JPH079656B2 - 携帯用端末装置 - Google Patents

携帯用端末装置

Info

Publication number
JPH079656B2
JPH079656B2 JP2146806A JP14680690A JPH079656B2 JP H079656 B2 JPH079656 B2 JP H079656B2 JP 2146806 A JP2146806 A JP 2146806A JP 14680690 A JP14680690 A JP 14680690A JP H079656 B2 JPH079656 B2 JP H079656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage means
input
stored
transaction quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2146806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439783A (ja
Inventor
紀光 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2146806A priority Critical patent/JPH079656B2/ja
Publication of JPH0439783A publication Critical patent/JPH0439783A/ja
Publication of JPH079656B2 publication Critical patent/JPH079656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光学的読取部を備えた携帯用端末装置に関し、 片手操作が可能で、且つ操作性の良い携帯用端末装置を
提供することを目的とし、 商品情報、及び前記商品の取引数量とを入力して格納す
る携帯用端末装置において、押下信号を発生する数量入
力キーと、一回の押下信号発生に対応する設定値を格納
する設定値格納手段と、取引数量値を格納する数量値格
納手段と、押下信号の発生ごとに前記設定値を取引数量
値に加算する計数手段とを備え、押下信号の発生に応じ
て、計数手段は数量値格納手段に格納された数量値に設
定値を加算して数量値格納手段に格納することにより、
取引商品の数量を設定値ずつ計数して格納するように構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光学的読取部を備えた携帯用端末装置に関し、
特に商品の数量入力作業が容易となる携帯用端末装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に携帯用端末として、ハンドヘルドターミナル(Ha
nd Held Terminal,以下、HHTと称する)が知られてい
る。
HHTは、入力操作を行うための入力部、データを記憶す
るためのメモリ、入力したデータを演算処理するための
演算処理部、入力データ/演算結果データ等を表示する
表示部、これらの制御を行う制御部、他の装置との接続
を行うためのコネクタ,インターフェイス等により構成
され、データ処理装置、データ管理装置として機能し、
収拾したデータはその後上位装置へ転送されて集計処理
等される。
近年、このようなHHTには入力操作の簡単化のため、光
学的スキャナを併設し、商品コード等をバーコード入力
するようにしたものが提案されている。
このようなHHTでは、まず入力対象となる商品の数量が
入力される。次に、数量入力が確定したことを装置側へ
通知するための情報(デリミタコード)が入力される。
以上の数量入力処理が終了するとさらに商品コード等が
バーコードスキャナより入力されるよう構成されてい
る。(逆にバーコードデータの入力後、数量入力するも
のもある。) 尚,前述の数量入力,デリミタコード入力は、オペレー
タがキーボードから手入力することによりなされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスキャナを具えたHHTによる入力操作は、商品コ
ード等の入力がバーコード走査により実現されるという
点で、確かに入力作業の省力化に貢献するものである。
しかしながら、商品の数量,デリミタをキーボード部か
ら手入力しなければならない。即ち、キーボードから入
力するので、一方の手でHHTを握り、他方の手で数量,
デリミタ入力するというように、両手を使わねばなら
ず、操作性に難があった。
本発明は上記課題に鑑み、片手操作が可能で且つ操作性
の良い携帯用端末装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
商品情報、及び前記商品の取引装置とを入力して格納す
る携帯用端末装置において、押下信号を発生する数量入
力キー101と、一回の押下信号発生に対応する設定値を
格納する設定値格納手段102と、取引数量値を格納する
