JPH0796593A - 表組組版システム - Google Patents

表組組版システム

Info

Publication number
JPH0796593A
JPH0796593A JP24230593A JP24230593A JPH0796593A JP H0796593 A JPH0796593 A JP H0796593A JP 24230593 A JP24230593 A JP 24230593A JP 24230593 A JP24230593 A JP 24230593A JP H0796593 A JPH0796593 A JP H0796593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
additional information
ruled line
cell group
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24230593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Azuma
和弘 東
Haruhisa Kato
晴久 加藤
Kenji Yano
賢次 谷野
Masahiko Ueno
雅彦 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP24230593A priority Critical patent/JPH0796593A/ja
Publication of JPH0796593A publication Critical patent/JPH0796593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大量のデータを扱う場合でも効率よく表の付加
情報を付加、修正、削除、追加が可能な表組組版システ
ムを提供する。 【構成】セル群選択手段によって表の中から所望のセル
群を選択し、付加情報表示手段によって選択されたセル
群内に割付けられる各文字データに付加する付加情報を
複数表示する。そして、付加情報選択手段によって表示
された複数の付加情報の中から所望の付加情報を選択す
ると、付加手段によって選択された付加情報を、変更可
否設定手段によって付加情報の変更が可と設定されてい
るセル内の文字データに組版データとして付加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字および罫線で構成
される「表」が印刷用の版下に使用できるように、高品
位に組版することが可能な表組組版システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、出版物には価格や部品の一覧と
して文字と罫線からなるいわゆる「表」が印刷されてい
る。出版物を作成するときは電算写植機、CTS、DT
Pを用いて版下を作成しているが、表の版下を作成する
場合も同様にこれらが用いられており、各々による表の
作成技術を以下に説明する。
【0003】電算写植機では、文字や罫線を示すデータ
は一次元的に並び、このデータに書体、級数、太さ等を
示すファンクションや罫線を示すファンクションを付加
情報として順次付加しながらオペレータが入力してい
く。この付加情報の付加単位は、一文字毎、文字列毎、
一文毎、文書毎等任意に設定可能である。よって、2次
元的な表を作成する場合も、表を行又は列単位に分割
し、文字データと罫線データが混在した一次元的な並び
として扱って付加情報を付加している。
【0004】CTSでは、上記電算写植機で直接入力し
ている付加情報と各データをプログラムによって自動的
に組み合わせて、データの並びの適宜位置に付加情報の
付加されたデータを作成するものである。つまり、最終
的に作成されるデータは電算写植機で作成するデータと
同一であるが、付加情報をプログラムによって付加して
いるため、上記電算写植機の付加単位はもちろん、表全
体、行、列、セル(表の各桝目)の単位であっても、プ
ログラムを変更することによって対応可能である。
【0005】DTPでは、一般に文字データをセル単位
で扱っており、WYSIWYG(What You S
ee Is What You Get.CRTに表示
された体裁のものが印刷物として得られる)で表現され
た表のセル単位に付加情報を付加していく。この場合、
マウス等で所望のセルを指定し、指定されたセル群に対
して付加情報を付加している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電算写植機
は、文字データと罫線データが混在した一次元的な並び
として扱っているので、表の体裁の変更等に対応すべく
付加情報の削除、追加等の修正が非常に面倒である。例
えば、最初の並び順(例えば、行順)とは異なる順(行
順に対する列順)で付加情報を付加したり、修正するば
かりでなく、表の行、列単位での付加情報の一括入力、
一括変更ができなかった。
【0007】また、CTSは、予め設定したデータの並
び順以外で付加情報を修正する場合は、その度毎にプロ
