤, 그의 제조방법, 및 그를 포함하는 조성물
JP3192535B2 (ja) N−オキシ及びチオアルキルカルボニルオキシアルキルピロール殺虫剤、殺だに剤及び軟体動物駆除剤
JPH06199783A (ja) N−置換カルボニルオキシアルキルピロール殺虫剤、殺だに剤及び軟体動物駆除剤
US5233052A (en) Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
US5399716A (en) N-oxygenated arylpyrrole insecticidal, acaricidal and nematicidal agents
JPH0495068A (ja) アリールピロール殺虫用、殺ダニ用および殺線虫用薬剤およびその製法
DD297157A5 (de) Insektizide, akarizide und nematizide arylpyrrol-verbindungen und verfahren zu deren herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees