JPH0797289A - 堆肥の製造方法 - Google Patents

堆肥の製造方法

Info

Publication number
JPH0797289A
JPH0797289A JP5242787A JP24278793A JPH0797289A JP H0797289 A JPH0797289 A JP H0797289A JP 5242787 A JP5242787 A JP 5242787A JP 24278793 A JP24278793 A JP 24278793A JP H0797289 A JPH0797289 A JP H0797289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
compost
enzyme
waste
organic waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5242787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakao
繁 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE RISAIKURU TEC KK
Original Assignee
KOBE RISAIKURU TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE RISAIKURU TEC KK filed Critical KOBE RISAIKURU TEC KK
Priority to JP5242787A priority Critical patent/JPH0797289A/ja
Publication of JPH0797289A publication Critical patent/JPH0797289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酵素の作用を活発ならしめる条件を付与する
工程を含んだ、オガ屑堆肥を大量に、しかも迅速に製造
する方法を提供する。 【構成】 オガ屑と有機廃棄物とを混合した上で、酵素
を添加した後、圧縮成形した後、これを粉砕・飛散させ
て熟成させ、堆肥を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、堆肥の製造方法、特
に、畜舎、家庭、食品工場から排出される廃棄物とオガ
屑から調製されるオガ屑堆肥の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オガ屑を用いた堆肥の製造方法と
しては、畜舎から出される家畜糞、一般家庭・工場など
から出される人糞ならびにし尿を含む生ゴミ・産業廃棄
物などの、いわゆる一級産業廃棄物と、オガ屑を単に混
合して得られた堆肥原料を処理場に野積みにし、野積み
した堆肥原料を時々梳く(切り返し)などして、自然発
生的に堆肥の完熟を待つという方法が採られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方法による
と、堆肥原料を処理場に置いてから、堆肥の完熟に至る
までに半年程度もの時間を要し、また、堆肥が完熟する
まで処理場が堆肥原料によって占有され、また完熟に至
るまで堆肥原料から悪臭が処理場近隣に拡散されるとい
う経済性ならびに公衆衛生上の問題点があった。
【0004】すなわち、従来の方法では、堆肥製造のた
めに要する時間ならびに場所、さらには周辺環境に与え
る影響(悪臭)において、改善されるべき問題が残され
ていたのである。 従って、当該技術分野では、迅速に
堆肥が製造でき、しかも堆肥原料から生じる悪臭を効果
的に抑制できる堆肥の製造方法が、熱望されていたので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した従来
技術が抱えていた課題に鑑みて発明されたものであり、
その要旨とするところは、新規の堆肥の製造方法であっ
て、下記の工程、すなわち、(1) オガ屑と有機廃棄物を
混合して第一原料を調製する工程、(2) 前記第一原料に
酵素を添加して第二原料を調製する工程、(3) 前記第二
原料を圧縮する工程、(4) 前記圧縮した第二原料を飛散
させる工程、および(5) 前記飛散させた第二原料を完熟
させる工程からなることを特徴とする堆肥の製造方法で
ある。
【0006】本発明の方法は、図1を参照すると、まず
第一ホッパーから主原料であるオガ屑を、そして第二ホ
ッパーから牛、馬、豚、家鶏等の家畜糞、一般家庭・食
品工場などから出される人糞ならびにし尿を含む生ゴミ
・産業廃棄物など有機廃棄物を、混合機に供給する。
この場合の主原料と有機廃棄物の混合割合は、特に限定
されるものではないが、材料相互の混和性を考慮すれ
ば、主原料75〜85体積%および有機廃棄物15〜25体積
%、特に、主原料約80体積%および有機廃棄物約20体積
%が好ましい。 そして、この混合工程にて用いられる
混合機としては、汎用品でよく、例えば、市販のブレー
ド型攪拌機等が使用可能である。
【0007】ところで、本発明で使用可能な有機廃棄物
としては、上述した家畜糞等の他、具体的には、し尿汚
泥、野菜クズ、食品粕、食品汚泥、屠殺汚泥、魚あら、
あるいは生ゴミなどの家庭あるいは食品工場等から排出
されるあらゆるゴミが包含される。
【0008】この混合工程にて充分攪拌・混合された原
料(第一原料)は、次に配合機に送給され、そこで一定
量目に検量される。 この場合の量目は、次工程にて添
加される酵素あるいは酵素産生菌が、第一原料にほぼ均
一に配合される程度の量目であれば良い。
【0009】この検量を経た第一原料は、次工程に供さ
れ、そこで酵素がさらに添加され、第二原料が調製され
る。 すなわち、この工程にて添加される酵素とは、主
原料たるオガ屑のリグニン質を分解し、好ましくは、有
機廃棄物に含まれる生ゴミ等の構成成分をも腐敗・分解
させて、有機廃棄物から生じる悪臭を除去できる酵素が
本発明で使用可能である。 また、添加すべき酵素の量
としては、堆肥原料全体に均一に分解作用を及ぼさせる
ことを考慮すれば、第二原料の0.05〜0.15体積%、特
に、約 0.1体積%が好ましい。
【0010】酵素が添加されて調製された第二原料は、
次に、圧縮機に導入され、圧力が負荷される。 この操
作によって、オガ屑の組織中への、有機廃棄物の構成成
分と酵素の浸透が促進され、堆肥原料から生ずる臭いの
除去ならびに第二原料の発酵作用が助長されるのであ
る。 なお、この圧縮工程において負荷される圧力なら
びに適用される圧力負荷時間としては、オガ屑の組織中
への有機廃棄物の構成成分と酵素の浸透効果を考慮すれ
ば、総原料の重量にほぼ匹敵する重量を短時間に負荷す
るのが好ましい。 そして、この圧縮工程にて用いられ
る圧縮機としては、汎用品でよく、例えば、市販の土練
機等が使用可能である。
【0011】そして、第二原料に充分な空気を接触・作
用させて、酵素菌の活動を活発なものとするために、圧
縮工程にて成形された第二原料は、飛散機に送給され、
そこで小さな粒子に砕かれて、空中に飛散される。 こ
の工程において使用される飛散機としては、例えば、市
販の飛散機で使用に耐え得る。
【0012】このように飛散させて得られた原料は、飛
散機で3日毎に6回の目安でさらに飛散させて、堆肥と
して完熟するまで熟成プールに置かれる。
【0013】上記した一連の工程によると、酵素菌が活
動するに好適な条件を備えた条件下で堆肥が製造される
ため、原料から生じる悪臭の発生を抑制すると共に、原
料の分解・発酵作用が著しく促進されるため、大幅な製
造期間の短縮も可能ならしめるのである。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図2に示した概
略図に沿って説明する。
【0015】実施例1:堆肥の製造 第一ホッパー1からオガ屑 800kgを、また第二ホッパー
2から畜舎、し尿処理場、魚市場、青果市場などから排
出された畜糞・産業廃棄物および一般家庭ゴミなどから
なる有機廃棄物 200kgと、コンベアー3にて搬送し、ロ
ーラー式異物除去装置4に通して石などの異物除去を経
て、混合機5(混練機;北浜産業株式会社製)に投入
し、2分間、攪拌・混合し、得られた混合物を、所定量
目に検量した。
【0016】検量を経た材料に、酵素菌(商品名「N.S.
酵素(核酸) 」; サーブ商事社製)を1kgを添加した。
【0017】酵素菌の添加を終えた材料を、圧縮機6
(北浜産業社製)に入れ、1000kgの圧力を瞬間的に負荷
した。
【0018】そして、圧力負荷して成形された材料を、
飛散機7(商品名「ロボタイ」;サーブ商事社製)に送
給し、そこで原料を粒径約1mmにまで砕いて、粉砕した
原料を熟成プールに飛散させた。
【0019】このように飛散させて得られた原料は、ロ
ボタイで3日毎に6回さらに飛散させ、堆肥として完熟
するまで熟成プールに置かれた。
【0020】なお、この製造ラインによる、堆肥の製造
(原料加工処理)能力は、一日当たり 120m3であった。
【0021】この一連の操作によって、原料から生じる
悪臭の発生は解消され、また、熟成プールにて原料が完
熟して堆肥になるまでには、わずか二週間程度の時間し
か要さず、堆肥製造期間の大幅な短縮が実現されたので
ある。
【0022】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、家庭、工
場、および都市から排出される有機廃棄物とオガ屑を原
料とした堆肥の製造方法において、酵素菌が活動するに
好適な条件が付与されるため、原料から生じる悪臭の発
生を抑制すると共に、原料の分解・発酵作用が著しく促
進されるため、大量の堆肥を効率良く製造できる。
【0023】さらに、従来の製造方法で指摘されてい
た、堆肥原料の熟成期間・熟成スペースならびにそこか
ら発生する特有の臭い(悪臭)の問題のいずれをも解消
するなど、経済性・環境面の観点からして、極めて顕著
でかつ優れた作用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法を説明する工程図である。
【図2】 本発明の製造方法を示す概略図である。
【符号の説明】
1……第一ホッパー 2……第二ホッパー 3……コンベアー 4……ローラー式異物除去装置 5……混合機 6……圧縮機 7……飛散機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 堆肥の製造方法であって、下記の工程、
    すなわち、(1) オガ屑と有機廃棄物を混合して第一原料
    を調製する工程、(2) 前記第一原料に酵素を添加して第
    二原料を調製する工程、(3) 前記第二原料を圧縮する工
    程、(4) 前記圧縮した第二原料を飛散させる工程、およ
    び(5) 前記飛散させた第二原料を熟成させる工程からな
    ることを特徴とする堆肥の製造方法。
