JPS5845184A - 堆肥化方法 - Google Patents

堆肥化方法

Info

Publication number
JPS5845184A
JPS5845184A JP57142702A JP14270282A JPS5845184A JP S5845184 A JPS5845184 A JP S5845184A JP 57142702 A JP57142702 A JP 57142702A JP 14270282 A JP14270282 A JP 14270282A JP S5845184 A JPS5845184 A JP S5845184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
composting
scraper
rotary
compost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137238B2 (ja
Inventor
寛一 伊藤
平山 詳郎
良一 竹内
小平 雅紀
飯塚 五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP57142702A priority Critical patent/JPS5845184A/ja
Publication of JPS5845184A publication Critical patent/JPS5845184A/ja
Publication of JPS6137238B2 publication Critical patent/JPS6137238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、都市とみ、下水スラッジ、畜産廃棄物などの
有機物の堆肥化方法に関するものである。
発明者等の一部の者は、さきに特願昭52−12104
9及び54−1087に於て堆肥化装置の据付面積当た
シの処理能力を向上させるために、多段の円筒型堆肥化
装置において中心たて軸から半径方向に延長された回転
掻板を、回転掻板の中心軸のまわりに回転せしめながら
中心九て軸のまわシフを旋回せしめ、回転掻板によシ原
料を掻板の中心軸の移動方向と反対側にはね飛ばすこと
により原料を攪拌しながら移動せしめ、次第に下段に移
しながら発酵を進行せしめる方式を発明した。この発明
に示すように、回転掻板の中心軸を原料の移動方向と反
対方向に移動し、原料を掻板直径よりも高くはね上げる
方式をとると、原料は少ない動力で掻板の先端で掻き取
られ、且つ細粒化されるので著しく曝気表面積が増大す
ると共に、原料は軟らかく堆積されるので通気抵抗も少
なく、シかも均一に通気されるので一様な好気性発酵が
速やかに行われることが確認された。
本発明は、このような回転掻板の中心軸を原料の移動方
向と反対方向に移動し原料を掻板直径よりも高くはね上
げる方式の前記利点を、矩形型発酵槽に適用させ、−シ
かも簡単な構成として設備費及び運転費の低減を図るこ
とを目的としている。
本発明は堆肥化発酵室中にて、堆肥化原料を、攪拌し、
かつ原料投入部から堆肥の抜出し部に向かって一方向へ
の移動を行ないながら発酵せしめて堆肥化する堆肥化方
法において、堆肥の移動方向に往復移動する縦行移動体
中に前記堆肥の移動方向にほぼ直角に配備された軸心を
中心として回転する回転掻板により、原料を前記軸心に
ほぼ直角な平面内にはね飛ばして攪拌及び移動を行なう
ことを特徴とする堆肥化方法である。
本発明を、実施例につき図面を用いて説明すれば、例え
ば第1図に示す如く、堆肥化原料堆積場1が、はぼ矩形
に形成され、その−辺が原料の供給を受ける投入部であ
る入口端2となり、反対側の辺が製造された堆肥を排出
する抜出し部である出口端3となっている発酵槽に対し
て前記方式を適用した場合を設定する。4は回転掻板で
あり、原料堆積場の幅Bにわたる長さを有する回転軸5
のまわりに放射状に設け、られている。この回転掻板4
を、同図において反時計方向に回転せしめながら回転軸
5を、原料移動の向き6に対して平行に、かつ逆向きに
回転掻板遡行の向き7に移動せしめれば、原料のj#績
高さが掻板4の半径以上、好ましくは直径以上の場合は
回転掻板4によって進行の前面の堆肥化原料は前面の堆
積層の遮閉効果により矢印8の如く掻板直径よりも高く
後側に跳ね飛ばされて回転掻板4の進行の後側に軟らか
に堆積され順次移動せしめられる。即ち回転掻板4は堆
肥化原料を、原料移動の向き6に向かって局部的に短い
距離だけ移動せしめる機能と、攪拌の機能とを併せ有し
ている。
入口端2に達した回転掻板4は、矢印9の如く上昇せし
められ、回転を停止し、移動の向きを反転して原料移動
の向き6と同一の、順行の向き1゜に移動し、出口端3
に戻秩、下降して、再び回転及び遡行の向き7の移動を
行なう。
一方、このような方式とした場合は、回転掻板4の長さ
はかなシ長くなり、従って強度士、剛性上かなり大型で
重量のものとなり、しかも入口端2と出口端3との間を
往復移動せしめるに当ってその全体を上下せしめる必要
があり、各部の構造は大型かつ複雑ψ高価となり、また
保守も容易なものではない。
これを改良した他の実施例を第2図、第3図、第4図に
示せば、11は建屋12によりおおわれた堆肥化発酵室
であり、その床面に矩形の堆肥化原料堆積場13が設け
られ、堆肥化原料及び発酵中あるいは発酵完了の堆肥が
堆積層14として堆積している。堆積場130床面は多
数の通気孔を有する通気床15であり、空気室16から
の空気を上方に噴出するようになっている。堆積場13
の一辺は原料供給を受ける入口端2、反対側の一辺は製
造された堆肥を排出する出口端3となり、原料は発酵し
ながら原料移動の向き6に移動する。
17は建屋12の柱に設けられたランウェイであり、縦
行桁18を、原料移動の向き6に平行に入口端2と出口
端3との間を往復縦行せしめるように案内している。1
9は、縦行桁18上を、原料移動の向き6と直角方向に
横行する横行台車である。横行台車19から下方に極長
されたアーム加によシ回転掻板21が、その回転軸が横
行方向になるよう保持され、回転可能に懸吊されている
。回転掻板21は第6図、第7図、第8図に示す如く、
回転軸22のまわりに掻板フをほぼ放射状に配備し、そ
の回転によシ堆肥化原料を掻き上げて跳ね飛ばすための
ものである。回転掻板21の外接円の下端が、通気床1
5から所定の僅かな高さだけ上方に位置するように回転
掻板21の高さを調整する。24 、25 、26はそ
れぞれ、縦行桁18の縦行、横行台車19の横行、回転
掻板21の回転、の駆動装置である。
堆積場13に沿って、堆肥化原料を堆積せしめない空間
が戻シ通路27として設けられている。これは後述の如
く回転掻板21の戻シ行程時に通過する通路であり、回
転掻板21が自由に縦行通過できる幅を有する。
作用につき第2図ないし第9図を用いて説明する。回転
掻板21の起点を、戻シ通路釘の出口端3の部分、即ち
AIとする。回転掻板21を第3図、第77図にて反時
計方向に回転せしめながら、横行台車19を横行せしめ
、堆肥を掻き上げてさらに回転掻板21の出口端3側に
跳ね飛ばす(第7図矢印Sの如く)。
回転掻板21がBlに達した後、横行台車19を逆向き
に横行せしめて再びAlに戻し、次いで縦行桁18をピ
ッチPだけ入口端2の方に向は縦行せしめてA2にて停
止し、再び横行台車19を横行せしめ、このような動作
を繰り返す。即ち、第5図において、回転掻板21をA
+  Bt  At  AHB2  A2  A3  
B5−A3・・・・・・・・・・・・Aa  Bs  
Aaの如く移動せしめ、この一連の動きによシ、堆積場
13内の全部の原料が回転掻板21の平均跳ね飛ばし距
離だけ移動することになる。
回転掻板21がAaK達した後、縦行桁18を出口端3
に向は縦行せしめ、回転掻板21は戻シ通路τを通過し
て、起点AIに戻り、以上の操作が再び繰シ返される。
A1〜h又はB、〜B、の各点における横行台車19又
は縦行桁18の駆動指示をリミットスイッチ又はタイマ
ーなどにより行なうことkよシ、自動運転は容易である
本実施例のものは上述の如く構成され作用するので、構
造が簡単となり、特に長大な部材を回転せしめることも
なく、シかもその上下機構も不要となり、また原料の攪
拌、移動機構も小型、軽量でコンパクトとなり、構造が
簡単で保守も容易、であり、設備費や維持費の低減をは
かることができる。
第10図、第11図、第12図は他の実施例を示す。
本実施例においては縦行桁1Bに脚28.29を設けて
門型となし、地上のレール30上を縦行せしめるように
し、また、堆積場13の側壁31と戻り通路27とが脚
公と29との間に設けられている。この構成によシ、回
転掻板21の移動機構を建屋12と独立して設けること
ができ、場合によっては建屋12を省略して屋外型とす
ることも可能となる。
また、回転掻板21が、駆動装置あの両@1に設けられ
ている。この構成により回転掻板21による原料の攪拌
移動を横行台車19の往復両横行時にそれぞれ行ない得
る。即ち、第12図において、戻り通路nの出口端3の
部分のA:を起点として、横行台車乃の横行、及び縦行
桁18の縦行によりAtに移動し、以降は、A、 −B
1−B2−A、−A、−B3・・・・−・・・・Bルー
ムの一連の移動によシ原料を攪拌かつ移動せしめ、最後
にh′に達して、戻り通路27を通過して起点A、/ 
に戻シ、このサイクルが繰り返される。
本実施例は前述の例と同様な効果を有し、さらに、横行
の無駄な戻)行程がな(へので単位時間当九りの処理能
力が向上する。
第13図、第14図、第15図は別の実施例を示すもの
で、横行台車19カら片側に張抄出したアニム32によ
シ回転掻板21が支えられている。横行台車19は垂直
荷重の他にモーメント荷重をとるため三条のレールによ
り案内される。
本実施例は、前述の実施例と同様な効果を有するほか、
縦行桁18が、回転掻板21の直上から外れているので
跳ね飛ばされた原料との干渉を避けることができ、第1
4図において、跳ね飛ばされる原料の軌跡の最高点およ
シも縦行桁18の下面をhだけ低くとることができ、従
って天井の梁34も低くなり、建屋12を全体にわたつ
て低くすることができ、設備費の軽減に大きな効果があ
る。
縦行桁18の縦行の際に、2個の回転掻板21の間の部
分は掻き取られずに残るが、第14図に示す如く縦行ピ
ッチPを適当に選んで、残った堆積層部分35がアーム
32、駆動装置が、縦行桁18などに触れぬようにすれ
ば、横行動作により回転掻板21がこの堆積層部分35
を掻き取って跳ね飛ばす。なお、このように縦行ピッチ
Pとアーム32などの形状を選ぶことにより、第2図な
いし$9図に示された例(この場合アームは20)の如
く、堆積層14の片側に側壁がなく戻り通路nの如き空
間があれば、回転掻板21が片側のみの場合でも、無駄
な横行行程がなく、例えば第5図において、A、−Bニ
ーB2−A2  A3  B3・・・・・・・・・の如
くジグザグ−移動を行なって処理能力を向上せしめるこ
とができる。
第16図は回転掻板21の一形態としてノ(ケフトホイ
ルを示したものである。パケットホイルにおいてはバケ
ツ)36の先端の刃のほかに、側板の刃37が設けられ
ているので、横行しながらの原料の掻き取如が確実で極
めて容易であり、動力も低減できる効果がある。
以上の実施例においては、縦行する向きの正面の堆積層
14を上向きに切や欠いて行くように回転掻板21が回
転せしめられている。これは、堆積層14の厚さが回転
掻板勿の半径以上、望ましくは直径以上ある場合に適用
され従って原料の堆積高さを高くとることができるので
経済的である。この場合、原料は堆積層14の遮閉効果
により回転掻板21を飛び越えて後方に落下する。
これに対し、堆積高さが回転掻板21の半径以下(半径
以上でも直径以下なら可能性ある場合もちる)の場合に
は、回転掻板21は逆に正面の堆積層14を切り下げる
ように回転せしめられ、原料は回転掻板21をくぐって
後方に移送される。
本発明により、各部の構造が極めて簡単となり、小型、
軽量にして保守も容易であ抄、設備費、維持費の低減を
はかることができ、しかも有効な、処理能力の高い堆肥
化方法を提供することができ、実用上極めて大なる効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例に関するもので、第1図は説明用
の斜視図、第2図、第3図、第4図は別の実施例のそれ
ぞれ設備の横断面図、縦断面図、平面図、第5図はその
運転説明図、第6図は横行体付近の側面図、第7図はそ
の断面正面図、第8図はその斜視図、第9図はランウェ
イを示す斜視図、第10図は別の実施例の側面図、第1
1図はその斜視図、第12図はその運転説明図、第13
図は別の実施例の清面図、第14図はその断面正面図、
第15図はその正面図、第16図は回転掻板の別の実施
例の正面図である。 1・・−原料堆積場、2・・・入口端、3・・・出口端
、4・・・回転掻板、5・・・回転軸、6・・・原料移
動の向き、7・・−遡行の向き、8・・・矢印、9・・
・矢印、10・・・順行の向き、11・・・発酵室、1
2・・・建屋、13・・・堆積場、14・・・堆積層、
15・・・通気床、16・・・空気室、17・・・ラン
ウェイ、18・・・縦行桁、19・・・横行台車、20
・・・アーム、21・・・回転掻板、22・・・回転軸
、23・・・掻板、24・・・駆動装置、25・・・駆
動装置、26・・・駆動・装置、27・・・戻り通路、
28・・・脚、墓・・・脚、30・・・レール、31・
・・側壁、32・・・アーム、33・・・最高点、34
・・・梁、35・・・堆積層部分、36・・・パケット
、37・・・刃。 特許出願人 株式会社荏原製作所 代理人弁理士 端  山  五  − 第6図     第7図 it) 461− 第i4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、堆肥化発酵室中にて、堆肥化原料を、攪拌し、かつ
    原料投入部から堆肥の抜出し部に向かって一方向への移
    動を行ないながら発酵せしめて堆肥化する堆肥化方法に
    おいて、堆肥の移動方向く往復移動する縦行移動体中に
    前記堆肥の移動方向にほぼ直角に配備された細心を中心
    として回転する回転掻板によシ、原料を前記軸心にほぼ
    直角な平面内にはね飛ばして攪拌及び移動を行なうこと
    を特徴とする堆肥化方法。
JP57142702A 1982-08-19 1982-08-19 堆肥化方法 Granted JPS5845184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142702A JPS5845184A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 堆肥化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142702A JPS5845184A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 堆肥化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845184A true JPS5845184A (ja) 1983-03-16
