JPH0797217A - フェライト磁石用原料の製造方法 - Google Patents

フェライト磁石用原料の製造方法

Info

Publication number
JPH0797217A
JPH0797217A JP5265869A JP26586993A JPH0797217A JP H0797217 A JPH0797217 A JP H0797217A JP 5265869 A JP5265869 A JP 5265869A JP 26586993 A JP26586993 A JP 26586993A JP H0797217 A JPH0797217 A JP H0797217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill scale
raw material
atmosphere
ferrite magnet
rotary furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5265869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611872B2 (ja
Inventor
Atsushi Hamamura
敦 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP26586993A priority Critical patent/JP3611872B2/ja
Priority to MYPI94000754A priority patent/MY110008A/en
Priority to KR1019940006314A priority patent/KR100277820B1/ko
Priority to CN94104071A priority patent/CN1047253C/zh
Priority to US08/219,999 priority patent/US5387356A/en
Priority to TW083103187A priority patent/TW259732B/zh
Publication of JPH0797217A publication Critical patent/JPH0797217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611872B2 publication Critical patent/JP3611872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6265Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering involving reduction or oxidation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼成粉中に生成する異相の発生を防止し、磁
気特性のすぐれたフェライト磁石が容易に得られるフェ
ライト磁石用原料の製造方法の提供。 【構成】 ミルスケールを平均粒度20μm以下に粗粉
砕後、一次酸化処理にて酸化度を95%以上に変化させ
たミルスケールを、傾斜式回転炉にて、原料装入口側の
雰囲気をO2濃度8%〜10%の雰囲気となして700
℃まで二次酸化処理して完全酸化するため、高温におけ
るフェライト化反応の際、焼成粉中に異相が発生せず、
すぐれた磁気特性のフェライト磁石を得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ミルスケールより得
られた安価で粒度の粗い酸化鉄を用いて、傾斜式回転炉
内で焼成するフェライト磁石用原料の製造方法に係り、
ミルスケールを所要粒度に粗粉砕して一次酸化処理し
て、ミルスケールの酸化度を95%以上に変化させ、S
rまたはBaの酸化物または炭酸塩を配合混合後、傾斜
式回転炉の原料装入側の雰囲気O2濃度を特定量にし
て、700℃まで二次酸化処理後に焼成して、磁石特性
のすぐれたフェライト磁石を容易に得ることができるフ
ェライト磁石用原料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、フェライト磁石(MO−nFe
23、M:Sr又はBa、n=5.0〜6.2)は、表
1に示す組成(wt%)からなるミルスケールから得ら
れた酸化鉄とSrまたはBaの酸化物または炭酸塩を混
合後、焼成、粉砕、成型、焼結する製造工程からなる。
その焼成工程において、前記酸化鉄とSrまたBaの酸
化物または炭酸塩を配合混合して、大気中で傾斜型回転
炉内で1300℃〜1350℃に反応させて、フェライ
ト化するものである。
【0003】傾斜型回転炉において、高温にてフェライ
ト化される際、炉雰囲気中のO2が消費されるため、原
料装入口側においては雰囲気のO2量は5%以下に減少
し、一次酸化処理後、完全酸化されていない該ミルスケ
ールより得られた酸化鉄は殆どそれ以上の酸化が進行せ
ず、高温におけるフェライト化反応の際、焼成粉中に異
相(Sr(Ba)O・2Fe23)を発生し、得られる
磁石の磁気特性の劣化を招来する恐れがあった。
【0004】
【表1】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ミルスケールはFe2
3の他にFeOを多量に含有するため、SrまたはB
aの酸化物または炭酸塩を配合混合前に酸化鉄源のミル
スケールを完全にFe23化するために、O2含有雰囲
気中または大気中で酸化処理する必要がある。しかしな
がら、ミルスケールを大量にO2含有雰囲気中または大
気中で完全酸化するためには、まず、酸化処理前のミル
スケールの平均粒径を可能な限り微細化する(12μm
以下)必要があるため、粉砕に多大の時間を要し、さら