グラムを変更しなければならず面倒であり、また、この
プログラムの変更は困難であって表の行、列単位での付
加情報の一括入力、一括変更も同様に困難であった。
【0008】さらに、DTPでは、マウス等での指定の
仕方によっては、行、列単位で付加情報の一括入力、一
括変更も結果的には行うことができるが、面倒であり、
特に商業印刷物のような大量のデータを扱う場合は作業
効率が悪い等の問題点があった。
【0009】そこで、本発明は、大量のデータを扱う場
合でも効率よく表の付加情報を付加、修正、削除、追加
が可能な表組組版システムを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、表の罫線データ、表の各セルに割付ける文字デー
タ、これら罫線データ及び文字データに付加する組版デ
ータを記憶する記憶手段と、記憶された各データから表
を作成する表作成手段と、作成された表を表示する表示
手段とを具備する表組組版システムにおいて、表示され
た表の中から所望のセル群を選択するためのセル群選択
手段と、選択されたセル群内ヘ割付けられる各文字デー
タに付加する付加情報を複数表示する付加情報表示手段
と、表示された付加情報の中から所望の付加情報を選択
する付加情報選択手段と、各セル内の文字データに予め
付加されている付加情報について、変更可否を設定する
変更可否設定手段と、この変更可否設定に基づいて、選
択された付加情報を前記セル群内の各文字データに組版
データとして付加する付加手段と、を具備することを特
徴とするものである。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、同様の表
組組版システムにおいて、表示された表の中から所望の
セル群を選択するためのセル群選択手段と、選択された
セル群の罫線データに付加する付加情報を複数表示する
罫線付加情報表示手段と、表示された付加情報の中から
所望の付加情報を選択する付加情報選択手段と、各セル
の罫線データに予め付加されている罫線付加情報につい
て、変更可否を設定する罫線変更可否設定手段と、この
罫線変更可否設定に基づいて、選択された罫線付加情報
を前記セル群の罫線データに組版データとして付加する
付加手段と、を具備することを特徴とするものである。
【0012】
【作用】請求項1に記載の発明では、セル群選択手段に
よって表の中から所望のセル群を選択し、付加情報表示
手段によって選択されたセル群内に割付けられる各文字
データに付加する付加情報を複数表示する。そして、付
加情報選択手段によって表示された複数の付加情報の中
から所望の付加情報を選択すると、付加手段によって選
択された付加情報を、変更可否設定手段によって付加情
報の変更が可と設定されているセル内の文字データに組
版データとして付加する。
【0013】また、請求項2に記載の発明では、セル群
選択手段によって表の中から所望のセル群を選択し、罫
線付加情報表示手段によって選択されたセル群の罫線デ
ータに付加する付加情報を複数表示する。そして、付加
情報選択手段によって表示された複数の付加情報の中か
ら所望の付加情報を選択すると、付加手段によって選択
された付加情報を、罫線変更可否設定手段によって罫線
付加情報の変更が可と設定されているセルの罫線データ
に組版データとして付加する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は請求項1に係わる発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。全体の構成は、コンピュータ(C
PU、ROM、RAM等)によって構成されるデータ処
理部1と、キーボード、マウス等によって構成される入
力手段2と、前記データ処理部1によって作成された表
を表示するCRT等から構成される表示手段3と、前記
データ処理部1によって作成された表を印刷するプリン
タ等から構成される出力手段4と、罫線データ、文字デ
ータ、組版データ等を記憶する記憶手段5からなる。さ
らに、データ処理部1は、セル群選択手段11、付加情
報表示手段12、付加情報選択手段13、変更可否設定
手段14、付加手段15、表作成手段16から構成され
る。
【0015】データ処理部1を構成する各手段について
詳細に説明すると、セル群選択手段11は、表示手段3
に表示された表の中から列、行、表全体のうちいずれの
セル群を選択するかをウインドウ表示し選択する手段で
ある。すなわち、図2(a)に示すように作成され表示
された表21の上側には、列について選択するためのウ
インドウ22を、また、右側には、行について選択する
ためのウインドウ23を、さらに、右上には、表全体に
ついて選択するためのウインドウ24を表示する。そし
て、表示したウインドウの中から所望の列、行(もしく
は表全体)を入力手段2を用いて、例えば、カーソル
(図示略)を表示の所望位置にあわせてクリックするこ
とにより選択する。
【0016】例えば、列について選択するためのウイン
ドウ22の中から「全体情報」を選択すると、図2
(b)に示すように表21内の全てのセル内に割付けら
れる文字データについて選択されたことになる。また、