JP5242787A 1993-09-29 1993-09-29 堆肥の製造方法 Pending JPH0797289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242787A JPH0797289A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 堆肥の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242787A JPH0797289A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 堆肥の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797289A true JPH0797289A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17094291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242787A Pending JPH0797289A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 堆肥の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797289A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344359A (en) * 1975-04-16 1978-04-21 Tsurukame Hamada Process and apparatus for producing odorless fertilizer using animal nightsoil
JPS5845184A (ja) * 1982-08-19 1983-03-16 株式会社荏原製作所 堆肥化方法
JPH02167878A (ja) * 1988-09-27 1990-06-28 Satoshi Inoue 有機肥料製造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344359A (en) * 1975-04-16 1978-04-21 Tsurukame Hamada Process and apparatus for producing odorless fertilizer using animal nightsoil
JPS5845184A (ja) * 1982-08-19 1983-03-16 株式会社荏原製作所 堆肥化方法
JPH02167878A (ja) * 1988-09-27 1990-06-28 Satoshi Inoue 有機肥料製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0489158B1 (en) Method and apparatus for making organic fertilizer
KR101184406B1 (ko) 음식물 쓰레기를 이용한 유기질 비료 제조방법
JP3993070B2 (ja) 乳酸発酵分解活性酵素組成物の製造方法及び乳酸発酵分解活性酵素組成物
CN1749355A (zh) 一种改良土壤的方法及其用途
CN113402342A (zh) 一种生物有机肥及其制备方法
JP4646952B2 (ja) 乳酸発酵組成物及びその製造方法
CN113045342A (zh) 一种采用鸡粪制备有机肥的生产工艺
JP3514504B2 (ja) 植物性廃棄物の微生物処理及びその生成物の有効利用法
KR102362141B1 (ko) 가축분뇨를 이용한 친환경 유기질 발효비료의 제조방법
JPH0797289A (ja) 堆肥の製造方法
KR100283577B1 (ko) 음식물쓰레기및유기성폐기물의퇴비화,사료화방법과속성발효방법
WO2009145217A1 (ja) 竹素材、竹素材の製造方法、竹混合材料及び竹混合材料の製造方法
JP2001089275A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及びその装置並びに該処理法に使用する分解菌床粉砕物及び該処理方法によって得られた堆肥
JP2003212680A (ja) 有機土壌改良資材又は有機肥料の製造方法及び施肥方法
KR101056084B1 (ko) 음식물 찌꺼기를 이용한 사료 및 액상비료의 제조방법
JP2003275705A (ja) 生ゴミ等の発酵処理方法及び堆肥化方法
JPH082987A (ja) 堆肥およびその製造方法
JP4018648B2 (ja) 飼料の製造方法と製造プラント
KR102470415B1 (ko) Mpbe를 이용한 축산악취 제거방법 및 그 구조물
KR102621921B1 (ko) 가축분뇨 발효촉진 분말 살포제 제조방법
JP2002201087A (ja) 有機質ごみを原料とする肥料の製造方法
KR20040025807A (ko) 석회처리 비료의 제조방법
JP2001321755A (ja) 新しい土壌菌を利用した有機廃棄物の処理システムと有機廃棄物処理方法
JP2000197478A (ja) 微生物の使用方法
CN113768034A (zh) 一种利用生物将餐厨垃圾转换成有机饲料的方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term