に1μm以下の微粉が焙焼中に粉塵として排出されるな
ど、製造コストの上昇、並びに生産性に問題があった。
【0006】そこで、出願人は先にミルスケールを12
μm以下の特定粒径に粉砕後、完全に酸化処理して、酸
化鉄中のFe23量を98.0%以上に変化させた酸化
鉄に所定のSrO源またはBaO源を配合し、焼成後、
所要の工程を経て、フェライト磁石を製造する方法を提
案(特開平3−242908号)した。しかしながら、
ミルスケールは硬い上、ねばりが大きいため、12μm
以下に粉砕するのに多大の時間を要するとともに、微粉
末中に粗粒が残存する恐れがあり、傾斜式回転炉にて1
300℃〜1350℃の高温で焼成した場合、回転炉内
のO2量はフェライト化反応のために消耗されて、原料
装入口側に流気する雰囲気中のO2量は減少して、酸化
鉄のそれ以上の酸化が進行せず、前記のごとく焼成粉中
に異相(Sr(Ba)O・2Fe23)が生成され、得
られた磁石の磁気特性の劣化、バラツキを招来する問題
があった。
【0007】この発明は、従来のかかる問題点を解消
し、焼成粉中に生成する異相の発生を防止し、磁気特性
のすぐれたフェライト磁石が容易に得られるフェライト
磁石用原料の製造方法の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、ミルスケー
ルを平均粒度20μm以下に粉砕後、O2含有雰囲気ま
たは大気中で600℃〜900℃にて一次酸化処理し
て、ミルスケールの酸化度を95%以上に変化させた
後、SrまたはBaの酸化物または炭酸塩を配合混合
後、傾斜式回転炉にて、原料装入口側の雰囲気をO2
度8%〜10%の雰囲気となして700℃まで二次酸化
処理した後、1275℃〜1300℃で焼成することを
特徴とするフェライト磁石用原料の製造方法である。
【0009】この発明において、一次酸化処理前のミル
スケールの粉砕粒度を20μm以下に限定した理由は、
平均粒度が20μmを超えると酸化処理に長時間を要す
ると共に、後続の二次酸化処理後において、異相が生成
しやすく、また一次酸化処理後の粉砕に長時間を要する
のが好ましくないことによる。
【0010】一次酸化処理の温度は、600℃未満では
ミルスケール中に含まれるFeOのFe23への反応が
不十分であり、また900℃を超えると一部が溶融する
恐れがあり、また粒子成長があり、後工程での粉砕効率
に悪影響があるため好ましくなく、熱エネルギー的にも
無駄であり好ましくないため、600℃〜900℃とす
る。また、一次酸化処理時間は0.1時間〜1.5時間
が好ましく、0.1時間未満では、一次酸化反応が不十
分であり、また1.5時間を越えると、焼結反応により
粒子が成長するので好ましくない。
【0011】この発明において、一次酸化処理後のミル
スケールの酸化度は、化学式で表すと、次化学式で表す
ことができ、ミルスケール量をMとすると酸化度は次式
で表すことができ、一次酸化処理後のミルスケールの酸
化増量によって、ミルスケールの酸化度が算出できる。
この発明において、一次酸化処理後のミルスケールの酸
化度が95%未満では後続の二次酸化においても、ミル
スケールの完全なる酸化が得られず、焼成粉中に異相が
生成する恐れがあり好ましくない。 Fe23-x + x/2・O2= Fe23 159.7 − 16x g + 16x g = 1
59.7g (内O2重量48g)
【0012】
【数1】
【0013】この発明の二次酸化処理において、傾斜式
回転炉の原料装入口側の雰囲気中のO2量を8%〜10
%に限定した理由は、8%未満ではミルスケールの完全
なる酸化が得られない恐れがあり、また、10%を越え
ると傾斜式回転炉中への空気吹込量が過剰となって、回
転炉内が負圧となり好ましくないことによる。また、二
次酸化処理の温度を700℃までと限定した理由は70
0℃を越えると、フェライト反応が起こる温度領域とな
り、ミルスケール酸化反応とは異なる反応領域となる。
【0014】焼成温度を1275℃〜1300℃に限定
した理由は、1275℃未満ではフェライト化反応にお
ける緻密化と結晶成長が不完全となる恐れがあり、また
1300℃を越えると高温域でのO2消費量を増加し、
原料装入口側の雰囲気O2量が低下し、ミルスケールの
完全なる酸化が得られない恐れがあることによる。ま
た、焼成時間は15分〜1時間が好ましい。
【0015】この発明によるフェライト磁石は焼結性ま
たは磁気特性改善のため、添加物として、SiO2、C
23、CaO、Al23、CoO、NiOの少なくと
も1種を2%以下含有してもよい。又、ミルスケール中
にTiO2、MgO、SiO2、Al23などの不純物を
含む場合は事前に磁選、浮選等の工程を入れる必要があ
る。
【0016】
【作用】この発明は、一次酸化処理したミルスケールを
傾斜式回転炉にて、原料装入口側の雰囲気をO2濃度8
%〜10%の雰囲気となして700℃まで二次酸化処理
して完全酸化するため、高温におけるフェライト化反応
の際、焼成粉中に異相が発生せず、得られる磁石の磁気
特性の劣化もなく、この発明による磁石用原料を用いた
Srフェライト磁石の場合、前記焼成済原料を所要粒度
に粉砕、磁場中成型、焼結を行って、Br=4.1〜
4.3(kG)、Hc=3.0〜3.5(kOe)、
(BH)max=4.0〜4.4(MGOe)、iHc
=3.1〜3.6(kOe)の磁気特性を有する高性能
Srフェライト磁石を得ることことができる。
【0017】
【実施例】
実施例1 表2に組成(wt%)を表したミルスケールを平均粒径
15μmに機械粉砕した後、回転炉にて、大気中で80
0℃、1時間の一次酸化処理し、平均粒度2μmに粉砕
した。そのときのミルスケールの酸化度は95%であっ
た。その後、前記酸化鉄にSrCO3を配合、混合、造
粒後、傾斜型回転炉の原料装入口側のO2含有量9%の
雰囲気中で680℃まで二次酸化処理した後、大気雰囲