ウインドウ表示せずに、表の所定の位置を指示すれば、
所望の列、行(もしくは表全体)が選択できるようにし
てもよい。また、任意のセルにカーソルを合わせればセ
ル単位で、任意の文字にカーソルを合わせれば文字単位
で選択することも可能である。
【0017】付加情報表示手段12は、前記セル群選択
手段11によって選択されたセル群内に割付けられる文
字データに付加する付加情報を複数表示する手段であ
る。すなわち、図3(a)に示すように文字データに付
加すべき付加情報である組版形式の種別候補を一覧表示
する。この図において、31は表の列、行又は表全体の
うちいずれについて選択したかを表示し、32は表示さ
れた列、行又は表全体について変更すべき組版形式の種
別候補を表示している。
【0018】例えば、「文字フォント」は文字の書体、
「文字級数」は文字の大きさ、「左右揃え」はセル内で
水平方向にどのように配置するか、「上下揃え」はセル
内で垂直方向にどのように配置するか、「変形」は文字
の形、例えば長体、平体、斜体等、「行送り」はセル内
で文字列が2行以上に渡った場合の行間、「字送り」は
文字と文字の間の巾、「マージン幅」はセル内の上下左
右に取るマージン巾である。
【0019】ここで、各付加情報である組版形式の種別
候補はさらに具体的な数値指定、位置指定、比率指定等
についてウインドウ表示する。すなわち、セル内の文字
についてまず種別候補としてどのような組版形式で変更
するかを表示し、さらに、各種別について具体的に表示
するのである。例えば、「左右揃え」は図3(b)に示
すように「左揃え」「右揃え」「中揃え」のようにウイ
ンドウ表示する。
【0020】付加情報選択手段13は、前記付加情報表
示手段12によって表示された付加情報の中から文字デ
ータに付加すべき付加情報を選択する手段である。例え
ば、カーソル(図示略)を表示の所望位置にあわせてク
リックすることにより選択する。なお、本実施例では、
前記付加情報表示手段12によって表示された付加情報
の種別候補の中から、所望の種別をこの付加情報選択手
段13によって選択し、選択された種別について具体的
な数値指定、位置指定、比率指定等についてウインドウ
表示し、さらに、このウインドウ表示の中から選択する
ことによって具体的に設定するようにしている。
【0021】変更可否設定手段14は、表を構成する各
セル内の文字データに予め付加されている付加情報につ
いて、他の処理で変更してもよいかの可否、いわゆる
「ロック」を設定する手段であり、変更可否を示す「ロ
ック」が「ON」か「OFF」かを選択することによっ
て設定を行う。各セルについて「ON」と設定すること
によって、このセル内へ割り付けられる文字データに付
加された付加情報は、「OFF」されるまで、他の処理
で変更されることはない。セルの選択は、表全体、列
毎、行毎、セル毎など、いずれの単位で設定してもよ
い。
【0022】なお、本実施例では変更可否設定のウイン
ドウ表示を、図3(c)に示すように前記付加情報表示
手段12によって表示された付加情報の一つとして表示
している。すなわち、「ロック」を行う場合は、前記セ
ル群選択手段11等によってセルを選択し、選択された
セルについて、変更可否を示す「ロック」を選択し、さ
らに「ON」を選択することによって行う。
【0023】付加手段15は、前記付加情報選択手段1
3によって選択された付加情報を、前記変更可否設定手
段14の設定に基づいて、前記セル群選択手段11によ
って選択されたセル群内へ割付けられる各文字データに
組版データとして付加する手段である。すなわち、前記
セル群選択手段11によって「2列情報」が選択され、
前記付加情報選択手段13によって「左右揃え」の中の
「右揃え」が選択されたならば、記憶手段5に記憶され
ている表の2列目に相当するセル群内のうち、前記変更
可否設定手段14によって、変更可否を示すロックが
「ON」されていない(「OFF」されている)セルへ
割付けられる文字データに「右揃え」の組版をするため
の組版データ(組版ファンクション等)を付加し記憶さ
せる。このとき、既に文字データに他の組版データが付
加されている場合は、付加されている組版データを「右
揃え」の組版データに変更する。すなわち、この付加手
段15によって所望の組版データに変更するのである。
【0024】表作成手段16は、記憶手段5に記憶され
た各データから表を作成する手段である。
【0025】次に、本実施例の動作を図4に示すフロー
チャートに従って説明する。本実施例では、予め、表を
作成するための文字データ、罫線データ、組版データは
入力され、表が作成されて表示手段3に図2(a)に示
すように表示されている(S1)ものとする。
【0026】まず、作成表示された表について、各セル
内に割付けられている文字の割付け状態すなわち割付け
位置、文字の大きさ、書体等に変更が必要か否かをオペ
レータが判断し(S2)、必要がなければ出力手段4に
て普通紙又は印画紙等に印刷する(S9)。必要であれ
ば、変更が必要なセルと必要でないセルとの数、並び方
等を考慮し、「ロック」を行うか否かを判断する(S