JPS6137238B2 JPS6137238B2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=15321568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142702A Granted JPS5845184A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 堆肥化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845184A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117484A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 金子農機株式会社 堆肥製造装置
US4978626A (en) * 1988-09-02 1990-12-18 Motorola, Inc. LDD transistor process having doping sensitive endpoint etching
JPH0797289A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Kobe Risaikuru Tec:Kk 堆肥の製造方法
JPH082987A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Kobe Recycle Tec:Kk 堆肥およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117484A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 金子農機株式会社 堆肥製造装置
JPH0121118B2 (ja) * 1984-07-03 1989-04-19 Kaneko Agricult Machinery
US4978626A (en) * 1988-09-02 1990-12-18 Motorola, Inc. LDD transistor process having doping sensitive endpoint etching
JPH0797289A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Kobe Risaikuru Tec:Kk 堆肥の製造方法
JPH082987A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Kobe Recycle Tec:Kk 堆肥およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137238B2 (ja) 1986-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0021064B1 (en) Method for composting
JPS5838395B2 (ja) 堆肥化方法及びその装置
JPS5845184A (ja) 堆肥化方法
US4776960A (en) Plant for aerobic biological transformation of organic waste
EP0768286B1 (en) Horizontal paddle type fermentation system and method of operating the same
EP0145874B1 (en) Composting plant for refuse and sludge
JP3452844B2 (ja) オープン式発酵処理装置並びに発酵処理法
JP2006076813A (ja) 堆肥化施設の切返し装置及び堆肥材料切返し方法
JP3574358B2 (ja) オープン式発酵処理装置
JPS6146437B2 (ja)
JPS5855118B2 (ja) 堆肥化装置
JP3685605B2 (ja) 発酵槽内原料の攪拌方法
JP2946295B2 (ja) 堆肥置場での堆肥の切り返し、移動装置
JPS643837B2 (ja)
JP3193968B2 (ja) 廃棄物分解処理装置および廃棄物分解処理方法
JP2005177649A (ja) 走行撹拌機、及び撹拌方法
JPS6137237B2 (ja)
JPS60215592A (ja) 堆肥発酵槽
JP3889862B2 (ja) 混合装置
RU2060659C1 (ru) Установка для переработки органического субстрата в биогумус
JP2002274990A (ja) 堆肥製造装置及びその方法
JPH115071A (ja) 有機質堆積物の発酵装置
JPH08281241A (ja) 発酵処理装置
JP2007117813A (ja) 発酵装置並びにその管理方法
JPH11114544A (ja) 有機質材料の発酵処理方法および発酵処理装置