気で1275℃に1時間焼成し、さらに粉砕して平均粒
径5μmにした。続いて、添加物としてSiO2 0.4
5%、CaO 0.65%を添加混合後、平均粒度0.
75μmに微粉砕し、さらに7.5kOeの磁場中にて
成型圧0.48T/cm2にて平行磁場中成型し、その
後、大気中にて1250℃に1時間の焼結を行ってSr
フェライト磁石を得た。得られたSrフェライト磁石の
磁気特性を表3に表す。
【0018】
【表2】
【0019】比較例1 実施例1と同一のミルスケールを用いて、平均粒度15
μmに機械粉砕した後、実施例と同一条件にて酸化処理
を行い、そのときのミルスケールの酸化度は95%であ
った。その後、実施例1と同じく酸化鉄にSrCO3
配合、混合、造粒後、傾斜型回転炉にて、大気中雰囲気
中で1305℃に1時間の焼成を行った。その場合の回
転炉の原料装入口側の雰囲気のO2含有量は4%であっ
た。得られた焼成粉に実施例と同一の添加物を添加後、
同一のフェライト製造条件にて、Srフェライト磁石を
製造した。得られたSrフェライト磁場の磁気特性を表
3に表す。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】この発明は、ミルスケールを所要粒度に
粗粉砕後、一次酸化処理にて酸化度を95%以上に変化
させたミルスケールを、傾斜式回転炉にて、原料装入口
側の雰囲気をO2濃度8%〜10%の雰囲気となして7
00℃まで二次酸化処理して完全酸化するため、高温に
おけるフェライト化反応の際、焼成粉中に異相が発生せ
ず、すぐれた磁気特性のフェライト磁石を得ることがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミルスケールを平均粒度20μm以下に
    粉砕後、O2含有雰囲気または大気中で600℃〜90
    0℃にて一次酸化処理して、ミルスケールの酸化度を9
    5%以上に変化させた後、SrまたはBaの酸化物また
    は炭酸塩を配合混合後、傾斜式回転炉にて、原料装入口
    側の雰囲気をO2濃度8%〜10%の雰囲気となして7
    00℃まで二次酸化処理した後、1275℃〜1300
    ℃で焼成することを特徴とするフェライト磁石用原料の
    製造方法。
JP26586993A 1993-09-28 1993-09-28 フェライト磁石用原料の製造方法 Expired - Lifetime JP3611872B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586993A JP3611872B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 フェライト磁石用原料の製造方法
MYPI94000754A MY110008A (en) 1993-09-28 1994-03-29 Process of producing calcined materials for ferrite magnet
KR1019940006314A KR100277820B1 (ko) 1993-09-28 1994-03-29 페라이트 자석용 소성원료의 제조방법
CN94104071A CN1047253C (zh) 1993-09-28 1994-03-30 铁氧体磁铁用煅烧材料的制备方法
US08/219,999 US5387356A (en) 1993-09-28 1994-03-30 Process of producing calcined materials for ferrite magnet
TW083103187A TW259732B (ja) 1993-09-28 1994-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586993A JP3611872B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 フェライト磁石用原料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0797217A true JPH0797217A (ja) 1995-04-11
JP3611872B2 JP3611872B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=17423227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26586993A Expired - Lifetime JP3611872B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 フェライト磁石用原料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5387356A (ja)
JP (1) JP3611872B2 (ja)
KR (1) KR100277820B1 (ja)
CN (1) CN1047253C (ja)
MY (1) MY110008A (ja)
TW (1) TW259732B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521306B1 (ko) * 2003-05-26 2005-10-14 주식회사 태평양금속 기계적 합금화 공정을 이용한 나노크기의 Sr계 페라이트 분말의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428559B1 (ko) * 2001-08-23 2004-04-28 재단법인 포항산업과학연구원 밀스케일을 사용한 단순화된 하드 페라이트 자성분말의제조방법