3)。「ロック」しなければS5へ進む。
【0027】「ロック」を行う場合(S4)は、まず、
入力手段2を用い、セル群選択手段11によって、例え
ば1列目のセル群を示す「1列情報」を選択し、図3
(c)に示すウインドウ表示された「ロック」を選択し
て、さらに「ON」を選択する。これで、1列目のセル
群へ割り付けられる各文字データに付加されている付加
情報は変更されなくなる。
【0028】次に、変更をおこなうセル群を選択する
(S5)。すなわち、図2(a)に示すウインドウ表示
22、23、24中から所望の列、行、表全体のうちい
ずれかを選択する。例えば、表を構成する全てのセルを
選択すべく図2(b)に示すように「全体情報」を選択
する。
【0029】このとき、既に「ロック」されているセル
についてその旨表示される。例えば、図3(d)に示す
ように別ウインドウとして表示する。この図では、1列
情報に付加されている付加情報についてロックされてい
ることが表示されている。ここで、「Y」を選択すると
「ロック」は解除され、「N」を選択するとそのまま作
業を続行する。また、「ロック」されている旨の表示
は、S5で選択されたセル群にロックされているセルが
入っていれば、セル、行、列のいずれの単位であっても
順に表示される。
【0030】次に、割付けられる文字データについて、
変更すべき付加情報を選択する(S6)。まず、図3
(a)に示すようにウインドウ表示された「全体情報」
への付加情報である組版形式の種別候補の中から所望の
種別を選択する。例えば、図3(b)に示すように「左
右揃え」を選択し、さらに、ウインドウ表示された具体
的な位置指定について選択する。例えば、「右揃え」を
選択する。
【0031】そして、選択された「右揃え」に相当する
組版データを、先に選択された表全体のセル群内に割り
付けられる文字データに付加し、記憶させる(S7)。
このとき、「ロック」が「ON」されている1列目のセ
ル群へ割り付けられる各文字データに付加されている付
加情報は変更されない。
【0032】最後に、記憶された文字データ、罫線デー
タ、組版データから表を作成し(S8)、表示手段3に
表示する(S1)。すなわち、図5に示すように、2及
び3列目の各セル211、212内に割付けられた各文
字が右側の罫線に揃って割付けられる。
【0033】以上説明したように、作成され表示された
表の周囲に列、行、表全体について選択するためのウイ
ンドウを表示し、このウインドウの中から所望の列、
行、表全体を選択することによって、セル群内に割付け
られる各文字データに付加情報を付加することが可能と
なり、付加情報の一括入力、一括変更が容易となる。よ
って、商業印刷物のような大量のデータを扱う場合でも
効率よく表を修正、変更することができる。特に、本実
施例では、3行3列の表について説明したが、大量のデ
ータを扱う表、例えば数十行数十列やそれ以上の表の場
合には、「ロック」をうまく利用することによって飛躍
的に効率的になる。
【0034】次に、本発明の請求項2に係わる発明の一
実施例を図6に示すブロック図に従って説明する。この
図において、前述した実施例と同一のものは同一の符号
を付してその説明を省略する。全体の構成において、前
述の実施例と異なるのは、付加情報表示手段12が罫線
付加情報表示手段121となっている点、及び変更設定
手段14が罫線変更設定手段141となっている点であ
る。すなわち、罫線データに付加すべき付加情報は文字
データに付加する付加情報とは異なるからである。例え
ば、種別候補として「罫線種」や「太さ」等である。そ
して、前述の実施例と同様、図8(a)に示すように種
別候補をウインドウ表示し、選択された種別についてさ
らに具体的な情報を同図(b)に示すようにウインドウ
表示する。
【0035】例えば、図8(a)に示す「左線種」はセ
ル群左側の罫線の種類、「左太さ」は同左側の罫線の太
さ、「右線種」は同セ右側の罫線の種類、「右太さ」は
同右側の罫線の太さ、「左右線種」はセル群の左右の罫
線の種類、「左右太さ」は同罫線の太さである。また、
同図(b)に示すように「線種」の具体的な情報をとし
て「実線」「一点鎖線」「二点鎖線」「破線」「波線」
等である。
【0036】次に、同実施例の動作を図9に示すフロー
チャートを用いて説明する。この図においても、前述し
た実施例と同様のものは同一の符号を付してその詳細な
説明を省略する。本実施例においても、予め、表を作成
するための文字データ、罫線データ、組版データは入力
され、表が作成されて表示手段3に図7(a)に示すよ
うに表示されている(S1)ものとする。
【0037】まず、作成表示された表について、その罫
線に変更が必要か否かをオペレータが判断し(S2)、
必要がなければ出力手段4にて普通紙又は印画紙等に印
刷する(S7)。必要であれば、変更が必要なセルと必
要でないセルとの数、並び方等を考慮し、「ロック」を
行うか否かを判断する(S3)。「ロック」しなければ
S5へ進む。
【0038】「ロック」を行う場合(S41)は、ま
ず、入力手段2を用い、セル群選択手段11によって、
例えば3列目のセル群を示す「罫線3列情報」を選択
