JPH0796724A - 空気ばね式懸架装置 - Google Patents

空気ばね式懸架装置

Info

Publication number
JPH0796724A
JPH0796724A JP26805793A JP26805793A JPH0796724A JP H0796724 A JPH0796724 A JP H0796724A JP 26805793 A JP26805793 A JP 26805793A JP 26805793 A JP26805793 A JP 26805793A JP H0796724 A JPH0796724 A JP H0796724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
pair
axle
longitudinal
axle case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26805793A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kohata
健一 降幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP26805793A priority Critical patent/JPH0796724A/ja
Publication of JPH0796724A publication Critical patent/JPH0796724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/34Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability
    • B60G2200/342Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • B60G2202/1524Pneumatic spring with two air springs per wheel, arranged before and after the wheel axis

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気ばねの横間隔の変化を抑止することによ
り、空気ばね式懸架装置のヨー運動に対する剛性を高め
る。 【構成】 車枠2に結合した前後1対の横部材3,12
の側端と、車軸ケース8の両端部を支持する弓形の車軸
ビーム10の前後端との間に、前後2対の空気ばね1
3,15を介装支持する。車軸ケース8の上方部と横部
材3との間に、左右1対の前後方向の上ラジアスロツド
33を連結する。車軸ケース8の中央下方部と横部材3
の中央下方部との間に、前後方向の下ラジアスロツド3
4を連結する。前後1対の横部材25,35の中央部か
ら下方へ突出する脚片25a,35aに、中継レバー2
7,37の中間部を支軸22,42により左右傾動可能
に支持する。中継レバー27,37の各端部と各車軸ビ
ーム10の端部との間に、横方向のワツツリンク31,
31aと36,36aを各別に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として大型車両に取り
付けられる空気ばね式懸架装置、特にヨー運動に対する
剛性を高めた車両の空気ばね式懸架装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】重量物を積載する大型車両における後輪
の空気ばね式懸架装置では、車軸ケースの上下移動と左
右傾動(ロール)を除く動きを規制するために、幾つか
のリンクないしロツドが備えられている。図4,5に示
すように、従来の空気ばね式懸架装置では、前後方向に
延びる車枠2に前後1対の横部材3,12を結合し、車
枠2から側方へ突出する各横部材3,12の端部下面に
空気ばね13,15の上端を連結する一方、車軸ケース
8の両端部に平面的に見て弓形をなす車軸ビーム10を
公知のUボルト(図示せず)により結合し、車軸ビーム
10の前後端の上面に空気ばね13,15の下端を連結
している。
【0003】車軸ケース8の前後移動と左右移動を抑え
るために、横部材3から下方へ突出する左右1対の脚片
4と各車軸ビーム10の内側壁との間に、それぞれ前後
方向のトレーリングロツド5を連結し、車軸ケース8の
中央部すなわち終減速機7の上壁から車枠2へ向けて前
方かつ外側方へ斜めに延びる1対のラジアスロツド6を
連結している。
【0004】上述の空気ばね式懸架装置によれば、弓形
の車軸ビーム10を採用することにより、空気ばね1
3,15の取付位置を車体中心から外側方へ離れた部位
に配設できるので、車両のロール剛性が大きくなり、車
両の旋回走行時のロール角を小さくできる。しかし、空
気ばね13,15は水平方向の力に対して剛性をもた
ず、水平方向の力がある値を超えると、横ずれ量をさら
に増加するような力を発生する。つまり、空気ばね1
3,15の横ずれ量は空気ばね13,15の取付位置が
車軸ケース8と車軸ビーム10の重心から離れるほど大
きくなり、空気ばね13,15が座屈しやすくなり、空
気ばね13,15が車軸ケース8と車軸ビーム10に与
えるヨーモーメント(車軸ケースと車軸ビームの水平面
内での回転運動量)も大きくなる。
【0005】上述の問題を解決するには、1対のトレー
リングロツド5の横間隔を拡げることにより、空気ばね
13,15の横方向の座屈に伴うヨーモーメントに対す
る反力モーメントを大きくするか、1対のトレーリング
ロツド5の前後端のゴムなどの弾性ブツシユのばね定数
を大きくする必要がある。しかし、左右1対のトレーリ
ングロツド5の横間隔を拡げることは、車軸ビーム10
や後輪14が障害になり不可能である。また、弾性ブツ
シユのばね定数を大きくすると、特にハーシユネスと称
する高周波振動の吸収能が低下し、車両の乗り心地を損
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
問題に鑑み、空気ばねの下端部の横間隔の変化を抑止す
ることにより、ヨー運動に対する剛性を高めた、空気ば
ね式懸架装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は車枠に結合した前後1対の横部材の