数量値格納手段103と、押下信号の発生ごとに前記設定
値を取引数量値に加算する計数手段104とを備え、押下
信号の発生に応じて、計数手段104は数量値格納手段103
に格納された数量値に設定値を加算して数量値格納手段
103に格納することにより、取引商品の数量を設定値ず
つ計数して格納するよう構成する。
〔作用〕
本発明によれば、装置上に設けられた数量入力キーを取
引商品の数量に応じた回数押下することにより数量入力
が行われる。
〔実施例〕
第2図は携帯用端末装置の外観図、第3図は本発明の実
施例における携帯用端末装置のハード構成図、第4図は
機能ブロック図、第5図は第4図に基づき説明される動
作フローチャートである。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第2図において、200は携帯用端末装置本体、201はファ
ンクションキー群、202は数値入力キー群、203は本発明
の一端を特徴付ける数量カウントキー、204はバーコー
ド情報を光学的に読み取る読取部、205は入力データ,
演算データ等を表示出力するディスプレイ部、206はデ
ータ集計処理等の際、上位装置と接続するためのコネク
タである。
商品情報(商品コード,数量等)の入力の内、商品の数
量入力ついては、オペレータが同装置を一方の手で握
り、人指指等で数量カウントキー203を押下することに
より行われる。一回の押下によりカウントアップする数
はオペレータにより予め設定されている。一方、商品コ
ード等他の情報についての入力は、読取部204で商品に
印刷,貼り付け等されたバーコードを走査することによ
り行われる。
このため、一方の手だけでバーコード入力と数量入力が
可能となる。
次に同装置の主な内部ハード構成について、第3図を参
照しながら説明する。
同図において、300は携帯用端末装置本体である。301は
中央処理装置(以下、CPUと称する)であり、ROM302、
或いはRAM303に格納された各種プログラムに従って、処
理を実行するものである。302はROMであり、上述の各種
プログラムを格納するものである。303はPAMであり、本
発明を実施するための入力制御プログラムを格納すると
ともに、CPU301が上記各種処理を実行するにあたっての
データエリア,ワークエリアとなるものである。またPA
M303には数量カウントキー306一回の押下に対応する値
がオペレータにより設定格納されている。304はディス
プレイであり、読取部305,数量入力部306,キーボード30
7からの入力データ或いは同データに演算処理が施され
たもの等を表示するものである。305は読取部であり、
バーコードを光走査してバーコード情報(商品コード
等)を得るためのものである、306は数量カウントキー
であり、CPU301は同キーの押下により、RAM303より一回
の押下に対応する商品の数量を参照するとともに、ディ
スプレイ304へ読み出した数量を表示する。また複数回
にわたり押下がなされた場合には、前回までの数量に加
算して表示するものである。以上の押下により数量入力
が完了すると、オペレータは読取部305によりバーコー
ド走査する。すると走査により得られたバーコード入力
情報と併せて、商品の数量がRAM303内に格納される。そ
の詳細については後述する。307はキーボードであり、
カウントキー306の一回の押下に対応する商品の数量を
設定入力等するためのものである。また商品の数量につ
いて従来のごとくキーボード307より入力することもで
きる。308は電源部(バッテリ)であり、装置各部に電
源供給するものである。309は充電器であり、装置本体3
00とは別個に構成され、必要に応じてコネクタ310によ
り電源部308と電気的に接続されて充電を施すためのも
のである。310はコネクタであり、電源部308と充電器30
9との電気的接点である。また、コネクタ311は上位装置
との接続を行うためのものである。さらに、312,313は
インターフェイス(IF)であり、314はRAM303のバック
アップ用バッテリである。
以上の入力制御処理はRAM303内のプログラムにより実行
されるが、特に数量入力とバーコード入力を一貫して行
うためのプログラム及び一部のハードを機能ブロック図
化したものが第4図である。
また、第5図は第4図に基づき本発明の実施例における
動作を説明するためのフローチャートである。以下、両
図を参照しながら、数量カウントキーの押下により、商
品の数量を計数した後、バーコードを読取部によりスキ
ャンして商品コード等のバーコード入力情報を入力する
処理について説明する。
ステップ1)データ入力の有無を入力データ判定部401
が判定する。一方、このデータはキー入力データ格納部
402に一時格納される。
ステップ2)さらに入力データ判定部401は入力データ
がカウントキー入力データなのか、バーコード入力デー
タなのかを判定する。この場合、入力されたデータはカ
ウントキーデータなので、ステップ4へ進む。
ステップ4)入力データにデリミタが付加されているか
否かをデリミタ有無判定部403が判定する。カウントキ