し、図8(c)に示すウインドウ表示された「ロック」
を選択して、さらに「ON」を選択する。これで、3列
目のセル群の各罫線データに付加されている付加情報は
変更されなくなる。
【0039】次に、入力手段2を用いて変更をおこなう
セル群を選択する(S5)。例えば、図7(a)に示す
ウインドウ表示72、73、74の中から列、行、表全
体のうちいずれかを選択する。例えば、図7(b)に示
すように表の2列目のセル群である「罫線2列情報」を
選択する。
【0040】このとき、既に「ロック」されているセル
についてその旨表示される。例えば、図7(d)に示す
ように別ウインドウとして表示する。この図では、罫線
3列情報に付加されている付加情報についてロックされ
ていることが表示されている。ここで、「Y」を選択す
ると「ロック」は解除され、「N」を選択するとそのま
ま作業を続行する。また、「ロック」されている旨の表
示は、S5で選択されたセル群にロックされているセル
が入っていれば、セル、行、列のいずれの単位であって
も順に表示される。
【0041】次に、選択された罫線について、変更すべ
き付加情報を選択する(S61)。まず、図8(b)に
示すようにウインドウ表示された付加情報である組版形
式の種別候補の中から所望の種別を選択する。例えば、
同図に示すように「左右線種」を選択し、さらにウイン
ドウ表示された具体的な情報について選択する。例え
ば、「点線」を選択する。
【0042】そして、選択された「点線」に相当する組
版データを、先に選択された表の2列目のセル群の左側
の罫線データに付加し、記憶させる(S7)。このと
き、「ロック」が「ON」されている3列目のセル群の
罫線データに付加されている付加情報は変更されない。
【0043】最後に、記憶された文字データ、罫線デー
タ、組版データから表を作成し(S8)、表示手段3に
表示する(S1)。すなわち、図10に示すように、2
列目のセル群の左側の罫線101のみが「点線」として
割付けられ、右側の罫線102は元の「実線」のままで
割付けられる。
【0044】以上説明したように、作成され表示された
表の周囲に列、行、表全体について選択するためのウイ
ンドウを表示し、このウインドウの中から所望の列、
行、表全体を選択することによって、セル群の罫線デー
タに付加情報を付加することが可能となり、付加情報の
一括入力、一括変更が容易となる。よって、商業印刷物
のような大量のデータを扱う場合でも効率よく表を修
正、変更することができる。特に、本実施例では、3行
3列の表について説明したが、大量のデータを扱う表、
例えば数十行数十列やそれ以上の表の場合には、「ロッ
ク」をうまく利用することによって飛躍的に効率的にな
る。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、作
成され表示された表の周囲に列、行、表全体について選
択するためのウインドウを表示し、このウインドウの中
から所望の列、行、表全体を選択することによって、セ
ル群内に割付られる文字データ、或いは、セル群の罫線
データに付加情報を付加することが可能となり、付加情
報の一括入力、一括変更が容易となる。よって、商業印
刷物のような大量のデータを扱う場合でも効率よく表を
修正、変更することができる。特に、大量のデータを扱
う表場合には、変更可否をうまく利用することによって
飛躍的に効率的になる。
【0046】
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係わる本発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】同実施例の表示画面示す図である。
【図3】同実施例の表示画面示す図である。
【図4】同実施例の動作を示すフローチャート図であ
る。
【図5】同実施例の表示画面示す図である。
【図6】請求項2に係わる本発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。
【図7】同実施例の表示画面示す図である。
【図8】同実施例の表示画面示す図である。
【図9】同実施例の動作を示すフローチャート図であ
る。
【図10】同実施例の表示画面示す図である。
【符号の説明】
1 データ処理部 11、112 セル群選択手段 12 付加情報表示手段 122 罫線付加情報表示手段 13 付加情報選択手段 14 変更可否設定手段 14、142 罫線変更可否設定手段 15 付加手段 16 表作成手段 2 入力手段 3 表示手段 4 出力手段 5 記憶手段
フロントページの続き (72)発明者 上野 雅彦 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表の罫線データ、表の各セルに割付ける文
    字データ、これら罫線データ及び文字データに付加する
    組版データを記憶する記憶手段と、記憶された各データ
    から表を作成する表作成手段と、作成された表を表示す
    る表示手段とを具備する表組組版システムにおいて、 表示された表の中から所望のセル群を選択するためのセ