KR100440678B1 (ko) * 2001-12-21 2004-07-21 재단법인 포항산업과학연구원 산화제가 첨가된 밀스케일을 사용한 하드 페라이트의제조방법
CN101928134A (zh) * 2010-04-29 2010-12-29 中冶恒通冷轧技术有限公司 一种钡铁氧体预烧料及其制备方法
CN102801270B (zh) * 2011-05-26 2017-12-12 德昌电机(深圳)有限公司 永磁电机及具有该电机的厨房电器
GB201708013D0 (en) * 2017-05-18 2017-07-05 Inst Energiteknik Materials
CN109400139B (zh) * 2018-09-17 2021-05-18 横店集团东磁股份有限公司 一种低成本永磁铁氧体材料的制备工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157215A (en) * 1979-05-28 1980-12-06 Hitachi Metals Ltd Manufacture of ferrite magnet
JPS58194305A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Hitachi Metals Ltd 酸化物永久磁石の製造方法
JPS59194405A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Hitachi Metals Ltd フエライト磁石の製造方法
US5061412A (en) * 1989-03-31 1991-10-29 Sumitomo Special Metal Co. Ltd. Process for producing a magnet of strontium ferrite having high performance
JPH03123004A (ja) * 1989-03-31 1991-05-24 Sumitomo Special Metals Co Ltd 高性能Srフェライト磁石の製造方法
JP3054164B2 (ja) * 1990-02-21 2000-06-19 住友特殊金属株式会社 フェライト磁石用原料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521306B1 (ko) * 2003-05-26 2005-10-14 주식회사 태평양금속 기계적 합금화 공정을 이용한 나노크기의 Sr계 페라이트 분말의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1101164A (zh) 1995-04-05
MY110008A (en) 1997-11-29
JP3611872B2 (ja) 2005-01-19
KR100277820B1 (ko) 2001-01-15
TW259732B (ja) 1995-10-11
US5387356A (en) 1995-02-07
CN1047253C (zh) 1999-12-08
KR950008367A (ko) 1995-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09260124A (ja) フェライト磁石及びその製造方法
JPH0797217A (ja) フェライト磁石用原料の製造方法
JPS61256967A (ja) Mn−Zn系フエライトの製造方法
JPS60262405A (ja) Mn−Znフエライトの製造方法
JP3054164B2 (ja) フェライト磁石用原料の製造方法
JP5845137B2 (ja) Mn−Zn系フェライトの製造方法
JPH03123004A (ja) 高性能Srフェライト磁石の製造方法
KR100440678B1 (ko) 산화제가 첨가된 밀스케일을 사용한 하드 페라이트의제조방법
JP3654303B2 (ja) 低損失磁性材料
KR100428559B1 (ko) 밀스케일을 사용한 단순화된 하드 페라이트 자성분말의제조방법
JPH06333724A (ja) 微細結晶粒を有するフェライト焼結体およびその製造方法
JPH06112033A (ja) フェライト材の製造方法
JP3552794B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH05135933A (ja) ソフトフエライト用原料酸化物の製造方法
KR20040023835A (ko) 밀스케일을 사용한 하드 페라이트 영구자석의 제조방법
JPH07211533A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH05267038A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH07297021A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH04149027A (ja) 低損失ソフトフェライトの製造法
JPH04271102A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH0529125A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JPH0661029A (ja) 酸化物永久磁石の製造方法
JPH03177002A (ja) 残留磁束密度及び保磁力の高いストロンチウムフェライト磁石の製造方法
JPH03141612A (ja) 高周波電源用トランス磁芯
JPH07176419A (ja) 高周波低損失磁性材料用予焼粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term