ー入力データには付加されていないのでステップ8へ進
む。
ステップ8)この場合カウントキー入力であるので、ス
テップ9へ進む。一方、キーボードからの数値入力の場
合にはステップ10へ進む。
ステップ9)それまでにカウントキー(キーボード上の
テンキーでも良い)が押下されている場合には、押下回
数に対応する商品の数値(累積値)が計数格納部407に
格納されている。新たにカウントキー押下があると数量
計数部404は累積値に、一回の押下に対応する数値を設
定値格納部405より読み出して加算する。加算結果は計
数値格納部406へ更新して格納される。
ステップ10)一方、この加算結果は表示部406へ表示さ
れる。
以上のステップ1,2,4,8,9,10はカウントキーの押下回数
だけ繰返し実行され、商品数量の累積値が計数格納部40
7に格納される。またキーボード上のテンキーにより数
値入力を行う場合には、ステップ1,2,4,8,10が踏まれ
る。
尚、カウントキー入力で計数できない端数が生じるよう
な場合、即ち、カウントキー入力からキーボード入力に
計数の途中で移行したいような場合には、キー入力デー
タ格納部402に格納された入力値が計数値格納部407に格
納されている累積値に加算されるよう構成されている。
以上のようにして商品の数量入力が完了すると、商品コ
ード等のバーコードデータが入力される。以下のステッ
プを踏む。
ステップ1)バーコード入力を、入力データ判定部401
が検出する。一方、バーコード入力データはバーコード
入力データ格納部408へ一時格納される。
ステップ2)さらに入力データ判定部401はバーコード
入力であると判定する。
ステップ3)デリミタ付加処理部409が起動され、デリ
ミタコードが入力データの先頭に付加されて、デリミタ
有無判定部403へ送出される。
ステップ4)デリミタが付加されていることが、格納デ
ータ読出/書込部410に通知される。
ステップ5)この通知により、格納データ読出/書込部
410が起動されて計数値格納部407に格納されている数量
データを入力データ格納部411へ転送する。
ステップ6)入力データ格納部411への数量データ(累
積値)の格納をもって、数量入力待ち状態が解除され
る。
ステップ7)バーコード入力データ格納部408に格納さ
れているバーコード入力データが格納データ読出/書込
処理部404により入力データ格納部411へ転送される。
以上のステップにより、数量データ,バーコード化デー
タは入力データ格納部411へ格納される。
〔発明の効果〕
本発明に寄れば、数量カウントキーを設けたので、デー
タ入力処理を片手で行うことができる。
また、数量入力とバーコード入力の間で必要となる数量
入力の完了コード(デリミタコード)はバーコード入力
時にバーコード入力データ(コード)の前段に付加する
ようにしたので、同コードを入力する手間が省ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は携帯用端末装置の外観図、 第3図は携帯用端末装置のハート構成図、 第4図は機能ブロック図、 第5図は第4図に基づき説明される動作フローチャート
である。 第1図中、符号を付したものは次のとおりである。 101……数量入力キー 102……設定値書込手段 103……数量値格納手段 104……計数手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品情報、及び前記商品の取引装置とを入
    力して格納する携帯用端末装置において、 押下信号を発生する数量入力キー(101)と、 一回の押下信号発生に対応する設定値を格納する設定値
    格納手段(102)と、 取引数量値を格納する数量値格納手段(103)と、 押下信号の発生ごとに前記設定値を取引数量値に加算す
    る計数手段(104)とを備え、 押下信号の発生に応じて、計数手段(104)は数量値格
    納手段(103)に格納された数量値に設定値を加算して
    数量値格納手段(103)に格納することにより、取引商
    品の数量を設定値ずつ計数して格納するようにしたこと
    を特徴とする携帯用端末装置。
  2. 【請求項2】商品情報、及び前記商品の取引数量情報と
    を個別に入力して格納する携帯用端末装置であって、 商品情報を格納する手段と商品情報格納手段と、 取引数量情報を格納する取引数量情報格納手段と、 商品情報と取引数量情報とを対応して格納する入力デー
    タ格納手段と、 前記両情報のうち、一方が対応する商品情報格納手段、
    或いは取引数量情報格納手段に格納された後、他方の情
    報の入力を検出する検出手段と、 前記各格納手段に対して情報の読み出し、書き込みを行
    う読出/書込手段とを設け、 先に入力した一方の情報が格納された後、検出手段が他
    方の情報の到来を検出して読出/書込手段に通知し、読
    出/書込制御手段は、先に入力された情報を入力データ
    格納手段に格納するとともに、引き続き、入力情報を入