    ル群選択手段と、 選択されたセル群内ヘ割付けられる各文字データに付加
    する付加情報を複数表示する付加情報表示手段と、 表示された付加情報の中から所望の付加情報を選択する
    付加情報選択手段と、 各セル内の文字データに予め付加されている付加情報に
    ついて、変更可否を設定する変更可否設定手段と、 この変更可否設定に基づいて、選択された付加情報を前
    記セル群内の各文字データに組版データとして付加する
    付加手段と、 を具備することを特徴とする表組組版システム。
  2. 【請求項2】表の罫線データ、表の各セルに割付ける文
    字データ、これら罫線データ及び文字データに付加する
    組版データを記憶する記憶手段と、記憶された各データ
    から表を作成する表作成手段と、作成された表を表示す
    る表示手段とを具備する表組組版システムにおいて、 表示された表の中から所望のセル群を選択するためのセ
    ル群選択手段と、 選択されたセル群の罫線データに付加する付加情報を複
    数表示する罫線付加情報表示手段と、 表示された付加情報の中から所望の付加情報を選択する
    付加情報選択手段と、 各セルの罫線データに予め付加されている罫線付加情報
    について、変更可否を設定する罫線変更可否設定手段
    と、 この罫線変更可否設定に基づいて、選択された罫線付加
    情報を前記セル群の罫線データに組版データとして付加
    する付加手段と、 を具備することを特徴とする表組組版システム。
JP24230593A 1993-09-29 1993-09-29 表組組版システム Pending JPH0796593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24230593A JPH0796593A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表組組版システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24230593A JPH0796593A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表組組版システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0796593A true JPH0796593A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17087252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24230593A Pending JPH0796593A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 表組組版システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796593A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117406B1 (en) Automatically balancing and vertically justifying text and/or graphics
EP0117405B1 (en) Automatically balancing and vertically justifying text and/or graphics
JPS5924336A (ja) ワ−ドプロセツサ
US7594171B2 (en) Rule-based text layout
JPH07149005A (ja) 文書作成装置
JPH01271275A (ja) 文字間ピッチ処理方式
JPH0796593A (ja) 表組組版システム
JPH06270373A (ja) 表組組版システム
US4843570A (en) Block processing apparatus
JPH0469917B2 (ja)
JPS63186366A (ja) 文書作成装置
CN116431945A (zh) 一种智能分栏方法及系统
JPH0520321A (ja) カード印刷機能を有する文書処理装置
JPH01130264A (ja) 画像処理方法
JPS58139245A (ja) 漢字デイスプレイ装置
JPH0743750B2 (ja) 情報処理装置における複数表の連結方式
JPH07105197A (ja) 文書処理装置
JP2003058816A (ja) セルの高さ揃え方法および装置,表組ページ作成方法および装置ならびにセルの高さ揃えおよび表組ページ作成のためのプログラム
JPH0839749A (ja) 表組版装置
JPH06162005A (ja) 文書作成方法
JPH08118581A (ja) 文字列長調整方法
JPH0589127A (ja) 文書作成装置
JPH06234201A (ja) 文字組版装置
JPH06191000A (ja) 表組組版システム
JPH06270374A (ja) 組版システム