両端と車軸ケースの各端部を支持する弓形の車軸ビーム
の前後端との間に、前後1対の空気ばねをそれぞれ介装
支持し、車軸ケースの上方部と前横部材との間に左右1
対の前後方向の上ラジアスロツドを連結し、車軸ケース
の中央下方部と前横部材の中央下方部との間に前後方向
の下ラジアスロツドを連結し、前後1対の横部材の少く
とも一方の中央部から下方へ突出する脚片に、中継レバ
ーの中間部を支軸により左右傾動可能に支持し、中継レ
バーの各端部と各車軸ビームの端部との間に横方向のワ
ツツリンクを各別に連結したものである。
【0008】
【作用】左右1対の車軸ビームの前端部または/および
後端部すなわち空気ばねの支持部を横方向のワツツリン
クと中継レバーにより連結する。空気ばねが左右方向に
ずれようとすると、ワツツリンクを連結する中継レバー
が回動する。この時、左右1対の空気ばねの下端部がワ
ツツリンクにより車体中心側へ僅かに引張られ、空気ば
ねの左右方向の横ずれを規制する。ワツツリンクの中間
部の中継レバーは車枠の横部材に軸支持されるので、空
気ばねの前後方向の横ずれを規制する。
【0009】
【実施例】図1は本発明に係る空気ばね式懸架装置の平
面図、図2は同背面図、図3は図1の線3A−3Aによ
る側面断面図である。機関が車体後部に搭載される大型
バスに適用される空気ばね式懸架装置は、前後方向に延
びる1対の車枠2に前後1対の横部材3,12(図3)
を結合し、車枠2から側方へ突出する各横部材3,12
の側端の下面に空気ばね13,15の上端を連結する一
方、車軸ケース8の両端部に平面的に見て弓形をなす1
対の車軸ビーム10を公知のUボルトにより結合し、車
軸ビーム10の前後端の上面に空気ばね13,15の下
端を連結される。
【0010】車軸ケース8に立設した左右1対の柱8a
(図2)の頂端と、車枠2の下側に結合した横部材25
の上面との間に、前後方向へほぼ水平に延びる左右1対
の上ラジアスロツド33が連結される。詳しくは、上ラ
ジアスロツド33の前端は目玉に嵌装したゴムなどの弾
性ブツシユを、横方向のピンにより横部材25に連結さ
れ、上ラジアスロツド33の後端も同様にして、目玉に
嵌装した弾性ブツシユを横方向のピンにより柱8aに連
結される。
【0011】車軸ケース8の中央部、正確には終減速機
7の下壁と横部材25の中央部から下方へ突出する脚片
25a(図3)との間に、前後方向へほぼ水平に延びる
下ラジアスロツド34が連結される。終減速機7は後方
へ突出する推進軸7aを、車体後部に搭載される変速機
を経て機関のクランク軸へ連結される。
【0012】本発明によれば、横部材25の中央部から
下方へ突出する脚片25a(図3)の前壁に、前後方向
の支軸22により中継レバー27が傾動可能に支持さ
れ、車枠2の下側に結合した横部材35の中央部から下
方へ突出する脚片35a(図3)の後壁に、前後方向の
支軸42により中継レバー37が傾動可能に支持され
る。中継レバー27の上端と左側の車軸ビーム10の前
端から突出する板片10aの上面に結合した支板との間
にワツツリンク31が、中継レバー27の下端と右側の
車軸ビーム10の前端から突出する板片10aの下面に
結合した支板との間にワツツリンク31aがそれぞれ連
結される。
【0013】図2に示すように、中継レバー37の上端
と左側の車軸ビーム10の後端の板片10bとの間に、
ワツツリンク36が連結され、中継レバー37の下端と
右側の車軸ビーム10の後端の板片10bとの間に、ワ
ツツリンク36aが連結される。各ワツツリンク36,
36aは両端部に形成した目玉にゴムなどの弾性ブツシ
ユを介してピン45,41と45a,41aをそれぞれ
結合される。
【0014】ワツツリンク36の外端は前後方向のピン
45により、板片10bの上面に結合した支板に連結さ
れ、ワツツリンク36の内端は前後方向のピン41によ
り、中継レバー37の上端に連結される。同様に、ワツ
ツリンク36aの外端は前後方向のピン45aにより、
板片10bの下面に結合した支板に連結され、ワツツリ
ンク36aの内端は前後方向のピン41aにより、中継
レバー37の下端に連結される。中立状態(後輪が標準
の荷重を支持する状態)で、中継レバー37は上下方向
に向き、ワツツリンク36,36aを水平に連結する。
図示してないが、各ワツツリンク31,31aもワツツ
リンク36,36aと同様に、外端を前後方向のピンに
より左右の板片10aの上下面の支板に、内端を前後方
向のピンにより中継レバー27の上下端にそれぞれ連結
される。
【0015】本発明の構成によれば、車軸ケース8と車
軸ビーム10の前後移動と前後傾動は、2本の上ラジア
スロツド33と1本の下ラジアスロツド34により規制
される。車軸ケース8と車軸ビーム10の左右移動は、
前後1対のワツツリンク31,31aと36,36aに
より規制される。車軸ケース8と車軸ビーム10のヨー
運動は前後1対のワツツリンク31,31aと36,3
6aにより規制される。つまり、空気ばね13,15が
左右方向にずれようとすると、ワツツリンク31,31
aと36,36aを連結する中継レバー27,37が傾
動し、左右1対の空気ばね13,15の下端支持部が、
ワツツリンク31,31aと36,36aにより車体中
心側へ僅かに引張られ、空気ばね13,15の左右方向
の横ずれを抑制する。また、中継レバー27,37は横
部材に軸支持されるので、空気ばね13,15の前後方
向の横ずれを抑制する。
【0016】上ラジアスロツド33の車軸ケース8に対
する連結点を終減速機7の上側に配することにより、1
対の上ラジアスロツド33と下ラジアスロツド34との
上下間隔が広くなり、車軸ビーム10の前後傾動に対す
る反力モーメントが大きくなり、上ラジアスロツド3
3、下ラジアスロツド34の各端部の目玉の弾性ブツシ
ユのばね定数を小さくしても支障がなく、高周波振動に
対する車両の乗り心地を向上できる。上ラジアスロツド
33と下ラジアスロツド34を等長かつ平行に配すれ
ば、車軸ビーム10の前後傾動をより効果的に抑止でき
る。
【0017】上述の実施例では、前後の横部材25,3
5を横部材3,12とは別個に設けているが、中継レバ
ー27,37の軸支持部と、上ラジアスロツド33の連
結部と、下ラジアスロツド34の連結部とを横部材3,
12に備えてもよい。
【0018】また、ワツツリンクは左右1対の車軸ビー
ム10の前端部に連結するか、後端部に連結するだけで