    力データ格納手段に格納してなるように構成したことを
    特徴とする携帯用端末装置。
  3. 【請求項3】商品情報、前記商品の取引数量情報、及び
    取引数量情報の入力終了を示す終了情報とを個別に入力
    して、格納する携帯用端末装置であって、 商品情報を格納する手段と商品情報格納手段と、 取引数量情報を格納する取引数量情報格納手段と、 商品情報と取引数量情報とを対応して格納する入力デー
    タ格納手段と、 商品情報の入力を検出する検出手段と、 同検出手段の検出に応じて終了情報を発生する終了情報
    発生手段と、 前記各格納手段に対して情報の読み出し、書き込みを行
    う読出/書込手段とを設け、 取引数量情報が取引数量情報格納手段に格納された後、
    検出手段が商品情報の到来を検出すると、読出/書込手
    段は商品情報を商品情報格納手段に格納するとともに、
    取引数量情報格納手段から読み出して入力データ格納手
    段に格納し、 終了情報発生手段の終了情報発生後、読出/書込手段
    が、前記商品情報格納手段に格納された商品情報を取引
    数量情報と対応させて入力情報格納手段に格納してなる
    ようにしたことを特徴とする携帯用端末装置。
JP2146806A 1990-06-05 1990-06-05 携帯用端末装置 Expired - Lifetime JPH079656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146806A JPH079656B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 携帯用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146806A JPH079656B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 携帯用端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35571198A Division JP3277904B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 携帯用端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439783A JPH0439783A (ja) 1992-02-10
JPH079656B2 true JPH079656B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=15415953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146806A Expired - Lifetime JPH079656B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 携帯用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439783A (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079656B2 (ja) 携帯用端末装置
JP3277904B2 (ja) 携帯用端末装置
JP3387493B2 (ja) 携帯用端末装置
JP2776790B2 (ja) 情報処理装置
JP2798489B2 (ja) 携帯端末装置
JPS63110130A (ja) 携帯式ラベル印字機用デ−タ蓄積装置
JPS5856894B2 (ja) 作業時間管理装置
JPS63118688U (ja)
JP2587918Y2 (ja) 携帯端末装置
JPH08315257A (ja) 商品販売登録データ処理装置及び商品販売登録データ処理システム
JPS59183464A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2743563B2 (ja) 電子式キャッシュレジスター
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6227998Y2 (ja)
JPH04238570A (ja) ハンディターミナル
JPH03282814A (ja) データ入力装置
JPH022454A (ja) カード処理装置
JPH0546787A (ja) Pos端末装置
JPS6386637A (ja) Pos端末装置
JPS5835299B2 (ja) 金銭登録機
JPS59100969A (ja) 記憶装置におけるデ−タ入出力方法
JPS62251998A (ja) 販売登録処理装置
JPS60220492A (ja) 電子キヤツシユレジスタにおける分割登録のキ−操作方法
JPH0589012A (ja) 操作表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 16