も、相当の効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように、左右1対の車軸
ビームの少くとも後端部ないし空気ばねの下端支持部
を、横方向のワツツリンクと中継レバーにより互いに連
結したから、空気ばねが左右方向にずれようとすると、
ワツツリンクを連結する中継レバーが傾動し、左右1対
の空気ばねの下端支持部がワツツリンクにより車体中心
側へ僅かに引張られ、空気ばねの左右方向の横ずれを抑
制する。中継レバーは車枠の横部材に軸支持されるの
で、空気ばねの前後方向の横ずれを抑制する。
【0020】こうして、車枠に対する車軸ケースおよび
車軸ビームのヨー運動に対する剛性が強化され、いわゆ
る蟹走りがなく、非常に安定した走行が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気ばね式懸架装置の平面図であ
る。
【図2】同空気ばね式懸架装置の背面図である。
【図3】図1の線3A−3Aによる側面断面図である。
【図4】従来の空気ばね式懸架装置の平面図である。
【図5】従来の空気ばね式懸架装置の側面断面図であ
る。
【符号の説明】
2:車枠 3,12:横部材 8:車軸ケース 10:
車軸ビーム 13,15:空気ばね 14:後輪 2
2,42:支軸 25,35:横部材 25a,35
a:脚片 27,37:中継レバー 31,31a,3
6,36a:ワツツリンク 33:上ラジアスロツド
34:下ラジアスロツド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車枠に結合した前後1対の横部材の両端と
    車軸ケースの各端部を支持する弓形の車軸ビームの前後
    端との間に、前後1対の空気ばねをそれぞれ介装支持
    し、車軸ケースの上方部と前横部材との間に左右1対の
    前後方向の上ラジアスロツドを連結し、車軸ケースの中
    央下方部と前横部材の中央下方部との間に前後方向の下
    ラジアスロツドを連結し、前後1対の横部材の少くとも
    一方の中央部から下方へ突出する脚片に、中継レバーの
    中間部を支軸により左右傾動可能に支持し、中継レバー
    の各端部と各車軸ビームの端部との間に横方向のワツツ
    リンクを各別に連結したことを特徴とする空気ばね式懸
    架装置。
JP26805793A 1993-09-30 1993-09-30 空気ばね式懸架装置 Pending JPH0796724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26805793A JPH0796724A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 空気ばね式懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26805793A JPH0796724A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 空気ばね式懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796724A true JPH0796724A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17453293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26805793A Pending JPH0796724A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 空気ばね式懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435148B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2707587B2 (ja) サスペンションメンバの取付け構造
JPH0775929B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2001206032A (ja) サスペンション用vロッドの取付構造
JP4888189B2 (ja) サスペンション装置
JP2005119601A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3468014B2 (ja) 車両用サスペンションのトレーリングアーム支持構造
JP2006347337A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP4058778B2 (ja) 車両のサブフレーム構造
JPS5876316A (ja) リアサスペンシヨン
WO2019082566A1 (ja) 小型車両
JP4225113B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0796725A (ja) 空気ばね式懸架装置
JPH0796724A (ja) 空気ばね式懸架装置
JPH06211014A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH11151922A (ja) 車軸の懸架装置
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JP2666481B2 (ja) フォークリフトトラックのリヤアクスルサスペンション
JP2006347336A (ja) 自動車のリヤサスペンション装置
JP2003025822A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0427042B2 (ja)
JP2607077B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JP2604150B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH06336105A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH06336104A (ja) 車両のサスペンション装置